PIKTORでは、1/8GPバギー「RUSH2」が発表されている模様です。写真は少ししか公開されていませんが、かなり奇抜な雰囲気に感じますね…。今後の動向に注目。
テイクオフでは、マルチアジャストワッシャー各種のドリフトシルバーアルマイトが発表されていました。シルバー「アルマイト」ですので、アルミのナチュラルとは全く色合いが異なるようですよ。
ゼノンによると、2006年度ラスベガスインターナショナルインドアチャンピオンシップ(通称IIC2006)のDVDが発売されているようです。
TOP Racingでは、ツーリングカー用スプリング各種が発表されていました。
京商では、新製品キットと新製品パーツが更新されていました。
アトラスでは、ホビーショー発表の新製品、ミニサイズツーリングカー「BeaT」が発表されていました。ベルトドライブ4WDで、足回りはABCジェネティックと共通。予価19800円で、12月発売予定とのことでした。
テックレーシングでは、MEDUSA用新型メインシャーシとバンパーサポートが発表されていました。
京商ではインポートページが更新。SIRIOの「S09Bエンジン」、PROLINEの「Bow Tie MTR MAXXトラックタイヤ」が追加されているようです。
ひろさかでは、タミヤ車用アルミ軽量ユニバーサルシャフトの使用可能車種が紹介されていました。基本的に、リバーシブルサス装着車に使えるようですよ。
REALRCでは、HPIのロボット「G-ROBOTS GR-001」が紹介されていました。
タミヤでは、RC30年アニバーサリーモデル「ポルシェ934」の詳細情報がアップされていました。懐かしいボディとタイヤを装備した純レーシングマシンといった風情ですね?。
パワーズジャパンによると、NAMNAMブラシレスモーターKV5400、JBのアルミステアリングホイール各種等が出荷されているようです。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。
ひろさかでは、タミヤ車用アルミ軽量ユニバーサルシャフトが発表。近日発売予定とのことでした。
ATOMICでは、AWD用SASの詳細情報がアップされていました。
プロショップフタバさんでは新製品情報が更新。無限「Ninja MR21-B01A バギーエンジン」の情報がアップされていました。10月25日入荷予定とのことでした。
タミヤでは、新製品案内 2006年11月号がアップされていました。TRF501Xの発売日が12月2日頃となってましたよ。
チャージによると、ATOMICのAWD用「SAS」が入荷している模様です。AWDのリアサスがダブルウィッシュボーンに生まれ変わりますよ。
とりおんによると、IB4200の4セル全日本スペシャルがリリースされているようです。
アトラスではリークニュースが更新。タムテックギア等用ATOMIC370モディファイドモーターの価格が2980円に決定した模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、PRS製品各種が再入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、アメリカのRC専門誌「Xtreme R/C Car's」の10月号と11月号が入荷している模様です。
J Conceptsでは、BJ4WE用Slipper Hardware Kitが発表されていました。new steel slipper T-nutが付属しているようですよ。
LRPのNews Flashでは、「Modell-Hobby-Spiel Messe in Leipzig」で発表されていると思われる、SHARK18のGPバージョン、VECTOR X11ブラシレスESC & モーター、VTEC LIPOバッテリー(たぶん1/10動力用)等が発表されていました。
とりおんでは、『「もっと素敵な電池小屋」の母屋』が発表されていました。「もっと素敵な電池小屋」が6個収まる紙ケースみたいですよ。
INTEGYでは、新ザッピングマシン「Xapper 4000」が発表されていました。
ABCホビーによると、ミニ用ボディ「MUGEN Fit SPEC-D」の出荷が開始されているようです。
利右衛門では、アソシ1/12「フロントサスペンション・スペーサーキット」が発表されていました。
Team AZARASHIによると、京商ZX-5等用ゴマーフボディー、アンダーカウルの出荷が開始されているようです。フィッティング方法も要チェック。
CorallyではNEWSが更新。1/12用パーツ各種が紹介されていました。
テイクオフでは、「サー坊」「モー太」「スチールボディロックアップピン」のドリフトシルバーカラー各種が発表されていました。
SpatzStix.jpでは、カーボンファイバーデカールシート2種が発表されていました。ホワイトが面白そうですね?。
