ミラージュジャパンによると、SpeedPassion製品の取り扱いを開始される模様です。今後の動向に注目ですね。
カワダのBLOGによると、F103カワダコンバージョンの出荷が27日から開始される模様です。購入を検討される方は要チェックですね。19ターンのモーターも同時出荷予定とのことでした。
オネストでは、RBの1/8レーシング用21エンジン「XENON ALPHA」、「Tシャツ・グレー2008」3サイズが発表されていました。
無限精機では新製品情報がアップ。MTX4R用オプショナルパーツ2種、プロライン1/8バギー用モールドインナーがリリースされるようです。
セントラルRCでは、EASTブランドの新製品、1/10GPツーリング用リアウイング「R-spec1&2」が発表されていました。
スクエアによると、タミヤTA05-IFS R用チタンビスセット、ブルーアルミ&チタンビスセット、京商ミニッツ マツダ787B用バンパーの出荷が開始されている模様です。
京商では、新キット / 新パーツ 情報が更新されている模様です。
パワーズジャパンでは、HOTWORKSのREAL CRAFTシリーズボディ3種が発表されていました。6月下旬発売予定とのことでした。
Associatedでは、1/8GP Truggy「Factory Team RC8T」が発表され、製品紹介ページがアップされていました。7月発売予定で、Retail: $999.99とのことでした。
アクティブホビーによると、A210SSのオプションパーツ各種の出荷が開始されている模様です。ユーザーの方は要チェックですね。
モロテックによると、VP4600バラセルバッテリー各種が再入荷している模様です。
HPIジャパンでは6月発売の新製品が発表されていました。サベージXL 5.9 トラックRTR、HPI RACING Tシャツ、HBサイクロン用オプションパーツ各種、HBツールケースに注目です。
ヨコモでは、X4600IB SHV ZAP2バラセル各種が発表されていました。5月下旬出荷予定とのことでした。
京商では、新キット / 新パーツ 情報が更新されている模様です。
タミヤでは、タムテックギア組み立てキットシリーズ No.4「1/12 マルティーニ ポルシェ 935 ターボ」の製品紹介ページがアップされていました。
TeamORIONジャパンでは、5月発売予定の新製品情報が更新。ORION 4600SHOバッテリー各種が追加されていました。
とりおんによると、VP4600マッチドバッテリー各種が再入荷している模様です。
TRGでは、開発中の「F103用セパレートTバー」「F103用ハイブリッドモーターマウント」の画像がアップされていました。
チャージでは、「新製品案内【チャージ汎用商品各種】」がアップされていました。
JConceptsでは、「Bar Codes Released for 1/10th Buggy」がアップされていました。コンパウンドはブルーになるようですよ。
XRAYでは、「New XB808 Alu Steering Plate」が発表されていました。
カワダでは、ツーリングカー全日本EXPクラス仕様の「MX-6 19Tモディファイドモーター」が発表されていました。
XRAYでは、T2008等用アスファルトスペックアッパーデッキセットが発表されていました。日本国内では、欠かせないパーツになりそうですね。
セントラルRCによると、ZEN製品各種、セントラル ローラボディが入荷している模様です。
とりおんでは、「インテレクト4600 ザップドストレートパック(7.2V)」が発表されていました。純レース用のパックバッテリーですね。要チェック。
パワーズジャパンによると、deans 製品各種が再入荷している模様です。
モロテックでは、「ドラゴンマッチドバッテリー INTELLECT 3800VR-1X 08」4種が発表されていました。期待にこたえる高電圧とのことでした。
ブレードレーシングプロダクツによると、「D-Stratus MK-IV 超軽量タイプ 0.5mm」ボディが6月上旬 発売予定とのことでした。
カワダのBLOGでは、「F103コンバ最終組立確認」がアップ。F103 KAWADAコンバージョンの説明書も追加されていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
とりおんによると、「インテレクト3800VR-1X 08 ふたつぼし(★★)」の出荷が開始されている模様です。IB3800が最強の電圧をひっさげてリファイン、「オフロードやストックツーリングの5分レーススペシャルとして最適です。」とのことでした。
タミヤでは、「XB ニッサン フェアレディZ Version NISMO (TT-01シャーシ TYPE-E) 」の製品紹介ページがアップされていました。
