京商のRC INFO ブログでは、「ミニッツ MR-03スポーツ2 フェラーリシリーズ 新登場!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Protoform tease new BMR-12 1/12th scale bodyshell」「Axial Jeep Cherokee body & aluminium upgrades」等が紹介されていました。
マッチモアレーシングでは、「Stock's Combat Stage1 コントロールタイヤ・インナー決定」がアップされていました。参加予定の方は要チェックですよ。
REDRCでは、「Balestri takes opening qualifier at WC」「Balestri top seed for qualifying at WC」等が掲載されていました。GPツーリング世界選手権の動向に注目です。
JMRCAでは、「大会ブース」「電動ツーリングS画像追加」が更新されていました。
京商では、「"第1回 ビンテージバギーミート" 2016年 10月1日(土) 開催! 参加申込み受付中!」「【MINI-Z CUP】レギュレーションを追加!」がアップされていました。
JConceptsでは、「B6 | B6D Aero Front Wing Options」「Stike 2 RC8B3 Body」が発表されていました。
アキュバンスでは、「TAO2に2つの新機能が追加されました!」がアップされていました。TAO2ユーザーの方は要チェックですよ。
プロスペックによると、RC-MISSIONの新製品「高精度プログレッシブショックインサート(419X,XrayT4,KyoshoTF7用)」「フロントソリッドアクスル スチールカップジョイント BD7用」がリリースされる模様です。8月9日(火)一斉出荷とのことでした。
セントラルRCでは、「Brilliant RC 1/10GP ツーリングカーボディ ”TCX200” EFRA2056」が発表されていました。「高いトラクションとスムーズかつ鋭いステアリングレスポンスを得るようバランスよく仕上げられたボディ!」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「パワーズソルダーが再入荷いたしました」とのことでした。
JMRCAによると、8月6日に兵庫県のBeeTopsサーキットで開幕した「電動ツーリング・カー全日本選手権スポーツクラス」は、7日に決勝が行われ、住谷洸樹選手が優勝した模様です。2位には坪野直紀選手、3位には平田稔明選手が入りました。おめでとうございます〜。
KOプロポでは、「KOグランプリ2016 グリーンパークスピードウェイ」の告知が掲載されていました。9月18日に開催されるようですよ。
京商では、「新製品パーツ情報を更新!! ・2016年 8月」がアップ。「ボールデフ(ベルトドライブ用/オプテイマ)」「VVCビックボアショートショックセット用ダンパースプリング」等に注目ですね。
ヨコモでは、「YZ-2用 アルミ製 フロントアクスル (ハードアルマイト)」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気のブラシモーター用ESC再入荷!」とのことでした。
プロスペックによると、「MI-PGI-Y 高精度プログレッシブショックインサート(BD7用)専用ピストン付 2個入」は、「BD7 2016用となります」とのことでした。購入される方は要注意ですよ。
TLRでは、「Brass Weight, Hinge Pin Brace, LRC +30g: 22 3.0」が発表されていました。
Associatedでは、「NEW! B6 Brass Under Battery Weights」が掲載されていました。「Two weights included, 26g and 43g」とのことでした。
チームボンバーでは、「Team Bomber F104 Convresion TB-F1WS」が発表されていました。「多くのフォーミュラ−ファンを魅了する走りを披露してくれるでしょう!」とのことでした。
サンワでは、「M12S 限定 ピアノブラック Ver.」が発表されていました。「M12Sで限定生産し、8月末に出荷」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「ミニッツバギースポーツ オプティマ 新登場 & MA-020スポーツ 再入荷!」が掲載されていました。
ラジコンマガジンでは、「2016年 9月号主要目次」が掲載されていました。「最新トレンド“おみこし”ドリフト 夏だ!祭りだ!RCだ!」「TA07PRO組み立てガイド+ホップアップオプションズ」等に注目ですね。
京商では、セッティングデータ「秋元宏太選手 ・TF7(2016.07.24)」「川上幸太選手 ・TF7(2016.07.24)」が掲載されていました。
JMRCAでは、「2017全日本選手権会場応募状況」「関東支部からお知らせ」が更新されていました。
タミヤでは、「RCモデル新製品情報 2016年9月号公開!」がアップされていました。「ファーストトライ RCキット (オンロードカータイプTT-02シャーシ)」「1/10RC ブラックフット (2016)」等に注目ですね。
パワーズジャパンでは、「POWERS 新製品情報」が掲載されていました。「パワーズマジック イエローバージョン登場!」とのことでした。
カワダでは新製品案内が更新。「SANWA製サーボの前載せが可能!! RSF01 FX3用ハード・メインシャーシV2」が発表されていました。
ヨコモでは、「ヨコモ レーシング ピットバッグ 4」が発表されていました。価格は16800円(税別)で、8月末発売予定とのことでした。
REDRCでは、「RC Concept MC3R nitro off-road engine」「X Factory Infinity B6-series carbon fibre shock towers」等が紹介されていました。
プロスペックによると、RC-MISSIONの新製品「プログレッシブショックインサート(BD7用)」「アルミニウムセンタープーリー20T T4用」「フロントソリッドアクスル スチールカップジョイント T4用」がリリースされる模様です。8月3日(水)一斉出荷とのことでした。
チームあざらしでは、「AZ-0051 オプティマ用CVDドライブシャフト」が発表されていました。「オプティマ用部品、じわじわ展開予定です♪」とのことでした。
セントラルRCでは、「New FXエンジン 発売記念キャンペーン!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Yokomo Racing Pit Bag IV」「WRC GTX EP 1/8th electric on-road kit」等が紹介されていました。
ヨコモでは、「BD7 2016 セッティングシート BeeTops/Driver:Takehiro Yamauchi 」「Racing Performer RPX セッティングシート BeeTops/Driver:Takehiro Yamauchi」が掲載されていました。
とりおんでは、「TRICO.PRO セッティングデータ JMRCAツーリングスポーツクラス BeeTops用(17.5T)」が掲載されていました。TC17.5Tブーストの設定の参考になりそうですよ。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.102 GXフロントナックル Ver.3」が掲載されていました。「GXフロントナックルがVer.3にリファイン」とのことでした。
PROLINEでは、「Predator Clear Body for D815」「Pro-Line Black Chassis Protector for B6 & B6D」「1985 Toyota HiLux SR5 Clear Body」等が発表されていました。
Team XRAYでは、「New XRAY XB2 Graphite Chassis 2,5mm」が掲載されていました。
REDRCでは、「Schelle B6-series 2-piece aluminium rear hubs」「Apex RC Tweak Eliminator System」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「大会ブース」が更新されていました。
ZACのブログでは、「1/10ツーリングラバータイヤ 新発売決定 8月5日出荷開始」が掲載されていました。「スピードを追及 Aタイプ 5種」「コントロール性を意識したスムーズな走り Bタイプ 5種」と「1/10ツーリングディッシュホイル 印刷 4個」がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「GWS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「GWS PG-03 ピエゾジャイロは、ドリフト ・ F1 ・ オフロード ・ カートでの”滑り”を容易にコントロール可能にする強力アイテムです」とのことでした。
チームボンバーによると、「人気商品が再入荷! ヨコモBD7 2016用 HQリヤダンパーステー」とのことでした。
JConceptsでは、「B6 | B6D Titanium Front Axle Set」が発表されていました。
KOプロポでは、「ESC 電装パーツのお話し」が掲載されていました。「サービス部にもよくお問い合わせのある、電装パーツのラインナップと用途をご紹介します!」とのことでした。