チームAJでは、Xファクトリー製品取扱開始のアナウンスが掲載されていました。輸入販売を7月8日より開始予定とのことでした。
ブレードでは、「FW18ボディ/96」の原型木型、「F103用ラバー系スポンジタイヤ」の画像がアップされていました。
京商では、新製品パーツが更新されているようです。
バックボーンでは、「至極なメンテナンスアイテム完成!」がアップされていました。「カラー&ネームはカスタムオーダー制なので ONLY ONE を貴方に。」とのことでした。
ディンキースピードでは、19Tモーター2種が発表されていました。7月1日発売とのことでした。
チャージによると、ATOMIC製品各種が入荷している模様です。7月2日出荷予定とのことでした。
Muchmore.co.krでは、新ヨーロピアンコネクタ各種が発表されていました。六角形状になっているLargeに注目ですね。ハンダ付けが行いやすそうです。
マッチモアレーシングのBLOGでは、Sweepの1/8バギー用タイヤが紹介されていました。「今後、スイープ1/8 バギー用タイヤ関連情報はこのページで公開いたします。」とのことでした。
ZENでは、近日発売予定の新製品「F103用LEDテールランプ」2種が発表されていました。
スクワットのBLOGによると、「ラップカウンター『ラップウィザード』専用の計測ポンダーが限定再生産され遂に登場です!」とのことでした。
TeamLOSIでは、1/18クローラー「Mini-Rock Crawler」が発表されていました。
REDRCでは、「New Corally RDX Phi」という記事がアップされていました。Marc Fisher選手のマシンのようですね。興味がある方は要チェックですよ。
パワーズジャパンによると、LRPの新バック付きブラシレスESC「SPXバレットリバース」「SPXスーパーリバース」の出荷が開始されている模様です。
タミヤでは、「F103RM (Tボディ付)」キットの製品紹介ページがアップされていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。7点式ロールバー「ジャングル君」等が発表されていました。
セントラルRCによると、ZENの新製品2種等が入荷している模様です。
XRAYでは、「New NT1 Soft Anti-Roll Bars」が発表されていました。
Schumacherでは「June Newsletter」がアップ。4WDバギー「CAT SX」とパーツリストが掲載されていましたよ。バッテリーが4-2なんですね…。
REDRCでは、タミヤのTRF801XTトラギー、マッチモアの新ヨーロピアンコネクター各種等が紹介されていました。
Neo-Buggy.netでは、「Mugen MBX6 here」という記事がアップされていました。1/8GPバギーフリークの方は要注目ですね。
チームLUNAでは、「5セル対応HR 23ストック 46Silver」「JMRCA 新規格19t Dispara 3機種」が発表されていました。
モーターマニアでは、「Pride Will 23T ストックモーター」が発表されていました。価格は3800円で、7月1日発売予定とのことでした。
アクティブホビーでは、7月の新製品&再入荷情報がアップされていました。A201SS用オプションパーツ3種、STRCのCR-01カスタマイズパーツ各種等に注目ですね。
Teamあざらしでは、フランスの新興ブランド「Optimized RC products」製品の取扱を開始されるようです。製品第一弾は「TRF501X用リヤデフカバー」とのことでした。
マッチモアレーシングのBLOGでは、新しくなった「MK-BDP ボールデフセッティングプレート」が紹介されていました。6月25日出荷分からファイアパタンとマッチモアロゴが入っている状態で販売されるようですよ。
ABCホビーによると、「01スーパーボディmini:マルゼンテクニカ東名サニー」が出荷開始になっている模様です。ボディアクセサリーのミラーシートゴールド、シルバーカーボンパターンシールも発表されていましたよ。
スクエアでは、今月の新商品が更新。F103用パーツ6種等が発表されていました。
パワーズジャパンによると、ALCLAD II 製品各種が再入荷している模様です。
JConceptsでは、Xray 808用イリュージョンボディが発表されていました。
Serpentでは、「Car Stand Orange」が発表されていました。
HPIジャパンでは7月発売の新製品情報がアップ。「E-ファイヤーストーム 10T FLUX 」「ウイリーキングロッククローラーコンバージョンセット」、HBサイクロン用新パーツ2種等に注目ですよ。
ブレードでは、「F103用 ハイノーズ ウイング」「F103用 スポンジタイヤ」「F103用 FW18 ボディ」が発表されていました。7月にリリースされるようですよ。
コーセーでは、ベアリングリムーバーPRO各種、ストックコミュレーズ用ダイヤモンドバイト等が発表されていました。
