タミヤでは、「ズラリ揃った魅惑の新製品 ホビーショー会場タミヤブースよりお届け!」がアップされていました。「58530 1/10 トヨタ 86(TA06)」はカッコ良かったですよ!
ゼノンでは、「PRレーシングディッシュ タイプB ハイトラクションタイプ(リブ低タイプ)」が発表されていました。「高いトラクションを生む新素材を採用!!」とのことでした。
アスカクリエートによると、「VIPER 1/10スケールボディ スープラ、レビン」「XCEED 190㎜幅EPツーリングボディ AUDI A5C」が再入荷している模様です。
Schumacherでは、2WDバギー用フロントタイヤ「U6770 - Cut Stagger - Low Profile - Yellow」が発表されていました。
HPIレーシングでは、「スーパー5SC FLUX RTR」が発表されていました。1/5スケールの電動SCトラックですね。
アスカクリエートによると、「SERPENT 747 遂に発売!!」「THE RALLY LEGENDS取扱決定!」とのことでした。
トレスレイでは、TeamDurango新製品 DEX210オプションパーツ「TD320130 ノーズウェイト 30g」「TD320131 ノーズウェイト 15g」「TD330377 アルミ リアハブキャリア(1ペア)」の出荷が開始されている模様です。
ナックでは、「MATRIX RACING TIRE(1/10GPT用)の販売を開始します。」が掲載されていました。
セントラルRCによると、「イタリアのMONTECHレーシングボディをセントラルRCが取扱いする事になりました!」とのことでした。
XRAYでは、「New RX8 Alu Adjustable Servo Saver」が発表されていました。
ヨコモでは、「GT500R/GT500R SSG 製品再出荷」がアップされていました。人気キットが5月21日出荷予定とのことでした。
トレスレイでは、TRESREY 新製品「TYTD101 アルミフロントトップデッキマウントボタン (2pcs/レッド/DEX210)」が発表されていました。5月中旬発売予定とのことでした。
チームオリオンジャパンでは、「2012年5月新製品情報を更新!VORTEX VST SC 550 PRO ブラシレスモーター」が掲載されていました。
Serpentでは新製品情報が更新。S747関連製品各種がリリースされる模様です。
NOSRAMでは、「NOSRAM powersupply 13.8V / 20A」等が発表されていました。
TRF公式サイトでは、「TRF417X祖父江Wクラス優勝セッティングシート(05.15)」が掲載されていました。
京商では、「KYOSHO V-ONE グランプリ IN O.S.フィールドエントリー開始」「MINI-Z地元カップ レーススケジュール掲載!」が掲載されていました。
とりおんでは、「ショートLiPo TP-4500E50RS と とりこロ〜ルブラシレスのコンボセット」「1S LiPo TP-6300E1S65R と とりこロ〜ルブラシレスのコンボセット」が発表されていました。2WDバギー&1/12レーシングユーザーの方は要注目かと思われます。
HPIレーシングのHPI Expressでは、「静岡ホビーショー 2012」が掲載されていました。「HB TCXX」「1/10スケールコンペティションGPツーリングカー」「Baja5B Flux」等に注目ですよ。
アクティブホビーのSTAFF BLOGでは、「5月発表新製品案内:Vol4 マルチパーパス・ハンダツール!」が掲載されていました。かなり便利そうですね。
XRAYでは、「XRAY XB9 Instruction Manual V2」が掲載されていました。
タミヤでは、「新製品案内最新号公開!話題のトヨタ86が電動RCでデビュー!」が掲載されていました。「1/10RC F104 ver.II PRO シャーシキット 【スポット商品】」「1/10RC FF-03R シャーシキット 【RC限定】」「1/10RC トヨタ 86 (TA06シャーシ)」あたりに注目ですね。
無限精機では新製品情報がアップ。「プロライン バギー用タイヤ"ホールショット2.0"がニューラインナップ!」「プロライン MBX-6ECO用クリアボディ"ブルドッグ"が新発売!」が掲載されていました。5月11日より発送予定とのことでした。
アスカクリエートによると、「Asukaオリジナル MTX5用7075メインシャシー発売開始!」とのことでした。
XRAYでは、「New RX8 XCA (XRAY Centrifugal-Axial) Clutch Set - Reverse」が掲載されていました。
プロスペックでは、「PS-JS20リコール品について」が掲載されていました。「リコール品をお持ちの方は、正常品が入り次第、交換させて頂きます」とのことでした。
タミヤでは、「静岡ホビーショー新製品情報を追加 ホビーショー前に注目アイテムをチェック!」が掲載されていました。主要製品の詳細情報がアップされていましたので、注目の製品がある方は要チェックかと思われます。
