プロスペックでは「新製品情報」が更新。新製品「SWEEP 36+E タイヤ」が発売されている模様です。「硬度設定40度以上とすることにより、高温路面に対応する為、世界各地でのテストデータを基にし開発されたタイヤです。」とのことでした。
ヨコモでは、「ドリフトパッケージPLUS Type-C 注文書」が掲載されていました。4月末出荷予定で、価格は24675円(税込)とのことでした。購入を検討されている方は要チェックですね。
スピードワークスでは、「新商品RSワタナベ公認ミニ用RSワタナベエイトスポーク発表。」が掲載されていました。定番RSワタナベホイールのミニ用が遂に登場ですよ。
ZENのBLOGでは、新製品「Steering Support Gyro」が紹介されていました。予価7500円で、発売時期は4月下旬から5月上旬を予定とのことでした。
Serpentでは、「Flex-link set 966(#903354)」が発表されていました。
XRAYでは、「New XRAY NT1 Rear Springs」が発表されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。TEKINの「RS PROブラシレスESC + ホットワイヤーセット」が入荷している模様です。
チャージでは、「重要なお知らせ」がアップ。「チャージRCレーシングプロダクト取り扱い商品は4月21日以降ブレードレーシングプロダクツ様が引き継ぎ販売を致すこととなりました。」とのことでした…。
ヨコモでは、「ヨコモ ドリフト ミーティング Round 32 開催要項とエントリーフォーム」「ドリフトミーティングR31レポートに動画を追加」が掲載されていました。
INSIDE TYでは、『「GO-GOJO!」、「シルバーストーン第4戦」、「ニュージーランド選手権」今日は長いよ!!』がアップされていました。チームヨコモの皆さんも大忙しですね?。
The Power of GP Touring Carでは、「Round2 TRS Circuitレース速報!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「北海道支部地区予選日程」「東北支部地区予選日程」が掲載されていました。
JMRCA関東支部では、「地区予選申込状況追加」が掲載されていました。
イーグルレーシングでは、ノバックの新ブラシレスESC「ケネティック」が紹介されていました。オートタイミングチェンジャー機能はもちろん、高効率のブーストモード、カレントリミッター、NOVA-LINK機能も搭載された、フラッグシップモデルになるようですよ。リリースに期待です。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。ノバロッシの「PLUS12T/SJM PLUS12T/S JMRCA SP CHELLENGE PKG」等が入荷している模様です。
谷田部アリーナでは、「フライデードリフトJAM R37結果」が掲載されていました。
アクティブホビーでは、「4月発売新製品総合案内!!」がアップされていました。アクティブとBLITZのTC用ボディ各種、ABEC35ベアリング各種等に注目ですよ。
TRGによると、「F104用ハイトラクションTバーいよいよ発売です。」とのことでした。TRGこだわりの製品に注目ですよ。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「ヨコモ製ドリパケ/D-MAX 3WAYワンウェイハウジング」「TA05ver2 カーボンバンパーサポート」が、4月15日に発売される模様です。
コスモエナジーでは、「i-energy NiMHシリーズに三洋eneloopパックを追加しました」「3700LZR PROTO リチウムリン酸鉄(リフェ)電池パック6.6V 再度入荷」が掲載されていました。
スパイスでは、「新製品:Mドリ on Genetic(略称)販売日決定」が掲載されていました。4月20日出荷開始とのことでした。
ヒロファクトリーでは、LOUISE社新製品「1/8バギー用タイヤ」4種、「エアフィルターオイル(75ml)」が発表されていました。
JConceptsのBLOGでは、「Punisher RC8b Prototype」ボディが紹介されていました。PLのブルドッグボディをもっと極端にした感じですかね。あまりカッコいいとは…。
HUDYでは、「New Lead Weights 4x5g &4x10g with 3M Glue」が発表されていました。
XRAYでは、「New XRAY Pit Towels - Large」2種が発表されていました。XRAYユーザーの方は必見かと思われます。特にオレンジが…。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。コスモエナジーの「LiFe 6.6V3700LZRプロト JST/XH対応 35Cオーバー」等が入荷している模様です。
KOプロポでは、「EX-10 eurus 最新マニュアル」がアップされていました。製品添付の修正最新版ですので、Eurusユーザーの方は要チェックかと思われます。
マッチモアレーシングでは新製品情報がアップ。「セルマスターレジェンド」「パワーマスターレジェンド」の詳細情報がアップされていました。BLOGでも、「Power Master legend 詳細情報」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