カワダでは新製品案内が更新。「アルティメイト・リーマー」がリリースされる模様です。
ヨコモによると、YZ-114SPが6月下旬に再入荷する模様です。
IMEX RCによると、「キャッスルクリエーション キャッスルリンクとキャッスルベック 新発売!!」とのことでした。
アークでは、MONTRUCKSの新製品「タミヤ CR-01用ストレートアクスルアダプター」が紹介されていました。
XRAYでは、「New XB808 Center Diff Spur Gears」が発表されていました。
Serpentでは、「Aluminium CVD Shafts S400 (2)」が発表されていました。
パワーズジャパンによると、スピードマインドの「プロポバッグ サンワM11用(2.4GHz対応)」、RPM製品各種が24日に出荷されている模様です。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップ。19Tモデファイドモーター2種に注目ですね。
SWパルでは新製品ページが更新。エアロ ER34ボディが発表されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、CRAFT RC製品取扱のアナウンスがアップされていました。送信機やマッチモア製充電器や安定化電源のスキンが発売されるようです。少し派手かもしれませんが、なかなか良い感じかと思います。リリースが楽しみですね。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。F103用「テールライトLED」2種が発表されていました。
セントラルRCによると、サーパント製品各種が再入荷している模様です。
スクエアによると、ミニッツMR-02LM用バンパー2種が再入荷している模様です。
XRAYでは、「New T2'008 Alu Shock Absorber Set」が発表されていました。
HUDYでは、ベアルンググリス3種が発表されていました。
マッチモアレーシングではBLOGがオープン。新製品の「ブラシレスベアリングプーラー(オリオン、スピードパッションタイプ用)」が紹介されていました。これからの必需品になりそうですね。
エキストリームでは、新23Tストックモーター2種が発表されていました。6月25日発送予定とのことでした。
セントラルRCでは、セントラルブランドのRCバッグが紹介されていました。3段引き出しタイプで、GPツーリングカーが収納できるサイズとのことでした。
TRGでは、F103用 F1Newボディ「92M type」が発表されていました。
ZENでは、F103用「2ピース Tバーブリッジセット」「バラセルストレートホルダー・」が発表されていました。
モロテックによると、「VIGORPOWER SUB-C Ni-MH バッテリー (バギースペシャル)」バッテリー各種の出荷が開始されている模様です。
Serpentでは、「CVD Pro Shafts set 720」「Shock Tower 960 V3」が発表されていました。
SWパルでは新製品ページが更新。4-40インチタップ、インチサイズのセレーションナット2種が発表されていました。
REDRCでは、「MICRO RC B44 & BJ4 Body & Wing」等が紹介されていました。
AssociatedではNewProductsが更新。「LRP ZR.21X」エンジンが発表されていました。
京商では、「巨人覚醒。最速マシンのフルモデルチェンジ。インファーノMP9、降臨。」がアップされていました。
タミヤでは、「TRF416用限定パーツ」2種が紹介されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのAWD/TT-01/AX-10用新パーツ各種がリリースされるようです。
テイクオフでは、TB-03用ビスセット、ベアリングセットが発表されていました。
セントラルRCによると、EASTのローハイトウイングスクリューが発表されていました。
Associatedでは、「10R5 FACTORY TEAM KIT」の製品紹介ページがアップされていました。
XRAYでは、「New XB808 Alu Steering Blocks」が発表されていました。
タミヤでは、「ズキ SX4 WRC (TT-01シャーシ TYPE-E)」の製品紹介ページがアップされていました。6月28日ごろ発売予定で、価格は13800円とのことでした。
Teamオネストによると、RBコンセプトの新製品、日本限定販売の1/8レーシング用、1/10ツーリングカー用エンジンが、50台限定で7月中旬に発売されるようです。
Neo-Buggy.netでは、京商の新1/8バギー「Inferno MP9」のボディ搭載画像が数点アップされていました。1/8バギーフリークの方は要チェックですね。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。「タミヤ F103用 カーボン製フロンサスアームサポート」が紹介されていました。
