RedRCでは、「Cavalieri heads Associated 1-2-3 in Q2」「Video – Qualifying Heat 14 Rd1」「Tebo TQs opening qualifier」が掲載されていました。Rd3は松倉選手がトップになりそうですし、超激戦の世界戦2WDクラスとなっています。今後の動向に注目ですよ。
oOple.comでは、「Worlds 2011 report - LIVE」が更新されていました。DAY2&DAY3に注目です。
トレスレイでは、「TRESREY オフロードレース ROUND-6 のエントリー受付を開始いたしました」がアップされていました。参加予定の方は要チェック。
JMRCAでは、「北海道支部地区予選案内」「2011電動オフロード世界選手権アルバム」が掲載されていました。
7月17日に、フィンランドにて、IFMAR1/10電動オフロード世界選手権が開幕しました。24日まで続く熱い戦い&日本人ドライバーの活躍に注目です!
ifmar2011.comでは、「Live Coverage」がスタートしていました。現状では、プラクティスのリザルトが閲覧出来る模様です。
RedRCのEventページでは、「EP Buggy Worlds open in Finland」がアップされていました。
oOple.comでは、「Worlds 2011 report - LIVE」のアップが開始されていました。DAY1の「Associated B4 +8mm」「Kyosho prototype 2WD」あたりに注目ですね。
LiveRCでは、レース本番のLIVEが行われる模様です。こちらも要注目ですよ。
IFMAR世界選手権・電動オフロード スケジュール
(全て現地時間、日本との時差−7時間)
7月17日:2WD・受付、開会式
18日:2WD・公式練習
19日:2WD・コントロールプラクティス(1ラウンド、8:00〜)、公式予選(4ラウンド、10:10〜)
20日:2WD・公式予選(1ラウンド)、決勝(Aメイン14:30、16:00、17:20、トップ3表彰)
21日:4WD・受付
22日:4WD・公式練習
23日:4WD・コントロールプラクティス(1ラウンド、8:00〜)、公式予選(4ラウンド、10:10〜)
24日:4WD・公式予選(1ラウンド)、決勝(13:30〜)、トップ3表彰、バンケット
オネストでは、「RB ONEのパーツリスト」が掲載されていました。
京商では、「新製品キット情報」がアップ。「KF01 T90ボディ type3」「インファーノST-RR Evo」両キットの製品紹介ページが掲載されていました。
無限精機では新製品情報がアップ。「H2707 クラッチセット MRX5」がリリースされる模様です。「スタートの加速や低速域からの加速がスムーズになります」とのことでした。
アクティブホビーのBLOGでは、「8月新製品Vol2:Teamアクティブ HEXレンチが新しくなり新登場!」が掲載されていました。HEXレンチで定価800円、スペアビットが400円ですか。そうですか…。
Serpentでは、S811用「Servo saver alu coated (3) (#600296)」が発表されていました。
ブレードレーシングでは、SPEC-Rの新製品「ダブルジョイントタイプユニバーサルシャフト」の、タミヤ416/417用、XRAY T3用、ヨコモBD-5用の3種類が発売される模様です。
ラップアップNEXTでは、「新製品案内 7月 vol.16 vol.17」が掲載されていました。REAL 3Dナンバープレートのオーダーメイドサービスに注目ですよ。
Serpentでは、S411用「Motormount bracket alu mono (#401451)」、S811用「Brake set Pro steel (#600345)」が発表されていました。
XRAYでは、「New RX8 Front Axle Outdrive Adapter - Lightweight」が発表されていました。
アクティブホビーのBLOGでは、「8月新製品:TB03D&VDS対応 ドリフト・カーボンダンパーステー!」が掲載されていました。
アスカクリエートによると、「アスカオリジナルパーツ”クラッチスプリング”と”R4用真鍮バッテリートレー”がそれぞれ発売」「本日CSOブランド商品が入荷しました」とのことでした。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
MuchMoreでは、「MR-2ADBK AA Battery Charging, Discharging Holder」が発表されていました。単三サイズバッテリーのバッテリーホルダーですね。
RedRCでは、「Schumacher Cougar SV Dirt Spec conversion」が紹介されていました。グリップが悪い路面用のコンバージョンキットになっているようですよ。
