Xtreme R/C Car'sでは、TeamLOSIの1/8GPバギー「8IGHT Buggy Race Roller」が紹介されていました。
NOVAKでは、同社製ブラシレスモーター用「Sintered 13mm Tuning Rotor」が発表されていました。
テイクオフでは、XRAY T2とタミヤM03用オリジナルビスセットが発表されていました。
テックレーシングでは、ダイレクトミニ ツーリング「DD-M」の画像がアップされていました。1/12レーシングにゴムタイヤを付けて、ミニのボディを搭載したようなモデルですね。ランニングコストが安くすみそうな構成かと思われますよ。
Team Xtremeでは、T.Tech Predator X11のUpgrade各種が紹介されていました。全部買ったらいくらになるんでしょうね…。
RedRCでは、「Team Magic E4 touring car」の画像がアップされていました。
セントラルRCによると、セントラルブランドのユニバーサルスターター&ハンディブースター各種が入荷している模様です。
ヨコモでは、ドリフトミーティング Round-14 DVD 2種が発表されていました。アソシTC-5キットも7月末日に再出荷される模様です。
テイクオフによると、RP ワイドバンパー「TAMIYA Mシャーシ用」の出荷が開始されているようです。
アレックスRDでは、新ドリフトタイヤ2種が発表されていました。ゴム系ドリフトタイヤのサマーバージョン「ロードスライダーSV」、樹脂ドリフトタイヤ「ロードスライダーSR」がリリースされるようです。
KOPROPO USAでは、トラギー用サーボ「PDS-2386」が発表されていました。
カワハラでは、NOVAROSSIの21クラスエントリーモデルエンジン2種が発表されていました。
セントラルRCによると、「グランプリ燃料復活!!全日本選手権対応燃料25% 近日発売!」とのことでした。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。ドリフトカー用アルミフロントステアリングハブキャリア、ドリフトボディ用ステッカー2種、MAXモーター用ブラシスプリングハードが新発売ですね。
HPIジャパンでは、製品出荷情報が更新されていました。「ボディチューナーキット タイプA」が25日に出荷されているようです。
モーターマニアでは、PRIDE STOCKモーター用スペアブラシが発表されていました。PRIDEストックモーターはナラシ済みで出荷されている為、スペアブラシもカット済みで出荷されるようですね。
アークでは、TeamBOMBERの新製品「ヨコモ ドリフトパッケージ用アイテム」4種が紹介されていました。
セントラルRCによると、EASTのサーパント960&720用オプションパーツ「R-Spec」各種が発表されていました。
カワハラでは新製品情報が更新。JP Racingのエンジン用リムーブツール2種がリリースされるようです。
RC Forum.co.krでは、マッチモアの「Luxury Aluminium Ride Height Gauge」、「IB4200 Hara Atsushi Special Mached」が紹介されていました。
ゼノンでは、「リーディーレース 2007 DVD」が発表されていました。オール決勝着順ポイント制という特殊なレース形式なので、4枚組になっているようですよ。価格は3980円とのことでした。
チャージによると、マフラー各種が再入荷しているようです。
Kimihiko-Yano.netによると、RD Logics製品各種が入荷している模様です。
ロニーでは、サーパント720用カーボンパーツ各種が発表されていました。8月上旬発売予定とのことでした。
ヨコモでは、ドリフトミーティングRound13のDVD2枚が発表されていました。今年初めてのDVDリリースかな?
