京商では、新キット / 新パーツ 情報が更新されていました。MR-015/02用2.4GHz コンバージョンセット、TF-5シリーズ用ベルベットコートトリプルキャップスレッドショックセット等に注目ですね。
カワダでは、M300GT用オプションパーツ「アルミ・フロントハブ」、M300用FRPアンテナに最適な「アンテナ・プロテクター」が発表されていました。
カワハラでは、「NEW カテゴリー 1/10 GPR」関連製品各種が発表されていました。GPツーリングカーを、1/10レーシングにコンバートするパーツですかね。
TRGでは、「シルバーメッキ仕様 ドライバーヘルメットセット」が発表されていました。
EDITでは、ターンバックルレンチ、サイクロンD4用チタンデフスクリュー等が発表されていました。
マッチモアジャパンでは、Vメイドシリーズのタイヤトラクション剤2種、ミニッツラグジュアリークーリングファンスタンドが発表されていました。2月13日出荷予定との事でした。
REDRCでは、サーパントの新電動カー3種のCAD画像がアップされていました。4WD電動オフロードカー「S500」、1/12電動レーシングカー「S120」、1/24電動パンカー「S240」ですね。今後の動向に注目ですよ。
テックレーシングでは新製品案内がアップ。新開発ドリフトマシン「TS-10 D-SPIRIT」が発表されていました。
ヨコモでは、Weekly出荷情報がアップされていました。X4600バラセルの20本入、5本入に注目ですね。
カワダでは、ドリフトタイヤD4等の樹脂系ドリフトタイヤに使用可能な「6スポーク・インチアップ・ホイール」が発表されていました。
ロニーでは、XRAY NT1用新オプションパーツ6点が発表されていました。
HPIジャパンでは、「SAVAGE X 3.5 RTR」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
無限精機では、Ninja JX21-B01エンジンの価格が発表されていました。40,000円とのことでしたよ。
テックレーシングでは新製品案内がアップ。BD用「直管番長」、タミヤM03シリーズ用オプションパーツ5点がリリースされる模様です。
モーターマニアの日記(BLOG)では、5セル23ターンに対応したキャパシタ「ツインキャパシター(仮名)」が発表されていました。価格は840円(税込)とのことでした。
RCマガジンでは、「RCmagazine 2008年3月号主要目次」がアップされていました。
XRAYでは、「Pulley Upgrade Set For T2'008 EU Kits」がアップされていました。
RCFORUM.co.krでは、TeamMAGICの廉価版と思われるEPツーリングカー「Team MAGIC E4JS」、プロトタイプと思われる1/8GPレーシング「Team Magic 1/8 Concept」が紹介されていました。
TNレーシングでは新製品コーナーが更新。アソシ、カワダの1/12用パーツ各種が発表されていました。1/12フリークの方は要チェック。
ABCホビーによると、エキスパートディスチャージャーの出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要チェック。
CS Electoronicでは、「1:18 TOURING CS-FACTORY TIRE LIEFERBAR」がアップされていました。1/18オンロード用スポンジタイヤですね。
アレックスRDでは、「STINGER D08」が発表されていました。「D08はフロントワンウェイ、リアリジットアクスルを標準装備とするドリフトスペック。シャフトドライブの鋭い立ち上がりをいかし相手の懐に潜り込む走りを得意とします。」とのことでした。
パワーズジャパンによると、NAMNAMのスモールカー用ブラシレスモーター&ESC各種が再入荷している模様です。
とりおんでは、IB4600VR-1 よつぼしマッチドバッテリーの4セル/5セルが発表されていました。
TeamORIONジャパンでは、2月発売の新製品情報がアップされていました。スポーツパワー4000 7.2Vパックバッテリー、空モノ用のLIPOバッテリー&ブラシレスモーター&ESCがリリースされる模様です。
京商によると、新キット / 新パーツ 情報が更新されているようです。ミニッツMR-02LM製品各種、「2.4GHz コンバージョンセット(MR-015/02用)」、「プリントボディセット(ダッチストラトス/190mm)」、「ベルベットコートトリプルキャップスレッドショックセット(19)」あたりに注目ですね。
RCスポーツでは、「2008年3月号の主な内容」がアップされていました。表紙の滝博士に注目です。
Serpentでは、S400用「Roll centre spacers」2種が発表されていました。
テイクオフによると、「ブラックアンテナパイプ」がリリースされる模様です。
オネストによると、RBエンジン関連製品各種が入荷している模様です。
ヨコモではWeekly出荷情報が更新。ゴールドのL型バッテリーターミナルが新登場ですね。「ドリフト・ミーティング Round-SP. Day2 2枚組 DVD」も発表されていました。
TRGでは、F103用新製品各種、ZENブランド取扱開始のアナウンス、価格改訂のお知らせ等がアップされていました。F103フリークの方は要チェックですね。
