PRO-LINEでは、1/8バギー用「Black High Downforce Wing」、「Bow-Tie XTRタイヤ」、「Black Velocity Wheels」、1/8Truggy用「Black Velocity Wheels」が発表されていました。
PROTOformでは、1/8レーシング用と思われる「Shadow」ボディが発表されていました。画像はまだですが…。
パワーズジャパンによると、エクストリームDVDを制作しているドイツ「DRIFT」DVDの取扱を開始されるようです。サンプルムービーもアップされていますので、要チェックかと思われます。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。「サベージ X 4.6 トラック RTR ナイトロGT-2」「ナイトロ RS4 3 EVO+ RTR」等が、14日に出荷されているようです。
セントラルRCによると、XRAY XB8ECの出荷が開始されているようです。
セイキでは、「Intellect4200VR-1X」セルが発表されていました。5月末出荷予定とのことでした。
マッチモアジャパンによると、「モーターマスター プラチナ」の出荷日が21日に決定した模様です。
ヨコモでは、ホビーショー発表新製品の情報がアップされていました。ドリパケ「エクストリームPS13シルビア」、アソシTC-5、ZERO T-MAX 2007等に注目ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。セットアップボードTW (トゥイックバー付)等がリリースされるようです。再入荷情報も更新されていました。
ABCホビーでは、静岡ホビーショーABCホビーブース情報第三弾がアップされていました。ジェネティックネイキッドSの仕様が紹介されていましたよ。
EDITでは、LOSI XX-4/XXX-4/XXX-CR/JRX-S等用「Losi Titanium Differential Screw」、アパレル「Edit Racewear Fleece Jacket」が発表されていました。
TeamTEKINでは、1/10用「R1 Brushless System」の車載画像がアップされていました。ESCも比較的小さそうですし、モーターのデザインもコラリー風の色使いで、良い感じに仕上がってますね?。要チェック。
タミヤでは、「ホビーショー会場特別販売商品のご案内」がアップされていました。TA05、TRF415、DF03ユーザーの方は要チェック。
XRAYでは、XRAY N1用オプションパーツ4種が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、プロトラック製品各種、CRC製品各種が入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、ALCLAD II 製品各種が再入荷している模様です。
京商では、1/12 GP 4WDレーシングカー「スパーダ09」の詳細情報がアップされていました。構造といい、ボディといい、ファントムEP4WDを思い起こさせますね…。静岡ホビーショー発表新製品ページからどうぞ。
OS Engineでは、「2007 Spring & Summer NEW PRODUCTS LINE-UP」がアップされていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。クーリングファン用ダストカバーシート2種、3Racing製品4種等がリリースされる模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、TRINITY製品各種、Pro Match Racing製品各種が入荷している模様です。
京商では、静岡ホビーショー発表新製品が紹介されていました。1/12GPレーシングカー、TF-5スタリオンSHIN等に注目ですね。
ABCホビーでは、静岡ホビーショー発表新製品が紹介されていました。要チェック。
セントラルRCによると、「SERPENT F180」が入荷している模様です。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。サイクロン用ローギアーユニット、サイクロンD4用新オプションパーツ各種が出荷されているようです。
無限精機では新製品情報が更新。プロラインの1/8バギー用プレマウントタイヤ「インサイドジョブM3」が入荷している模様です。
ブレインスピードグラフィクスでは、アンディ・モーアレプリカボディが発表されていました。
アクティブホビーでは、5月発売予定の新製品情報がアップされていました。GPツーリング対応/ARTインスパイアボディに注目ですね。
Schumacherでは、May NewsLetterがアップされていました。Mi3の出荷が開始されているようですよ。
XFactoryでは、Dirtinatorプロデュース製品各種が発表されていました。X-5用Machined Gear Setが74.99ドルですか…。
G☆STYLEでは、TeamBOMBERのヨコモドリフトパッケージ用アルミターンバックル各種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、RACER最新号が入荷しているようです。