コーセーでは、MAXタイプブラシ用ブラシセッターが発表されていました。7月25日発売予定で、価格は3045円(税込)とのことでした。
コラリージャパンによると、8月中旬入荷予定の新製品各種が発表されていました。「SP12X World Championフロントサスペンションコンバージョンキット」に注目ですね。
HotBodies Europeでは、「EU Moore-Speed Mazda 6 MPS (190mm)」ボディが紹介されていました。
RC Forum.co.krでは、マッチモアの「ACDC Silent Charger Platinum」が紹介されていました。
アトラスでは、「ブラックカーボン仕様ビート 緊急発売決定!!」がアップされていました。8月上旬発売予定で、価格は24800円とのことでした。
タミヤでは、「トヨタ スープラ (TT-01Dシャーシ) ドリフトスペック」の製品紹介ページがアップされていました。
HotBodies Europeでは、「Cyclone 12」の画像が数点アップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
TeamLOSIでは、1/10電動レーシングトラック「XXX-T CR」が発表されていました。
カワダでは、セラミックデフボールの新ラインナップ5種が発表されていました。
とりおんでは、モーターヒートシンクの新色3種、サンヨーRC2400バッテリーが発表されていました。
京商では、新製品キットが更新されている模様です。
オフィスZPIでは、サイクロン、TA05、TC5各車用アルミアクスルシャフトが発表されていました。
パワーズジャパンによると、GQ R/C Products 製品各種が再入荷している模様です。
テックレーシングでは、「コンポジット レーシングホイル TYPE-A」、M03シリーズ用「コンポジット レーシングサスアーム」前後が発表されていました。
カワハラでは新製品情報が更新。V-One/FW-05用アルミホイールハブ、ミドルシャフトブラケットが入荷している模様です。
ABCホビーでは、GENETIC用新オプションパーツ2種が発表されていました。
ヨコモよると、X4200IBバッテリーの最新ロットが入荷するようです。出荷は7月末とのことでした。アソシRC-8、B44の価格も発表されていましたよ。
スクエアでは新製品案内が更新。グリフィン用ユニバーサルシャフトセット、アルティマRB-5用ビスセット2種がリリースされるようです。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種が入荷している模様です。
Associatedでは、4WDレーシングバギー「Factory Team B44」の製品紹介ページがアップされていました。BJ4WEに比べ、プロダクションモデルっぽい変更がいろいろと見受けられますね?。リリースに期待です。
タミヤでは、「XB フォルクスワーゲン ビートル (M-04Lシャーシ)」の製品紹介ページがアップされていました。7月21日発売予定で、価格は22000円とのことでした。
RC Forum.co.krでは、「XRAY XB8 EC EDITION CONVERSION SET」が紹介されていました。
RedRCでは、「Thunder Tiger EB4 S3 RTR」、「Werks Racing Stubs 1/8 buggy tire」等が紹介されていました。
パワーズジャパンによると、RACER最新号が出荷されている模様です。
マッチモアジャパンでは、25日出荷予定の新製品各種が紹介されていました。MAXブラシセッター、Sweepのトラクション剤各種等に注目ですね。
オネストでは、EDSツールの新製品「ミニツールセット」が発表されていました。ミニッツユーザーの方は要チェック。
タミヤでは、「ホットショット2007」の製品紹介ページがアップされていました。7月21日頃発売予定で、価格は24800円とのことでした。
セントラルRCによると、XRAY & HUDY製品各種、セントラルの960用プーリーコンバージョン等が入荷している模様です。MEGA21フランジマフラーセットも近日発売予定とのことでした。
カワハラでは新製品情報が更新。「KAWAHARA NEW Tシャツ」4種が発売されるようです。
PROTOformでは、200mmTCボディ「DNA3」、1/8レーシング用「Frizbee」ボディが発表されていました。
PRO-LINEによると、LOSI 8ight-T用「Crowd Pleazer 2.0」ボディ、1/8トラック用Pre-Mountedタイヤ各種がリリースされる模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、Wind Tunnel製品各種が入荷している模様です。
コラリージャパンによると、RDX PHIキット、MMS-4スピードコントローラー等のコラリー製品各種が入荷している模様です。
3Racingでは、「Professional Tweak Station」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、EDGEのスライドレーシングホイール各種が出荷されているようです。
ロニーでは、「カーボン・プラスチックデジタルノギス」が発表されていました。価格は3600円とのことでした。