TRF公式サイトでは、「2011全日本選手権山陰セッティングシート(07.13)」が掲載されていました。
トレスレイでは、「Speed Passion RC チャンピオンシップ 2011 第1戦、当日のスケジュールとエントリー一覧を掲載」がアップされていました。エントリーされた方は要確認かと思われます。
アトランティスでは、「SMART CHARGER AL306B」が発表されていました。「最大充電出力1000W、従来の3倍以上!(input>23V MAX30A)」「最大放電出力80W 従来の4倍!(7.4Vバッテリーの場合約10Aで放電可能)」「入力電圧はDC4.5V〜38Vと超ワイドレンジ」なハイエンドDC充電器に注目ですよ。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「TA06カーボンダブルデッキシャーシセット」「TA06アルミターンバックルセット(ライトブルー)」「TA06アルミターンバックルセット(ブラック)」が、7月中旬発売予定とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「アジャスタブルボディマウント 37〜44mm (2本)」「アジャスタブルボディマウント 48〜54mm (2本)」「3×28mm ターンバックルシャフト (2本) ジュラ製」等がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「RACER 最新号情報」が掲載されていました。
TOPレーシングでは、「Rebel 12 クレストスピードウェイ セットアップシート(長谷川 敦)」が掲載されていました。Rebel12ユーザーの方は要チェックですね。
ラップアップNEXTでは、「LED ワイドレンジキャップをヨコモ製ライトバケットに取り付ける方法」が掲載されていました。
チームあざらしでは、「アラルゴボディー 京商アルティマRB5SP2へのフィッティング例」が掲載されていました。「カットラインや穴位置は変更が必要ですがミラクルフィット♪」とのことでした。
トレスレイによると、「コンペティション Ver.3.0 TRESREY Spec ブラシレスモーター」の出荷が開始されている模様です。鮮やかな赤色ブラシレスモーターの購入を検討されている方は要注目ですよ。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。
チームオリオンジャパンでは「POWERS 新製品情報」がアップ。「パワーズブランドからコネクターシリーズをラインナップ!」とのことでした。
XRAYでは、「New RX8 Front One-Way – Hardcoated + Lightweight Adapters」が発表されていました。
TRF公式サイトでは、「TA06へのサーボ搭載方法について(07.11)」が掲載されていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、『エントリーHVサーボにアナログサーボ「HS-430BH」が新登場!』『エントリーHVサーボにカーボナイト&メタルギア搭載の「HS-5495BH」&[HS-5496MH]が新登場!』が掲載されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「イージーショックシャフトツール」「イージーショックメンテナンスツール」、PAKOコンパクトツール6種が発表されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。タミヤTA06用「スペシャルカーボンフロントダンパーステー」「スペシャルカーボンリヤダンパーステー」「スペシャルユニバーサルシャフト46mm」が、7月14日発売予定とのことでした。
TRGによると、「新色F1ウイング 蛍光レッド 近日発売予定!!」とのことでした。
JConceptsでは、「Inverse - 1/8th buggy wheel (black) w/ (white) caps」「JConcepts - Summer SCT T-shirt」「Illuzion - Matte vehicle stand」が発表されていました。ホイールキャップ付きの1/8バギー用ホイールに注目ですよ。
RedRCでは、「Tebo & Cavalieri top qualifying at HRH Shootout」が掲載されていました。
ヨコモでは、「GT500シリーズレーシング仕様シャーシキット GT500R新登場!」、新製品情報 R12/GTシリーズ用「ハード ロアサスアーム」「ハードアッパーサスアームマウント」が掲載されていました。ボールデフ等のオプションパーツ満載な「GT500Rシャーシキット」に注目ですよ。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「プシュ冷え 瞬間冷凍おしぼり」「パワーズ ファースト チャージャー」等が再入荷している模様です。
