ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。ハイパーショットキーダイオード、ゼロ2ドリフトリング等に注目ですね。
ゼノンでは新製品情報が更新。レーシングスリックタイヤ36Xがリリースされているようです。
パワーズジャパンによると、テクトロのSP2ストックモーター各種が8月上旬にリリースされるようです。
とりおんによると、しろくま@シリコンコードがリリースされているようです。カラーは白色で、長さは1mちょい。価格は980円とのことでした。
マッチモアジャパンによると、CTX-DV2の出荷が28日に変更された模様です。
RIEMON SPEED WORKSでは、アソシ1/12用コレットハブ試作品の画像がアップされていました。
NANDA Racingによると、「New buggy to be released soon ..」とのことでした。
パワーズジャパンによると、GT-1700Rバッテリーが再入荷している模様です。
ミラージュジャパンでは、近日発売予定の「GW オフロードチャンピオンシップDVD」の内容がアップされていました。スペシャルインタビューやTIPSに注目ですよ。
Kimihiko-Yano.netによると、PROTRAK充電器が再入荷している模様です。
RIEMON SPEED WORKSでは、F201用カシマコート仕様オイルダンパーの画像がアップされていました。
タミヤでは、XB サンドバイパーの紹介ページがアップされていました。
ヨコモでは、ISTC世界戦AファイナルR3のサンプルムービーがアップされていました。広坂選手の激走を要チェック!
京商では、PCソフト「バーチャルRCレーシング」のFAQがアップされていました。
O.S. Engineでは、製品ラインナップページが更新されているようです。
セイキでは、Intellect4200VR-1 Michel Schumacherバージョンセルが25日から本格的に出荷が開始されるようです。JMRCAの公認も取れているとの事でした。「インテレクト・インドアRCエリア」情報にも注目ですね。
テイクオフでは、BD&SD用、サイクロン用のワイドアンダーバンパーが発表されていました。
3Racingでは、AWD用アルミボールデフシャフトの詳細情報がアップされていました。
チャージでは、ATOMICのAWD用D1リムライト、Mini-Z用アジャスタブルリヤショックが入荷しているようです。
Xtreme R/C Carsでは、Novakの「Velociti ブラシレスモーター 3.5」の情報がアップされていました。
京商では、新製品パーツが更新されているようです。
マッチモアジャパンによると、CTX-DV2ディスチャージャー&マッチャーとISTC Tシャツ各種が7月25日に出荷されるようです。
タミヤでは、TRF415MSXマークライナート・エディションの詳細情報がアップされていました。金色じゃ無かったですね…。
無限精機では新製品情報が更新。GPMのTruggyタイヤ2種と、PROLINEのクライムファイターMTがリリースされるようです。
京商では、新製品キット、新製品パーツが更新されていました。
ATOMICでは、Mini LST用カスタムパーツのラインナップが発表されていました。前後ユニバに注目ですね。
KO PROPO USAでは、TX Bag 2とNeck Storap 3が発表されていました。
パワーズジャパンによると、ザップ製品各種が再入荷している模様です。
アークでは、Team LUNAの新製品「チャージイントレイ」が紹介されていました。
JConceptsでは、BJ4シリーズ用と思われるMIP Shiny Bone前後が発表されていました。
Corallyでは、RDX用Newショックピストン3種が発表されていました。
プロショップフタバさんでは新製品情報が更新。タミヤの「TRF415MSXマークライナート・エディション」の情報がアップされていました。プロトフォーム製アテンザボディ付属というのが気になります…。価格は税込83790円で、8月2日入荷予定とのことでした。
ゼノンでは新製品情報が更新。発売中のAPSレーシング製ダイノチャージS3に関する情報がアップされていました。
アークでは、アクティブホビーの火花ドリフトタイヤ「スパーク4ドリフトタイヤ」が紹介されていました。
XRAYでは、T2Rの製品紹介FLASHがアップされていました。
PROTOformでは、「DNA1 190mm」ボディの画像がアップされていました。
エクセルによると、インテレクト750バッテリーがリニューアル、バッテリーボックスミニがリリースされるようです。
TN Racingでは新製品情報が更新。バイナルデカール各種、モーター冷却用車載ファン2種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、デュブロ製品各種が再入荷しているようです。
タミヤでは、タムテックギア・FOXミニの紹介ページがアップされていました。ゴールドのホイール、黄色のダンパーがソソリますね。