RedRCでは、「Solaroli Tuning Picco Evo3 .12」「Much More Sweep tire traction」「Team Durango's latest 4wd Buggy」等、興味深い記事が掲載されていましたよ。
チーム・アザラシでは、サイクロンD4用HDショックタワー前後が正式に発表されていました。7月下旬発売予定とのことでした。
TeamLUNAでは、MAXベースの23Tストックモーター「Glory Kaiser X」、MAXモーター用「MAXブラシセッター」、ツインクールショッキーのブラックが発表されていました。
ABCホビーによると、ジェネティックの特別限定シャーシキット「ジェネティック・ネイキッドS」の出荷が開始されているようです。アルミ製クランプ式ホイルハブ3種にも注目です。
パワーズジャパンによると、TEAM WAVEの「ライトニング2」単セル放電器が再入荷している模様です。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。GUMBALLS ワールドスペック レーシングスリック タイヤ、サイクロンD4用2.6mmデフメンテナンスキット、ナイトロRS4 MT 2 RTR G3.0ダートフォース等の出荷が開始されているようです。
京商では、新製品キットが更新されていました。
RC Forum.co.krでは、マッチモアの新製品「Sweep Silicone Pit-Mat」が紹介されていました。
XRAYでは、NT1用オプション「CVD Rear Drive Shaft Set」が紹介されていました。
JConceptsでは、レースレポートに混ざって1/8バギー用タイヤ4種が紹介されていました。
マッチモアジャパンによると、チェックポイント製品各種が再入荷している模様です。
パワーズジャパンでは、SJエレクトロニクスのLIPOバッテリー用バランサー「パーフェクトバランサー」が発表されていました。PefectEX充電器と接続することで、バランス充電が可能になり、単体でも、バランス放電器として使用可能なようです。8月中旬発売予定とのことでした。
セントラルRCによると、サーパントの新製品各種が入荷している模様です。
ゼノンによると、「ゼノン HQ Tシャツ」各種が近日発売予定とのことでした。
3Racingでは、「Aluminum Ball Differential System For Tamiya M03M」が発表されていました。
JConceptsでは、ポリカ製カースタンドがマイナーチェンジされるようです。
RedRCでは、Associatedの4WDレーシングバギー「Factory Team B44」が紹介されていました。アメリカでは9月発売のようですね?。動向に注目です。
カワダのBLOGでは、タムテックギアGT-01コンバージョンの詳細画像がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。パガーニゾンダ F ボディー(200mm)、WORK MEISTER S1 ホイール各種等が10日に出荷されているようです。
パワーズジャパンによると、Speed Passionの540サイズブラシレスモーター等の新製品各種、SJエレクトロニクスの「パーフェクト5000充電器」等が出荷されているようです。Mレースの「DGタイヤモイスチャー2.0!セットB」が15日出荷予定とのことでした。
カワハラによると、NOVAROSSIグッズ各種が25日に発売されるようです。
モーターマニアでは、「Pride モデファイド」モーター各種が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Pro Match Racingのマッチドバッテリー各種が再入荷している模様です。
セントラルRCでは、EASTのサーパント960用フロントワンウェイ R-SPECが発表されていました。
TeamTEKINによると、1/18カーブラシモーター用ESC「B1」「B1-R」が発売されているようです。
タミヤでは、「XB RX-7 ドリフトスペック」の製品紹介ページがアップされていました。手軽にドリってみたい方にオススメですね。7月14日頃発売予定で、価格は28800円とのことでした。
Corallyでは、RDX Phi、SP12X用オプションパーツ各種が発表されていました。「RDX Phi magic Part V: Improved RDX Phi Bulkheads」は、日本ではいくらくらいになるんでしょうね…。
フラップでは、ミニ用ホイール6種、ミニ用タイヤ「ミニスリック36」が発表されていました。
JConceptsでは、京商MP777WC用ボディ、新Tシャツ、新デカールが発表されていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、「新型サーボHS-82MG(#32082)発売につきHS-81MG生産終了のお知らせ」がアップされていました。スモールカーフリークの方は要チェックかと。
チャージによると、ATOMIC製品各種が入荷しているようです。
ABCホビーによると、「01ドレスアップホイールタイヤ RS-8」の出荷が開始されているようです。
ロニーでは入荷案内が更新。960用リアダンパーステーが9日に再入荷、リアサスブッシュセットが単品で販売開始とのことでした。
ゼノンでは、「LRPツーリングカーマスターズ2007」のDVDが近日発売予定とのことでした。