アクティブホビーでは、2月リリース予定の新製品が紹介されていました。A210SS、フェイスリム構造の新ドリフトタイヤ各種に注目ですよ。
チャージによると、ATOMIC製品各種が再入荷している模様です。2月3日出荷予定とのことでした。
Teamあざらしでは新製品情報が更新。「AZ-0017 タティーゴ用アンダーカウル」が発表されていました。
アークでは、MONTRUCKSの新製品「TRACER & TAMIYA TLT 用オリジナルパーツ」各種が紹介されていました。
HPIジャパンでは、2月発売の新製品案内がアップ。HPIのE10ドリフト、パックバッテリー各種、HBのサイクロン12 ショックコンプリートセット等に注目ですね。
無限精機ではプレスリリースが更新。NINJA JXシリーズエンジンが発表されていました。
パワーズジャパンによると、Speed Passion 製品各種が再入荷している模様です。
セントラルRCでは、XRAY T2'008の製品情報がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
ひろさかでは、「SUS(ステンレス)製スプリング テスト販売します。」がアップされていました。
アークでは、MONTRUCKSの新製品「各種クローラー対応ハブ関連パーツ」各種が紹介されていました。
KOプロポでは新製品情報が更新。2.4GHz関連製品各種、廉価版と思われるロープロサーボ2種が発表されていました。KOの2.4Gシステムもようやく登場ですね?。楽しみです。
Team CRCでは、「New 10th Scale Road Racer teh GenX10」が発表されていました。
ABCホビーでは、「01スーパーボディミニ:オースティンミニカントリーマン」の出荷が開始されている模様です。2月15日発売予定のジェネティック「ミニ・ピックアップ」の詳細情報もアップされていました。
テイクオフでは、TRF416用ビスセット各種が発表されていました。
Serpentでは、「Serpent Pit towel Large」が発表されていました。サーパントフリークの方は要チェック。
TeamLOSIでは、「1/36 Raminator RTR」が発表されていました。Micro-Tのモンスタートラックバージョンですね。要注目です。
Gスタイルでは新製品案内が更新。Dynapower Perfect Chager(ブラック)がリリースされる模様です。EPカー動力用LIPOバッテリー2種、TeamBOMBERパーツ各種が再入荷しているようですよ。
ヨコモでは、「ヨコモ ツーリングカー 選手権 2007 DVD」が発表されていました。
REDRCでは、LRP VECTOR X11ブラシレスモーターの3.0Tと8.5Tが紹介されていました。
アークでは、Prostageの新製品「ProStage B type ホイール ブラック」が紹介されていました。
HPI JAPANでは、「ライトニングスタジアム2PROデビュー」がアップされていました。なかなかカッコいいですね?。
アトラスではリークニュースが更新。EPカー動力用「Accel LIPO 7.4V 3200mAh 25C」「Accel LIPO 7.4V 5000mAh 20C」が発表されていました。
チャージによると、VENOM製品各種が入荷している模様です。
Serpentでは、S400用アルミCハブ3種、Gear diff 14T/9T (2+4)が発表されていました。ギアデフは、「Electric Cars > 1/10 190mm」と記載されていますが、S400はギアデフなんでしょうか…。
editでは、チタニウムボールスタッド2種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、イギリスのRC専門誌「RACER」の最新号が入荷しているようです。
パワーズジャパンによると、Team WAVEのLightning 2単セル放電器、RPM製品各種、パワーズベアリング各種が入荷している模様です。
タミヤでは、TA05IFS「レイブリック NSX 2007」の製品紹介ページがアップされていました。
イーグル模型ではNEW PRODUCTSが更新。送信機用ステアリングホイール&アクセサリー各種がリリースされる模様です。ステアリングホイール用ブレーキ・ディスクセットって、なんかスゴイですね…。
モロテックでは新製品案内が更新。レース用カーゼッケン各種がリリースされる模様です。
アクティブホビーでは、リリース予定のA210SS用オプションパーツ各種が紹介されていました。
AssociatedではNewProductsが更新。Factory TeamのRC8用オプションパーツ2種が発表されていました。
Serpentでは、「Nissan 350Z GT 1/8th body」「Mercedes CLK GT 1/8th body」が発表されていました。
とりおんによると、IB4200VR-1 VR-X88 よつぼしマッチド、バッテリーウォーマー、Force Maxステッカーの出荷が開始されている模様です。
無限精機では新製品情報が更新。新しい「MUGEN SEIKI RACING FUEL 30」が発表されていました。
カワダでは新製品案内がアップ。M300GT用「SP右ハブセット」が発表されていました。
3Racingでは、TeamLOSIのMicro Desert Truck用シャーシコンバージョンが発表されていました。Micro-Tより、ホイールベースが長くなるようですよ。
