2025年4月12日(土曜日)

2025JMRCA1/10電動オフロード・カー全日本選手権スポーツクラス(2025年6月28日〜29日)関連情報まとめ

 
※2026年の電動オフ全日本スポーツクラスがマニアリで開催されないかもしれませんので、それを考慮に入れていただいた上で、2025年の全日本に取り組んでいただければ大変うれしいです。

 

 

★4月12日更新
地元民のセッティングシートをいくつか追加
イベント概要&参加申込書、JMRCA新入会及び更新 申込書をリンクしました。
SMJタイヤディグリーザーペンと、サイドウォールグルーに関して追記。
プライマー(瞬間接着剤用下地処理剤)使用のススメを追記。
2025年版レギュレーションブックをリンク。
コントロールタイヤが昨年と同じ内容で確定。
JMRCA2025競技規則をリンクしました。参加予定の方はご確認ください。
日程が6月28日〜29日で確定しました。大阪万博関連で宿の値段が高い&取りにくい状況になる可能性がありますので、早めに抑えておいた方が良いかと思われます。
コントロールタイヤは2024年と同じタイヤで申請しました。
現状わかっていることをざっくり掲載

 


 

 

【JMRCA公式サイト】

http://www.jmrca.jp/

 
【競技規則2025】

1/10 スケール電動オフロードカースポーツクラス欄を参照してください。
http://www.jmrca.jp/regulation/2025/rule2025.pdf

 

【JMRCA 2025年 電動オフロードカー・スポーツクラス全日本選手権】

日程:2025年6月28日(土)〜29日(日)

・イベントページ
掲載後リンクします。

・2WDクラスエントリーリスト
掲載後リンクします。

・4WDクラスエントリーリスト
掲載後リンクします。

・タイムスケジュール
掲載後リンクします。

・JMRCA MYRCM(ライブストリーミング&リザルト)
掲載後リンクします。
 

 
【イベント概要&申し込み用紙&会員新規申し込み&更新用紙】
 

3月28日にエントリー受付が開始されます。

各支部に参加をお申し込みください。
 

・1/10EPオフスポーツクラス 全日本選手権 イベント概要&参加申込書
https://www.jmrca.jp/championship/2025/epb-s/2025epb-s-ent.pdf
 

・JMRCA会員申込 更新・新規
https://www.jmrca.jp/championship/2024/ent/member2024.pdf
 

・関東甲信支部、中京支部の方は、以下からエントリー、会員入会更新が可能になると思われます。
http://www.jmrcakanto.com/index.html

 
関西支部の方は、マニアリ店頭にて、取りまとめての申し込みできます。4月25日まで。

https://ameblo.jp/rcmaniax-arena/entry-12891575507.html

 

【参加資格】
JMRCA 2024年 電動オフロードカー・スポーツクラス全日本選手権の優勝者は出場できません。(ハルキ・ソラは出場不可)
当年度(2025年)と前年度(2024年)の、すべてのJMRCA主催の全日本選手権(各種目スポーツクラス以外)で 10 位までの選手は出場できません。(地元勢では、翔矢、清正、天堂は出場不可
協会で不適当と判断した場合は出場できません。
2WDスポーツと4WDスポーツのダブル参加可能
電動オフロード全日本オープンクラスとスポーツクラスに両方参戦するのも可能。

 

【レギュレーション】

JMRCA 競技規則・第 13 章の「スポーツクラス」の項目を参照してください。

http://www.jmrca.jp/regulation/2025/rule2025.pdf

車重とフロント全幅が引っかかりやすいので、要事前チェック。

スポーツクラスは、FWD車も2WDクラスに参加可能

FWD車は前後タイヤ自由。

 

【コントロールタイヤ】

http://www.jmrca.jp/championship/2025/tire/2025tire.pdf

※以下の内容で認可されました。(2024年と同じ組み合わせ)

 
2WDフロント:JCONCEPTS 3181-010 Pin Swag - 2wd Slim Front Tire Pink
https://jconcepts.net/pin-swag?2wd-slim-front-tire

