タミヤでは、「TRF501X ワールド エディション」「TNX5.2R シャンパンゴールド・カスタム」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
セイキでは、Intellect4600セルが発表されていました。「安全性と安定性を追及したIntellect 4600VR-1」とのことですので、期待したいですね。12月中旬以降の発売予定とのことでした。
アークでは、DRYHOPのIB4600バッテリーが紹介されていました。ジャパンセルではなく、独自のルートで入ってくるようですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。ステンレススチールシムスペーサー各種、3Racingのタミヤ DF-03用5スポークホイル&タイヤセット(1台分)がリリースされる模様です。
ヨコモでは、ツーリング エキスパート/スーパーEXP. クラス 全日本選手権 DVD、ヨコモ ハイボルテージ 1900RR パックバッテリーが発表されていました。
Serpentでは、S400向けと思われるチタンサスピンやボールスタッド、ピニオンギア各種等が発表されていました。
CS Electronicでは、「CS-DAYLIGHT」が発表されていました。ちょっと欲しいかも…。
フラップでは、Potentialの新製品「1/12用 レーシングドーナツ リア」2種が発表されていました。
テイクオフによると、カラージュラルミンHEXサラビスとボタンビスのTS-333 & TS-381 全8色が再入荷している模様です。
PROLINEでは、1/10 4WDバギーフロント用ホールショットR3、Crime Fighter LPRタイヤ等が発表されていました。ホールR3はようやく登場ですが、時期が微妙ですね…。ヨコモさん、なんとか間に合わせて下さい…。
PROTOformによると、サベージ等に使用可能なHardDriveボディがリリースされる模様です。
パワーズジャパンによると、LRPのクァンタムコンペティション3が入荷している模様です。電動オフ世界戦4WDクラスで表彰台を独占したESCですね。入り用の方は要チェック。
タミヤでは、トヨタ ハイラックス ハイリフトの製品紹介ページがアップされていました。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。サイクロン12のフロントサスペンションセット、Circuit 23Tモーターのメンテナンスパーツ3種の出荷が開始されているようです。
Serpentでは、S400用オプションパーツ各種が発表されていました。
アトラスでは、「伝統のブガッティ・G350GTボディいよいよ最終生産へ」がアップされていました。次回ロットが最終生産みたいですので、入り用の方は要チェックかと。
アークでは、ライドの新製品「千社札シール」2種が紹介されていました。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。E-ファイヤーストーム 10T RTR DSX-2、バハ ファイブ B SS バハ 5B-1 キット、ウイリーキング4WD ミニGT-1(メカレス)等が出荷開始になった模様です。
パワーズジャパンによると、TeamWaveのLIGHTNING2単セル放電器、H-Energy Select 4300 20セル、East Coast Bodies Tune 製品各種、ナムナム製品各種が入荷している模様です。入り用の方は要チェック。
3Racingでは、TT-01用Graphite Conversion Kitが発表されていました。
RedRCでは、UPGRADEのRCバッグが紹介されていました。カッコいいですね…。
Kimihiko-Yano.netによると、H.A.R.D製品各種が入荷している模様です。
カワダのBLOGでは、M300GT用ボディの画像がアップされていました。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。VERTEX RIDGE トヨタソアラボディ(200mm)、ドリフトマイスター モーター各種、バハショックオイル各種、HB モーアスピード レイナード 02S 軽量ボディー等が出荷されている模様です。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-16 Day1 DVD」が発表されていました。
アークでは、GIALLAnxの新製品「GIALLAnx NEOセッティング・ボード」が紹介されていました。
Xtreme Racingでは、アソシRC8、MBX5用QUICK CHANGE MOTOR MOUNT、LOSI 8IGHT-T、KYOSHO 777 ST-R用LOW PRO BODYが発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Team Br00d製品各種が入荷している模様です。
京商によると、「"DBX" 11月16日(土)全国一斉発売決定!」とのことでした。
ゼノンによると、「ゼノンIB4200 パワープッシュマッチド」4種類が好評発売中とのことでした。
