タミヤでは、「TAMIYA SHOWCASE 東京と大阪で新製品の展示会を開催!」「タミヤグランプリ 日程アップ!全日本九州募集開始!」「タミヤチャレンジカップ情報 レース開催予定5月末まで更新!!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Matsukura wins A1, Martin heads title fight」「Martin does EOS title double」等が掲載されていました。このレースの4WDクラスでは、XRAYのMartin Bayer選手が優勝、マッチモア/京商の松倉選手が2位に入りました。EOS4WDクラスのシリーズチャンピオンは、ヨコモのLee Martin選手が獲得した模様です。
パワーズジャパンでは、「LRP 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「LRP新リポバッテリー初出荷開始!」「LRPブルーファクターシリーズのシリコンオイルが5月16日から順次全国一斉出荷」とのことでした。
REDRCでは、「Orlowski joins winners’ list at EOS finale」「Matsukura is Top Qualifier at EOS finale」等が掲載されていました。2WDクラスは、弱冠13歳のポーランド人ドライバーMichal Orlowski選手が優勝した模様です。4WDクラスでの松倉選手の走りにも注目ですね。
KOプロポのサポートブログでは、「新星!EX-2の魅力を紹介!(1)」が掲載されていました。「EX-2はEX-1KIYの各種オプションパーツが使用可能」とのことでした。
無限精機では、「プロトフォーム製 GTボディ タイプP (プレカット) 1/8GTカー用ボディ新発売!5月22日発送予定!」が掲載されていました。
Associatedでは、「New Countertop/Setup Mats 」がアップされていました。これは欲しいですねえ…。
タミヤでは、「ベールを脱いだ各ラインアップ タミヤブースにて展示発表された新製品」が掲載されていました。「乾電池で走る組み立て済みニュー・エントリーRCカー(名称未定)」「NISSAN GT-R LM NISMO LAUNCH VERSION(F103GT)」が面白そうでしたよ。
ラップアップネキストでは、「VXサスペンションシステムがVer.2 出荷」が掲載されていました。「ブラック・シルバーは既に在庫がありません」とのことでした。
京商では、「"KYOSHO CUP in 中国" 申込み受付開始!」がアップされていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気キャリングバッグ【パワーズマジック】再入荷!」とのことでした。
ヨコモでは、「レーシングパフォーマー M2シリーズブラシレス コンボ」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
Associatedでは、「NEW! Factory Team V2 FOX Shocks with Genuine Kashima Coat」がアップされていました。タミヤのビッグボアダンパーに見えなくもないですねえ…。
REDRCでは、「Muchmore Impact FD2 square LiPo battery pack」「Exotek RB6 strap & twist nut shorty LiPo mount set」等が紹介されていました。
カワダでは、「M320 M300FX3 US-specシャーシキット」が発表されていました。「汎用USホイール仕様のFX3が登場!!」とのことでした。
とりおんでは、「TRICO.PRO ハイエンドブラシレスESC」が発表されていました。「世界戦でも通用するハイエンド仕様になっており、ノンブースト/フルブースト のどちらにも対応しています」とのことでした。
モロテックでは、「1/12用 フロント ホイール 柳腰」「1/12用 リア ホイール 柳腰」が発表されていました。5月下旬出荷予定とのことでした。
アクティブホビーのブログでは、「スタイリッシュなアルミパーツでT4PXをカスタマイズ!」が掲載されていました。「マシンド加工を施したアルミ削り出しハンドル&ボリュームのセットです」とのことでした。
タミヤでは、「タミヤグランプリ 日程アップ!全日本九州募集開始!」「タミヤサーキットのご案内 2015年4月〜6月カレンダー更新」が掲載されていました。
タミヤでは、「RCモデル新製品情報 6月号公開!」が掲載されていました。「【TRFシリーズ】 TRF102 シャーシキット」「【TRFシリーズ】 TRF211XM シャーシキット」「1/10RC スズキ ジムニー(JB23) (MF-01 Xシャーシ)」等の画像がアップされていましたよ。
無限精機では、「1/8ナイトロ オンロードGTカーMGT7発表!近日発売予定! 」「1/8電動 オンロードGTカーMGT7 ECO発表!近日発売予定! 」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「各ターン数のブラシモーター、TT02用エッセンシャルコンバージョンキット、クローラー用アクセサリー等がリリース」とのことでした。
チームあざらしでは、「AZ-0046 あざらし缶バッジセット」「AZ-0046-B あざらし缶バッジセット大盛り」が発表されていました。5月中旬出荷予定とのことでした。
