JMRCAでは、「2017全日本選手権会場応募状況」がアップされていました。電動オフロードの開催地にGOJOさんが立候補したようですね。要注目ですよ。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.107」が掲載されていました。「スライドステアリングユニット「VX-DOCK」をYD-2にボルトオン。新たにシルバー、ブルー、レッドの各色ラインナップ!!」とのことでした。
アクソンでは、「大好評のコアデフオイルに新ラインナップの登場!! 」が掲載されていました。「11月24日全国一斉出荷」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気のブラシモーター用ESC大量再入荷!」とのことでした。
REDRCでは、「TLR 22SCT 3.0 2WD short course truck kit」「Raceform Lazer car stand」「Bezerk RC A800 carbon fibre rear body mount」等が紹介されていました。
とりおんでは、「TRICO PRO V2 とモーター セッティングデータ」が更新されていました。「AOC におけるツーリング13.5Tフルブースト向け参考セットを公開致します」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「ISDT 製品 取扱開始」が掲載されていました。「ISDT社のコンパクトなDC充放電器が、日本語仕様で11月下旬に出荷となります」とのことでした。
ヨコモでは、「AOC日本大会開催にあたり11月18日緊急発売!BD8用 グラファイト製 アッパーデッキ (ノンブースト仕様)」「YZ-4用 フロント ダブルジョイント ユニバーサルシャフト (ベアリング付)」が掲載されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「京商キャリングバック & ピットボックス 再入荷!」「プラズマ Lm ジャガー XJR-14 販売終了のご案内!」が掲載されていました。
スパイスでは、「FWDコンバ専用設計アッパーデッキHP」が掲載されていました。
JConceptsでは、「2wd Buggy Lower Front Wing Options」が発表されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-85 in 宮城 イベントレポート」が掲載されていました。
モロテックでは、「新製品 PRO10キット 痛快無比」が発表されていました。待望のフルキットの登場ですよ。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「ブラックプラ段仕様! 好評により500個再生産!」「各種サイズのベアリングが再入荷いたしました」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「ミニッツバギー用 NEWボディ & MR-03用ハードフロントサスアーム 新登場!」が掲載されていました。
チームあざらしでは、「オプティマ用CVDドライブシャフトのスペア部品の販売を開始いたします」がアップされていました。
チームボンバーでは、「YRX12用Bomber CONVERSION 近日詳細発表!」がアップされていました。
無限精機では、「MRX/MGT7用H.D.ピニオン 2nd.ギヤ21T新発売!11月18日発送予定! 」が発表されていました。
ブレードレーシングによると、「EDSツール各種入荷しました!」とのことでした。
Associatedでは、「Reedy LiPo Battery Weight Set - Back in Stock with changes!」がアップされていました。
Serpentでは、「Chassis carbon SRX2-MH」が発表されていました。
マッチモアレーシングのブログでは、「Stock's Combat 2016 Stage2のオンラインレポート」がアップされていました。ステージ2のリザルトは、オープンクラスは野々山拓也選手が優勝、2位に加藤友章選手、3位には関元利選手が。インビテーショナルクラスは秋元宏太選手が優勝。2位に松倉直人選手、3位には杉浦悠介選手が入りました。シリーズは、オープンクラスは関元利選手が優勝、2位に中尾和男選手、3位には安藤将和選手が。インビテーショナルクラスは松倉直人選手が優勝。2位に秋元宏太選手、3位には杉浦悠介選手が入りました。おめでとうございます!
