ヨコモでは、「YRX 12 Setup sheet AOC 2016 /Driver: Toto Ebukuro」「YR-10F Setup sheet AOC 2016 /Driver: Toto Ebukuro」が掲載されていました。
京商では、「インファーノシリーズ マニュアル(ダウンロード)を更新!」がアップされていました。リニューアルされたサイトにも注目ですよ。
とりおんでは、「TRICO PRO V2 とモーター セッティングデータ」が更新されていました。「AOC におけるツーリング13.5Tフルブースト向け参考セットを公開致します」とのことでした。
アスカクリエートでは、「PGTC 最終ラウンドでの松田拓海選手(748WC)のセットアップシート」がアップされていました。
無限精機では、「無限チームドライバーBattle選手、Ongaro選手のMBX7R最新セットアップシートを掲載!」がアップされていました。
ヨコモでは、「YZ-4 全日本選手権スタートセットアップ」「YZ-2 CA 全日本選手権スタートセットアップ」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですよ。
京商では、「セッティングデータをアップデート 野口国明選手 ・ULTIMA RX6(2016.10.25)」がアップされていました。
京商では、「セッティングデータをアップデート 川上幸太選手 ・TF7(2016.10.16)」がアップされていました。
無限精機では、「無限チームドライバー下選手、寺内選手のMRX6最新セットアップシートを掲載!」がアップされていました。
とりおんでは、「AOC2016 in YatabeArena での使用可能モーターについて」が掲載されていました。「昨年のAOCでは MMエンデバーシリーズは13.5Tのみ使用可能でしたが、2016年は13.5T、17.5T、21.5T全てのターン数が使用可能になりました」とのことでした。
京商では、「セッティングデータをアップデート 秋元宏太選手 アルティマ RB6.6(2016.10.10) レーザー ZX6.6(2016.10.10)」がアップされていました。
KOプロポでは、「HCS(HighSpeedCommunicationSystem)について」「ICSサーボセッティング(2)サーボのモデルメモリー」がアップされていました。「受信機 KR-415FHDとRSx3,BSx3サーボが対応する新しいハイスピードシステムについてのご説明を公開しました」とのことでした。
ストリートジャムでは、「組立注意事項 ワークスダンパービッグボア(車高調)」が掲載されていました。
タミヤでは、「タミヤサーキットのご案内 2016年10月〜12月カレンダー更新」「タミヤ掛川サーキットのご案内 2016年10月〜12月カレンダー更新」がアップされていました。「10月3日(月)〜14日(金): オフロードコース改修工事期間中の為、オフロードコースの走行はできません。」とのことでした。
ヨコモでは、「YZ-2 CA セッティングシート (RC MANIAX ARENA)/Driver:Kai Kikuchi」「YZ-2 DT セッティングシート (RC MANIAX ARENA)/Driver:Kaito Kodera」「BD7 2016 セッティングシート(兵庫ライトサーキット)/Driver:Naoya Morita」がアップされていました。快くんはCAだったようですね〜。要注目ですよ。
ヨコモでは、「BD7 2016セッティングシート (サガミ堂SRT)/Driver:Ronald Volker」「BD7 2016セッティングシート (サガミ堂SRT)/Driver:Meen Vejrak」が掲載されていました。
KOプロポでは、「ICSサーボセッティング(1)ソフトウエアインストール」が掲載されていました。
O.S.スピードでは、「O.S.SPEED T1201シリーズをご使用のユーザー様へ」が掲載されていました。
ヨコモでは、「YRX 12 セッティングシート(IFMAR世界選手権)/Driver:Toto Ebukuro 」がアップされていました。ユーザーの方は要チェックですよ。
ヨコモでは、「YZ-2 DT セッティングシート EURO2016」「YZ-4 セッティングシート EURO2016」がアップされていました。