ALEXレーシングデザインでは、新樹脂ドリフトタイヤ「ロードスライダーSH」の製品情報がアップされていました。ロードスライダーSRの材質はそのままに、『引っ張りタイヤ』の形状での成型を行っているようですよ。
ひろさかでは、「H-Energy バッテリー 発売1周年」がアップされていました。詳細につきましては、近日POWERSより発表とのことでした。ぜひ、高性能で、壊れない、爆発しないバッテリーの開発に期待したいトコロ。今後の動向に注目です。
パワーズジャパンによると、ALCLAD II 製品が再入荷している模様です。
ヨコモでは、「ドリフト・パッケージ D1仕様 SunRISE/Mercury AE86 LEVIN キット」が発表されていました。11月16日とのことでした。
ディンキースピードでは新製品情報が更新。IB4200VR-1XのZAPバラセルがリリースされる模様です。
タミヤでは、「XB BMW Z4 Mクーペ レーシング」の製品紹介ページもアップされていました。
Kimihiko-Yano.netによると、CRC製品各種が入荷している模様です。
タミヤでは、新製品案内 2007年12月号がアップされていました。TRF416シャーシキット、TRX501Xワールドエディション、タムテックギア ホットショット4WD等に注目です。デュアルハンターの製品紹介ページもアップされていましたよ。
パワーズジャパンによると、VENOMレーシング製品取扱開始のアナウンスがアップされていました。XPAK R/C Car LiPO 20C 7.4V 5000mAhバッテリー、ベノム バッテリーアッセンブリージグ、ハンダ付けしやすいヨーロピアンコネクタ「ベノム シルバープレート バレットタブ」等に注目ですよ。
イーグル模型ではNewProductsが更新。ピット ステーション バッグ2、AAAアクティブメイト各種、160mm PP サイドウイン2色、ブレーキディスク 38mm各種等、最近発売された商品各種が紹介されていました。
京商では、新製品キット/パーツが更新されていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、ハイテック製デジタルサーボのプログラムをカスタマイズする「DIGITAL SERVO PROGRAMMER」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netによると、Raywood R/Cビデオ各種が入荷している模様です。
パワーズジャパンによると、TeamMAGICのフォーミュラバッグ2種の出荷が開始されているようです。大型&ハンドル&ホイール付きですね?。要チェックかと。
ヨコモによると、MR-4TC BD Masami Specialキットが再入荷している模様です。 Weekly出荷情報にも注目ですね。
エクストリームでは、電動ツーリングスポーツクラス全日本選手権でTQを獲得したsodo WGP タイヤ下処理剤、スポンジヘッドアプリケーションボトルTYPE-3が発表されていました。
ゼノンによると、「DF03カーボンダブルデッキコンバージョンキット オプション全部乗せバリューパック」「2007年度電動ツーリングスポーツマンクラス全日本選手権DVD」「TA05-IFS用アルミターンバックルセット」が好評発売中とのことでした。
RCマガジンでは、12月号の内容が紹介されていました。
セントラルRCでは、EASTの1/10GPツーリングボディ「シビック」、1/8GTクラスボディ「Z33」が発表されていました。
TRGでは、F103用F-1スポンジタイヤ フロント&リアが発表されていました。
RCWorld.chでは、「Kyosho GP 4WD FW06 - Updated」という記事がアップされていました。
Teamオネストによると、モトニカP8.0R用フロントセンターシャフト、ダンパーアルミパーツセットがリリースされる模様です。TeamMAGICの1/10エンジンツーリングカー「G4S」にも注目ですね。
スクワットでは、プロポ用カラーコーディネートデカール製品紹介ページがアップされていました。
アトラスではリークニュースが更新。BeaT用メタルサスボールが近日発売予定とのことでした。FM4300R ZAP レーシングセル&パックが発売開始の模様です。
Neo-Buggy.netでは、「New Xray Buggy」という記事がアップされていました。もちろん1/8GPですよ。
パワーズジャパンによると、ベストポケットブースター&充電器が再入荷とのことでした。
テックレーシングでは新製品案内が更新。DT-1 Speed用オプションパーツ、DD-M/R用オプションパーツ各種がリリースされる模様です。
XRAYでは、「#303358 T2 Alu Rear Uprights ? Update」がアップされていました。
アクティブホビーによると、AX10スコーピオンが再入荷とのことでした。
Kimihiko-Yano.netによると、Trinity製品各種が入荷している模様です。
HPIジャパンでは2007年11月新製品情報がアップ。SAVAGE X 3.5 RTR、E-ファイヤーストーム 10T RTR DSX-2、HBサイクロン12用オプションパーツ各種等に注目ですね。Baja5B SSの製品紹介ページも要チェック。