NOVAKによると、「SENTRY DATA LOGGER IS NOW SHIPPING!」とのことでした。
XRAYでは、「New XB808 Clutch Bells」が発表されていました。
タミヤでは、「ARTA Garaiya (TB-03シャーシ)」の製品紹介ページがアップされていました。6月28日ごろ発売予定で、価格は21800円とのことでした。
HPIジャパンでは製品出荷情報が更新。WORK Emotion XC8 ホイール各種が17日に出荷されている模様です。
パワーズジャパンによると、TEAM WAVE 製品、SJ 製品が再入荷している模様です。
セントラルRCによると、XRAY&HUDY製品各種が再入荷している模様です。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。「タミヤF103用ロール調整シム」が紹介されていました。
テックレーシングでは、新製品予告「ロールバー」がアップされていました。ドリフトフリークの方は要チェックですね。
タミヤでは、「タムテックギア 1/12 マルティーニ ポルシェ 935 ターボ」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
カワダでは新製品案内が更新。タムテックギア用ブラシレスシステム2種、M300GTシャーシキットが発表されていました。
PROLINEではNewReleasesが更新。ZX-5用Vortexボディ、1/8バギー用Velocity V2ホイール、Tシャツ各種等に注目ですよ。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップ。NOSRAMのMATRIX EVブラシレススピードコントローラーに注目ですね。
セントラルRCでは、XRAYの新製品各種が紹介されていました。T2008用ナロータイプのカーボンアッパーデッキセットに注目ですよ。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3RacingのMR-02LM用アルミモーターマウント、AXIAL AX10用パーツ各種等がリリースされる模様です。
パワーズジャパンによると、RACERの最新号が入荷している模様です。
チャージでは、新型09エンジンが発表されていました。
ヨコモでは、「手軽な本格派ロッククローラー CL Challenger1.9 新登場!」がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
TeamORIONジャパンでは、6月発売の新製品情報が更新。CRF 21オフロードエンジン 2008、HipShotデザインのTシャツとスウェットシャツ各種が追加されていました。
セントラルRCでは、TRGのF103用タイヤカッターハブが紹介されていました。
アレックスRDでは、「プレデターX11出荷開始のお知らせ」がアップされていました。「リングギア、ユニバーサルジョイントは国内にてリファイン済みです」とのことでした。
チームLUNAでは、デフジャストプレートのブラックが発表されていました。
パワーズジャパンによると、ひろさかのHE4600UPマッチドバッテリー各種、ピニオン&スパーギア各種が入荷しているようです。
XRAYでは、「New XB808 Alu Adjustable Rear Hub Carrier」が発表されていました。XB808も、結構オプションたっぷりですね…。
TRGでは、F103用ハイブリッドモーターマウントのパーツ単体の型番、価格がアップされていました。
Xtreme R/C Car'sでは、アソシの1/10GTカー「Factory Team RC10R5」が紹介されていました。「 fast-growing 1:10 scale World GT onroad racing class」とのことでした。
タミヤでは、「TBエボリューション5 MS」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
パワーズジャパンによると、LRP製品各種が入荷している模様です。ベクターX11ストックスペックが初出荷のようですよ。
ABCホビーによると、ジェネティック「第13弾ホンダ・バラードスポーツCR-X」、ジェネティック用オプションーパーツ「Sメッシュ・HS・BREホイール」の出荷が開始されているようです。
トビークラフトでは新製品案内が更新。CR-01用パーツ4種がリリースされる模様です。
チャージでは、ATOMIC製品各種が入荷している模様です。6月中旬入荷予定のSPADA用パーツ各種にも注目ですね。
無限精機では新製品情報が更新。「レデューサー各種、コニカルプラグP5近日新発売、及び価格改定のお知らせ。」がアップされていました。
セントラルRCによると、ZENオリジナルステッカーが発表されていました。