とりおんでは、「かなり素敵な電池小屋ワールドエディション 5セル用コンパクト」「Vigor Power 1400 バラセル」が発表されていました。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。アソシのTシャツ各種、アルミ製3Dウイングステー、RC10T4用シャイニーCVDボーン等に注目ですよ。
HPIジャパンでは、製品出荷情報がアップされていました。5月16日に出荷された製品が紹介されていましたよ。
バックボーンでは、「Intellect4600VR-1 IFMAR【 STANDARD 】」バッテリー各種が発表されていました。
ABCホビーでは、ミニ用ボディ「5月下旬発売予定ダットサンブルーバード510BREエディション」「6月上旬発売予定ミニピックアップ」の詳細情報がアップされていました。
モロテックでは、「Li-POバッテリースタートセット (KOホイラー送信機用)」が発表されていました。
ロニーでは、EVOLVA M3用「リアカーボンボディーマウントサポート」が発表されていました。
テイクオフでは、TB-03用RPワイドバンパーが発表されていました。
TeamORIONでは、新デザインのTシャツ、パーカーが発表されていました。
REDRCでは、「Associated Factory Team RC8T Truggy」「Craft RC FUTABA 3PK Skins」等が紹介されていました。
ロニーによると、ドイツSHEPHERD社と日本総代理店契約を結び、1/8GP RacingのキットVELOXの販売を開始されるようです。1/8レーシングフリークの方は要チェックですね。
KOプロポでは、ホビーショー発表新製品各種が紹介されていました。国産初のカー用ハイエンドブラシレスモーターコントローラー「VFS-1 BMC」、EX-1URの3ch仕様、ARC System Type4に注目ですよ。
パワーズジャパンによると、LRP 製品各種、SJエレクトロニクスのパーフェクトeX充電器が再入荷している模様です。
オネストでは、EDSブランドの新製品各種が発表されていました。電動ドライバー用ビット各種に注目ですよ。
トビークラフトでは新製品案内が更新。タミヤCR-01シャーシ用カスタムパーツ4種が発表されていました。
モロテックによると、新バッテリーボックス各種が発表されていました。
とりおんによると、インテレクト4600 EFRA Spec のマッチドバッテリー(よつぼし★★★★)の出荷が開始されているようです。購入予定の方は要チェック。
テックレーシングでは新製品案内が更新。1/10 フォーミュラーカー用スポンジタイヤ、ホイル、接着済タイヤ各種が6月上旬にリリースされるようです。
セントラルRCでは、サーパント960’08用Sato Seikiシャーシが発表されていました。
Gスタイルでは、動力用LIPOバッテリー2種、カラー7.2Vタミヤコネクター4色が発表されていました。
PROLINEではNEW RELEASESが更新。曲線ばさみ、新デザインTシャツ等が発表されていました。
Corallyでは、「CORALLY BATTERIES: 3600HP, 4200HP & 4200UP CELLS」「Corally IP4800 LiPo Saddle Pack (7.4 Volt)」「BRUSHLESS MOTORS: X-BP」が発表されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。1/10 マーシャルカーLEDライトセット、MINI-Z マーシャルカーLEDライトセットが発表されていました。
無限精機では、ムゲンオリジナルグッズ「MSR 10th. アニバーサリーTシャツ」が発表されていました。
セントラルRCによると、TRG製品各種が再入荷している模様です。
ヨコモでは、静岡ホビーショー発表の新製品が紹介されていました。ロッククローラーCLチャレンジャー1.9、NOSRAMのブラシレス関連製品各種、アソシRC12R5に注目ですよ。
HPIジャパンのサイクロンD4BLOGでは、静岡ホビーショーで発表される「1/10スケール ミドルクラスEPバギー」がちょこっと紹介されていました。D4の樹脂シャーシバージョンかな??要注目です。
ABCホビーでは、「静岡ホビーショー予告第三弾」がアップされていました。ジェネティック用ホイール3種が紹介されていました。
タミヤでは、「TA05-IFS R シャーシキット」の製品紹介ページがアップされていました。2008年5月24日ごろ発売予定で、価格は32,800円とのことでした。