3Racingでは、「3racing Automatic Tyre Truer Version 2.0」が発表されていました。
ABCホビーによると、GENETICのオースティン・ミニ・カントリーマンキットの出荷が開始されている模様です。
チャージでは、京商スパーダ用ワイドバンパーが発表されていました。
京商では、新製品パーツが更新されていました。
editでは、1/10オフロードバギー用ウイングが発表されていました。
RC WORLDオンラインでは、12月号の内容が紹介されていました。
アークでは、スクワットプレシジョンの新製品、各種プロポのドレスアップ用「カラーコーディネート・デカール」が紹介されていました。単色ですが、メタルカラー&ラメのデカールは面白そうですね…。要注目です。
SpeedPassionでは、1/10用ブラシレスESC「GRANTURISMO」「FEIGAO」が発表されていました。
アトラスではリークニュースが更新。BeaT用チタンビスセットがリリースされるようです。価格は2100円とのことでした。
アクティブホビーでは新製品情報が更新。ドリフト・タイヤの深リムシリーズ、SPADA09用ハイグリップスポンジタイヤセットがリリースされる模様です。
Corallyでは、「Aluminium SP12X M3 damper plate posts」「RDX Phi Lightweight Diff Output Shaft / M7 Nut upgraded」「Team Corally Super Glue Upgrade」が発表されていました。
ATOMICでは、XRAY NT-1 New Parts各種が発表されていました。
カワダでは、トラクション剤用ボトル、1/12用6.35スペーサーセット、M300SX用スペアパーツ2種が発表されていました。また、TA05カーボンコンバージョンが少量再入荷している模様です。今回のロットで最終みたいですので、入り用の方は要チェックかと思われます。
XFactoryでは、「X - 5 Squared Dual Pulley Upgrade Kit」が発表されていました。
RedRCでは、「Xray NT1 2008 chassis」が紹介されていました。モデルサイクル、結構早いですね…。
editでは、緑色も鮮やかな「Connectable Parts Box (6pcs) 」が発表されていました。
RedRCでは、CEFXの新1/12レーシングカー「CEFX C12 Phoenix 1/12th scale」が紹介されていました。
Serpentでは、S400用オプションパーツ各種が発表されていました。
ロニーでは、XRAY NT1用オプションパーツ3種が発表されていました。NT1ユーザーの方は要チェック。
パワーズジャパンによると、MINI POWERのカーボン調カラードステアリングホイル各種が再入荷している模様です。
Kimihiko-Yano.netによると、Murdock R/C製品各種が入荷している模様です。
Teamあざらしでは、タティーゴボディー&タティーゴウイングパッケージの出荷が開始されているようです。購入予定の方は要チェックですね。
JConceptsでは、アソシB44&JC BJ4用「Illuzion ? B44 “Hi-Flow” body」が発表されていました。B44の標準ボディはアレに感じる方は、こちらをおすすめしたいですね。
マッチモアジャパンでは、10月30日出荷予定の新製品が発表されていました。スイッチ付きの受信機用LIPOバッテリーに注目ですね。
パワーズジャパンによると、HOT WORKS新製品各種の出荷が開始されている模様です。Zボディ各種に注目です。
タミヤでは、2WDバギー「DT-02MS」の製品情報がアップされていました。
ストレートによると、新型マグネットサーモセンサーの出荷が開始されているようです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。ジュラ製のキャンバーゲージ各種、Micro-T用ジュラシャーシコンバージョン、ブレーキディスク 38mm(ホイルアダプター付) 各種がリリースされる模様です。
XRAYでは、XB8用アクティブデフが発表されていました。
3Racingでは、アソシRC18用グラファイトシャーシコンバージョンが発表されていました。
ヨコモでは、「2007 ツーリング スポーツクラス 全日本選手権 DVD」が発表されていました。発売日は記載されていませんが、近日発売予定でしょうね。楽しみです。
イーグル模型ではNewProductsが更新。EA2200ストレートパックバッテリー、GPバッグ(黒)・スライド2段ボックス付、LOSIのXXX-T CR レーシングトラックキット等が発表されていました。
Serpentでは、「Centax-2 clutch shoe red」「Centax-3 gear 16/23T」「Centax-3 gear 16/22T」が発表されていました。
RC Forum.co.krでは、XRAY M18T/M18MTのRTRモデルが紹介されていました。