XRAYでは、「New NT1 3mm Graphite Parts」が発表されていました。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップ。ICHIROKU-M用パーツ各種、NOSRAMのブラシレスアクセサリー各種等に注目ですね。
パワーズジャパンによると、パワーズのストリートレーサーパックバッテリー各種が出荷準備完了とのことでした。
アレックスRDのBLOGでは、1/10EPツーリング用新ボディの画像がアップされていました。
ゼノンでは、VSSスポーツモディファイドモーター各種、スペアローター各種が発表されていました。
セントラルRCによると、TRGとセントラルRCの新ステッカーが発表されていました。
モーターマニアでは、ベアリング専用オイル「ライジングルーブ」が発表されていました。価格は1350円で、6月13日発売予定とのことでした。
XRAYでは、「New XB808 Anti-Roll Bars Front & Rear」が発表されていました。
LRPがリニューアルされていました。1/8 Truggy「LRP S8 TX」の情報に注目ですね。
oOple.comでは、PredatorX11用「Predator Big Bore shocks」が紹介されていました。
HUDYでは、「New HUDY RC Tools Bag」が発表されていました。これは欲しいかも…。
コスモエナジーでは、DASH by A123 LiFeバッテリー「Nanophosphate2200 6.6V ハードケース」、LiFeモード搭載のAC-DC入力対応のバランス機能付充放電器『BC6 e-station』が発表されていました。次世代バッテリーの今後の動向に注目ですね。
カワダでは新製品案内が更新。M300RSX ver.2.0用スペアパーツ3種とオプションパーツ1種が発表されていました。BLOGによると、「M300RSX ver.2.0今週出荷予定です!!」とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。3Racingの「グラファイト・ショックタワーマウント:タミヤ TT-01E用」がリリースされる模様です。
IMEXRCでは、YSSオリジナル プロフェッショナルピニオンギア「12T48ピッチピニオンギア」「15T64ピッチのピニオンギア」が発表されていました。極小サイズのピニオンギアが入り用の方は要チェックですよ。
NOVAKによると、「1/8-SCALE BRUSHLESS CONVERSION KITS」、スモールカー用ブラシレスシステム「Mongoose Systems, Motors or Speed Controls」の出荷が開始されているようです。
Teamあざらしでは、RC10B44用「MiD44コンバージョンキット」が発表されていました。価格は16500円で、7月上旬発売予定とのことでした。
アークでは、BACKBONEの次期新製品、バッテリーBOX5セル用と6セル用2種類が紹介されていました。良い感じのデザインですね?。要注目です。
Gスタイルでは、薄型ウエイト各種、ZPI新製品案内等がアップされていました。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、「新製品出荷開始のご案内」が掲載されていました。「マイクロ デジタルサーボ[HS-5085MG]」の出荷が開始されている模様です。
パワーズジャパンによると、SchumacherのFusion 28、East Coast Bodies Tune製品各種が出荷されているようです。
カワダでは、MR-02LM用ボールデフが発表されていました。
ライドによると、1/10ツーリングカー用軽量ボディ(0.6ミリ)を再販されるようです。6月下旬出荷予定とのことでした。
カワハラでは、NOVAROSSIのVer.2008エンジン各種が発表されていました。
ミラージュジャパンでは、EDITの6月入荷新製品が紹介されていました。ターンバックルアジャストツール (3.6 or 4mm HEX)に注目です。
イーグル模型ではNewProductsが更新。サスアームリーマー各種、AXIAL AX10用パーツ各種等に注目ですね。
Associatedでは、TC5用新パーツ各種が発表されていました。「TC5 Slipper Spool Kit」に注目ですよ。
XRAYでは、「New XB808 Matched Racing Springs」が発表されていました。
ミラージュジャパンでは、SpeedPassion製品のラインナップ、価格が発表されていました。コンペティション Ver2.0 ブラシレスモーターは11500円となる模様です。
スクエアでは「今月の新製品」が更新。F103用パーツ各種に注目ですね。
ABCホビーによると、「ホビーショー限定アイテム、タミヤF103用ディフューザーTYPE A・B・C カーボン仕様新発売」とのことでした。
XtremeRC Car'sでは、「Spy Shot - What's missing from this Losi?」という記事がアップされていました。8ightベースの1/8電動バギーかな?
ATOMICでは、「Alu. Front Tower Arm for MR-02」が発表されていました。
RCマガジンでは、7月号の内容が紹介されていました。
タミヤでは、「タミヤ新製品案内 2008年7月号」がアップされていました。DF-03 MS、TT-01シャーシ TYPE-Eのボディバリエーションモデル2種、TB-03のOPパーツ各種等に注目ですね。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。IB1600セルを採用した受信機用バッテリー2種が紹介されていました。
セントラルRCによると、TRGのF103用ハイブリッドモーターマウントが入荷している模様です。
TEKINでは、「Tekin 3400 Lipo Power Cell」が発表されていました。
ATOMICでは、「Spada 09 Sponge Tires (Front & Rear)」が発表されていました。
editでは、「1.5mm Allen Driver - Pro Series」が紹介されていました。デザインは良い感じですが、滑らないのか心配です…。
REDRCでは、JACOの「Prism 1.5 & Rubberz on Prizm」が紹介されていました。
ヨコモでは、「スーパースケールICHIROKU M BLITZ DUNLOP ER34 SKYLINE 6月5日リリース!」「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。
パワーズジャパンによると、TEAM WAVEのLIGHTNING2単セル放電器が再入荷している模様です。
イーグル模型では、NewProductsがまとめてアップされていました。
TNレーシングでは新製品コーナーが更新。「ブラシレス対応アッパーブレース アソシL4/L3用」2色、「飯田製作所ステッカー2009モデル」が発表されていました。
チャージによると、SPADA用SPリヤシャフトが再入荷している模様です。
HotBodies EUROPEでは、「D8 RALLYCROSS BUGGY PREVIEW!」がアップされていました。1/8オフフリークの方は要チェックですね。
アトラスではリークニュースが更新。「JMRCA2008モデファイクラス向け 19Tモーター各種近日発売」とのことでした。
ABCホビーでは、「01スーパーボディミニ:ミニピックアップ新発売」「6月上旬発売予定1/10ミニシャーシ<ジェネティック>第13弾ホンダ・バラードスポーツCR-Xの詳細を公開」がアップされていました。
バックボーンによると、Intellect4600VR-1 IFMAR【STANDARD】の1セル、グラフィックボトル各種の2個入が発表されていました。
TRGによると、F103用ハイブリッドモーターマウントがまもなく発売予定とのこと。価格は4800円とのことでした。
京商では、 新パーツ 情報が更新されている模様です。
TeamORIONジャパンでは、6月発売の新製品情報がアップ。プラチナムエディション5000リチウムポリマーバッテリー(20C)、ボルテックス Experienceシリーズブラシレスモーター&ESC各種がリリースされる模様です。
アクティブホビーでは、「News,ロッククローラースコーピオンXC-1情報!!」「6月発売新製品 案内」がアップされていました。STレーシングのスコーピオン用/CR01用パーツ各種に注目ですよ。
カワダでは、「M300RSX ver.2.0」の製品紹介ページがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
アトラスではリークニュースが更新。IB3800VR-1Xバッテリー各種が発表されていました。
エキストリームでは、IB3800VR-1X08バッテリー各種が発表されていました。
京商では、 新パーツ 情報が更新されている模様です。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。新開発ミニッツモーター「エキシージ」が発表されていました。京商ミニッツレーサーAMから2.4G基盤まですべてに対応とのことでした。