Neobuggy.netでは、ロッシの新1/8バギー用タイヤが紹介されていました。
ヨコモでは、新製品情報が更新。LCGロゴデカールと、セレート付きM4アルミフランジナット各種が出荷されているようです。
タミヤでは、XBマイティフロッグの紹介ページがオープンしていました。
チャージによると、タイヤトゥルアー、スターターボックス各種が再入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種、Team Laje製品各種が入荷しているようです。
ヨコモでは、ドリパケ RE雨宮 FD3Sの注文書とWeekly出荷情報がアップされていました。ISTCと1/12世界戦のDVDに注目ですね。
タミヤでは、LEDライトユニットが発表されていました。
PROTOformでは、インドアカーペット路面用の「DNA1 190mm」ボディ、「DODGE CHARGER 190mm」ボディが発表されていました。
PROLINEでは、Truggy用Badlands MTタイヤ、LST2用23mm HD HEX、SAVAGE等用2007Chevy Suburbanボディ等が発表されていました。
3Racingでは、AWD用「Aluminium Rear Bumper W/ Exhaust Pipe」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、XVR Racing製品各種が入荷している模様です。
京商によると、AWD用ボールデフセットの発売が延期されたようです。
テックレーシングでは、「ハイエンド Miniクラス 4WD カー」がComing Soon??とのことでした。シャーシ画像はまだ発表されていませんが、続報に注目ですね。
HelgerRacingでは、電動オン世界戦で両クラス制覇を達成したKOの新スティックプロポ「ESPRIT VANTAGE 3」の情報がアップされていました。個人的にも、かな?り気になるアイテムですね?。クリスタルを買いそろえなければならないという問題がなければ…。「2.4Ghz compatible」に期待。
ヨコモでは、9月号の広告がアップされていました。ドリパケ RE雨宮 FD3S、SD/BD用アルミフロントサスマウント(後側)3種等に注目ですね。
Schumacherでは、8月のNews Letterがアップされていました。といっても、IB4200SHVバッテリーくらいしかめぼしいものがありませんが…。CAT4000はいずこへ?
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。サイクロンSボディレスキットとモーアスピードダッジボディ付きキットが13日に出荷されているようです。購入予定の方は要注目です。
アクティブホビーでは、DRAG RACERの続報と、MINIサイズドリフトタイヤの製品情報がアップされていました。
京商ではインポートアイテムページが更新。プロラインの「Bow Tie 40トラックタイヤ」と「Road Rage 40 & MAXXトラックタイヤ」が発売されるようです。
ATOMICでは、44cm×90cmサイズのピットマット3種が発表されていました。
アークでは、RUSHの新製品各種が紹介されていました。新デザインのロゴはイカしますね?。要チェック。
ABCホビーによると、「LIPO AC/DCエキスパートチャージャー」の出荷が開始されているようです。
無限精機では、MBX-5Tの仕様が紹介されていました。購入を検討されている方は要チェック。
ATOMICでは、スモールスケール用ラップカウントシステム「Giro-z Lap Counter」が発表されていました。
カワダではNew Productsが更新。F103用ボールサスペンションキット、カーボンフロントアッパーデッキ、1/12ミニサーボ用カーボンプレートが7月下旬に発売されるようです。再入荷情報も更新。TA05コンバージョンが再入荷しているようです。
ドライホップでは、早くもISTC世界戦のDVDがリリースされていました。
イーグル模型ではNew Productsが更新。IB4200SHVバッテリー各種、ミニインファーノST用パーツ各種がリリースされているようです。
ABCホビーによると、ジェネティック無限Fit Spec-Dキットが出荷されているようです。
トビークラフトでは新製品案内が更新。DF-03関連製品3種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、1/10ツーリングカー用ボディ「オロチ」が再入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、gootセラミック半田コテPOWERS仕様ハンマーヘッドタイプ&ハンマーヘッド単体、RACER最新号が入荷しているようです。
