HPIレーシングでは、「ブリッツESEキットPRO ATTK-10ボディ」「106886 - HPI RACING LOGO L DECAL」等が発表されていました。ハイパフォーマンスSCトラックキットに注目ですよ。
Muchmore Racingでは、「MK-ZWSS MINI-Z Wheel Stocker Station」「MK-ZHS MINI-Z Wheel Stocker」が発表されていました。日本でのリリースに期待ですね。
Serpentでは、S411用「Suspension bracket alu 3.5」「Suspension bracket alu 2.5」「Suspension bracket alu 1.5」が発表されていました。
無限精機では、「プレスリリース 新型1/10GPツーリングカーMTX-5の詳細情報を更新! 」がアップされていました。「MTX-5の取扱説明書、パーツリスト、セットアップシート、キットバッグ詳細がダウンロード(pdfファイル)出来ます」とのこと。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
サンワ電子では、『FHSS3-3ch受信機 「RX-381」、テレメトリー受信機 「RX-462」販売開始!!』が掲載されていました。リーズナブルな3CH受信機&バッテリー電圧検出端子付のテレメトリー受信機に注目ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「VDFヒートシンク(7.2Vファン付):タミヤ TA-05VDF用」「SP R ハブ:タミヤ TA05 Ver2用」「SP R ロアサスアーム:タミヤ TA05 Ver2用」等がリリースされる模様です。
SWパルでは、「オーバーフェンダーキット セミワークスオールドタイプ」「スライドマスター37Rホイール カーボングラファイト」が発表されていました。
QTECでは、4mmバナナコネクター「パワーバナナ」が発表されていました。「ソリッドタイプバナナとマルチラムタイプの長所を兼ね備えたソリッドマルチコンタクトバナナ」とのことでした。
Associatedでは、「New! TC6 Screw Set」が発表されていました。
RPMでは、「Shock Shaft Guards for Associated 1/10th Scale Shocks」が発表されていました。この形状でも、それなりに、ショックブーツの変わりになってしまうかもしれませんね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「モーターヒートシンクプレート(ジュラ製):タミヤTA06用」「1/10ヒッパリドリフトタイヤ26mm幅 ソフト:タミヤ1/10ホイル用」等がリリースされる模様です。
ヨコモでは、「Li-poバッテリー用 セーフティバッグ」「BD5用 ワイド フロントサスマウント フロント用(前側) フロント用(後側)」「YOKOMO R12用 フロントスタビライザーセット(ワイヤータイプ)」の製品紹介が掲載されていました。
ブレードレーシングでは、「EDSセットアップツール各種」が発表されていました。鮮やかなレッドアルマイトが良い感じですね。
ラップアップネキストでは、「新製品 マジカルヒートシンクフィルム 使用例」が掲載されていました。「貼るだけで絶大な放熱効果を発揮」とのことでした。
スパイスによると、「三菱自動車 スタリオンボディ 再入荷!」とのことでした。
JMRCAでは、「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」が掲載されていました。
ヨコモでは、「パームサイズクローラー miniQLO チューバーフレームボディ」「カードサイズクローラー nanoQLO 2.0」の製品紹介が掲載されていました。
アスカクリエートによると、R4用オプションパーツ「7075メインシャシー 3t」「アルミサーボセイバー」が、8月25日発売とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品 REAL3D ディテールアップデカール 2」が掲載されていました。
スパイスでは、「新製品:三菱自動車 GTO ボディ」が発表されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「TYPE−FA09ボディーセット」「TYPE−RT09ボディーセット」「TYPE−TY09ボディーセット」が、9月上旬発売予
定とのことでした。
Serpentでは、「Gearbox SL6 for 733」「Serpent Pit towel Large」が発表されていました。
X-Factoryでは、「X - 7 at the ROAR Nationals」が掲載されていました。しかし、面白そうなコースですねぇ…。
ヨコモでは、「R12 セッティングシート シルバーストーンサーキット Driver:村井正順」「GT500 セッティングシート ハマキタホビー Driver:村井正順」が掲載されていました。ユーザーの方は要チェックかと思われます。
