JMRCA1/10電動オフロードストック選手権関連情報
JMRCA1/10電動オフロードストック選手権関連情報です。参加を検討している人が迷わないよう、情報を発信していきます。
・JMRCAで発表された内容をわかりやすく解説していきます。元の情報は、以下のURLでご確認ください。(PDFファイル)
http://www.jmrca.jp/championship/2020/epoff/stock30jan2020.pdf
3月23日更新
・2020年3月21日時点のコース情報を追加(下までスクロールしてください)
・参加資格部分と、ESCに関しての部分、エントリー費用の部分の注記をちょこっと更新。
・3月27日(金)エントリー受付開始に決定しました。受付方法がわかりましたら、こちらにも掲載させていただきます。
☆ 大会正式名称
JMRCA 2020年度 1/10スケール・電動・オフロードカー ストック選手権
☆ 主 催
日本モデル・ラジオコントロール・カー協会 (略称・JMRCA)
☆ 競技運営
JMRCA本部
注:開催サーキットは設備を用意するだけで、運営には直接タッチしません。
☆ 主 旨
本選手権によって厳正にチャンピオンを選出すると同時に、この機会を通じ模型愛好者 だけでなく、広く一般的にも技術を極めた模型の素晴らしさをアピールし、模型文化の発展の 一端に寄与する事を目的とする。
なお、本年度に開催されるストック選手権次年度から開催する全日本選手権の為のトライアルレースとなります。 全日本選手権でありませんので全日本のタイトル付いておりません事をご理解下さい。
注:来年全日本に昇格することが決定してるの??新事実??
☆ 期 間
6月27日(土)・・・2WDクラス 予選〜決勝 表彰式
6月28日(日)・・・4WDクラス 予選〜決勝 表彰式、閉会式。
注:1日で一カテゴリー終わらせますので、シングルエントリーの方も参加しやすいと思います。
☆ 場 所
大阪府 和泉市: RCマニアックス アリーナ
〒594-1143大阪府 和泉市 若樫町44-1
TEL 0725-53-3013
https://www.rcmx.net/modules/wordpress2/index.php?cat=1
☆ 競 技
JMRCA競技規則に基づき行われる。
☆ 種 目
JMRCA規定による、1/10スケール・電動オフロード・カー・ストッククラス
(JMRCA競技規則・第13章に基づく)
http://www.jmrca.jp/regulation/2019/rule2019.pdf
注:車両の規定は、基本的にオープンクラスと同じです。コンバットやマニアリ主催のビックレースで車検に通ってる車であればOKかと思われますが、車幅だけ要注意かと思われます。(キットそのまま組んでも、ドライブシャフトが最大幅を超えてしまう車種もある可能性がありますので要注意)
・ 第13章4項モータに関して
●2WDクラス:JMRCA公認(17.5T) (JMRCA電動ツーリングカースポーツクラス公認17.5Tモーター)
●4WDクラス:JMRCA公認(13.5T)(JMRCA電動ツーリングカーオープンクラス公認13.5Tモーター)
車検に於いて、規格(17.5ターン44.0mΩ、13.5ターン27.0mΩ)未満のモーター使用不可とし 交換を義務付ける。
尚、本年度過去5年間までの公認モーターも使用可とするが、規格値未満で使用不可の場合各選手 各自の対応とする。
●車検で登録できるモーター最大3個まで。
http://www.jmrca.jp/motor/approval/motor_approval.htm
注:公認切れのモーターも使えるようにしていただきましたが、基準値を下回った場合は、選手に交換義務がありますので、そのつもりで準備してください。
・ ESCに関して
●ブースト・ターボ機能は使用禁止とする。
●ブリンキーモードに設定されている事、外部からLEDの点滅が確認出来る事。
●合わせて電流制御プログラム(カレントリミッター)の使用を禁止とする。
*当該機能を持つスピードコントローラーを使用する選手は事前に機能をオフに設定にしておく事。 レース中に抜き打ち検査を実施するので、検査に該当した選手は内部プログラムを確認出来る機器を 用意して、その機能が使用されていない事を車検場において選手自身が証明しなければならない。 検査の結果その機能の使用が判明した場合、該当選手の全成績の記録を抹消し失格とする。
●キャパシターの使用数は制限されない。
注:ノンブーストノンタイミング設定で、LEDが、ニュートラル時にフラッシュ(点滅)するESCを、フラッシュ(点滅)する設定で使用してください。
注:「電流制御プログラム(カレントリミッター)」の部分に関しては、普通に売ってるものを、普通に使っているのであれば、大丈夫です。
・ この要項に記載ないもの、オープンクラスと同じとする。
注:ジャイロや、送信機からのESCの設定変更機能は使えませんので、ご注意を。
・ コントロールタイヤ
●コントロールタイヤサーキット指定の物とし銘柄が確認できる物に限る。(2WDクラスのフロントタイヤ自由。)
●4WDフロントタイヤ:PROLINE Electron 2.2” MC(8240-17、京商 612228MC)
●リアタイヤ(2WD、4WDとも):PROLINE Electron 2.2″ MC(8238-17、京商 612244MC)
●登録使用数決勝レース分を含めマーキングされた前後最大3セットまでとする。(練習走行用除く)
●インナーはタイヤ付属の物に限る。(2WDクラスのフロントタイヤインナー自由。)