スクワットプレシジョンのBLOGでは、新製品案内がアップ。「京商ミニッツモトレーサー フルベアリングセット」「タミヤ MR−01シャーシ用 ベアリングセット」が発表されていました。
無限精機では新製品情報がアップ。「キャリングバッグM新発売!」「ウェブ限定!ご好評につきネーム入りキャリングバッグ 注文受付開始!」が掲載されていました。
トレスレイによると、「新規R/Cサーボブランド ハイエスト」のサーボ4種の出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要チェックですよ。
モロテックによると、「Aconeサイト更新!まもなく日本上陸します!」とのことでした。
TOPレーシングでは、「オプション ギアデフセット Photonシリーズ用」が発表されていました。
ストリートジャムでは、「新製品案内 OTA-R3シリーズ クーリングファン」が掲載されていました。
ヒロファクトリーによると、「ヒロファクトリーからリンクサス用サイドスプリングPソフトが新発売」とのことでした。
ブレードレーシングでは、SPEC-Rの新製品「Wジョイントユニバーサル用スペアスイングシャフト」「ドライブシャフトキャップ T417用」「スプールアウトドライブアダプター XRAY-T3用」等が発表されていました。
テックレーシングでは、新製品案内がアップされていました。「TA06ドリフトスペックシルバーカーボンパーツセット」等に注目ですね。
ヨコモでは、「YOKOMO R12 アウトドア アスファルト路面でのセッティング/Driver:加藤隆史」が掲載されていました。
TNレーシングでは新製品コーナーが更新。「TN−520C TA05 ミニコンバージョンキット(スペアパーツ組セット)」がリリースされる模様です。
HPIレーシングでは、「アパッチC1/SC ターンバックルセット」「アパッチC1 センタードライブシャフトセット(リヤ)」が発表されていました。
スクエアでは、今月の新製品がアップ。1/12レーシング用と、RM-01用のタイヤセッターハブに注目ですよ。
MuchMore Racingでは、「1/10 Off Road Buggy Maintenance stand」「1/8 Off Road Buggy Maintenance stand」が発表されていました。ビッグボアショック対応ダンパースタンド付きなのがウレシイですね。
Serpentでは、「Decal sheet S811 Truggy」が発表されていました。
アスカクリエートでは、「マグネットボディマーカー」が発表されていました。「何度でも納得いくまでボディ搭載位置の調整ができるマグネット固定式のボディマウントマーカーです」とのことでした。
トレスレイによると、「Axial 新製品 EXO 関連パーツ 54種の販売を開始」とのことでした。
RCマガジンでは、「2012年6月号主要目次」が掲載されていました。「SHS直前! 注目のNEWモデル公開」「Li-Po/Li-FeバッテリーQ&A」等に注目ですね。
MuchMore Racingでは、「MR-BS1 High Traction OffRoad Tire Inserts (for 10 Buggy)」が発表されていました。
JMRCAでは、「スーパーエキスパートについて」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。
京商では、「第51回 静岡ホビーショー 出展情報をアップ!」が掲載されていました。「V-ONE R4 SP」「インファーノMP9 TKI3」「PLAZMA Ra Team ORION Edition」あたりに注目かと思われます。
パワーズジャパンでは、「LRP 新製品情報」が掲載されていました。「LRPリポ コンペティションカーラインが一新!」とのこと。4400ショートリポもラインナップされるようですよ。
ストリートジャムでは、「新製品案内 OTA-R31 TOYOTA PICKUP」が掲載されていました。
Gスタイルでは、「5/01 GRAND SLAM 13.5T BlackEdition」が発表されていました。
京商では、「5月新製品情報をアップ!!・NEW KIT・NEW PARTS 」が掲載されていました。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM 17.5T BlackEdition JMRCA」が発表されていました。「モーター進角をプラス30度増加できるW進角エンドベルを採用」とのことでした。
ヒロファクトリーによると、「ヒーローズからダイレクトドライブ車用潤滑オイル DDミラクルドロップ が新発売」とのことでした。
oOple.comでは、「Rudebits DB1 is here」掲載されていました。京商RB-5とZX-5のコンポーネンツを利用したシャフトドライブミッドシップ2WDレーシングバギーですね。面白そうです。
JMRCAでは、「一次予選会TQ賞獲得者」「東北支部地区予選情報」が掲載されていました。