パワーズジャパンでは、「LRP 新製品情報」がアップされていました。「ベクター K4ブラシレスモーター」「X12L ショートコース550 ブラシレスモーター」「リポバッテリー コンペティション カーライン 65C」各種が、4月下旬にリリースされる模様です。リーズナブルプライスの「VECTOR K4 モーター」に注目ですよ。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「F104アソートセット TYPE−A/TYPE−B」が発表されていました。TYPE-Aはバッテリー縦置き、TYPE-Bはバッテリー横置き仕様になっている模様です。
ヨコモでは、「アソシエイテッド RC10TC6ファクトリーチームキット」の商品紹介ページがアップされていました。
アークでは、WARUの新製品「プロポスキン各種」「汎用オリジナルシート」「多目的小型高性能キー型カメラ」が紹介されていました。
HUDYでは、「#106240 HUDY Air Filter Oil」が発表されていました。
ヨコモでは、「ヨコモグランプリRound-8 開催要項とエントリーフォーム」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですよ。
JMRCA関東支部では、「関東地区予選参加申込者」がアップされていました。
NeoBuggy.netでは、「Maifield & Tessmann conquer Silver State」が掲載されていました。動画にも注目ですね。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「人気の120AシリーズESC再入荷!」とのこと。購入を検討されている方は要注目かと思われます。
進和技研では、大容量600Wクラス「パワードライバーFA40大容量安定化電源」が発表されていました。価格の記載はありませんが、「大好評発売中!」とのことでした。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM ESC PRO V3.0 登場!!」が掲載されていました。
トレスレイでは、TRESREY オンラインストア限定販売商品「Esprit - C2 AC/DC Charger」が紹介されていました。「6.0A で急速充電が可能な AC/DC チャージャーです」とのことでした。
XRAYでは、「New XRAY X10 & XII Tapered Springs」が発表されていました。リンクカー用のサイドスプリングですね。
Serpentでは、S733用「Pulley 20T 2-sp center alu (#804198)」が発表されていました。
TRGでは、TRG111のキットバリエーションが発表されていました。「F103及びF104(W)対象のフルコンバージョンキット」と「TRG109を"TRG111"へバージョンアップできるコンバージョンキット」がリリースされる模様です。4月下旬発売予定とのことでした。
モロテックのNEWSでは、注目の6輪キット「Project43 Conversion Kit & Complete Kit Comeing Soon」が掲載されていました。今後の動向に注目ですね。
トレスレイでは、DEX410/410Rグレードアップ用TRESREYオリジナルパーツセット3種が発表されていました。4月中旬発売予定とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「Powers Bearing各種」「ギガルーブ」が再入荷している模様です。
HPIレーシングでは、「バハ5SC-1トラッククリアボディー(カット済)」が発表されていました。
ヨコモでは、「ヨコモGT500シリーズ セッティングアドバイス(松倉直人編)」が掲載されていました。
TeamDurangoでは、DNX408とDESC410Rのテックティップス各種が掲載されていました。
ヨコモでは、「ヨコモ ドリフト ミーティング Round40 においての車両規定追加のお知らせ」「谷田部アリーナラウンドレース GT500オープンクラス決勝動画」がアップされていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。チームスズキのスペシャルスリッパーグリス、GT500&R-12用六角穴付キングピン、B-MAXドライブカップ用ラバーブーツ等がリリースされる模様です。
TNレーシングでは、「TN-680 ドリフトパッケージ C☆MAX コンバージョン」が発表されていました。「2011年のラジドリシーンを先読みした、TNRACING渾身の完全新設計コンバージョンです!」とのことでした。
Associatedでは、「Factory Team Vented V2 Slipper Hub」が発表されていました。B4.1で採用されているV2スリッパーハブの穴あきバージョンですね。
NOVAKでは、「Kinetic Spec Brushless ESC is Now Shipping!」が掲載されていました。
オネストでは、「モトニカP81RSセッティングシート 高安選手のセッティングシートをアップしました」が掲載されていました。ユーザーの方は要チェックですね。