PGTCでは、「PGTC2015 第2戦 CRPレース速報!」が掲載されていました。
KOプロポのサポートブログでは、「新型ミドルクラスホイラープロポEX-2発表!」が掲載されていました。「アルカリ単4電池4本での重量はわずか555gです!」「世界初のミニッツとの電波モード切替機能」とのことでした。
ヨコモでは、「ドリフト用ボディ(グラフィック デカール無し)ボディセット新ラインナップ各種」が発表されていました。
SPEC-Rでは、「Floating Steering Conversion Kit (For Xray T4-15)」が発表されていました。
JConceptsでは、「Finnisher TLR 22-T 2.0 MM Body」「Ford Atlas – Trail / Scale Body」が掲載されていました。
REDRCでは、「Protoform PFRX 1/10th rallycross bodyshell」等が紹介されていました。
Gフォースでは、「G-FORCE 2015 Spring-Summer 製品カタログ 発行のお知らせ」が掲載されていました。
フタバでは、「2015静岡ホビーショーにて発表の新商品」が掲載されていました。エントリー向けスティックプロポ「2HR」に注目ですね。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「品切しておりました各種サイズのベアリングが再入荷いたしました」とのことでした。
Team XRAYでは、「New X1 Alu Eccentric Bushings」が発表されていました。
REDRCでは、「Team Titan Blitz LSF 190mm touring car bodyshell」「Arrowmax 1/8th off-road Quick Camber Gauge」「Reedy 423-S Compact Balance Charger」等が紹介されていました。
タミヤでは、「タミヤチャレンジカップ情報 レース開催予定5月末まで更新!!」「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ!」が掲載されていました。
京商では、「第54回 静岡ホビーショー 京商ブース情報!」がアップされていました。ショー発表新製品各種に注目ですよ。
ヨコモでは、「ヨコモLi-po 4000mAh/7.4Vストレートパックバッテリー(T型コネクター仕様)」が発表されていました。
ラジコンマガジンでは、「2015年6月号主要目次」が掲載されていました。「静岡ホビーショー直前!期待のNEWモデル続々登場!」等に注目ですね。
Associatedでは、「New Parts for the RC8B3 Team Kit」がアップされていました。
REDRCでは、「Factory RC YZ-2 & B-Max4 carbon fibre option parts」「Axial Wraith Spawn 1/10th Scale Electric 4WD kit」「The Rally Legends Ford Focus WRC clear bodyshell」等が紹介されていました。
タミヤでは、「第54回 静岡ホビーショー 5/16-17、ツインメッセ静岡で開催!」が掲載されていました。「NewエントリーRCカー 第1弾【仮称】」「1/10電動RCカー スズキ ジムニー(JB23)(MF-01X)」等に注目ですよ。
カワダのBLOGでは、「M300FX3 US-Spec」が紹介されていました。「近日発売予定!! 」とのことでした。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
AVID RCでは、「D413 12mm Hex | Set」「10th Wing Mount Buttons」等が発表されていました。
JConceptsでは、「Aluminum Camber Gauge」「Aluminum Ride Height Gauge」が掲載されていました。
REDRCでは、「Muchmore setup board carrying bag」「Exotek T5 & DEX210 Flite titanium front axles」等が紹介されていました。
カワダでは、「F500WS(ナロー・ラバータイヤ仕様) AOCでのセット ドライバー荒川努」が掲載されていました。
ラップアップネキストでは、「WRAP-UP NEXT新製品先行情報!」が掲載されていました。「RWD専用設計スライドステアリングユニット VX-DOCK」「NERV Conv./ドリパケ対応」等に注目ですね。
Gフォースでは、「Super EXTREME ブラシレスモーター」3種が発表されていました。「ストックレースの頂点を狙う高回転型モーター」とのことでした。
モロテックでは、「ハードコート ピッチングダンパー セット」「秘密のスプリング ミドルサイズ用ピッチングダンパースプリング 4種」が発表されていました。
Schumacherでは、「Mi5evo Driveshafts and Bearings」が発表されていました。
REDRCでは、「Factory RC D413 carbon fibre option parts」「110% Racing ride height gauge」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「一次予選TQ賞」がアップされていました。