3Racingでは、LOSI MICRO-T用オプションパーツ各種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、East Coast Bodies Tune製品各種が出荷されているようです。
IMEX RCでは、RCOオイルダンパーシリーズ「ヘビーデューティー ピギーバック Maxxサイズ オイルダンパー」が発表されていました。
T.Tech Racingでは、4WDオフロードレーサー「PREDATOR X11」の画像がアップされていました。
マッチモアジャパンによると、「マッチャー&ディスチャージャー プラチナ」の発売が延期になった模様です。
G☆STYLEでは、TeamBOMBERのヨコモMR4BX用SPショックタワー前後が発表されていました。
カワダのBLOGでは、ホビーショー当日展示予定新製品のモザイクCAD画像がアップされていました。目を細めて見たところ、ベルトドライブツーリングカーのようですね。要注目です。
ATOMICでは、LOSI MICRO-T用セッティングパーツ各種が発表されていました。
マッチモアジャパンによると、「モーターマスター プラチナ」の発売が、5月中旬?下旬に変更された模様です。また、コントロールタイヤ用として開発されたタイヤ「SWEEP」の発売が決定。5月中旬にリリースされるようですよ。
パワーズジャパンによると、HE4500ひろさかマッチドの出荷が開始されたようです。
キョーシンディベロップメントでは、LUNSFORDチタニウムターンバックルセット3種、チタニウムターンバックルφ3mmに追加された新サイズ14種が発表されていました。
RC-Car-Net.deでは、XPRESSの1/10ミニツーリング「Road Runner II」が紹介されていました。
RCFORUM.co.krでは、マッチモアの新製品「Multi Wheel Balancer for 1/10 Buggy, Touring, 1/12」3色が紹介されていました。
アクティブホビーによると、UPGRADE製品各種が入荷している模様です。ピットマットに注目ですね。
RC-Car-Net.deでは、ロシア製のベルトドライブ電動ツーリングカー「A-MATIX」が紹介されていました。
タミヤでは、ホビーショー発表新製品の詳細情報がアップされていました。タミヤ新製品案内 2007年6月号にも注目です。
HPI JAPANでは、SAVAGE X 4.6RTRの製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
パワーズジャパンによると、RPMのモンスタートラック用カスタムパーツ各種が出荷されている模様です。
とりおんでは、マッチドインナー2種と、とりおんTシャツワールドエディションが発表されていました。
チャージによると、ATOMIC製品各種が5月7日に出荷されるようです。
RCFORUM.co.krでは、マッチモアの燃料「NITRO POWER FUEL」が紹介されていました。
TN Racingでは、ドリッコビギナーモーター各種が発表されていました。
RC Magazineでは、6月号の内容が紹介されていました。
マッチモアジャパンでは、5月10日出荷予定の新製品各種が紹介されていました。セルマスター、モーターマスター、マッチャー&ディスチャージャーのプラチナシリーズ、ミドルクラスESC、アブソリュートタイヤ36等に注目ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのGB-01/GT-01用新パーツが多数リリースされるようです。ユーザーの方は要チェック。
スクエアでは、5月発売予定の新製品が紹介されていました。TT-01用パーツ各種、M03用ホイール、匠アルミステアリングホイール各種に注目ですよ。
TeamLUNAでは、ブラシセッター用「スーパー砥石75」、「ドラムケースL」が発表されていました。
RC WORLD ONLINEでは、6月号のコンテンツが紹介されていました。クロウラー特集が新鮮ですね。
Team LOSIでは、「MEGA BAJA Nitro Monster RTR」が発表されていました。ファニーなボディにビッグタイヤのアンバランスさが萌えますね?。
RC Sportsでは、6月号の内容が紹介されていました。
ひろさかでは、スタリオンの組み立て済、H-Energyマッチドバッテリーのキズものの販売が開始されていました。
RC-Car-Net.deでは、Much More/Checkpointのブラシレスシステムが紹介されていました。足立選手がLRP Touringcar Mastersでテストしているようですよ。
ImexRCでは、タミヤ製ロックバスター及びマックスクライマー(TLT)等のマシンに使用可能な「2.2シリーズ ワイドオフセットホイール(ペア)」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、EDGEの新樹脂系ドリフトタイヤ1種、マッチドバッテリー3種、RPMのGPモンスタートラック用パーツ各種が発表されていました。
ストレートによると、バルクトルクリミッターの出荷が開始されているようです。
セントラルRCによると、XRAY NT1が入荷している模様です。
SpazStixでは、「エナメルクリアー ナイトロプルーフ」が発表されていました。メタリック色のクラックペイントは、かなりイカした雰囲気ですね?。要チェックかと。
イーグル模型ではNewProductsが更新。AAAサイズ用バッテリーケース、130モーター用のモーターケース等がリリースされるようです。