ヨコモでは、新製品情報、Weekly出荷情報がアップされていました。MB4用チタンコートサスアームピン2種、ENKEI RP-03用ホイール、BC用ショックボディセット等がリリースされるようです。
SW PALでは、エアロFCボディの画像が数点アップされていました。
京商では、新製品キット&パーツ、インポートアイテムが更新されていました。プロラインの1/8バギー用Inside Job M3、ミニッツレーサー フォーミュラカー用ボディ関連製品各種、電動オフロード用アクエリアスウイング等に注目ですね。
ATOMICでは、ミニインファーノ用ボールデフ2が発表されていました。
テックレーシングによると、M03用ニューパーツ各種が18日に出荷されるようです。
パワーズジャパンによると、スピードマインド製品各種が再入荷している模様です。
エクストリームでは、ORION New R2ベースのストックモーター「HURRICANE MX STOCK 23T」シリーズと、レーシングショックスプリング各種が発表されていました。
アークでは、SW PALの新製品「スライドマスター37RクロームメッキVer.」と「エアロ FC ボディ」が紹介されていました。
Kimihiko-Yano.netでは、1/12用オリジナルTバー2種が発表されていました。
Novakでは「Crawler Brushless Motor System」が発表されていました。ゆっくり走っている時のドライバビリティを向上させる仕様になっているようです。
イーグル模型ではNew Productsが更新。金メッキワニグチクリップ各種、IB1400パックバッテリーMB4用、イーグル30周年記念Tシャツ等がリリースされるようです。
パワーズジャパンによると、GQ R/C プロダクツの1/18マイクロカー用スポンジタイヤ各種、XXX main 製品各種が出荷されているようです。
無限精機では新製品情報が更新。GRPのイエローディッシュホイル接着済完成タイヤ各種、プロラインの1/8インサイドジョブM3のモールドインナー付きがリリースされる模様です。
RIEMON SPEED WORKSによると、ツーリングカー用パプロスライドコートショックシャフトが11日に発売されるようです。
XRAYでは、新電動ツーリングカー「XRAY T2R」が発表されていました。遠目の画像しかアップされていませんが、今後の動向に注目ですね。
パワーズジャパンによると、「パーフェクトeX」充電器の出荷が開始されているようです。
LRPでは、「VTEC4200 HV2」セルが発表されていました。
タミヤでは、2WDオフロードカー「サンドバイパー」の紹介ページがアップされていました。
カワダではNew Productsが更新。ミニッツMR-02用のナチュラルFRP製Tバー2種がリリースされるようです。
PETIT RCでは、スクープとして「SPINTEC Battery Manager V2」放電器が紹介されていました。
ATOMICでは、XRAY NT18用アルミメインシャーシが発表されていました。
パワーズジャパンによると、ミニスケールカー用専用設計「NAM-NAMブラシレスモーター」の取り扱いを開始されるようです。マルチホールデザインで、多彩なマシンに搭載可能になっているようですよ。8月上旬入荷予定とのことでした。
ヨコモでは新製品情報が更新。BX用リヤ ロアサスアーム (グラファイト製)と、バギー用フロントスプリングセットの出荷が開始されているようです。
RIEMON SPEED WORKSでは、ツーリングカー用パプロスライドコートショックシャフトの情報がアップされていました。近日発売予定とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racing社製品が入荷している模様です。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。BX用グラファイトフロントアーム、アソシのバギー用フロントスプリングセットが新製品として出荷されるようです。
アトラスではリークニュースが更新。IB4200VR1のZAPセレクトバッテリーがリリースされるようです。
XTREME Racingでは、ミニインファーノ用カーボンシャーシ&アッパーデッキが発表されていました。
3Racingでは、F103GT用コンバージョンキットが発表されていました。
パワーズジャパンによると、「ZAP/VTEC3800 6セル ストレート」が再入荷しているようです。
テックレーシングでは、MY05 MEDUSAエキスパートコンバージョン搭載仕様が発表されていました。
Team HEROのNEWSでは、新鋭メーカー「オネスト」のツール各種が紹介されていました。鮮やかなレッドアルマイトのグリップがイカしますね?。今後の動向に注目です。
アークでは、ハイブリッドの新製品各種(ショッキー2種、キャパシタ2種、新ステッカー)と、PRO2.stnの23Tストックモーター2種が発表されていました。
タミヤでは、「ハードコートヤスリPRO(半丸)」が発表されていました。RCカーのカーボン製パーツや金属パーツの加工に最適なヤスリみたいですよ。