Serpentでは、「Spyder SRX2 Mid Hybrid 1/10 2wd」が発表されていました。
Associatedでは、「New! Reedy Zappers Hi-Voltage Modified Shorty LiPo Batteries」がアップされていました。
JConceptsでは、「RC8B3 | RC8B3e Carbon Fiber Accessories」が発表されていました。
アスカクリエートでは、「PGTC 最終ラウンドでの松田拓海選手(748WC)のセットアップシート」がアップされていました。
プロスペックでは、「RC-MISSION新製品のご案内」がアップ。「アジャスタブルサーボホーン SANWA用」「アジャスタブルサーボホーン FUTABA用」がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「フタバ/サボックス用サーボホーン、12mm六角ハブホイル用アダプター、TT02B用コンバブラック、ミニツールセットブラック、アルミダンパーホルダー」等がリリースされる模様です。
スパイスでは、「BLACK HEART TOOLチタンコートドライバーご案内」「イージー車高ゲージ(Forツーリングカー)製品案内」が掲載されていました。
フタバでは、「O.S. スピードチューンブランドのサーボが登場!」がアップされていました。GPカー用2種と、ロープロサーボがリリースされる模様です。
JConceptsでは、「Fin, Shock 0mm Offset Spring Cup」が発表されていました。
ヨコモでは、「2016 ヨコモGT全日本選手権 スタートリスト」「2016 ヨコモGT全日本選手権 タイムスケジュール」「ドリフトミーティング スペシャルラウンド2016 イベントフライヤー」「ドリフトミーティング スペシャルRound 車両規定追加のお知らせ」が掲載されていました。
ヨコモでは、「YD-4/YD-4MR用 フロント "A"アーム コンバージョン」「BD8用 センター バランスウエイト4種」が発表されていました。
カワダでは新製品案内が更新。「F500クロスシャーシ・コンバージョン用スペアパーツ5種」が発表されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「インファーノGT2 シリーズ 再入荷!」が掲載されていました。
セントラルRCでは、「T-Worksアイテム 近日発売開始!」が発表されていました。
JConceptsでは、「Swagger 4wd Front Tire」が発表されていました。
AVID RCでは、「Awesomatix A800 Aluminum Chassis | Black」が発表されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-85 in 宮城 イベントプログラム」「ヨコモ グランプリ Round-30 開催レポート」「2016 ヨコモグランプリ GTクラス年間ランキング」が掲載されていました。
JMRCAでは、「平成28年度・1/10スケール・電動・オフロード・カー・全日本選手権開幕」がアップされていました。
11/4に谷田部アリーナで開幕した電動オフロード全日本選手権は、11/6に予選最終ラウンドと決勝が行われ、2WDクラスは、予選TQから決勝Aメイン第一、第二ラウンドを連取した杉浦悠介選手(京商)が優勝。2位に松倉直人選手(京商)、3位には原篤志選手(ヨコモ)が入りました。4WDクラスは、松倉直人選手(京商)が予選2番手から逆転で優勝。2位には予選TQの小寺海飛選手(ヨコモ)、3位には秋元宏太選手(京商)が入りました。おめでとうございます!
マッチモアレーシングのブログでは、「オンラインレポート」がアップされていました。こちらも要注目ですよ。
TNレーシングでは、「YRX12用 ストックレーシング仕様シャーシ」「YRX12用 タワーバー」等が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「POWERS MAX 1700再入荷!」とのことでした。
KOプロポでは、「近日発売!ARC タイプ4 のお話し」が掲載されていました。再販嬉しいですね〜。
チームボンバーでは、「TeamBomber YOKOMO YRX12 CONVERSION Coming Soon...」がアップされていました。
ZENでは、「ポリカウイングフラップ」「ポリカビスセット10本入り」「ポリカエアトンネル ツーリングカー用」等が発表されていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
ラジコンマガジンでは、「2016年 12月号主要目次」が掲載されていました。「We are Rock'n Crawler 大地と遊ぶRC」「時代が求めた選択肢・NEWモデル2017」「大興奮のBIGイベント 2016 Stock’s Combat Western Stage1 in RC Maniax ARENA」等に注目ですね。
TLRでは、「22 3.0 SPEC-Racer MM Race Kit: 1/10 2WD Buggy」が発表されていました。ストックバギー用の軽量仕様モデルですね。