京商では新製品キットが更新。「レーザーZX-5 FS2 SP」「ガンベイド ROUTE246バージョン」が掲載されていました。FS2のSPですか…。ビッグボアダンパー標準&ガンメタアルマイトに注目ですよ。
HPIレーシングでは、「モンスターエナジー/ ファルケンタイヤ 2011 フォードマスタング E10 DRIFT RTR」「ファルケンタイヤ 2011 フォードマスタング E10 DRIFT RTR」が発表されていました。
ヨコモでは、「新製品、及び製品再出荷のお知らせ ドリフトパッケージMINI用オプションパーツ各種」「製品再出荷のお知らせ ドリフトパッケージMINI各種」が掲載されていました。
スパイスによると、「新製品:フェイスカットDタイヤ 75RS4Rタイプ 出荷開始」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品 REAL3D ディテールアップデカール紹介」が掲載されていました。
アトラスによると、「EPバック大型引出・ナイスバック・ステキバック 再入荷」とのことでした。
TRF公式サイトでは、「2011全日本選手権東京-1セッティングシート」「2011全日本選手権関西セッティングシート」がアップされていました。
ブレードレーシングでは、ATOMICの新製品「LEDライトスタンド」が発表されていました。充電式で、液晶ディスプレイには「カレンダー・アラーム機能 時間・日付・曜日・気温」が表示されるようですよ。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。R12用ワイヤータイプフロントスタビセットに注目ですね。
ヒロファクトリーでは、FASTRAXの新製品「エキゾーストガスクーラーセット」「フュールフィルターセット」が発表されていました。
スパイスによると、「新製品:M05,06用 ギアデフ 出荷開始!」とのことでした。
ライドでは、「1/10ツーリングカー用インナーメッシュ ハイグリップタイヤ」4種が発表されていました。「タイヤが摩耗してもタイヤバーストするまで安定したグリップ力が得られます。レースごとに新品タイヤを投入する必要がありません」とのことでした。
XRAYでは、「New XB808 Drive Shaft Boot」が発表されていました。
アスカクリエートでは、「S411のラジコン天国名古屋店サーキットのセットアップを公開!」がアップされていました。S411ユーザーの方は要チェックですね。
ラップアップネキストでは、「新色 カラースモークフィルム 使用例」が掲載されていました。
ラップアップネキストでは、「WRAP-UP NEXT 8月 新製品案内 vol.22 Vol.23」が掲載されていました。「ドリパケ用 REAL 3D カーボンシャーシデカール」「REAL 3D ディティールアップデカール」各種に注目ですよ。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「SP RMLモーターマウント:京商ミニッツMR03用」「GRT ショックタワー:タミヤTA06用」「Rスティフィナーセット・7.2Vファン付(ジュラ製):タミヤTA06用」等がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「PO8ER 製品 初出荷情報」がアップ。バッテリー管理アイテム & 高性能セルメーター各種の出荷開始になっている模様です。
ギャラクシーでは、アルティマRB-5用フォワードキャビンタイプボディ「EP/KKK-2」が発表されていました。8月下旬販売決定とのことでした。
アクティブホビーでは、「量産前の、ドリパケ対応:フロントミッドシップ・コンバージョン2画像!」が掲載されていました。
ストリートジャムでは、「OTA-R3R、R31 スペア&オプションパーツ適合表」が掲載されていました。ユーザーの方はもちろん、購入を検討されている方も要チェックかと思われます。
ZENでは、「F1 3mm トレールアップライト」が発表されていました。8月下旬〜9月上旬発売予定とのことでした。
TLRでは、「22 Buggy Kit/Vortex R10 Pro BL ESC Combo」が発表されていました。キットとESCのコンボって、ありそうで無かった組み合わせですね。
JMRCAでは、「EPT S-EX/Open 大会ゼッケン」「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」が掲載されていました。オープンクラスのエントリーは77名と盛況ですが、関東2名で、東北&北海道はゼロですね。西日本選手権風味になってしまってますね…。
RedRCでは、「Pietsch completes dream debut for MTX-5」「Pietsch takes European title on MTX-5 debut」「Video – 200mm Euros A-main」が掲載されていました。無限が優勝したのは喜ばしいですが、グランドファイナルにXRAYが8台というのも、凄まじいですね…。
チームアクティブでは、「2011ACTIVEツアーIn熊本 レポート」が掲載されていました。
アスカクリエートでは、「SERPENT1/10GPツーリングカー”S733TE” 9月上旬発売予定!」がアップされていました。定価70000円とのことでした。