ストレートによると、6chセンサーボックスの出荷が開始されているようです。「セルバランスの崩れた組み電池の充電温度変化」にも注目ですね。
テックレーシングによると、1/10フォーミュラーカー「TF108」の出荷が開始されているようです。購入予定の方は要チェックですよ。
セントラルRCでは、TRG新製品カーボンメインシャシー2タイプが紹介されていました。ZEN製品各種も再入荷しているようですよ。
セントラルRCでは、XRAY XB808バギー、TRGの新製品が紹介されていました。
京商では、「静岡ホビーショー"参考出品" & "イベントタイムテーブル" 情報を追加!」がアップされていました。「ミニッツAWD Formula D」「1/10EPロッククローラー ロックフォース2.2」に注目ですね。
モーターマニアのBLOGでは、再入荷情報がアップされていました。Pride23T、セルフポリッシャーやシルバーハンダが再入荷している模様です。
アレックスRDではBLOGが公開。開発中のレース用ツーリングカーボディが紹介されていました。
パワーズジャパンによると、パワーズベアリング各種が再入荷している模様です。
サンワでは、静岡ホビーショー発表新製品が紹介されていました。M11S、EXZES PLUS R、ブラシモーター用ESC「SV-08」等に注目ですよ。
アクティブホビーでは、A210SS第二弾「ランチャ・ストラトスHF」が発表されていました。8月リリース予定とのことでした。
ABCホビーでは、「静岡ホビーショー予告第二弾」がアップされていました。ジェネティックの「ダットサン240Z」ですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。IB1600の受信機用&スモールカー用バッテリー各種、48P SPテーパーピニオンギア各種等が発売されるようです。
セントラルRCでは、ZEN/HUDY/XRAY製品の再入荷情報がアップされていました。
TRINITYでは、IB4600SHVセルが発表されていました。
ATOMICでは、「L.C.G Motor Pod for (LM) 98-102mm」が発表されていました。
京商では、「"第47回 静岡ホビーショー"ご案内ページを掲載!」がアップされていました。ホビーショー発表新製品の製品紹介ページに注目ですね。
テイクオフによると、RP-30/RP-40/RP-40mini/RPドリフトタイヤが再入荷している模様です。
Gスタイルでは、IB4600EFRA仕様セル各種、再入荷案内がアップされていました。
RCWORLD.chでは、タミヤTB-03の画像がアップされていました。
アークでは、MONTRUCKSのJunfac新製品2種が紹介されていました。
カワダでは、ブラシレス&1/12に最適な「薄型ヒートシンク」2種が発表されていました。
Associatedでは新製品情報が更新。ReedyのLIPOバッテリー2種が発表されていました。「REEDY 4800MAH 20C SADDLE-PACK CONFIGURATION」に注目ですね。
チャージによると、ATOMICのMINI-Z LM用新パーツ、SPADA用新パーツが5月中旬入荷予定とのことでした。
京商では、新パーツページが更新されている模様です。
HPIジャパンでは、「静岡ホビーショー展示品リストを公開」がアップされていました。「SAVAGE XL」「E-ファイヤーストームブラシレス」、参考出品の/8スケール コンペティションGPレーシングバギー等に注目ですよ。
TRGによると、F103用カーボンメインシャーシ スタンダードデザイン 2種が、5月中旬出荷予定とのことでした。
3Racingでは、リニューアル&AX10スコーピオン用オプションパーツ各種が発表されていました。
モロテックでは、「RCバイク用 7.2V Ni-MH バッテリー」が発表されていました。
テイクオフでは、ナイロンナットのオレンジカラー各種が発表されていました。
ATOMICでは、タミヤCR-01用オプションパーツ各種が発表されていました。
タミヤでは、「タミヤ新製品案内 2008年6月号」がアップされていました。TBエボリューション5 MS、ヴォラックMS C3、TRF416 ロワデッキ(2.5mm厚)等に注目ですね。
モロテックでは、VP4600eバッテリー3種が発表されていました。JMRCA1/10オフロードバギー全日本スペシャルとして6月下旬に発売予定とのことでした。
ひろさかでは、H-Energy4600バッテリー各種が発表されていました。
Associatedでは、TC5F/Rが正式に発表されていました。
バックボーンでは、NiMHバッテリー、シルバーバッテリーバーが発表されていました。バッテリーは、既存のものでは無いようですね?。期待です。