チャージによると、サーボコネクター各種が再入荷している模様です。
Serpentでは、720-08/960-08用「Anti-roll bar blade RR soft (2)」が発表されていました。
AssociatedではNewProductsが更新。「MOTOR COOLING FAN ASSEMBLY」が発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。SP モーターラジエーター・プロ2、4WAY 6角ドライバー、3RacingのTA-05/IFS用カーボンコンバージョン、パラゴンのFX-2 8oz.等がリリースされる模様です。
SerpentではNewProductsが更新。「Suspension set nylon FR 960-08」が発表されていました。
Kimihiko-Yano.netでは、ENER-G 4600セルのマッチドバッテリーが入荷している模様です。グリーン&ブラックのシュリンクが良い感じですね?。要チェック。
editでは、サイクロンD4用ボールベアリングセット(ABEC3)が発表されていました。
TeamLOSIでは、1/10-SCALE HIGH SPEED BRUSHLESS ELECTRIC TRUCK「1/10 Speed-T RTR」が発表されていました。XXX-Tベースで、2.4Gメカとブラシレス仕様のRTRですね。動画もアップされていますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
ミラージュジャパンでは、editの新製品、バハ5B用7075ヘビーデューティードッグボーン、コネクタブルパーツボックス(6pcs)、E-Wing' 1/10thオフロードレースウイングが紹介されていました。
セントラルRCではNewProductsが更新。サーパント720'08が近日発売予定な感じでした。
エキストリームでは、ソルダーステーションPRO用半田コテチップ(5C)が発表されていました。標準品に比べ一回り太く、作業性が更にアップするようですよ。
ゼノンによると、「第28回クリーブランドUSインドアナショナルズDVD」が好評発売中とのことでした。
REDRCでは、Checkpointの5400 LiPo Packとバランサーが紹介されていました。
Rocheでは、540サイズ用ブラシレスESCが発表されていました。Over 8.5 Turnsですが、なかなかコンパクトな仕上がりになっている模様です。
ATOMICでは、タミヤM03用スペシャルパーツ各種が発表されていました。
マッチモアジャパンでは「1月23日(水)全国一斉出荷商品のご案内」がアップされていました。ブラシモーター各種、コミュテーターライト3色、ウルトラシルバーXブラシ、5セル用バッテリーボックスセット&バッテリーボックス等に注目ですよ。
とりおんによると、バッテリーウォーマー「ほっかほっかバッグ」、インテレクト4200VR-1X VR-X88 よつぼし(★★★★) マッチド、ForceMax クールなステッカー(再販)が新発売となるようです。
パワーズジャパンによると、Speed Mind 製品各種が再入荷している模様です。
Gスタイルでは、IB4600VR-1バッテリー各種、ドリフトタイヤ「Slide Bomber」、「IB4200VR-1X88下取りキャンペーン」が発表されていました。
SWパルでは、ABCホビー ジェネティック用バッテリーホルダープレートが発表されていました。
コラリージャパンではNewsが更新。「X-BP シリーズ」ブラシレスモーター、36mm径のUSタイプ リアホイール、接着成型済みタイヤ各種が近日発表とのことでした。
テイクオフによると、カイダック ワイドバンパー5種が再入荷する模様です。
テックレーシングによると、DDM225、DDM240、DDMカーボンオプションパーツ各種、鬼キャン番長、直管番長(TT用、TB用、TA05用)の出荷が開始されているようです。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。HBサイクロンD4 ワールドチャンピオンシップ エディション キット、ラージフロントバンパー/ローマウントウィングマウントセット等の出荷が開始されている模様です。購入予定の方は要チェックですね。
パワーズジャパンによると、XXX mainの簡単にボディメイクが楽しめるカット済みのデカール「エックス・ラップシリーズ」の出荷が開始されている模様です。
エキストリームでは、ゴールド4600ロゴシュリンクのIB4600バッテリー各種が発表されていました。今回から5セルのマッチドバッテリーと、TYPE-BLUEの20セルが追加されているようですよ。
無限精機では新製品情報が更新。「ボックスレンチ 5.0mm」と「プロスペック Hex. レンチセット」がリリースされる模様です。
PROLINEでは、Baja 5b用「Desert Rat」ボディ、LPR Pre-Mountsタイヤ各種、2.2トラック、30Series用「Badlands」タイヤ等が発表されていました。
チャージによると、スパーダ用ワイドバンパーが再入荷している模様です。
無限精機では新製品情報が更新。プロラインの1/8バギー用「クライムファイター M3 (4ヶ入)」がリリースされる模様です。
IMEX RCによると、IMEXRC ルビコンタイヤのソフトコンパウンドが新発売とのことでした。
京商では、「2008年 京商総合カタログ」が紹介されていました。
HUDYでは、新ケミカル3種が発表されていました。
RCZONE.netでは、「Closeup On The Latest Kyosho TF-5 Edition」がアップされていました。
HPIジャパンでは、『GPドリフトカー「ナイトロ3 DRIFT RTR」デビュー!!』がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
CorallyではNewsが更新。「10X-New Generation」、RDX Phi、SP12X用新パーツ各種、IB4600バッテリー等が紹介されていました。
AssociatedではNewProductsが更新。「TC5 HARD SUSPENSION COMPONENTS」各種が発表されていました。
コラリージャパンではNewsが更新。近日発売予定のNext Generationシリーズ 「F1」及び「10X」のコーナーが新設、近日発売予定の新製品各種が紹介されていました。
モロテックによると、1/12用のフリクションプレートのプレッシャースプリング、乾燥剤が発売される模様です。
タミヤでは、新製品案内2008年2月号がアップされていました。「タムテックギア 1/12 ランボルギーニ カウンタック LP500S」「Mシャーシ ハイグレードアルミダンパー(4本)」等に注目ですね。
エキストリームでは、HURRICANEシリーズ23Tモーターの新ラインナップ2種が発表されていました。
カワダによると、M300GT用オプション「ショートスプリング」2種がリリースされる模様です。
アトラスでは、新型IB4600VR-1マッチド 6セル,5セル,4セル各種が発表されていました。
Muchmore.co.krでは、「Ultra Silver X Motor Brush」が発表されていました。
アトラスではリークニュースが更新。単三・単四用パーフェクトチャージャーのブラックがリリースされる模様です。
パワーズジャパンによると、ALCLAD2製品各種が再入荷している模様です。
ゼノンによると、IB4600バッテリー各種の出荷が開始されている模様です。
京商では、新製品キットが更新されていました。
Atomic Carbonでは、アソシB44用コンバージョンキットが発表されていました。
Muchmore.co.krでは、MuchMore Original Brushed Motor各種、5セル用バッテリーボックス、Muchmore3800バッテリー等が発表されていました。
ディンキースピードによると、「カーボンデザインバランサー薄型タイプ」が限定でリリースされる模様です。
XRAYでは、「New XRAY Team Lady T-Shirts」が発表されていました。
IMEXRCによると、「RC-ONE Maxxサイズ HDオイルダンパー」がリニューアルして新発売とのことでした。
ミラージュジャパンによると、「‘07IFMAR電動オフロード世界選手権DVDビデオ」が1月15日出荷予定とのことでした。
アトラスでは、IB4600VR-1バッテリーが発表されていました。4/5/6セルのラインナップとなるようです。
カワハラでは、NOVAROSSIのZAC TUNED ENGINES各種が発表されていました。
HotBodies Europeでは、モーアスピードのALFA159/C Class 190mmボディが発表されていました。
RCWorld.chでは、Team Magicの電動ツーリングカー「E4 Form Spec」の画像がアップされていました。
RCマガジンでは、2008年2月号の内容がアップされていました。ヨコモのクローラーキット、テックのF-1等に注目です。
Rocheでは、「Prince Brushless Motor 11.5R」3種が発表されていました。
パワーズジャパンでは、LRP製品各種、ZEROのAWD用クリスタルジョイントが入荷している模様です。
Teamルナでは、30ターンストックモーター「Preceding30G」、スタンドアップシルバーブラシが発表されていました。
イーグル模型ではNEW PRODUCTSが更新。NOVAKのベロシティ・ライト ブラシレスモーター、MICRO-T用スリックタイヤ、3Racingパーツ各種等がリリースされる模様です。
テックレーシングでは新製品案内が更新。TA05用直管番長、DD-M/R用カーボンオプションパーツ各種がリリースされる模様です。
アクティブホビーによると、「A210SS最新情報:2008年2月発売!!」とのことでした。
モロテックでは新製品のご案内がアップ。IB4600VR-1バッテリー各種が発表されていました。超三尺玉の5セルに注目ですね。
コラリージャパンによると、コラリー製品各種が入荷している模様です。
3Racingでは、「New Version of TA05 Graphite Conversion Kit」が発表されていました。IFS用も登場するようですよ。
Associatedでは、Reedyの新製品情報が更新。IB4600のマッチドバッテリー、5000mAhのLIPOバッテリーが発表されていました。
NOVAKによると、「Mongoose Micro Brushless System」がリリースされている模様です。