2WDリヤ:JCONCEPTS 3152-010 Fuzz Bite LP 2.2 Rear Carpet Tires Pink
https://jconcepts.net/fuzz-bite-lp-22-rear-tire

JConcepts製カーペットタイヤの接着時は、プライマー(瞬間接着剤用下地処理剤)の併用(SMJタイヤディグリーザーペンでも可)をおススメいたします。プライマーを使用すれば、削ったりしなくても大丈夫です。クリーナーで拭くだけだとまともに接着できないのでご注意を。

 

4WDフロント:Schumacher U6855 Cactus Fusion 1/10 -Front-4WD-Yellow-pr(ヨコモYAU-6855A)
https://www.racing-cars.com/wheels-tyres/off-road-tyres/cactus-fusion-1-10-front-4wd-yellow-pr-u6855

4WDリヤ:Schumacher U6838 Cactus 1/10 - Rear - Yellow - pr(ヨコモYAU-6838A)
https://www.racing-cars.com/wheels-tyres/off-road-tyres/cactus-1-10-rear-yellow-pr-u6838
 

FWD前後:自由
 
タイヤトラクション剤使用禁止。インナー自由。ショルダーグルーの範囲も制限なし。

 
 

【開催サーキット側情報】

・マニアリオフロードコースのタイヤ&インナー情報

JConcepts製カーペットタイヤの接着時は、プライマー(瞬間接着剤用下地処理剤)の併用(SMJタイヤディグリーザーペンでも可)をおススメいたします。プライマーを使用すれば、削ったりしなくても大丈夫です。クリーナーで拭くだけだとまともに接着できないのでご注意を。

 

2WD、4WDとも、フロントタイヤ外側のサイドウォールグルーは必須です。2WDは、ホイールとタイヤの境目からパターンの付け根あたりまで。4WDは接着方法によって変わりますが、通常張りなら、ホイールとタイヤの境目から真横まで。べた張りなら、ホイールとタイヤの境目からパターン上半分くらいまでかな。コースに慣れないうちは、少し範囲広めの方が楽だと思います。

 

【コースレイアウトに関して】

決定後掲載します。

遠征の選手の皆さんにも配慮した、良い感じの難易度設定にする予定です。
 
 

・RC Maniax ARENA(通称マニアリ) 所在地
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=6

・マニアリの営業時間、定休日、料金のご案内
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=242

・周辺の宿泊施設
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=109

・マニアリイベントスケジュール2025
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=645

・マニアリ公式ブログ
https://ameblo.jp/rcmaniax-arena/

・マニアリ公式FBページ
https://www.facebook.com/RcManiaxArena

・マニアリ公式TWITTERアカウント
https://twitter.com/RCManiaxARENA

・T2K’s Column
https://www.rcmx.net/modules/wordpress/

 

 
【全日本前後の営業スケジュール】
6月27日(金)の14時以降、オフロードコースはクローズしてレイアウト変更します。長期のクローズは行いません。6月27日14時から6月28日の間に、レイアウトはそれなりに大きく変更します。

6月20日(金):10〜22時
6月21日(土):10〜22時
6月22日(日):10〜22時
6月23日(月):10〜22時
6月24日(火):定休日
6月25日(水):10〜22時
6月26日(木):10〜22時:オンロードコースクローズ(ピット化作業)
6月27日(金):10〜14時:オフロードコース14時まで走行可。14時以降レイアウト変更作業:オンロードコースクローズ
6月28日(土):JMRCA電動オフロード全日本選手権スポーツクラス開催:オンロードコースクローズ
6月29日(日):JMRCA電動オフロード全日本選手権スポーツクラス開催:オンロードコースクローズ
6月30日(月):10〜22時:オフロードコース走行可。オンロードコース復旧作業(オンロードコース走行不可)
7月1日(火):定休日
7月2日(水):10〜22時
7月3日(木):10〜22時
7月4日(金):10〜22時

※第一月曜日の定休日は7月7日(月)です。

 