RCWorld.chでは、HPI「Baja 5B SS」キットが紹介されていました。
ストレートでは、モーターチェッカー「ダイレクトドライバー」の仕様が一部公開されていました。
カワダでは、樹脂ドリフトタイヤ「ドリフトタイヤD4」のミディアムとソフトが発表されていました。11月上旬出荷予定とのことでした。
モロテックでは新製品のご案内が更新。ダイナパワー パーフェクト チャージャーのブラックカバーバージョン、IB750VR-1のザップドバッテリーが発表されていました。
NOVAKでは、マイクロブラシレスシステム「MONGOOSE」の詳細な製品情報がアップされていました。
HPIジャパンでは、「ナイトロ3 DRIFT RTR TOYOTA JZZ30 ソアラ の発売日について」がアップされていました。
SWパルでは、ロッククローラー「スコーピオン」用モデファイドパーツ2種の製品情報がアップされていました。
京商では、新製品キットページに「エボルバM3」の情報がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、新充電器「MULTI Charger LN-6015EQU」と「MULTI Charger LN-3008EQU」が発表されていました。LN-6015EQUはLIPO6セル対応&バランサー内蔵タイプ、LN-3008EQUは、LIPO3セル対応の超小型充電器ですね。要注目かと思われます。
NOVAKでは、「Sentry Data Logger」「Sentry Data Logger-Pro」が発表されていました。
Schumacherでは、「Schumacher October Newsletter」がアップされていました。
Kimihiko-Yano.netによると、rc4less製品各種が入荷している模様です。
京商では、新製品アクセサリーが更新。ピットボックスDX&ツールボックス、パーツボックス各種が発表されていました。ピットボックスDXは、各ボックスを利用して収納のバリエーションがアップする模様です。価格がちょっとアレですが、面白そうなアイテムですね。
タミヤでは、ホイールベースを短縮したTT-01シャーシを採用した「BMW Z4 Mクーペ レーシング (TT-01シャーシ)」の製品情報がアップされていました。価格は12,800円で、10月27日頃発売予定とのことでした。
PROTOformでは新製品情報がアップ。LOSI 8ight用HARD DRIVEボディ、Oval Race Truckボディ、ピットマットに注目ですね。
PROLINEでも新製品情報がアップ。Associated RC8、Kyosho ST-RR用のCrowd Pleazer 2.0ボディ、トラギー用LPRホイール&Hole Shot LPRタイヤ、Baja 5b用Badlandsタイヤ等に注目ですよ。
アトラスでは、ロッククライマーストックモーター6種が発表されていました。
ストレートでは、同社製充電器に使用可能な新「マグネットサーモセンサー」が発表されていました。ヘッドユニットに磁力の強いネオジムマグネットが採用され、従来と比べ、より安定した温度測定が可能になっているようですよ。
ABCホビーでは、ヴィッツRSと高輝度LEDライトの画像が追加されていました。
XRAYでは、「XRAY Aluminum 1/10 Touring Set-Up Board - Limited Edition」が発表されていました。XRAYユーザーなら欲しいでしょうね…。価格は気になりますが…。
editでは、ピュアシリコンショックオイル各種が発表されていました。
RedRCでは、「LRP Concept Battery Conditioner 2」の画像がアップされていました。基盤タイプながら、3.0Aで放電出来るようですよ。
パワーズジャパンによると、ANSMANN RACING 製品各種、RACER 最新号、TEAM WAVEのライトニング2単セル放電器が入荷している模様です。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのTT-01用フロントワンウェイ、TA05-IFS用ユニバーサルシャフト、TRF501X用パーツ各種等がリリースされる模様です。
Associatedでは、Reedy WolfPack Sport Battery Pack各種が発表されていました。
タミヤでは、TRF415MSXXマーク・ライナート エディション2007の紹介ページがアップされていました。10月20日頃発売で、価格は69800円とのことでした。
ヨコモでは、4WD電動トライアルビークル「SD-12TV」、MAXエンドベル採用の新ドリフトモーター2種が発表されていました。Weekly出荷情報もアップされていましたよ。
カワダのBLOGでは、M300SXをベースにミニシャーシ用ホイールが装着できるように各所を新たに設計した「M300GT」が紹介されていました。
アトラスではリークニュースが更新。樹脂成形ドリフトタイヤ2種が発表されていました。
モロテックでは、IB4200XとFM4300Rのドラゴンマッチドバッテリー各種が発表されていました。
ABCホビーでは、「01スーパーボディ:ホンダ オデッセイRB1・2」が詳細をアップされていました。