京商では新製品パーツが更新。TF-5用アルミスプールシャフトセットが追加されていました。
エクストリームでは、Hawker製マスキングテープ、粘着剤付メッシュテープ、ボディー補修テープが発表されていました。
パワーズジャパンによると、ベストポケットブースター&チャージャーが出荷されているようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3Racingのタムギア用アルミリアショックタワーがリリースされる模様です。
アトラスではリークニュースが更新。タムテックギア等用ATOMIC370モディファイドモーターがリリースされるようです。エンドベルが取り外し可能で、進角調整も出来るようですね。ノーマルのESCで持つのかな…。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。
パワーズジャパンによると、ディーンズ製品各種が再入荷している模様です。
チャージによると、VENOM製品各種が再入荷しているようです。
X Factoryでは、X-5、XX-4、XXX-4用「Caster Block Screw Kit」が発表されていました。
テイクオフによると、カラーナットシリーズの新色「ドリフトシルバー」の出荷が開始されている模様です。アルマイト処理サービスの詳細と色見本がアップされていました。
カワハラでは、NOVAROSSI JPチューンエンジンの予約受付の案内がアップされていました。
PROTOformでは、「High Downforce Lexan Touring Car Wing Set」が発表されていました。
TeamLOSIでは、XXX-S RTR Brushlessが発表されていました。
HPI JAPANでは、「サベージ X SS 4.6ナイトロGT-2 キット」のプロダクトツアーがアップされていました。
とりおんでは、とりおんマッチド全日本スペシャルの4セルバージョンが発表されていました。1/12、電動ツーリングEXPクラス全日本に参加される方は要チェック。
スクエアでは、10月発売予定の新製品情報がアップされていました。M03M、TT01関連製品各種に注目です。
CorallyではNewsが更新。RDX用モーターガード&クーリングファンが発表されていました。
テックレーシングでは、「M03 ミニ・クーパー4WD レーシングコンバージョン ショートホイルベースバージョン」の詳細が発表されていました。10月17日出荷予定で、価格は29800円とのことでした。
京商では、新製品パーツが更新されていました。
リエモンによると、Tバーツィークレスプレートのアソシ用、カワダ用、T2用センターシャフトの3点が10月2日に発売されるようです。こらえもん1号、2号にも注目。
テックレーシングでは、ミニクーパーボディが搭載可能な「M03 ミニ・クーパー4WD レーシングコンバージョン ショートホイルベースバージョン」が発表されていました。
カワダではNewProductsが更新。F103用ローリングダンパーセット、Mini-Z用フリクションプレートセットが発表されていました。10月下旬発売予定とのことでした。
パワーズジャパンによると、NAMNAMのブラシレス関連製品各種が再入荷している模様です。
ヨコモでは、ドリフトパッケージ用「グレードアップコンバージョンキット ステージ3 ブラックカーボン仕様」が発表されていました。
リエモンでは、XRAY T2用センターシャフトが発表されていました。ギヤの選択肢が広がる模様です。
ATOMICでは、380/300モーター用Motor Heat Sink各種が発表されていました。
PROLINEでは、SAVAGE、MAXX等用「2007 Cadillac Escalade EXT」ボディが発表されていました。
アクティブホビーによると、Spark4ドリフトタイヤに7本スポークホイル付がラインナップされるようです。
Associatedでは、「GT/T4 Posi-Lock Quick Change Truck Conversion Kit」が発表されていました。
タミヤでは、組み立て式3速トランスミッションを装備した「フォード F-350 ハイリフト」の紹介ページがアップされていました。
アレックスRDでは、SPINTECの新充電器「インディビデュアルセルチャージャー」の製品情報がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
テイクオフによると、新アルマイトカラー「ドリフトシルバー」が追加されるようです。同社製ナット各種、カラーアルミヒートシンクに設定されるようですよ。
クレストスピードウェイによると、TC-4和風改用4セル仕様シャーシが発売されているようです。