チーム・アザラシによると、サイクロンD4用HDショックタワー前後を開発中。リア用は、ウイングステーの高さを2段階に調整可能とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、RC4LESS製品各種が入荷している模様です。
HPIジャパンでは、「サイクロンS DRIFT スペシャルエディション」の製品紹介ページがアップされていました。
パワーズジャパンによると、EDGEの新製品ドリフトタイヤ「スライドマジック」が発表されていました。R形状のトレッドと3種類のコンパウンドで、上級者でも満足出来る走行が可能になっているようですよ。
ATOMICでは、MR-02用「SSG Front Arm Stiffener」が発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。Mini-Z AWD用SP BBSホイル各種がリリースされるようです。
モロテックでは、コラリーRDX PHI専用「ロールセンター調整スペーサー(2枚入り)」が発表されていました。7月下旬発売予定とのことでした。
タミヤでは、「フォード F-350 フルオペレーション」の製品紹介ページがアップされていました。
RCマガジンでは、8月号の内容が紹介されていました。
タミヤでは、タムテックギア「1/12 フェラーリ 288GTO」組み立てキットの製品紹介ページがアップされていました。7月14日ごろ発売予定で、価格は14800円とのことでした。
テックレーシングでは新製品案内が更新。TA05アスリート用パーツ2種と、M03 4WD RACING CONVERSION用フロントワンウェイ2種が12日に発送されるようです。
RCワールドでは、8月号の内容が紹介されていました。ヨーロピアン電動ツーリングカーの特集に注目ですね。
RPMでは、HPI E-SAVAGE用「Chrome Front Bumper & Bumper Mount」が発表されていました。
アークでは、GSTYLEの新製品「G☆STOCK 2007 VERSION」が紹介されていました。ヨコモ製新型エンドベルを採用の23Tストックモーターですね。
ひろさかでは、お試し品マッチドバッテリーが販売されていました。
カワダのBLOGでは、「タムテックギアConv.発売近し!」がアップされていました。12日出荷予定みたいですよ。
キーエンスが久々の更新。FLASHシリーズスピードコントローラーにカーボンカラーが追加されるようです。
パワーズジャパンによると、XXX main製品各種が再入荷しているようです。
モーターマニアでは、「PRIDEストック23T 進角フリー」が発表されていました。7月7日発送予定とのことでした。
無限精機では新製品情報が更新。プロラインの1/8バギー用「ホールショット M2 モールドインナー付(4ヶ入)」タイヤが発売されるようです。
エキストリームでは、VelocityRacingのAA/AAAバッテリー用充電器「REAL 4C CHARGER 4CELL INDIVIDUALLY」が発表されていました。7月10日発売予定で、価格は5980円とのことでした。
チャージでは、ATOMICの新製品各種が紹介されていました。
京商では、新製品パーツが更新。MP777用ビッグダンパー等の新オプション各種、ミニッツレーサー用FRPリアサスプレート、SPADA09用パーツ各種、スタリオンSHIN用パーツ各種等、多数の製品がリリースされる模様です。
テックレーシングでは、ヨコモ製新型23Tモーターベースのストックモーター「エクセレロXT」が発表されていました。
リエモンでは、7月4日発売の新製品が発表されていました。1/10ツーリングカー用ショックシリンダーのミディアムとロング、Mシャーシ用ショックシリンダー、TRF501X用ショックシリンダー、ZX-5/RB5用ショックシリンダー、1/10ツーリング用真鍮製六角ハブ等がリリースされるようです。
XRAYでは、「New 4-Hole Composite Shock Pistons」、NT1用「Rear Adjustable Anti-Roll Bar」が発表されていました。
ATOMICでは、ミニッツMR-02用「Alu. Steering Saver Set」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、MC/RC製品が入荷しているようです。
RedRCでは、ACADEMYの2WD電動バギーのCAD画像(シャーシ全景)がアップされていました。
パワーズジャパンによると、DRIFTのモンスタートラックDVD3種が6月30日に出荷されているようです。ややこしいですが、DRIFTというのはブランド名で、内容はモンスタートラックでムチャやるやつです。ドリフトDVDではありませんので要注意ですね。サンプルムービーも要チェック。
とりおんによると、インテレクト750VR-1のザップド4本、交換用の1本の2種類がリリースされているようです。
RCスポーツでは、8月号の内容が紹介されていました。
RC Forum.co.krでは、ACADEMYの2WD電動バギーのCAD画像がアップされていました。
セントラルRCによると、TRGのF103GT用オプションパーツ各種、ベアリング等が入荷しているようです。
テイクオフでは、タミヤMシャーシ用ワイドバンパーが発表されていました。Mシャーシユーザーの方は要チェック。