タミヤでは、「新製品カレンダー 最新号を公開! (11.4.5)」が掲載されていました。「1/10RC バギーチャンプ (2009) シルバーエディション 【RC限定】」「1/10RC スーパーファイター GR (DT-02シャーシ)」「SP.1447 ウイダー HSV-010 スペアボディセット」等に注目ですね。
ヨコモでは、「新型ブラシレス スピードコントローラー 各種 BL-SP2 BL-RS2 BL-PRO2」「新型ブラシレスESC コンボセット BL-SP2コンボセット BL-RS2コンボセット BL-PRO2コンボセット」が掲載されていました。コンパクトになった新ブラシレスESCに注目ですよ。
カワダでは、「SK61 ブラシレス・ローター用ケース:3個入」「スチール・ピニオン 64P 8種」が発表されていました。
セントラルRCではNewProductsが更新。「XRAY RX8 1/8GPレーシングカー」が4月中旬発売予定。「XRAY T3'11用 ダンパープラパーツ リバウンドホール」「XRAY T3'11用 アルミ ロング Lipoバッテリーストッパー」の出荷が開始されている模様です。
無限精機では新製品情報が更新。ワンウェイベアリング専用グリス「B0340 スーパーワンウェイグリス (7g)」が、4月13日発送予定とのことでした。
トレスレイでは、TRESREYオリジナルパーツ「DEX410シリーズ用アルミギヤボックスポジショナー前後」が発表されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。F104&F103用カスタマイズパーツ各種が発表されていました。
オネストでは、Kyosho R4用HONESTオリジナルパーツ4種が発表されていました。R4ユーザーの方は要注目かと思われます。
アークでは、OVERDOSEの新製品「YOKOMO DRB用パーツ3種」「アンテナポスト」が紹介されていました。
アトランティスでは、ブラシレスESC Zenith用新プログラムが掲載されていました。「今回のバージョンアップではスロットルが最大に入るまでの加速性能の設定が詳細にできるようになり、また全体としてのスピードもアップする方向に変更しています」とのことでした。
ヨコモでは、GT500シリーズ用オプションパーツ グラファイト製パーツ3種、ドリフトパッケージType-C用アルミアッパーアームマウント2種の詳細情報が掲載されていました。
トレスレイでは、「Axial ツール各種 発売!」が掲載されていました。2011年4月中旬発売予定とのことでした。
ブレードレーシングでは、Team Magic1/10ツーリングカー用ボディ「TM/SLSツーリングカーボディ」が紹介されていました。4月上旬発売予定との事でした。
アクティブホビーでは、「4月発売:新製品総合案内!!」が掲載されていました。
RCマガジンでは、「2011年5月号主要目次」が掲載されていました。「最新フォーミュラーバトル BATTLE OF NEW FORMULA 2011」に注目ですよ。
ヨコモでは、「D-MAX Hiroshi Suzuki Signature(初回ロット)に不足品発覚!」が掲載されていました。「8×11シム(ゴールド)」が1枚不足しているようですので、購入された方は要確認かと思われます。
チームボンバーでは、「Team Bomber YOKOMO SRB CONVERSION」が発表されていました。「メインシャシーの厚さを2mmに変更し、メインシャシーとアッパーデッキのデザインも見直して適度なシャシーロールを生み出すと共に、理想的なロールポイントを実現しています」とのことでした。
京商では、「4月 "新パーツ" 情報を掲載!」がアップされていました。EPバギー用アルミバッテリーポストセット、ミニッツAWD用パーツ各種等に注目ですよ。
ラップアップNEXTでは、「REAL 3D グリルデカール ガイド」がアップされていました。
Serpentでは、S733用「Pulley 21T 2-sp side alu (#804199)」が紹介されていました。
Pantherでは、「A204 Grey Hat」が発表されていました。
RedRCでは、「Phat Manx for Cougar SV」が掲載されていました。普通のデザインで、カッコいいですね。
京商では、「ミニッツサポートページを更新!」「MINI-Z CUP FINAL2010 入賞者のセッティングシートをアップ!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「TONTONランド一次予選日程決定」「一次予選TQ賞獲得者」がアップされていました。
ヨコモでは、「GT500セッティングシート レジャーランド厚木店/Driver:山内雄広 」「GT500セッティングシート J'Speed/Driver:広坂正美」が掲載されていました。GT-500ユーザーの方は要注目ですよ。
ヨコモでは、「谷田部アリーナにて、被災地支援 チャリティ オフロードレース開催」が掲載されていました。
TeamDurangoでは、「DESC410R – Slipper Setting」が掲載されていました。
アトラスでは、「ブラシレスESC Force120A-1S,60A用最新ファームウエアV3.0 110211_STOCK・110119_STOCKファームウエア説明書公開」が掲載されていました。