ATOMICでは、紙製のクリスタルボックスが発表されていました。
コスモエナジーによると、IB4200 S33 VR1 MichaelSchumacherバージョンセルの出荷が開始されているようです。
セイキでは、1/10動力用7.4V LIPOバッテリー「AE4700VR」が発表されていました。7月下旬発売予定で、予価15800円とのことでした。
パワーズジャパンによると、エッジの「チタンドリフトスリックタイヤ」の出荷が開始されているようです。
Team AJによると、「TEAM AJクロームデカール【10枚入り】」が発売されるようです。7月中旬発売予定で、予価は500円とのことでした。
アークでは、DINKY SPEEDの新製品「カーボンデザイン・バランサー」が紹介されていました。これ、シュリンクではなく、塗装でカーボンパターンを実現しているようです。
ライドでは、1/10ツーリングカー用ウイングがリリースされるようです。ストレート&ラウンドタイプの2種類がセットになり、価格は600円とのことでした。
タミヤでは、8月発売の新製品情報がアップされていました。注目は、タムギアフォックスミニ、レーシングパック1600SP、2駆オフロードディッシュホイール前輪ですかね。タムギアホーネットの紹介ページもオープンしていました。
セントラルRCによると、1/10GPツーリング「サーパント720」が近日リリースされるようです。エンジンレスキットで、予価68500円とのことでした。
フラップでは、Mini-T用アルミパーツ各種が発表されていました。リニューアルされたサイトにも注目ですよ。
ATOMICでは、MB4用スパーギアセット、XRAY M18シリーズ用アルミピポッドボールセットが発表されていました。
パワーズジャパンによると、クォークのミニRC用ブラシレス関連製品各種が再入荷している模様です。
HPI JAPANでは、「MICRO RS4 DRIFT」の紹介ページがアップされていました。RTRにはD-BOXが標準で付いてくるようです。価格はRTRが35000円、シャーシキットが12000円とのことでした。
Let's Enjoy RC Racing!では、テックの「MY05 MEDUSA 2006 Ver.」の情報がアップされていました。
NitroBuggies.comでは、無限のTruggy「MBX-5T」の画像がアップされていました。
パワーズジャパンによると、Mレースの「DGレッドラベル」トラクション剤が出荷されているようです。
ヨコモでは新製品情報が更新。ドリフトパッケージ「RS☆R JZA80 スープラ 」、「A'PEX D1 PROJECT FD3S 塗装済 ボディセット」の出荷が開始されているようです。
マッチモアジャパンによると、「2006年チーム員用ロゴデカール(ブラック、レッド)」が発売されるようです。ビックロゴタイプみたいですよ。
CRESTによると、「TA05改 Professional」コンバージョンキットがリリースされているようです。価格は27300円(税込)とのことでした。
ゼノンでは、新イリュージョンストックモーター各種が発表されていました。
アークでは、モーターマニアの新製品「ジャストフィットカッター7.6φトレース仕様」が紹介されていました。
タミヤでは、TT-01「COPPERMIX シルビア 」とTA05「Mobil 1 SC」の紹介ページがアップされていました。
ゼノンでは新製品情報が更新。4セルツーリング用ハンドワインドモディファイドモーター「ハーデスZ」シリーズがリリースされているようです。焼き付きの少ないシルバーブラシにも注目です。
パワーズジャパンによると、GT-3900Rストレートパックバッテリーが出荷されているようです。価格も5000円とリーズナブルな設定となっていますよ。
Team ORION JAPANでは、7月発売の新製品情報が更新。IB4200SHVバッテリー各種、GP1300バッテリー各種、V6 CRF クラッチセット(サベージ用) がリリースされるようです。
スクエアでは、7月発売の新製品情報が更新。DF-03、EVO5関連製品に注目ですね。
4WDRC.COMでは、X-5、XXX-4に使用可能なフロントワンウェイユニットが発表されていました。
ヨコモでは新製品情報が更新。スーパードリフトタイヤ 「ゼロ2」、プロラインの1/10オフロード用タイヤ各種(価格改定)等が29日に発売されるようです。
アークでは、ハイブリッドが開発している単セル放電器「ハイブリッド・ディスチャージベース」のスクープ情報がアップ。8月上旬リリース予定で、予価13500円とのことでした。
イーグル模型では、3RacingのAWD用フロントソリッドアクスル、デルリンギアセット、ベアリングセット2種が発表されていました。
マッチモアジャパンによると、3mmアルミスペーサーのパープル各種がリリースされる模様です。