ブレードでは、「ワゴンRタイプ」をベースにしたM03/ジェネティックサイズの(試作)ボディが紹介されていました。
テイクオフでは、タミヤCR-01用ビスセット各種が発表されていました。
RCスポーツでは、2008年6月号の内容が紹介されていました。
テックレーシングでは、1/10 DDフォーミュラーカー「TF108」の詳細ページがアップされていました。予価19800円で、5月中旬発売予定との事でした。
オネストでは、RBの新製品「トラギー用ハイパワー・インラインマフラーセット」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、DUBRO製品各種、ZAP製品各種が再入荷している模様です。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。送信機用カラーコーディネートデカールのカーボンカラー各種の出荷が開始されている模様です。
editでは、3mmと1/16inchのセラミックデフボールが発表されていました。
RCマガジンでは、2008年6月号の内容が紹介されていました。
TeamORIONジャパンでは5月発売の新製品がアップ。ボルテックス Experience ブラシレスシリーズ各種、電動カー動力用LIPOバッテリー4種、アドバンテージチャージャー3種に注目ですよ。
とりおんでは、「インテレクト1600 スモールカー用パック(7.2V、6セル)」、IB1600受信機用バッテリー2種が発表されていました。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。ICHIROKU-M用パーツ各種に注目ですね。
セントラルRCでは、XRAYのプレミアムシリコンオイル、TRGのカーボン製リアアクスルが紹介されていました。1本1200円のダンパーオイル…。まさにプレミアム。
京商では、新パーツページが更新されている模様です。
アークでは、MONTRUCKSオリジナルアイテム、G-MADEの新製品各種が紹介されていました。クローラーフリークの方は要チェック。
アクティブホビーによると、A210SSのセカンドロットの出荷が開始されている模様です。ユーザーの方は、「A210SSユーザー登録ページ」に注目ですね。
パワーズジャパンによると、LRPのAIブラシレス&イレイザーコンボセット、ベクターX11用クーリングオプションパーツ、ZX.21X - BUGGY & TRUGGYエンジン等の出荷が開始されている模様です。
ミラージュジャパンでは、CheckPointの新入荷商品&画像がアップされていました。ハラエディション、ライナードエディションモーター各種が5月2日出荷予定とのことでした。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」「ヨコモドリフトミーティング 2008 Round-18 Day1 DVD」がアップされていました。サンライズマーキュリーAE86レビン アクセサリーセットが新製品のようですよ。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。1/10RC用ネオン管タイプのライトユニット「D-チューブ」が紹介されていました。
チャージによると、スパーダ用カーボンアッパープレートが5月上旬にリリースされるようです。
カワハラでは、GPR オプションパーツ「GPR リップスポイラー」が発表されていました。
モロテックではNewsが更新。「ビガーパワー4600 ザップド バラセル(1セル)」が発表されていました。
コラリージャパンでは新製品入荷案内がアップ。ショートショックボディ (1ペア)、1/12 USファクトリー 36mmホイール接着済タイヤ各種に注目ですよ。
カワダのBLOGでは、F103 KAWADAコンバージョンの画像がアップされていました。
とりおんでは、インテレクト4600 EFRA Spec、IFMAR Spec セルを採用したマッチドバッテリー各種が発表されていました。
パワーズジャパンによると、LRPの1/10 GPツーリング用スポンジタイヤ「VTEC フォームタイヤ」各種が5月下旬にリリースされる模様です。QUARKのスモールスケール用ブラシレスESCも再入荷しているようですよ。
REDRCでは、Associatedの電動ツーリングカー「Factory Team TC5R」「Factory Team TC5F」が紹介されていました。ゴムタイヤ仕様とスポンジタイヤ仕様みたいですよ。
クレストスピードウェイでは、「タミヤTRF416改クレストコンバージョン」が発表されていました。