ATOMICでは、AAA Battery Discharger (Ver. II)、ミニッツレーサー用High Precision Ball Diff II、V-One RRR用パーツ5種が発表されていました。
RCWORLD.chでは、「TOP Racing SCYTHE Full Option Edition」が紹介されていました。レッドアルマイトが新鮮ですね?。
モロテックではNEWSが更新。コラリー RDX PHI 専用デフ調整用カーボンスパナ、デフプロテクトシール2種が発表されていました。
HPI JAPANでは5月発売の新製品情報が更新。サベージX 4.6RTR、サベージX SS エンジンレスキット、ウイリーキング4WD トラックRTR、サイクロンD4用オプションパーツ各種等に注目ですね。
RCP Worksでは、Robitronicのハイエンドツーリングカー「AVID」の販売が開始されていました。
パワーズジャパンによると、Mtroniksの「IP6 COMPETITION RACING ESC」の出荷が開始されているようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。LOSI MICRO-T用新パーツ各種、PROLINEのボディ5種の出荷が開始されているようです。
SWパルでは、「侍ドリフト23T」モーター2種が発表されていました。5月中旬発売予定で、価格は3780円とのことでした。
アクティブホビーでは、AXIALの新製品「AX10 Scorpion Rock Crawler」が紹介されていました。入荷案内にも注目ですね。
フラップでは、樹脂系ドリフトタイヤ「スライドMAX」が発表されていました。
RCWORLD.chでは、タミヤのタムテックギア「フェラーリGTO」と「ポルシェターボRSR」の画像がアップされていました。
Team TEKINによると、Battery Nurseが発売開始になっているようです。
セントラルRCによると、セラミックベアリング各種が再入荷している模様です。
RCTouring.nlでは、Spintec ICCチャージャーの新バージョンの画像がアップされていました。ブラックベースで、精悍なデザインに変更されていますね?。国内で最近出荷されたモデルは、このデザインになっているようですよ。
ヨコモでは、ドリフトパッケージ「グレードアップ コンバージョンキット ステージ3 ブラックカーボン仕様」の情報がアップされていました。Weekly出荷情報にも注目ですね。
TeamLUNAでは、ヒートシンク付きのショットキーダイオード「ツインクールショットキー」3色、小物パーツ容器「ドラムケースS」等が発表されていました。
SpazStixでは、本番の塗装直前に使用する下地処理塗料「サーフェイスプリペア エアブラシ用」がリニューアルした模様です。
ImexRCでは、「Maxxサイズ ヘビーデューティーオイルダンパー ハーフセット(4本入り)」が発表されていました。
リエモンでは、オフロード用カシマコートダンパーの画像が公開されていました。
TaGuでは、1/10RC用ドリフトタイヤリムーバー、M11用小径イリスステアリングホイールが発表されていました。
無限精機では新製品情報が更新。NINJA FLS(ファーストリンクシステム) マフラー&マニホールド各種が発表されていました。
カワダでは、ロック機能付き金メッキコネクター「ロッキングコネクター」、DSEコネクターサイズ(3.5mm)の中継コネクター「φ3.5mmオスメス中継セット」が発表されていました。
チャージによると、7.2Vタミヤタイプのコネクター等をカシメるのに便利な「コネクタープライヤー」がリリースされる模様です。
3Racingでは、サベージX用「Aluminum Heatsink Pattern Chassis」が発表されていました。
XRAYによると、1/10GPツーリングカー「NT1」の出荷が開始されているようです。画像やパーツリスト、ブランクセッティングシート等もアップされているようですので、購入予定の方は要チェック。
RC Car Net.deによると、Durangoに酷似した1/10 4WDバギー「Aero Racing A One」が紹介されていました。500Euroで販売されるようですね…。ちなみに、AERO Racingの公式サイトはこちらのようです。
Kimihiko-Yano.netによると、VXR Racing製品とRaywood R/Cビデオ製品が入荷している模様です。
NOVAKによると、GTBブラシレスESC各シリーズに「built-in Li-Po Cut-Off Circuitry」が追加されているようです。LIPOバッテリーの電圧が6.25V以下にならないよう、ESC側で自動的に供給をカットするみたいですよ。
RCWORLD.chでは、タミヤTA05MSとTA05IFSシャーシのCAD画像がアップされていました。IFSは、予想通りフロントにインボードサスが採用されているようです。要チェック。
カワダのBLOGでは、静岡ホビーショー発表予定の新製品情報がアップされていました。M300RSX 20thアニバーサリーキット【限定品】、ターボマッチャー8等に注目ですね。
ATOMICでは、ミニッツ用と思われるモーター2種と、各種アクセサリーが発表されていました。ブラシやブラシスプリングも交換出来、ほとんどモデファイドモーターと変わりませんね…。