RC Car Actionでは、TRINITYのアソシRC18用アルミシャーシが紹介されていました。これはカッコいいな…。
タミヤでは、XB ARTA NSXの紹介ページがアップされていました。
Riemon Speed Worksでは、試作品の「新F201ダンパー」が紹介されていました。カシマコート仕様になるようですよ。
ヨコモでは新製品情報が更新。紙製バッテリーケース2種、BDロゴデカールが29日に発売されるようです。バッテリーケースは抑えめのデザインで良い感じですね。
アトラスではリークニュースが更新。変換コネクタ各種、IB2000、IB1400両バッテリーの受信機用パック各種が発表されていました。
ミラージュジャパンによると、‘06ツーリングカーSS選手権のDVDが発売されているようです。
アクティブホビーでは、インファーノシリーズをTRUGGYにコンバートするホイールハブとホイール、タイヤ各種、電動ファン付540モーターヒートシンク各種等が発表されていました。
アークでは、GIALLA nxの新製品「Newメンテナンスプレート」が発表されていました。
セントラルRCでは新製品情報が更新。サーパント、レーシーの新製品が紹介されていました。
コラリージャパンによると、ミニ・アサシンマスターエディション キット等が再入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、H.I GIKENの1/10ツーリングカー用ポリカボディ オロチ、PB BAUMANNのツール各種が出荷されているようです。
Team MAGICでは、M1Buggy(1/8GP)の続報が掲載されていました。
アークでは、BOLジャパンのマッチドバッテリー各種、ツインファン式冷却スタンド2種、パワーブリッジ 、コネクター各種等が紹介されていました。
テイクオフによると、フランジが無い薄型4mmナイロンロックナットがラインナップされるようです。ドリフト専用ホイールにマッチするようですね。
ヨコモでは新製品情報が更新。MR-4BX用グラファイト樹脂パーツ各種、アルミ製 フロントブレースが出荷されているようです。ドリパケ「RS☆R JZA80 スープラ」の案内もアップされていました。
カワダではNew Productsが更新。ハードテフロンシート2種がリリースされるようです。バギーにも使用可能な150×390mmサイズがウレシイですね。シグマ2用オプション2種にも注目。
チャージによると、ATOMICのAWD用D1リムライト、ホイルベース延長コンバージョンキットが7月に発売されるようです。
アクティブホビーでは、K-FactoryのV-One RRR EVO用パーツ各種が発表されていました。このメーカーのパーツはカッコいいですね…。
スクワットでは新製品情報が更新。LED関連製品各種、ミニッツ用セッティングボード等が発売されるようです。
アークでは、ゼノンの「APS 充電&モーターダイノ」のスクープ写真が掲載されていました。
Kimihiko-yano.netによると、PRO Mach Racing製品各種が入荷しているようです。
イーグル模型では、New Productsが更新。新規取り扱いPROTOformボディ3種、カラードグラステープ6種、NOVAKのSMART TRAY SE、ヨーロピアンバナナプラグがリリースされているようです。
エクセルでは、23Tストックモーター「FIRE BLADE」シリーズが発表されていました。スタンドアップ、レイダウンの2種類がラインナップされ、両方ともトルクフルな仕上がりになっているようですよ。7月上旬発売予定とのことでした。
ゼノンでは、48ピッチパーフェクトピニオンギヤ各種が発表されていました。イモねじ用ネジ穴が4つ開いているようですね。
フラップでは、LOSI Mini-T用パーツ各種が発表されていました。
コーセーでは、ミニッツ対応『3mm専用ベアリングリムーバー』が紹介されていました。価格は税込2625円とのことでした。
Kimihiko-yano.netによると、PRS製品各種が入荷しているようです。
ヨコモでは新製品情報が更新。プロトフームのダッジ3.0APとMAZDA6のライトウェイトが出荷されているようです。他のプロライン製品はどうなんでしょ…
Team AJの公式サイトがオープンしていました。MBX-5用セッティングスタンド、カーボンサーボホーンプレート、NMBベアリング各種等がリリースされるようです。今後の商品展開に期待したいですね。
アクティブホビーでは、TOPCADのミニインファーノ用カスタマイズパーツ各種が発表されていました。鉄足ってかいてあったから、スチール製のサスアームがリリースされると思っていたんですが、アルミでしたね…。ツーリング用ホイールハブ、アルミピニオンギアセット等に注目です。
2wdrc.comでは、ミッドシップオフロード2WDレーサー「X-6」の走行風景が紹介されていました。ボディが…。
3Racingでは、LOSI Mini-LST用新オプションパーツ各種が発表されていました。
京商では、新製品パーツが更新されていました。