Team LOSIでは、1/8GPレーシングバギーのRTRモデル「8IGHT RTR」と、Mini-Tのバリエーションモデル「Mini BAJA」が発表されていました。Mini BAJAの細いフロントタイヤは面白そうですね…。
HPI JAPANでは10月発売予定の新製品情報が更新。「サベージ X SS 4.6 ナイトロGT-2キット」、Baja5B関連製品各種、新ザップシステムを採用したLRPのVTEC4200マッチド等に注目ですね。
Team ORION JAPANでも10月発売の新製品情報が更新。V6 CRFクラッチシステム関連製品各種に注目です。
ヨコモでは新製品情報が更新。X4200IB WCセルが22日に発送されているようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。安価なAC充電器各種、25x25x7mmクーリングファン、3RacingのDF-03用アルミダンパーセット、F103GT用SSGコンバージョンキット等に注目です。
エクストリームによると、VelocityRacing製バッテリーウォーマー、FM4300マッチドバッテリー各種が近日出荷されるようです。
パワーズジャパンによると、XXXmain製品各種、gootのハンダ関連製品各種が再入荷している模様です。
XRAYでは、「T2'007」が発表されていました。USエディション(スポンジタイヤ仕様)とEUエディション(ゴムタイヤ仕様)の2種がリリースされるようですね。画像も多数アップされていましたので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
SpazStix.jpでは、ブラックライトキット、ポリカシート各種が発表されていました。
エクセルでは、エンドベルヒートシンクとモータークーリングシステムが発表されていました。10月発売予定とのことでした。
HI-TORQUE'S R/C CARでは、NOMADIOの双方向通信可能なプロポシステム「Reactシステム」が紹介されていました。車載モジュールから送られる様々なデータ(車速、電圧、温度など)をリアルタイムにプロポで受信することができるようですよ。
タミヤでは、TT01「フェラーリ FXX」の紹介ページがアップされていました。
プロショップフタバさんでは新製品情報が更新。ファイブスターのDF03用スチール一体型メインシャフト2種が紹介されていました。
イーグル模型では新製品情報が更新。3RacingのTA05用パーツ3種、DF03用フルチタンスクリューセットがリリースされるようです。スクリューセットは、ヘクスかどうか、タッピングは使っているかどうかは明記していただけるとウレシイですね…。
ヨコモではWeekly出荷情報がアップ。FLASHのZ4300のマッチドバッテリー各種、X4200のZAPバラセル、アソシのRC18各種が出荷されるようですよ。
チャージによると、ミニッツ用4灯LEDライトセット各種がリリースされるようです。アトミック新製品等が22日出荷予定との事でした。
ATOMIC CARBONでは、電動オフロード4WDレーサー「SLIM4 2007」の画像が掲載されていました。カーボンバスタブシャーシがアツいですね?。
カワハラによると、NOVAROSSI PLUS12-5SCTエンジンの出荷が開始されているようです。
FUSION Batteriesによると、EP4200バッテリーの取り扱いを開始するようです。
PROLINEによると、MBX5T用Crowd Pleazer 2.0 ボディ 、1/8MT用Bow-Tie MTR - Standard Series Tire等がリリースされる模様です。
セイキでは、Intellect 4200VR-1 World Championセルが発表されていました。9月下旬から10月上旬にリリースされるようです。
Kimihiko-Yano.netによると、East Power4200セル2種が入荷している模様です。
イーグル模型では新製品情報が更新。IB4200スポーツパックバッテリー、パイロンディッシュ各種が発売されるようです。電池は相変わらず安いですね…。
3Racingでは、サーパント710&720用ワンピースエンジンマウントが発表されていました。サーパントまで行っちゃうんですね…。
コラリージャパンによると、SP12Xキット2種、IB4200SHVファクトリーチーム・マッチドバッテリー、プロ・ツィーカー等の出荷が開始されている模様です。
TOP Racingによると、1/10ツーリングカー用スプリング、LIPOバッテリー、チタンボールスタッド等、多数の新製品がリリースされるようです。
ヨコモによると、X4200IB World Champion Editionバッテリーが9月下旬にリリースされるようです。
Team ORIONでは、IB4200WCセルが発表されていました。ヨコモのと同じグレードかな?