とりおんでは、新製品「とりおん 1S LiPo TP-6000E1S60R 60C++」「とりおんLiFe TF-4000E45R 45C++」が発表されていました。
ブレードレーシングでは、SPEC-Rのダブルジョイントタイプユニバーサルシャフト用パーツ「SPR001-SP ジョイントピン」「SPR001-H ハウジング」「SPR026-5103 5×10×3ベアリング」が発表されていました。
Gスタイルでは、「8/19 G☆POWER LIPO 5000 70C+登場!」がアップされていました。
スクワットプレシジョンのBLOGでは、「スクワットプレシジョン今月の新製品」が掲載されていました。ディスポリンジ&注油ボトル各種がリリースされる模様です。
SPEC-Rでは、「7075 Aluminum Upper Bulkhead (For X-Ray T3,11)」が発表されていました。色が黒ですね♪
TeamDurangoでは、「New: Team Durango shock and diff oils」が掲載されていました。
HPIジャパンでは、「#68780 HB TC-FD Touring Car」の紹介ページ(英語)がアップされていました。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
モロテックでは、「プロジェクト43 6輪 F1 コンバージョンキット」の画像がアップされていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「Fショックリンケージアーム(ジュラ製):タミヤTA06用」「SPショックセット(4)スプリング3種付:タミヤTA06用」「ステアリングクランクセット 630BB×2付(ジュラ製):タミヤTA06用」等がリリースされる模様です。
ヨコモでは、「miniQLO チューバーフレーム キット」「R12/GT500シリーズ用 サスペンション”A"アーム(インナースプリングタイプ)」が発表されていました。
アクティブホビーでは、「新製品入荷:クーリングファン付モーターヒートシンク」が掲載されていました。なかなか考えられた形状になっていますね〜。要注目ですよ。
ヒロファクトリーでは、FASTRAXの新製品「1/8タイヤラバーバンドセット(4本)」「タイヤホールパンチツール」が発表されていました。
無限精機では新製品情報がアップ。「プロライン バギー用タイヤリボルバー2.0&ブロッケードがニューラインナップ!」「プロライン トラギー用タイヤリボルバー2.0 VTR4.0がニューラインナップ!」「ウェブ限定!ご好評につきネーム入りキャリングバッグ 注文受付開始!」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ヨコモ スーパースケールカー 耐久レース タイムスケジュールと被災地支援のお知らせ」が掲載されていました。
マッチモアレーシングでは、「プロフェッショナルポケットスケール(ハカリ2,000g)」が発表されていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。「ギヤデフ用シールグリスVer.2」が発売される模様です。
トレスレイによると、「DEX210レーシング2WDバギーキット」の注文取りがスタートしている模様です。9月末発売予定で、価格は28,875円(税込)とのことでした。
パワーズジャパンでは、「RACER 最新号情報」がアップされていました。
TLRでは、「1/10-scale 22T 2WD Electric Race Truck Kit」が発表されていました。ミッドモーターにも設定可能なレーシングトラックに注目ですね。
Associatedでは、「B4.1 12mm Hex Drive」「SC10 12mm Hex Drive」が発表されていました。B4に、TLR22のリアホイールや、RB-5のフロントホイールが使用可能になる模様です。
TOPレーシングでは、「Sabre FD Mini Car Kits Photos coming soon!」がアップされていました。フロントミッドモーター&フロントドライブのハイエンドミニシャーシですね。要注目かと思われます。
Gスタイルでは、「TA05VDF Team Bomber CONVERSION仕様」が発表されていました。ブルーカーボンのコンバージョンキットに注目ですね。
ラップアップネキストでは、「WRAP-UP NEXT 8月 新製品案内 vol.20 vol.21」が掲載されていました。サンワMT-4用プロポスキン各種、マジカルヒートシンクフィルムに注目ですね。
ヒロファクトリーでは、「テクノパワーTシャツ2011(M/L/XL)」が発表されていました。
TLRでは、TLR22Tのパーツ各種が発表されていました。9月とか10月とかの発売になっているようですので、TLR22Tのキットも、それなりに早い時期にリリースされそうですね。
RedRCでは、「X Factory X-7 news」「Fastrax 1/10 off-road moulded inserts」が紹介されていました。
XRAYでは、「New RX8 Ultimate Racing Springs」が発表されていました。