6月27日(金)には、ピットに荷物を置いたり、コースを見学してもらったりできるようにします。

オンロードコースは、6月26日(木)から6月30日(月)まで、クローズさせていただきます。

選手のピットは、全てオンロードコース上に設置します。オンロードコースのレイアウトを撤去して、ブラックシートを引き、センターピットの机を移動。折り畳みのテーブルと椅子も使って、100名+α分のスペースを確保します。

センターピットは、受付や車検場、メーカーブースに使っていただきます。

車高が大丈夫な車は、全て臨時駐車場に駐車していただきます。地元民は奥から自走出来ないように駐車していただきますので、ご了承ください。また、出来るだけ乗りあってきていただけると大変助かります。何台車が来るかわからないので、坂上は出来るだけ空けておく予定です。ご協力いただければ幸いです。

RC Maniax Web STOREは、6月28日(土)は休みとなります。ご了承ください。

 

【マニアリセットアップシート】

・無限精機MSB1(2025年3月29日時点/清水)
・ヨコモSO3.0(2025年4月2日/天堂)
・XRAY XB2/XB4モデ(2025年2月6日/山崎翔矢)
・XRAY XB2/XB4モデ(2025年2月6日/井上清正)
・アソシB74.2CE(2025年4月10日時点/池側晴貴)
・アソシB7(2025年4月10日時点/池側晴貴)


2025年4月11日(金曜日)

SHOKEN(初見)タイム計測会 2025 RD2(2025/4/19 18時〜)開催のお知らせ

とりあえずやってみよ〜ということで、せっかくのレイアウト変更がもったいないので、参加者全員初見のレイアウトで、タイム計測会をやってみます。

 
通常、土曜日営業時間となる4月19日(土)のオフロードコースの営業時間を10時〜18時とさせていただき、18時からレイアウト変更作業を開始。レイアウト完成後、参加選手全員練習走行無しで、タイム計測会を行います。テスト走行は、タイム計測会に参加しないドライバーが行います。CP1ラウンド、タイム計測走行3〜4ラウンド予定

 
※オフロードコースの営業時間は18時まで。オンロードコースは22時まで走行可能。
 

まったりタイム計測会ですので、ビッグレースの練習もかねて、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね〜。

  
 
開催日程:
2025年4月19日(土)18時00分〜
 

場所:
RC Maniax ARENA(大阪府和泉市)
オフロードカーペットコース(全天候型)
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?cat=1

 
開催クラス:
・1/10 電動オフロード 2WDクラス

 

レギュレーション:
マニアリオフロードシリーズの車両レギュレーションに準じます。
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=76

※タイヤは自由です。グリップ剤の使用は禁止。

 

参加費用:

コースレイアウト変更を手伝ってくれた方:1000円

タイム計測会のみ参加の方:2000円

※通常のナイトレースとは異なり、18〜22時の走行料金は不要です。

 

エントリー受付:

WEBエントリー受付中

https://entry.mtabe.com/RCMx/

 

レース形式:
コントロールプラクティス:1ラウンド(計測走行組み合わせ決定)
計測走行:5分周回走行を3〜4ラウンド。

 

計測:
MyLapsダイレクトトランスポンダー
・各自でご用意ください。ショップでも販売しています。
・デコーダーはRC4です。クローンポンダーは使用できません。
 

タイムスケジュール:
10時〜18時:通常営業
18時00分:レイアウト変更作業開始
18時30分:エントリー受付開始。
19時00分:エントリー受付終了
19時30分:コントロールプラクティス開始
22時00分:計測走行開始
22時までにレース終了予定
 

オフロードコースの営業時間は18時まで。オンロードコースは22時まで走行可能

※タイム計測会ですので、抽選会は行いません。

 


2025年4月8日(火曜日)

Stock’s Combat 2025 Western Stage(2025/5/18)開催のお知らせ

 
2025年4月11日(金)19時からWebエントリー受付開始。5月12日(月)18時まで。

https://entry.mtabe.com/RCMx2/

 

レース当日の朝、受付が終わってからドライバーズミーティングまでの間、前日練習に来られていなかった方向けの練習走行時間を設けます。

オフロードコースは、5月16日(金)はクローズとなります。

オンロードコースは、5月16日(金)〜5月18日(日)はクローズとなります。

 