RCスポーツでは、2008年7月号の内容が紹介されていました。「誰でも分かる【RC用語】」特集、ホビーショー特集に注目ですね。
ABCホビーでは、「第47回静岡ホビーショー出展アイテム一覧」がアップされていました。
REDRCでは、ロシアMICRO RC社製アソシB4用ボディ&ウイングが紹介されていました。
oOple.comでは、Optimized RC Products製の「Tamiya 501X gearbox covers」が紹介されていました。
ATOMICでは、ミニッツ用ハイグリップラジアルタイヤ2種が発表されていました。カーペット路面向きとのことでした。
スパッツスティックスでは、「アルティメイト ミラークローム 2oz.」が発表されていました。
ストレートでは、同社製コンペティション充電器用「アウトプットケーブルB(タミヤコネクタ用スペシャル)」が紹介されていました。
ライドでは、「1/10ミニ用インナーメッシュタイヤ」3種が発表されていました。既に出荷が開始されている模様です。「F103用 グルーブドタイヤ 7月発売予定」にも注目ですよ。
Muchmore.co.krでは、「Pack Equalizer」「Cell Equalizer」が発表されていました。パックバッテリー用単セル放電器に注目ですよ。
カワダでは新製品案内がアップ。少し硬めのF1用タイヤ「FO-1mH フロントスポンジタイヤ Lラバーハード」が発表されていました。
アレックスRDでは、「CER D08」の製品紹介ページがアップされていました。5月下旬出荷予定との事でした。
シェブロンモデルズによると、『「F1-08」白ウイング・黒ウイング 再生産・出荷しました』とのことでした。
セントラルRCでは、「Xceed」製品取扱開始のアナウンスが掲載されていました。
パワーズジャパンによると、「ドライビングセット」が再入荷している模様です。
XRAYでは、「Graphite Main Driveshaft M18, M18PRO & M18T, M18MT」が発表されていました。
HB Europeでは、1/8GPバギー用「Big Bore Shock Set」前後が発表されていました。
Serpentでは、Centax-III clutch関連パーツ各種が発表されていました。
とりおんでは、インテレクト3800VR-1X 08 マッチドバッテリー2種の出荷が開始されている模様です。6セルで9800円と、お買い得なプライス設定になっているようですよ。
ヨコモでは、「最新 出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。460パワーS14シルビア用デカールセット&アクセサリーセット、YZ-114SP充電器等に注目ですね。
コラリージャパンでは新製品入荷案内が更新。「Corally 4200UP ファクトリー チーム マッチド」「X-BP ブラシレスモーター」「タイヤトラクション剤 TC-3 (缶入)」に注目ですね。
エキストリームでは、X4600IB SHVバッテリーのIFMAR/EUセル各種、5セルバッテリーケースが発表されていました。
パワーズジャパンによると、XXX main 製品各種が再入荷している模様です。
セントラルRCでは、SERPENT960用フロントローフリクションベルトが発表されていました。
ABCホビーによると、ミニ用ボディ「ダットサンブルーバード510BREエディション」が新発売とのことでした。
スクワットのBLOGでは新製品案内がアップ。カーボンパターンステッカー2種が発表されていました。
HUDYでは、「New HUDY Personal Racing Display」が発表されていました。なかなかイカすデザインですね?。
XRAYでは、「New XB808 Graphite Front & Center Upper Plate」が発表されていました。
Muchmore.co.krでは、「V-made rubber tire CA」「Long type end bar」「Li Po Cell Balancer」が発表されていました。