flapでは、Team AZARASHI製品取り扱い開始のアナウンスがアップされていました。
とりおんによると、「ミニディスペンサーボトル (10ccくらい)」がリリースされているようです。
テックレーシングによると、M03M Racing Conversion出荷が終了しているようです。
ゼノンによると、1/10電動オフロード全日本のDVDがリリースされているようです。
京商では、1/16GPオフロードカー「ミニインファーノ09」の紹介ページがアップされていました。走行ムービー、ユーザーモニター募集に注目ですね。11月1日発売予定とのことでした。
ストレートでは、ESCを有線でコントロールする「ヒモコン」が発表されていました。9月下旬発売予定で、価格は5980円とのことでした。
イーグル模型によると、3RacingのDF-03用モディファイドパーツ各種が近日リリース予定とのことでした。
コアブースでは、京商レーザーZX-5用アルミパーツ各種が発売されていました。
テイクオフによると、TECH Racing MY-02.MY-05用ワイドバンパーがリリースされるようです。
リエモンによると、アソシコレットハブが発売されているようです。
タミヤでは、TA05シャーシ採用の「フェラーリ FXX」の紹介ページがアップされていました。
ヨコモではWeekly出荷情報が更新。EPオフプレワールドDVD、BD用アルミソリッドアクスル等に注目ですね。
ゼノンでは、タミヤDF-03用アルミパーツ3種が発表されていました。
トビークラフトでは新製品案内が更新。タミヤGB-01用パーツ各種がリリースされる模様です。
アトラスではリークニュースが更新。従来デザインのバッテリーケースに20枚入が追加されるようです。
ミラージュジャパンでは、電動オフ全日本DVDの内容が紹介されていました。今回はどんな構成なのか、楽しみですね…。
イーグル模型ではNew Productsが更新。SPモーターラジエターの280モーター用、3RacingのF103GT用パーツ2種に注目です。
パワーズジャパンによると、パワーズベストポケットブースターが9月下旬にリリースされるようです。QUARK製品も再入荷とのことでした。
無限精機では、MBX-5Rの詳細情報&各部画像がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。HBライトニング GT10 RTR&関連製品各種、LRPのエンジン&関連製品各種が出荷されている模様です。
AssociatedではNewProductsが更新。B4、T4用シャイニーCVDボーンがリリースされるようです。
京商では、新製品パーツ、新製品キットが更新されているようです。
Team LUNAでは、クールダウンハイクランプタイプマルチモーターブレークインスタンド「モーターステーション2」が発表されていました。縦置き、横置き両対応になっていて、様々な用途に使用出来るようになっているようですよ。価格は3500円とのことでした。
セイキでは、LIPO専用AC/DC充電器「Smart Balancing Charger」が発表されていました。
MuchMoreでは、「MM-TWC Tire Coolers」が発表されていました。
ヨコモによると、「1/10電動オフロードカー プレ世界選手権 2WDクラス」のDVDが9月14日に出荷されるようです。C、Bメインも収録されているようですよ。
チャージでは、AWDのリア周りをダブルウィッシュボーンにコンバートするATOMIC「SAS」の画像が掲載されていました。
G☆STYLEでは、SUDA COLUMN DVD-R「2006 EPツーリング全日本選手権スポーツクラス」、受信機用レギュレーター2種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、RPM製品各種が再入荷している模様です。
京商ではインポートアイテムが更新。プロラインの「Crowd Pleazer2.0 GPバギー用ボディ」「Hole Shot MTR MAXXトラックタイヤ」がリリースされるようです。
ATOMICでは、AWD用チタンセンターシャフトが発表されていました。
無限精機では新製品情報が更新。プロラインの1/8オフロード用ハイダウンフォースウィングがリリースされているようです。
パワーズジャパンによると、SJエレクトロニクスのパーフェクト eX充電器、パーフェクト5000充電器等が再入荷している模様です。
タミヤでは、タミヤ新製品案内 2006年10月号がアップされていました。タムテックギア ワイルドボア(トラックボディ)&パーツ各種に注目ですね。
カワダでは新製品案内が更新。デフボールの代わりに使用する事で、ボールデフを通常走行時にはスプールデフ、クラッシュ時には衝撃を吸収するスリッパーデフに変更することが出来る「クラッチブッシュφ3:12個入」がリリースされる模様です。1/8インチ、3mmデフボールに対応とのことでした。再入荷案内も更新されていましたよ。
アトラスではリークニュースが更新。カーボンパターンバッテリーケース4種がリリースされるようです。
3Racingでは、F103GT用Graphite Conversion Kitが発表されていました。
京商では、新製品パーツが更新されているようです。インポートアイテムでは、シリオの「S21BK EVO2 STIエンジン」が追加されていました。