●タイヤのピン加工、穴あけ加工タイヤ規定に基づく。
注:インナー&プライム以外、マニアリ主催のレースのレギュレーションと同じ。中古タイヤの使用、削ってスリックにすることは可。インナーは、エレクトロンMC付属のCCインナー(青色)指定。加工はOK。BM-T16とプライムは使用できません。
注:タイヤ&運用方法に関しては、2019年度に開催されたストックスコンバットと同様の方式を提案しましたが、JMRCA主催レースとしての公正を期すためには、手間がかかりすぎるということで、通りませんでした。その代わり、インナー&タイヤトラクション剤が自由になりそうなところだったのですが、提案をご理解いただき、絞っていただきました。
・ タイヤウォーマーの使用禁止とする。
・ コース指定のタイヤトラクション剤「マニアリグリッパー」のみ使用可能。(その他の物使用できません)
注:指定場所で塗布か、ピットで手持ちのものを塗ってもらうかは未定です。
・ コースレイアウト2WDクラスと4WDクラスで走行する方向変更される。
注:2WD終了後、逆回りに変更します。手伝ってね♬
☆ 参加資格
・ JMRCAの会員、本部が認めた選手。
・ 前年度の全日本選手権と同IFMARクラス(スポーツクラス除く)でのファイナル進出者上位10名及び JMRCAが参加不適当と判断した選手参加不可
注:2019年のJMRCA全日本選手権のオープンクラス、S-EXPクラス、IFMARクラスでAメインに入っている選手は参加不可。入っていなければ、サポートドライバーであれ、メーカー社員であれ、ワールドチャンピオンであれ、参加可能ですが、開催サーキット側としては、中年のオアシス&若手の登竜門的な雰囲気になって欲しいと考えていますので、モデ全日本で何回もAメインに入っている等の実績がある選手は、空気を読んでいただければ、大変うれしいです。竹〇社長の参戦は大歓迎。
☆ 参加費
1クラス・・・¥10.000
2クラス・・・¥20.000
注:別途、入会金1000円(昨年全日本に出てる人は不要)と、年会費2000円が必要になります。去年の全日本と比べると、日程が短い、走行回数が少なくなる可能性が高い、全日本選手権ではない…ということを加味すると、価格が高いと思い、指摘しましたが、変わりませんでした。申し訳ありませんでした…
*参加申込多数の場合、手続き確定先着順100名までとなります。
注:先着ですので、受付が始まりましたら、早めのエントリーお願いいたします。
開催サーキット設備情報:
・2WDクラス終了後、コースレイアウトを小変更いたします。
・6月22日(月)〜6月26日(金)に、コースをクローズしてフル改修予定。
・ピットは全てオンロードコースのテント内に設置予定。机、椅子、各テーブルまでの電源コードは、全て開催サーキットで用意いたします。
・センターピットは、受付、車検場、メーカーブースにする予定。
・トイレは何らかの形で増設予定。
・オフロードコース奥に、ギャラリーが入れる足場を増設予定。
※2020年3月21日時点の情報
・JMRCAストック選手権のエントリー受付開始が今週末に迫っていますが、延期や中止になった際のエントリー代の取り扱いをどうするか、エントリー受付開始前に公表してほしいと、JMRCAに要望しております。なんらかの反応はあると思いますので、今しばらくお待ちください。
・2020年3月20日夜に、オフロードコースのレイアウトを小変更しました。お手伝いいただいた皆さんありがとうございました。今回のレイアウトもなかなか好評ですので、ぜひ走らせに来てくださいね。
・タイム的には、まあまあ良い路面で、地元最速クラスのドライバーで、2WD17.5Tで3LAP17秒台後半、4WD13.5Tで17秒台中盤くらい。前のレイアウトと同じか少し速いくらいですかね。
・路面は、雨が降っているときか、14時と18時散水後と、20時以降に良くなる傾向になるようです。タイムアタックするなら、空いている平日の18時以降がおススメかな。湿度は高い方が良いです。
・攻略のポイントは、逆バンクの処理の仕方、ラディアルダブルの飛び方、ちょびジャンの2個目の処理の仕方、ショートダブル着地から右中速コーナーの処理の仕方、板バンク後のシケインの処理の仕方…ですかね。
・タイヤは、新品削りたて慣らし完了直後のものがよさそうですが、ワンレースくらいは、良い状態は十分持つと思います。(新品に近いものを複数用意する必要は、たぶん無いと思います)
・インナーがヘコヘコになったタイヤでも、問題なく、普通に走行することは可能です。普段の走行はヘコヘコで、タイムアタック用はインナー張ってるタイヤで。セットは、インナー張ってるタイヤ基準で出した方が良いかと思います。
・今のところ、裏リブが表面に出るまで薄く削らなくても大丈夫。私は、金属大粗目で大体のパターンを削り取って、ZENダイヤモンド赤でパターンがわからなくなるまで削って、スコッチブライドでちょっと煙が出るまで慣らして仕上げてます。上記で使用するドリル&ヤスリは、すべてマニアリに置いていて、自由にご使用いただけます。スリックにする場合は、回転方向を気にする必要はありません。
・バッテリーは、安いものでも良いので新しいものの方が速いです。全然違います。
・安定させられるけどタイムが出ない方は、ブレーキの使い方を研究&練習しましょう。ブレーキ命。
関連リンク:
・マニアリ周辺の宿泊施設
・マニアリ所在地
・マニアリの営業時間、定休日、料金のご案内
・JMRCA
・全日本選手権競技規則(PDF)
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません