とりおんでは、VP4600セルを使用した「よつぼし」マッチドバッテリー3種、5セル用バッテリーケースが発表されていました。
Teamあざらしでは、アソシB4/京商RB-5両方にマッチする「クラッカボディー」のプロトタイプが発表されていました。これはカッコいいですね…。リリースが楽しみです。
パワーズジャパンによると、Mレースの「デジグリップ2 レッド ノーマルグリップタイプ」「デジグリップ2 ブルー ハイグリップタイプ」が、3月15日に出荷されている模様です。
キーエンスではオプションパーツページが更新。新キャパシタ「シュバリエ ダッシュ」が発表されていました。低中速域のトルクを重視した出力特性になっているようですよ。
アレックスRDでは、「NEW BODY ComingSoon!!」の画像が少しだけ見やすくなっていました。
タミヤでは、「WILLCOM ADVAN VEMAC 408R (TA05-IFSシャーシ)」の製品紹介ページがアップされていました。3月22日(土)ごろ発売予定で、価格は21800円とのことでした。
コスモエナジーでは、リチウムフェライトバッテリー「DASH by A123system」シリーズ各種が発表されていました。
Schumacherでは、「CAT SX 4WD Off-Road」の画像がアップされていました。個人的には、「う?ん…」といった感じですかね…。
セントラルRCでは、近日発売予定のサーパント製品各種が紹介されていました。ピットタオル、ツールバッグに注目ですね。
シェブロンモデルズでは、タミヤF103RM用「F1-08」が発表されていました。3月末発売予定で、価格は4,200円(税込)とのことでした。
アークでは、MONTRUCKSの新製品、AX-10スコーピオン用「ディグユニット」と「4リンク コンバージョン」が紹介されていました。
ストレートでは、同社製充電器用「6chセンサーボックス(仮称)」が紹介されていました。「この製品を用いることで、充電器に最大6個のサーモセンサーが接続可能となります。各セル毎の温度監視が行えるようになり、充電中の安全性がより高まります。」とのことでした。
パワーズジャパンによると、LRPのスフィアTCスペック&2007コンペ、送信機用リポバッテリーなどが再入荷している模様です。TCスペックは予約分にて完売とのことですので、入り用の方は要チェックかと思われます。
TeamLUNAでは、HYPER EXPLOSIONのバギー向け4mmコアモデル2種、EX ROTARシリーズの4mmコアダブル&5mmコアシングル、デフジャストプレートが発表されていました。使用するバッテリーやブラシに合わせ、安価なローターで特性を調整出来るようになりますね?。EPバギーフリークの方は要チェックですよ。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。3月11日?13日に出荷された新製品が紹介されていました。PRO-Dキットが13日に出荷されているようですよ。
タミヤでは新製品案内 2008年4月号がアップ。「DB01 バルドル」「トヨタ ランドクルーザー40」「ニッサン フェアレディZ Version NISMO
(TT-01シャーシ TYPE-E)」等に注目ですね。
dNaNoでは、新製品リストがアップされていました。購入予定の方は要チェック。ミニッツ用2.4Ghzと互換性があれば、スティックユーザーな私もドライブできるようになるんですが、どうなんですかね…。
ゼノンでは新製品情報が更新。「VSSストック23Tシリーズ」モーター各種、「アルティメイトスーパーグルー」が発表されていました。ストックモーターは、サガミシルバーブラシ仕様がラインナップされるようですね。要注目です。
カワダでは新製品案内が更新。M300GT用ニッサン・Zボディー&デカール、GTウイング M300GTボディー用が発表されていました。
パワーズジャパンによると、COBRA製品各種が再入荷している模様です。
オネストでは、EDSブランド新製品「フライホイールリムーバーツール」が発表されていました。
トビークラフトでは新製品案内が更新。タミヤDB01用パーツ4種等がリリースされる模様です。
SerpentではNewProductsが更新。「Serpent Tool bag」が発表されていました。
HPIジャパンでは、T-ドリフトタイヤ レプリカシリーズの製品紹介ページがアップされていました。実車用タイヤのレプリカデザインですね?。カッコいいです…。
Muchmore KOREAでは、「Stone Finisher」「Multi Gauge for 1/10 TC」が発表されていました。
京商では、新製品キットがアップされていました。
ABCホビーによると、「ステルスマウント」の出荷が開始されている模様です。
チャージによると、SPADA用ワイドバンパーが再入荷している模様です。
Associatedでは新製品ページが更新。「REEDY LI-PO BATTERY PACKS」2種、「REEDY SILVER BATTERY BARS」3種が発表されていました。
TEKINでは、「RS brushless controllers coming soon」がアップされていました。「RS Pro」はモーターリミット無し、サイズ33 x 25.4 x 15.25mmと、なかなか興味深いスペックに仕上がっている模様です。「HotWire PC Interface」にも注目ですね。
HPIジャパンでは、オンラインストア限定商品「極」シリーズの「Cyclone D4 RTR Matsuzaki Hayato replica 2007 Japan National Edition」、「PATRICK AC-DCチャージャー」、「HBファクトリーツール」、「E10-DT」の製品紹介ページがアップされていました。
タミヤでは、「トヨタ ハイラックス ハイリフト フルセット(マルチファンクションユニットMFC-02付)」の製品紹介ページがアップされていました。
パワーズジャパンによると、「YUNTONG 製品取扱開始」とのことでした。コストパフォーマンスに優れた、カー用リチウムポリマーバッテリー各種に注目ですよ。
カワダのBLOGでは、M300GT用NEWボディ「Zボディ」が紹介されていました。
アトラスではリークニュースが更新。5セル用バッテリーケース各種が近日発売とのことでした。
チャージによると、コネクタープライヤーが再入荷している模様です。
CS-ELECTRONICでは、1/18カー用アイテム各種が紹介されていました。こういった色合いも、統一すればカッコいいですね…。
パワーズジャパンによると、LRPの「SPX ブラシレス バレット リバース」「SPX ブラシレス スーパー リバース」が発表されていました。バレットリバースは、バック付き最強のブラシレスESCになりそうですね。
京商では、dNaNo発表会のレポートがアップされていました。dNaNo公式サイトにも注目ですよ!
Team ORIONジャパンでは3月発売の新製品がアップ。ORION4200SHO/EU2008バッテリー各種が発売されるようです。
テックレーシングでは、TS-10用オプションパーツ2種が発表されていました。
ヨコモでは、ドリフト ミーティング Round-17 Day1 DVDが発表されていました。
HPIジャパンでは、「サベージXL5.9」が発表されていました。サベージXに比べ、更にデカくなっているようですよ。
アレックスRDでは、X4600IB、MuchMore4500セルを採用したULTRA VOLTAGEバッテリー各種が発表されていました。
エキストリームでは、HURRICANE HX2 23T MAXエンドベルモーター、X4600IBセルを採用したマッチドバッテリー各種が発表されていました。モーターは、5セル5分レース用ミディアムブラシスプリング仕様の高トルク型に仕上げている模様です。
セントラルRCによると、ZENのF103用新パーツ3種が入荷している模様です。
サンワでは、陸用2.4GHz関連製品各種がラインナップに追加されていました。2.4GHzの購入を検討されている方は要チェックですね。
Associatedでは、RC8用ホイール2種が発表されていました。
RCマガジンでは、4月号の内容が紹介されていました。08シーズン注目のマストアイテム、緊急スクープ!驚きのNEWマシン等に注目ですよ。
とりおんでは、VigorPower4600シリーズバッテリー各種が発表されていました。新世代パワーソースに注目ですよ。
アクティブホビーによると、TiTAN製品の取扱を開始されるようです。4月中旬リリース予定とのことでした。
無限精機では新製品情報が更新。PROLINEのトラギー用プレマウントタイヤ3種が発表されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。TS-10用オプションパーツ3種が、3月15日発送予定とのことでした。
REDRCでは、Serpentの1/12レーシングカー「S120」の画像がアップされていました。Tバー周りの構成や、リアモーターマウントの造形に注目ですね。
RC Car Actionでは、京商RB5Tプロトの画像が数点アップされていました。
ATOMICでは、SPADA09用パーツ各種が発表されていました。
アークでは、MONTRUCKS の新製品、AX-10スコーピオン用の「インターナルスプリング」が紹介されていました。
RCスポーツでは、4月号の内容が紹介されていました。「'08ドリフト最前線」「2.4GHzプロポALLカタログ」等に注目ですよ。
オネストによると、スパーダ用パーツ各種、ローフリクションベルト各種が再入荷している模様です。
Diggty Designsでは、「MRC/Academy GV2 2WD 2.5mm CF Motor Mount」「MRC/Academy SBV2 LIPO Battery Mounting Brace」が発表されていました。
アクティブホビーによると、A210SSキットが3月4日に発売される模様です。購入予定の方は要チェックですね。
TeamAZARASHIのBLOGでは、テスト中のサイクロンD4用フレックストップデッキが紹介されていました。
エクセルによると、X:IDやタムテックギアGT-01フェラーリ、1/12サイズシャーシ各種に使用可能な「LP500SP TYPE ボディー」がリリースされている模様です。
Hi Torque's R/C Carでは、「Kyosho 1/10 Electric Stadium Truck Spy Shots」がアップされていました。
HPIジャパンでは、ハイエンドドリフトモデル「PRO-D」が発表されていました。価格は49,800円とのことでした。2008年3月新製品案内もアップ。PRO-D、PATRICK AC-DCチャージャー、HBのファクトリーツール各種、サイクロン用プロスペック ボールデフ コンプリートセット等に注目ですよ。
京商では新製品パーツが更新。3月発売予定の製品各種が紹介されていました。AWD用2.4GHzR/Cユニット、RB5 アップグレードセット、ミニッツF-1用フェラーリ 248F1ボディセット等に注目ですね。
editでは、「Hard Coated 48DP Pinion」各種が発表されていました。アルミですね。
Serpentでは、S400用「One-way set mid 16T」が発表されていました。
SpeedPassionでは、「Competition2.0」シリーズブラシレスモーター各種が発表されていました。
コーセーでは、新製品「トリミングロット」「ストーンフィニッシャー」「ストーンフィニッシャー寸法ゲージ」の製品情報がアップされていました。ブラシ形状やアライメントにコダワる方は要チェックですね。
TNレーシングでは、ヨコモ ドリフトパッケージ用「左右一体型スタビライザーホルダー」「ホイルベース調整用テフロンスペーサー」が発表されていました。両アイテムとも、ドリフトミーティング公認パーツとのことでした。
テイクオフでは、ボールベアリング各種、G3セラミック Ф3デフボールが発表されていました。
無限精機によると、ムゲンオリジナルグッズネット限定販売「ライトジャケット 08」2サイズが発表されていました。入り用の方は要チェック。
Diggy Designsでは、「Kyosho RB5 Rear Shock Tower Now in 4MM」が発表されていました。
セントラルRCでは、HUDY&XRAY製品が入荷している模様です。NT1やT2008を購入予定の方は要チェックですね。
チャージによると、ATOMICのAWD用「MA-010 ダブルウィッシュボーンPRO」が発表されていました。価格は未定で、3月中旬発売予定とのことでした。
アークでは、ProStageの新製品「引張風ドリフトタイヤローハイトタイプ」が紹介されていました。
RCFORUM.co.krでは、LRPのERASERブラシレスモーターとA.I.ブラシレスESCのコンボセットが紹介されていました。価格がこなれてきたら、RTR等にも標準で搭載されるようになるんでしょうね…。
モロテックによると、VIGORPOWER SUB-C Ni-MH バッテリー各種の出荷が開始されている模様です。シュリンクデザインはアレですが、性能的には、かなりイケてるとの情報も。要注目ですね。
Gスタイルでは、Team Bomberの「アルミ製デフジョイント (ドリフト、BD、SD用)」が発表されていました。
スクワットのBLOGでは、新製品や、近日発売予定の商品、再入荷商品等が紹介されていました。プロポ用カラーコーディネートデカールのカーボン等に注目ですよ。
TaGuによると、TB02系用「フロントローダウンプレート」が新発売とのことでした。
アークでは、MONTRUCKSで開発中のクローリングマシン専用モーターの画像がアップされていました。
セントラルRCによると、PICCOエンジンの取扱を開始されるようです。要注目ですね。
アトラスによると、FM4555セルを使用したファクトリーマッチドバッテリー3種が近日発売とのことでした。
Corallyでは、「The new Corally Small Assortment Case」「The new Double Sided Corally Foam Tape」「The new 13 and 14 Teeth 48 Pitch Hard Anodized Short Pinions」等が発表されていました。48ピッチの13Tピニオンって、あるんですね…。アルミですけど。
ヨコモによると、「ドリフト パッケージ D1仕様 460POWER S14 SILVIA」が2月29日に出荷される模様です。
REDRCでは、LRPの1/18ツーリングカー「S18」、タミヤの「Baldre DB01 4wd buggy」、マッチモアの「TC Multi Gauge」等が紹介されていました。
京商では、新製品パーツが更新されている模様です。
Associatedでは新製品情報が更新。RC-18R用スポンジタイヤ各種が発表されていました。
TeamLOSIによると、GRPの1/8バギー/トラギー用タイヤの取扱を開始されるようですね。
REDRCでは、「Team MAGIC M8 buggy」「Carson Dragstar Blushless sets」等の興味深い記事がアップされていました。
タミヤでは、「タムテックギア カウンタック LP500S」「ファイヤードラゴン (2008)」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
テックレーシングでは、新型1/10電動ツーリングカー「G-FLAME」が発表されていました。ドリフトマシンTS-10 D-SPIRITの兄弟車みたいですね。要注目のマシンになりそうです。
パワーズジャパンによると、LRPの「コンセプト バッテリーコンディショナー2」の出荷が開始されている模様です。
ABCホビーでは、「1/10ミニシャーシ<ジェネティック>マルゼンテクニカ東名サニー」「AC/DCエキスパートチャージャー5S(センシティブ)」が発表されていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンによると、MPXコネクター2種、バランス端子変換コネクター2種がリリースされる模様です。
アクティブホビーでは、「A210SS」のプロモーションムービーがアップされていました。
テイクオフによると、RPワイドバンパー各種、Mシャーシ用アイテム各種が再入荷しているようです。
ヨコモでは、「YZ-114SP AC/DC充電器」の製品紹介ページがアップ。購入を検討されている方は要チェックですね。Weekly出荷情報もアップされていました。MAXシリーズ用モーターPROツール、Sift製ドリフト用ショックスプリング各種、FLASH X4600バラセル24本等に注目ですよ。
パワーズジャパンによると、アンスマンレーシングの1/10ツーリングカー塗装完成済みボディ等が再入荷している模様です。
ATOMICでは、AWD用「MA-010 SAS Pro Kit」が発表されていました。
ディンキースピードでは、IB4600VR-1オリジナルマッチドバッテリー3種が発表されていました。
テイクオフによると、超軽量ジュラコン製ホイールハブ「ジャストハブ」が再入荷している模様です。
FUTABAでは、「4PK 2.4GHz info」がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
Kimihiko-Yano.netによると、ENER-G4600、EP4600バッテリーが入荷している模様です。入り用の方は要チェック。
TeamLUNAでは、砥石カッター&ブラシ両用 のハイパフォーマンスセッター「トレーシング セッター」、ブラシ周りのアライメントNewツール!「ブラッシング トリマー」、小径回転型コミュ用「砥石カッター73」の3種類の新製品が発表されていました。
PROLINEでは、30 Series Pre-Mountsタイヤ各種、1:18 Truck Pre-Mountsタイヤ各種、Scorpion & Wheely King用ボディ2種等が発表されていました。
REDRCでは、「LRP VTEC 2008 Cells」4種、「Speed Passion Wireless Power」等が紹介されていました。
TaGuによると、タミヤTB-02系用モーターマウントがリリースされているようです。
Associatedでは、「RC12R5 Factory Team Kit, unassembled」が発表されていました。オプションで、リアTバー仕様にもコンバート出来るようですね。1/12フリークな方は要チェックかと思いますよ。
JConceptsでは、アソシRC10T4をバギースタイルにコンバートする「J82 Conversion kit」が発表されていました。イージードライビングな1/8th electric 2wd competitionというカテゴリーの提案みたいですね。動向に注目です。
パワーズジャパンによると、DUBRO 製品各種が再入荷している模様です。
マッチモアジャパンによると、マッチモア4500バッテリー2種が、2月20日に出荷される模様です。また、「AT(マッチモアアブソリュート)タイヤ価格改定のお知らせ」もアップされていました。
タミヤでは、TB-02「ニスモ COPPERMIX シルビア ドリフトスペック」の製品紹介ページがアップされていました。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、新製品「サイクロン12 ショックコンプリートセット」が紹介されていました。
オネストでは、EDSツールの新製品が発表されていました。
ヨコモによると、「X4600 IB バッテリー 2008年 モデル 最新 ロット出荷!!」とのことでした。
テックレーシングによると、ドリフトマシン「TS-10 D-SPIRIT」等の新製品の出荷が開始されている模様です。
ABCホビーによると、「1/10ミニシャーシ<ジェネティック>ミニ・ピックアップキット」の出荷が開始されている模様です。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。2月12日?14日に出荷された製品が紹介されていました。HPIのバッテリー各種、HBのサイクロン12 ショックコンプリートセット等が14日に出荷されている模様です。
タミヤでは、DT-02「ネオファルコン」の製品紹介ページがアップされていました。
とりおんによると、「インテレクト4600VR-1ふたつぼし(★★)の30セル豪華パック」「Dynapower Perfect Charger (くろ)」がリリースされているようです。
パワーズジャパンによると、ZAP製品各種が再入荷している模様です。
ひろさかでは、高精度バッテリーチェック機「CD-640」の機能をそのまま利用し、より扱いやすくした充電器と放電器が発表されていました。価格、発売時期は未定とのことでした。
チャージでは、「スパーダ用SPリヤシャフト」が発表されていました。2月末発売予定とのことでした。
タミヤでは、「タミヤ新製品案内 2008年3月号」がアップされていました。タムテックギアのカウンタック、TA05-IFS「WILLCOM ADVAN VEMAC 408R」、GB-03のオプションパーツ2種等に注目ですね。
パワーズジャパンによると、LRPのVECTOR X11 3.0Tブラシレスモーター、ファクトリーチームローター Sintered 2種、HIROSAKA MATCHED HE Select 4300の5セル、4セル等が入荷している模様です。
ミラージュジャパンでは、AHRP「ツイスター2.3 カーボン仕様」スピードコントローラーが発表されていました。2月14日(木)出荷開始とのことでした。
ヨコモではWeekly出荷情報がアップ。ドリフト用FLXアンダーネオンセット レッド、MR-4BX用スタビセット前後、JCのバギー用ホイール各種に注目。スーパー スケール カー グランプリ DVDもリリースされるようですよ。
TaGuによると、「新発売 タミヤTB02用モーターマウント」「ポルシェ962用Cカーバンパー緊急生産中」とのことでした。
ゼノンによると、「M1メタルオイル」「B1ベアリングオイル」が好評発売中!!とのことでした。
アークでは、MONTRUCKSの「モントラックス オリジナル DVD マガジン 第一弾」、Surgingのドリフト専用ホイール「SURGING ディッシュ・ホイール」2タイプが紹介されていました。
アトラスではリークニュースが更新。ForceMax4555セルが発表されていました。セルの全長が約1mm短くなっているようですよ。そういや、JMRCAの公認バッテリーって、発表されていないような気もしますね…。もう予選も始まるのに…。
HPI EUROPEでは、「Cyclone D2 2WD Buggy!」「E-Firestorm Brushless coming soon!」「Wheely King Rock Crawler Conversion!」等がアップされていました。
セントラルRCでは、NewProductsが更新。HUDYの新ケミカル3種の価格が発表されていました。
DOUGHTYUK.netでは、AtomicCarbonのアソシB44用ボディが紹介されていました。
パワーズジャパンによると、LRP製品各種が再入荷している模様です。ベクターモーターはボンテッドローターからシンテードローターに順次仕様変更されるようですよ。
モロテックでは新製品のご案内が更新。ブランニューバッテリー「VIGORPOWER 4600」、「VIGORPOWER 3700&3300」 7.2V Ni-MH パックバッテリーが発表されていました。
アレックスRDでは、サイトリニューアル&新製品各種が「LINE UP」にて発表されていました。SPINTECのIndividual Cell ChargerV2、ICC 5セル用アップデートキット、ForceMax4555 /4300RのULTRA VOLTAGEバッテリー各種等に注目ですよ。
アクティブホビーでは、A210SSのギアレシオ情報がアップされていました。また、ロッククローラー系カスタマイズを得意とする STレーシングコンセプト製品の取扱を開始される模様です。
モーターマニアの日記(BLOG)によると、「ツインキャパシター」の出荷が開始されている模様です。