ブレードレーシングによると、「ダミーインタークーラー」が7月発売予定とのことでした。
Associatedでは、「12R5.1 LiPo Conversion Kit」「4x4 Aluminum Wheel Hexes」が発表されていました。1Sリポバッテリー縦積な12R5.1に注目ですね。
トレスレイでは、「DNX408 のブランクセットアップシート」がアップされていました。ユーザーの方は要チェックかと思われます。
トレスレイによると、「Speed Passion RC チャンピオンシップ 2011 第1戦、 1/10 ツーリングカーストッククラスレギュレーションのボディーに関して追加掲載」とのことでした。
セントラルRCでは、「SERPENT1/10EPツーリングカー”S411” 本日発売!」がアップされていました。購入を検討されている方は要注目かと思われます。
チームAJによると、「UPGRADEのオットライトスリムLEDが再入荷致しました」とのことでした。初回入荷分を買いそびれた方は要チェックですね。
トビークラフトでは新製品案内が更新。「ホログラムデカール A4」9種が発売される模様です。
トレスレイによると、「新規 R/C カーブランド ARRMA(アルマ) の日本国内総代理店としての取扱が決定」とのことでした。
スパイスでは、「新製品ホイール:VOLK Racing TE37SL」が掲載されていました。
スクエアでは「今月の新製品」がアップ。「TA-05VDF用モーターマウント一体式バルクヘッド」等に注目ですよ。
パワーズジャパンでは、「PO8ER 製品 取扱開始」が掲載されていました。バッテリー管理アイテム & 高性能セルメーター各種が、8月上旬にリリースされる模様です。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「タミヤTA06 ダイレクトプーリーセット」「タミヤTA06 アジャスト式センターワンウェイユニット」「タミヤTA06 18Tプーリー一体型スパーギヤホルダー」が、7月14日発売予定とのことでした。
ヨコモでは、「新製品情報 ヨコモ タイヤトゥルーアー」「製品再出荷のお知らせ ヨコモ ピットバッグ」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。JConceptsの新製品各種に注目ですよ。
アスカクリエートでは、「SERPENT”S811Evo Cobra Type B” 近日発売!」「XCEEDエンジン各種入荷しました!」がアップされていました。S811は、「日本限定仕様としてオプションの前後アルミシャシーステフナーとアルミクラッチシューがキットに付属し、期間限定の特別価格でリリース」とのことでした。
Gスタイルでは、「G☆POWER LIFE 4000α 45C+ 発表」が掲載されていました。「後半まで電圧をキープするロングラン型バッテリー」とのことでした。
ヒロファクトリーによると、「電動カーのパーツを開発しているロシュ製品を発売開始」とのことでした。
スパイスでは、「Desire SRD-01 スペア/オプションページ追加」が掲載されていました。
Serpentでは、S966用「Wheel-axle set CVD RR (2) (#903391)」が発表されていました。
タミヤでは、「新製品カレンダー 最新号を公開! (11.7.5)」がアップ。「1/10RC SUMO POWER GT NISSAN GT-R (TT-01シャーシ TYPE-E)」「【TRFシリーズ】 TRF201 シャーシキット (アップグレードパック・ザハークボディ付)」「【仮称】 【TRFシリーズ】 TRF511 (ギヤデフユニット付)」「タミヤLFバッテリー LF3700-6.6V レーシングパック」あたりに注目ですよ。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。G12/GTシリーズ用ハードアッパーAアームマウント、ハードロアAアーム等に注目ですね。
スパイスでは、「8月 新製品予定 Toyota クレスタ 71 ボディ」が掲載されていました。
アトランティスでは、「ATLANTIS LiFe Battery ABSOLUTE2 4000mAh」が発表されていました。「中身も見た目も進化したニューLiFeバッテリーをぜひお試しください!」とのことでした。
ヒロファクトリーによると、「ハイパーレデューサーに新たに3種の口径が追加ラインアップ」とのことでした。
MuchMoreでは、「MINI-Z Tire Truer」が発表されていました。
HUDYでは、「New Alu Throttle Servo Horns」が発表されていました。
Serpentでは、「Tube set S120L (#411259)」が発表されていました。
オネストでは、「モトニカP81RSセッティングシート」がアップされていました。北澤選手のセッティングシートのようですよ。