TeamORIONによると、「CRF Constant Pressure Device CPD」が発売されているようです。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種が入荷しているようです。
タミヤでは、TA05MSシャーシキットの製品紹介ページがアップされていました。7月7日頃発売予定で、価格は69800円とのことでした。購入予定の方は要チェック。
アレックスレーシングデザインでは、2007年フラットアウトシリーズストックモーターのラインナップが発表されていました。30T、スタンドアップ、新エンドベル、レイダウンと、多数ラインナップされるようですよ。
アトラスでは、スイッチ付きの受信機用LIPOバッテリー2種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、パワーズベアリング各種、TeamWAVEのLightning2放電器が再入荷している模様です。
ABCホビーでは、01SUPERBODY 「SKYLINE 2000 GT-R(KPGC110)」の詳細情報がアップされていました。
スクワットによると、LAP WIZARDが数量限定で再入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、Niftech製品各種が入荷しているようです。
タミヤでは、「タミヤ新製品案内 2007年8月号」がアップされていました。TA05IFSカーボンダンパーステー、ナイトレージ5.2用アルミダンパーステー前後、ツインモーター用ESC等に注目ですね。
スクエアでは、7月発売予定の新製品情報がアップされていました。TT-01D関連製品各種、ミニ用ラリーブロックタイヤ&ホイール各種等がリリースされるようですよ。
アトラスでは、Force2007モーター3種、Accelのタムテックギア用LIPOバッテリーが発表されていました。
パワーズジャパンによると、Mレースの「DGタイヤモイスチャー2.0!」が7月3日に出荷されるようです。
フラップによると、Potentialの1/12レーシング用ボディ「Stealth12 レギュラーウェイト」、1/12ボディ用ステフナー&リアスポイラーセットの出荷が開始されているようです。
TNレーシングでは、フルカラーLEDライト2種、アンプ用ヒートシンク5種が発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。NOVAKブラシレスシステムの新ラインナップがリリースされているようです。
テックレーシングによると、新型ミニ用ホイール2種の出荷が開始されているようです。
HPIジャパンでは、7月発売の新製品情報がアップされていました。電動ツーリング用「GUMBALLS ワールドスペック レーシングスリックタイヤ」、サイクロンD4用デフメンテナンスキット (2.6mm)、ドリフト向けボディアクセサリー&ホイール各種等に注目ですね。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。ドリフトカー用「3Dグラファイトウイングセット」が新製品みたいですね。バッテリー組立ジグも再入荷みたいですよ。
X-Factoryでは、4WD電動オフロードレーサー「X-5 Squared」が発表されていました。
ゼノンでは、ヨコモ新エンドベル採用のイリュージョン23Tストックモーターが発表。近日発売予定で、価格は3380円とのことでした。
RED RCでは、ピンクシュリンクがソソる「Grepow SC4200 NiMH Cells」、マッチモアの「ICコントロールタイヤウォーマー プラチナ」が紹介されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、TEKIN製品各種が入荷している模様です。バッテリーナースも入っているようですよ。
ロニーによると、Rony T-530 ボディ(0.8mm厚)が再入荷しているようです。
ATOMICでは、Mini-z F-1用「Alu. Tie Rod Rigid Mount」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、Schumacherの1/10電動ツーリングカー「Mi3 Pro Touring Car」の出荷が開始されている模様です。
TeamLUNAでは、進角フリー23Tストックモーター「Glory Kaiser」シリーズ2種が発表されていました。オリジナルベース採用、リバランスローター、最適なコアの採用により、ハイレベルな仕上がりが期待出来そうですね。
NOVAKでは、「3-Amp High-Voltage Universal BEC」(レギュレーター)が発表されていました。26.4Vの入力に対応しているようですね。スイッチが付いているのも良さげです。
Xtreme R/C Carsでは、フタバブラシレスサーボの情報がアップされていました。
3Racingでは、京商V One RRR、XRay NT1用の「Aluminum One Piece Quick Change Engine Mount」が発表されていました。
ATOMIC Carbonでは、京商アルティマRB-5用カーボンダンパーステー前後が発表されていました。
ABCホビーによると、SKYLINE HT2000 GT-R レーシングデカール2種の出荷が開始されているようです。
Kimihiko-Yano.netによると、RC4LESSのフロントエンド・アライメントツールが入荷している模様です。