Gスタイルでは、「LIPO/LIFEバランス充電器&安定化セット発表」が掲載されていました。ATLANTIS AL044充電器と、5A安定化電源のセットが、9800円とのことでした。
アクティブホビーでは、「チャンピオンブランド : ABEC35ベアリング!!」がアップされていました。「ABEC35のラバーシールドボールベアリングは、回転の邪魔をせずに砂塵などをシャットダウンする非接触ラバーを採用。優れた耐久性と極めて少ないフリクションロスの両立に成功しています。」とのことでした。
セントラルRCでは、「セントラルメタリックデカール新登場!」「HUDY、PICCO、Ennetiタイヤ入荷!」が掲載されていました。新製品のメタリックデカールは、500円で、4月9日発売予定とのことでした。
アスカクリエートでは、4月8日発売の新製品「アスカメタリックデカール」が発表されていました。XCEEDロゴ入りで、価格は300円とのことでした。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。テックレーシングの新製品各種等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。AKAの「1/8バギー Wishbone(スーパソフト/2入) インナー付」等が入荷しているようです。
トレスレイのStaff BLOGでは、「2010 TRESREY OFF-ROAD RACE ROUND-2 開催決定!」が掲載されていました。5月2日(日)に、三重県のTRS サーキットで開催される模様です。「 Team Durango DEX410ユーザーの方にはさらなる特典 が!」にも注目ですよ。
京商では、「KYOSHO TROPHY 2009 ファイナルチャンピオンシップ レポートを掲載!」がアップされていました。
タミヤでは、「第49回 静岡ホビーショー 会場で展示される新製品のリストを公開!」が掲載されていました。M-05Ra??
TRF公式サイトでは、「新型2WDバギー、ハイエンドドリフトシャーシ、FF-03PRO(いずれも仮称)を静岡ホビーショーにて発表!!」が掲載されていました。シャーシ画像もアップされていましたよ。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」「RACER 最新号情報」がアップされていました。「STREET RACER LiFeバッテリー」2種の出荷が開始されている模様です
トレスレイのStaff BLOGでは、「DEX410R 情報!」が掲載されていました。予価36,750円(税込)で、5月末発売予定とのことでした。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。D-MAX用「インプットシャフト(F/R共通)」が新発売になるようです。
アスカクリエートでは、4月4日発売の新製品「733用レーシングブレーキディスク」「ボディマウントラバーワッシャー」が発表されていました。
スパイスでは、「再販:ジュラルミン製 サベージ用 ショックタワー」がアップされていました。30セット限定みたいですので、興味のある方は要チェックかと思われます。
TeamDURANGOでは、「DNX 408 Testing @ NEO 2010」が掲載されていました。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。GSTYLE の「F-ゼロ スーパーコンクOILボトル」等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。テクニックジャパンのクロッツ燃料各種が入荷している模様です。
タミヤでは、「新製品カレンダー 最新号を公開!」がアップされていました。「1/10RC メルセデス・ベンツ ウニモグ 406 (CC-01シャーシ)」「1/10RC ランボルギーニ ガヤルド LP560-4 スーパートロフェオ (TT-01EシャーシTYPE-E)」等に注目ですよ。
ヨコモでは、「ドリフトパッケージPLUS Type-C 詳細ページ」が掲載されていました。新型「フルアジャスタブルタイプ Aアーム ダブルウィッシュボーン サスペンション」装備とのことでした。
スパイスでは、『新製品:「Mドリ(Genetic)+NewBody etc」』が掲載されていました。ABCホビーのGeneticに、スパイスの製品「TOYOTA クラウンアスリート mini ホイールベース(210mm)」「mini VOLK Racing TE37 ホイール オフセット2 ブラック(4個)」「mini 偏平引っ張りドリフトタイヤ ハード」「mini ブレーキディスク 30mm スリットタイプ シルバー」が同梱されている商品みたいですよ。限定 49台で、価格は19000円とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。マスキングテープ(イエロー)6種がリリースされるようです。
トレスレイによると、「ガイナブル ボディー (DEX410用)」の出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要注目です。
Associatedでは、「7034 SC10 Factory Team Kit」「RC8 FT .5 Degree Toe Bushing」「LRP 2in1 LiPo Guard + BEC」「LRP Works Team Racing Stopwatch」等が発表されていました。