アークでは、RUSHの新製品「Force Max 4300 4セル Platinum 全日本選手権 SP」と「Force Max 4300 4セルZAPスタンダード 3-Packs」が発表されていました。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。MOORE SPEED マツダ6ボディ、LRPのバック付きESC各種が出荷されているようです。
ライドでは、「スポーツラジアルタイヤ/26mm幅」が発表されていました。
JConceptsでは、LOSI Mini-LST用Illuzionボディが発表されていました。Mini-LSTがレーシーなイメージに生まれ変わりますよ。
利右衛門によると、H14レンチにクリアーアルマイトカラーが追加されるようです。
Corallyでは、RDX用新型トップデッキ2種が発表されていました。
Associatedでは、1/10GPレーシングトラック「GT2RS RTR」が発表されていました。
マッチモアジャパンでは、7.4VLIPOバッテリーを受信機用電源として使用する際に必要なレギュレーター3種が発表されていました。高付加時でも電圧を安定して供給するよう工夫されているようですね?。9月12日出荷予定とのことでした。
パワーズジャパンによると、アルクラッド2製品各種が再入荷している模様です。
RCWORLD.chでは、ORIONのEast Power 4200バッテリーが紹介されていました。データーシートを見ると、30A放電で558sec、1.25Vとありますね…。恐ろしい数値なのでは…。シュリンクが微妙ですが…。HBのサイクロン用アルミサスマウント各種、HPI RacingのE-Savage ATV関連情報にも注目です。
イーグル模型ではNew Productsが更新。3RacingのF103GT用パーツ各種、1/18バギー、1/10EPツーリング、GPツーリング用モールドウイング各種がリリースされるようです。
Team AZARASHIの公式サイトがオープンしていました。電動オフロード関連製品をリリースする新興メーカーですね。独創的な形状のウイング、クール&プリティなステッカー、レーザーZX-5&KMCコンバージョンに使用可能なゴマフーボディ&アンダーカウルに注目。
テックレーシングでは、M03スーパーミニダンパーセット<ピンクバージョン>が発表されていました。
ヨコモではWeekly出荷情報がアップされていました。電動バギー用インサイドジョブR3、ドリフト用ライト組み込み済プラパーツ各種が新規にリリースされるようです。
パワーズジャパンによると、スピードマインド製品各種が再入荷している模様です。
テックレーシングによると「TAMIYA M03M 4WD レーシングコンバージョンpro」が9月14日に出荷予定となったようです。
アークでは、RUSHの新製品各種が紹介されていました。METAL GRAPHICS新デザイン各種、デフプーリー・プロテクトシールに注目ですね。
アクティブホビーによると、アクティブTシャツ(ブラック)がリリースされているようです。
Kimihiko-Yano.netでは、Team Lajeの最新フラグシップ1/12マシン「Speed Evil 2007」がリリースされている模様です。
京商では、新製品キットが更新されていました。
TEKINでは、ブラシモーター用ESC「B1」と「B1R」が発表されていました。
Corallyでは、1/10、1/12用「Corally Pro Tweaker」が発表されていました。コラリーも最近元気ですね?。要注目メーカーです。
カワハラでは、「NOVAROSSI PLUS12-5CTの製品仕様変更と単価訂正のお願い」がアップされていました。
2WDRC.comによると、ミッドシップ2WDオフロードバギー「X-6」の出荷が開始された模様です。
チャージによると、ATOMICのミニインファーノ用ウルトラハードスリッパースプリングが9月中旬に入荷する模様です。AWD用SASにも注目ですね。
IMEX RC Japanの公式サイトがオープンしていました。モンスタートラック用タイヤ各種に注目ですね!
エクセルによると、ファイアブレード23Tモーター各種が近日中に再入荷する模様です。
Team LOSIでは「JRXS Type R 4WD Racing Sedan Kit」が発表されていました。CAD画像が多数アップされているようです。ロッシフリークな方は要チェック。
パワーズジャパンによると、Schumacherの1/16GP2WDスタジアムトラック「ラスカル」エンジン搭載済半完成キットが初出荷、Powersベアリング各種が再入荷している模様です。
ヨコモでは新製品情報が更新。DRIFT MASTERキット、BD/LCG用ハイキャパシティ ショックボディ等がアップされていました。
テイクオフによると、RP-Dドリフトタイヤが9月7日に出荷されるようです。
ABCホビーでは、タミヤF103用ディフューザー2種が発表されていました。
アクティブホビーによると、K-Factoryの京商MP777用パーツの新製品が入荷している模様です。
テックレーシングでは「TAMIYA M03 4WD レーシングコンバージョン(仮)」の詳細が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netでは、ブラシレスモーター用ベアリング、PRS製品各種が入荷している模様です。