 

 
◇主催◇
マッチモアレーシング株式会社/株式会社エックスギア/コネクトプランニング株式会社
 

◇後援◇
株式会社ヨコモ/京商株式会社/双葉電子工業株式会社/三和電子機器株式会社

 
◇協賛◇
RCアドバイザーチャンプ/RC Maniax Web STORE/近藤科学株式会社

 
◇協力◇
ラジコンマガジン

 

◇Stock’s Combat 2025(ストックスコンバット2025)◇
 Western Stage/開催地:RCマニアックスアリーナ(2025年5月18日)
オフロードカーペットコース(全天候型)

https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?p=6

 

◇練習日◇
5月17日(土)の午後12時〜18時まで、レースレイアウトの練習走行が可能です。

※レース当日の朝、受付が終わってからドライバーズミーティングまでの間、前日練習に来れなかった方向けの練習走行時間を設けます。

 

◇レース内容◇
・ストックモーター(17.5T)使用限定の2WDオフロードバギーレース
・ストックモーター(13.5T)使用限定の4WDオフロードバギーレース

 

◇エントリー人数◇
各クラス上限70名(先着エントリー順位による締切)

 

◇エントリー方法◇
2025年4月11日(金)19時からWebエントリー受付開始。5月12日(月)18時まで。

https://entry.mtabe.com/RCMx2/

 

◇レギュレーション◇     
・車両については基本的にJMRCAの制定する全日本選手権(1/10電動オフロードスポーツクラス)参加規約に準ずる。
・使用モーター&ESC
 2WDクラス/2024年、2025年JMRCA公認17.5Tモーター(ローター変更自由)
 4WDクラス/2024年、2025年JMRCA公認13.5Tモーター(ローター変更自由)
 ESC/両クラスともノンブースト設定〔ESCのLEDがフラッシュ(点滅)していること〕での使用。 

 

◇タイヤレギュレーション◇
レースでの使用タイヤは種類の指定だけを行い、参加選手自身による事前準備とします。

・指定タイヤ

〇2WDクラス
 フロントタイヤ:JCONCEPTS 3181-010 Pin Swag Slim
 リアタイヤ:JCONCEPTS 3152-010 Fuzz Bite

〇4WDクラス
 フロントタイヤ:Schumacher U6855 Cactus Fusion
 リアタイヤ:Schumacher U6838 Cactus

 
ルール
〇インナーは自由
〇タイヤ、ホイールへの加工は自由とする。
〇タイヤへのグリップ剤(ゴム製品等への軟化剤も含む)塗布等については、一切の禁止。
 グリップ剤等をトラック以外のロケーションにて染み込ませ持ち込んだタイヤの使用も禁止。

※車両等への故意の不正が発覚した際には、即時退場とさせていただきます。
 
 

〇順位決定については、それぞれのイベント会場にて表彰とする。

 
◇レース形式◇
予選:5分周回レースを2ラウンド以上(参加人数次第)行い、ポイント制で予選順位を決定。
決勝:通常Aメインは10分周回レース、+50Aメイン&下位メインは5分周回レース(各メイン基本的に10名。勝ち上がり式。Aメインは10分周回1ラウンドで行います。) 
   

 
◇エントリーフィー◇
1クラス/3,000円
2クラス/6,000円

 

◇タイムスケジュール◇
6時30分開門
19時00分全スケジュール終了予定

 

オフロードコースのコースレイアウト変更は、5月16日(金)に行います。5月17日(土)に、すべての参加選手が、初めてレースレイアウトを走行するようにいたします。

5月16日(金)から5月18日(日)まで、オンロードコースはクローズとさせていただきます。
 

5月17日(土)の走行可能時間は、12時から18時までとなります。

 
本レースに関するお問い合わせは 【RC Maniax ARENA】 まで
TEL: 0725−53−3013


24 queries. 0.050 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
マニアリカレンダー
2025年 4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
マニアリカテゴリ一覧
マニアリ情報
マニアリリンク
マニアリ月別過去ログ
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。