HPIジャパンでは、5月発売の新製品がアップされていました。1/12用ボディ3種、サイクロン12用オプションパーツ各種、PRO-D 用フロントワンウェイデフ等に注目ですよ。
オネストでは、1/8レーシングカー用軽量テフロンヒューガルシューセット、SPADA用スプリングセット2種が発表されていました。
SWパルでは、「エアロ460 Type LS」ボディが発表されていました。
カワダのBLOGでは、「静岡ホビーショー発表予定の新製品」が紹介されていました。「M300GTRカーボンシャーシ仕様(GTRボディー付)」「M300RSX Ver.2.0」「F103 KAWADAコンバージョン」等に注目ですよ。
ヨコモでは、「スーパースケールカーグランプリ ラウンド2 DVD」が発表されていました。「YZ-114SP高性能充放電器」も再入荷とのことでした。
Neo-buggy.netでは、「The First Brushless Buggy」という記事がアップされていました。1/8EPバギーですね。今後の動向に注目です。
パワーズジャパンによると、「ひろさか H-Energy 4600 UP Coming Soon」バナーがアップされていました。今後の動向に注目ですね。LRPの「シャーク-18 バギー 半完成キット」「シャーク-18 モンスタートラック 半完成キット」の出荷も開始されているようです。こちらも要チェックかと思われます。
ヨコモでは、新ストレートパックバッテリーシリーズ「DRIFT3300」「DRIFT3900」が発表されていました。
セントラルRCでは、SERPENTの「S720用クラッチシューRED」が発表されていました。従来のイエローに比べ、高摩擦タイプとなっているようです。
REDRCでは、PCソフト「VRC V4 Professional」の画面画像が紹介されていました。かなりリアルになっているようですよ。
ストレートでは、マイナーチェンジ版マッチドショットキーが、24日に出荷される模様です。
テイクオフによると、メンテナンストレイ各色、カラーヒートシンク各色が再入荷しているようです。
カワダでは、デルリン・フリクションプレートLM用、2008年度仕様の23Tストックモーター4種が発表されていました。
KOプロポでは、2.4GHz関連製品の紹介ページの内容が更新されていました。
スクエアでは「今月の新製品」がアップ。TA05用ドリフトコンバージョンキット、dNaNo用プラスドライバー、TRF416用アルミリヤハブ(トーイン0度)等に注目ですよ。
ABCホビーでは、「静岡ホビーショー予告第一弾」がアップされていました。
G★スタイルでは、IB1600バッテリー各種が発表されていました。
ヨコモでは最新出荷情報がアップされていました。パンサーの1/10レーシングトラック用タイヤ各種が新規入荷商品みたいですよ。
タミヤでは、エンジンバギー入門用マシン「XBGマイティバリスタ (TNS-B15シャーシ)」の製品紹介ページがアップされていました。4月26日ごろ発売 予定で、価格は34,440円(税込)とのことでした。
シェブロンモデルズによると、「F1-08」白ウイング仕様が5月初旬発売予定とのことでした。
TRGでは、近日発売予定のF103用パーツ4種が発表されていました。カーボンリアアクスルシャフト、カーボンメインシャーシに注目ですよ。
無限精機では新製品情報が更新。MBX用オプションパーツ「セルフロックホイールナット MBX5R/T (4個入)」、プロライン1/8バギー用タイヤ「ボウタイXTR(4個入)」がリリースされる模様です。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。京商dNaNo用ベアリングセット2種がリリースされている模様です。
セントラルRCでは、ZENのF103用新製品、NEWホイールやNEWタイヤ、塗装済ディフュザー等が入荷している模様です。
Neo-buggy.netでは、タミヤの1/8トラギー「TRF801Xt」の画像がアップされていました。
オネストでは、SPADA用新パーツ4種が発表されていました。SPADAユーザーの方は要チェック。
エキストリームでは、FM4555セルを採用したマッチドバッテリー各種が発表されていました。「高負荷においても抜群の加速とトップスピードを得る事に成功。」とのことでした。
SWパルによると、L型シャンテ対応「バッテリーボックス」がリリースされる模様です。7枚入で、980円とのことでした。
Serpentでは、「Upgrade-set 960-08 FR」「Upgrade-set 960 OS1 RR」「Upgrade set 960 to v08 OS1」が発表されていました。
XRAYでは、T2シリーズ用「New Anti-Roll Bars Front & Rear」が発表されていました。