イーグル模型ではNewProductsが更新。NOVAKのベロシティモーターヒートシンク、3RacingのM03/M04用パーツ各種、ボールエンドリムーバー5色がリリースされているようです。
セントラルRCによると、サーパント960 '07キット等のサーパント製品各種が入荷している模様です。
フラップでは、1/10ツーリング用新配合モールドインナー「EPインナー」3種が発表されていました。高密度素材を採用し、へたりにくく、コンティションを長期間保てるようですよ。5月1日発売予定とのことでした。
エキストリームでは、VELOCITY RACINGのXRAY T2'007用ライトウエイトスペシャルバンパーが発表されていました。4月20日発送予定とのことでした。
ドライホップでは、EVO-Xタイプ190mmボディ2種が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、TRINITY製品各種が入荷している模様です。
タミヤでは、ホビーショー製品リストが公開されていました。TA05MS、ホットショット(2007)、TA05-IFSシャーシ等に注目ですね。
パワーズジャパンによると、Team Magic製品各種が再入荷している模様です。
テイクオフによると、京商アルティマRB-5用ビスセット各種がリリースされる模様です。
チャージによると、ATOMIC製品各種が入荷している模様です。Micro-T製品各種に注目ですね。
トビークラフトでは新製品案内が更新。M03/M04用アルミアッパーロッド、フランジ付アルミサーボステイが5月下旬に発売されるようです。
ミラージュジャパンでは、「'07 Extremeオフロードチャンプ」DVDの内容が紹介されていました。
タミヤでは、「XB ニスモ COPPERMIX シルビア ドリフトスペック」の製品紹介ページがアップされていました。4月21日ごろ発売予定で、価格は28800円とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのTT-01、M03/M04、GB-01/GT-01、AWD用パーツ各種がリリースされるようです。
PROLINEでは、1/8?1/10用LEXANメンテナンススタンド「Car Jack」、1/10バギー用「Lexan Performance Wing Pack」等が発表されていました。
ミラージュジャパンによると、「ハイクォリティマッチドスプリングVer.1」各種が再入荷している模様です。
SpazStixによると、製品各種が再入荷している模様です。入り用の方は要チェック。
パワーズジャパンによると、RACER最新号、COBRA製品各種が入荷しているようです。
3Racingでは、「AWD-19/V2 Aluminum Motor Heat Sink Mount With Spoiler Version 2」が発表されていました。エアインテークが追加されているようですよ。
TaGuでは、「AWDドリフトタイヤリムーバー」が発表されていました。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。
カワダでは、ミニッツAWD用フルボールベアリングセットが発表されていました。
Kimihiko-Yano.netでは、オリジナルデカールの販売が開始されていました。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。TEAM AZARASHIのゴマーフ・ウィングパッケージ、HPIのサイクロンD4用フロントワンウェイデフ、ABCホビーのトヨタMR2 01スーパーボディ等が入荷している模様です。
ヨコモでは、1/12 2WD電動レーシングトラック「SD12-TR」が発表されていました。シャーシの画像が見たいなあ…。
とりおんでは、1万回転オーバーの電動クーリングファン「いちまん++」、モータヒートシンク「よこよこ」、「素敵な電池小屋 ワールドエディション」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、Speed Mind 製品各種、パワーズGT-1700Rバッテリーが再入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種、Eagle Tree Systems製品各種が入荷しているようです。
マッチモアジャパンでは、ブレーキ&バック仕様のミドルクラスESC「DRIVE」が発表されていました。価格は7800円とのことでした。アブソリュートタイヤ36、プロローターケース等にも注目ですね。
T.O.Pレーシングでは、ヒートシンク付きのESCキャパシタ、ツーリングショックスプリング用ストレージケースが紹介されていました。
パワーズジャパンでは、パーフェクト5000充電器が再入荷している模様です。
カワダでは、2mmシャフト用0.5モジュールピニオンギアの新ラインナップが発表されていました。
アクティブホビーでは、開発中の200mmボディ「ARTインスパイア」が紹介されていました。
3Racingでは、F103GT用「Aluminum +2mm Offset Rear Wheel Adapter」が紹介されていました。
PeakRacingでは、「Vantage BL Brushless」モーターが発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racingのマッチドバッテリー各種が入荷している模様です。