PROLINEでは、SC用タイヤ3種、D8とRC8用ブルドッグボディ、1/8バギー用「M4」コンパウンドタイヤ3種等が発表されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。TNレーシングの「TA05 カーボンコンバージョンキット (ドリフト仕様)」等が入荷している模様です。
アジアカップ2010公式サイトでは、「Touring Car Body Regulation」「Motor / Battery / Tire Regulation」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですね。
京商では、「"MINI-Z CUP IN イオンレイクタウン mori木の広場" エントリー開始!」が掲載されていました。
The Power of GP Touring Carでは、「Round2 TRS Circuitエントリーリスト更新しました。」がアップされていました。
JMRCAでは、「関西支部地区予選情報修正」がアップされていました。
NeoBuggy.netでは、「Neo2010」のリザルトが掲載されていました。HB原選手は11位、京商足立選手は14位だった模様です。残念。
テックレーシングでは新製品案内が更新。TA05ver.2用「ハイパフォーマンスツーリングダンパー」、F125用「ダブルデッカーディフューザー3」、ドリフトショックスプリングセット2種等が、4月15日にリリースされる模様です。
スクエアでは「今月の新製品」がアップ。ドリフトコンバージョンSPキット用パーツ各種等に注目ですね。
スパイスによると、1/10用ドリフトホイール「SPICE VSホイール」の出荷開始日が、2010年4月13日に決定した模様です。購入を検討されている方は要チェックですよ。
RedRCでは、「Much More Legend charger bag」が紹介されていました。組み上がったセルマスターレジェンド×2台とパワーマスターレジェンドが、すっぽり収まる寸法に設定されているようですよ。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KMグループジャパンの「MR-03用アルミモーターマウントカバー(RM用/ガンメタ)」等が入荷しているようです。
JMRCA関東支部では、「GPOFF関東選手権結果」がアップされていました。田中和哉選手が優勝した模様です。
谷田部アリーナでは、「ラウンド(オン)レース R-157(兼)ツーリングカー全日本選手権一次予選結果」が掲載されていました。
JMRCAでは、「四国支部地区予選日程」「北陸支部EPT地区予選日程変更」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。
NeoBuggy.netでは、「Neo 2010」の予選リザルトが掲載されていました。HB原選手が巻き返して6位、京商足立選手が20位につけているようです。決勝での勝ち上がり&上位進出に期待ですね。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。チームルナの「ハードピニオンレンチEX」等が入荷している模様です。
NeoBuggy.netでは、イギリスで開催されている1/8バギーレース「Neo 2010」のレポートが掲載されていました。HB原選手、京商足立選手が参加されているようです。「Live Coverage of Neo2010 Qualifying Day 2」で、ライブ動画も閲覧できましたよ。すさまじい飛距離&高さですね…。
プロスペックではレースインフォメーションが更新。上海ホビーショーの写真が掲載されていました。
JMRCAでは、「GPツーリングカー レギュレーションマフラー規定修正」「北陸地区予選情報掲載」が掲載されていました。
JMRCA関東支部では、「地区予選申込状況追加」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、「TRFにて 2WDバギー・プロトタイプ 開発進行中!!」が掲載されていました。「その他詳細につきましては続報をお待ち下さい!! 」とのことでした。動向に注目ですね。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。「デジタル・ポケット・スケール ミニ(デジタルはかり)」、ミニッツ用スペシャルパーツ各種等がリリースされるようです。
Gスタイルでは新製品案内がアップ。「ヨコモD?MAX用アルミ製ターンバックルセット発表」が掲載されていました。
ヒロファクトリーでは、EDAMスピリット用新製品2種「アルミミドルシャフトブラケット」「ダンパーOリング Xタイプ」が紹介されていました。
ラジコンマガジンでは、「2010年5月号主要目次」が掲載されていました。「最新EPツーリングの傾向とは?」等に注目ですよ。
TeamDURANGOでは、「DNX408 ? First public test」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェック。
JConceptsでは、「New Release! Illuzion Car Stand and Parts Organizer」が発表されていました。SCトラック用のポリカ製メンテナンススタンドですね。
X-Factoryでは、「K021 X - 6 Squared Kit Instructions Posted!」が掲載されていました。相変わらず、写真&テキストですが…。