投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-17 0:04:00 (1915 ヒット)

京商では、京商カップ2005のレギュレーションが更新されていました。エアロ24ホイル各種が中京ブロック予選から公認されるようですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-17 0:00:00 (2131 ヒット)

タミヤでは、7/17全日本四国大会の申し込み用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。また、7/9全日本関西大会のサポートスタッフを募集されているようです。興味のある方はチェックしてみてください。

JMRCA関東支部では、いろいろ更新されています。同支部の方は要チェック。

カワハラでは、7月10日にO.S.フィールドで開催されるKAWAHARA CUPの開催告知が掲載されていました。1/10GPツーリングクラスのみの開催となるようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-16 0:03:00 (3018 ヒット)

mini-zone.comの「Galerie de photos」では、電動オフロードプレ世界戦の画像が多数掲載されていました。注目は、フロントガルアームがイカツい京商プロト2WDでしょうか。シャシ画像はまだ公開されていませんが、走行画像は閲覧出来ます。しかし、ヨーロッパのサイトは重いなあ…


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-15 0:00:00 (2149 ヒット)

HPI JAPANでは、HPIワークスチャレンジの日程表村井選手のPRO4最新セッティングシートがアップされていました。

IFMARでは、2006年に開催される1/8レーシング世界戦とプレ戦関連情報が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-14 0:05:00 (2802 ヒット)

AF MODELSでは、両クラスの予選総合成績と決勝リザルトのPDFファイルがアップされていました。予選で5分のトップタイムをマークしたのは、4WDは原篤志選手、2WDは足立伸之介選手みたいですね?。本戦での活躍に期待しましょう!

Team ORIONでは、4WDクラスの全ヒートのリザルトがPDFでアップされていました。興味のある方はベストラップでもチェックしてみてください。

4WDRC.comは、NEWSとしてはマジで4WDクラスしかアップしてませんね…。ナイスな割り切りです。FORUMではいろいろな情報がアップされていましたよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-14 0:00:00 (2087 ヒット)

タミヤでは、7/9全日本関西大会-1と、7/10全日本愛知大会の申し込み用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。7/23に浅草ROXで開催されるバギーチャレンジの告知も掲載されていましたよ!

JMRCA関東支部では、いろいろ更新されていました。あじしさんはオフ全日本にエントリーされていないんでしょうか…。本部直接?。河島良寛選手の4WDともども気になります…。

HPI JAPANでは、HPI Works Challenge in KOREA 2005のレポートが掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 3:02:00 (3255 ヒット)

4wdrc.comによると、イタリアで開催中の電動オフロードプレ世界戦にて、Durangoを駆る原篤志選手がTQから決勝3ラウンド連取で完全優勝を達成した模様です。本番でも期待ですね?。2位にはTravis Amezcua選手(LOSI XX4)、3位にはGregg Hodapp選手(X-5)が入った模様です。純メーカー製ではないマシンがAメインに4台入っていたり、ロッシがキットの生産をかなり昔に打ち切ったマシンを使用したりと、オフ4WDクラスはかな?り面白い状況になっています。そんな中、日本のオフ2大メーカーがプロトを投入。本戦での新旧入り交じったハードバトルに期待したいですね。

Yaggy & Buggyでは、Marc Pavidis選手の京商プロトの画像が掲載されていました。アッパーとダンパーステーはまだカーボンなんですな…。ちなみに野口選手は予選16位だったとか。

Team ORIONでは、TOP10リザルトが掲載されていました。まだいろいろアップされるようですので、要チェックかと思われます。

青のEG6さんの日記に、京商ワークスのピット画像が掲載されていました。京商のジャンパーを着たパパさんの姿が


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-13 3:01:26 (2120 ヒット)

EFRAでは、IFMAR electric battery and motor listがアップされていました。興味のある方はチェックしてみてください。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-11 0:00:00 (2394 ヒット)

JMRCA関東支部では、EPオフ本戦参加申込状況とGPTS本戦申込状況が更新されていました。締め切りが近いですが、まだエントリーされていない方も結構多いですね…。

ABCホビーではイベント情報が更新。7月3日に海遊館イベント広場で開催される「総務大臣杯争奪JSTC電動ツーリングカーレースin海遊館」の開催告知が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-10 0:00:00 (2120 ヒット)

タミヤでは、チャレンジカップの開催地情報が更新されていました。

JMRCAでは、関西支部の1/12レーシング予選情報が追加されていました。

JMRCA関東支部では、EPオフ本戦参加申込状況、GPTS本戦申込状況、関東地区予選参加申込リストが更新されているようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-9 0:00:00 (2143 ヒット)

マッチモアジャパンでは、リーディレース2005のフォトレポートがアップされていました。

ドリフトパッケージ公式サイトによると、6月26日の谷田部アリーナで開催される「ドリフトミーティングラウンド3」のエントリー締切が20日となっているようです。定員120名ですので、参加予定の方はお早めにお申し込みください。

アクティブホビーでは、アクティブツアー第2戦in北霧島サーキットのリポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 0:03:00 (2138 ヒット)

タミヤによると、6月26日にタミヤサーキットで開催される「タミヤバギーチャレンジ」のエントリー受付がメールでも可能とのこと。参加予定の方はお早めにお申し込みを。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-8 0:02:00 (2645 ヒット)

RCMRC.comでは「FEMCA 1/10 ISTC CHAMPIONSHIP」の開催告知が掲載されていました。12月1?5日(5日は予備日?)の日程で、マレーシアの "KOTA RAJA SPEEDWAY TRACK" で開催されるようです。興味のある方はチェックしてみてください。日本語では極東選手権って言えば良いのかな…。FAR EASTみたいだし…。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-7 0:03:00 (2253 ヒット)

JMRCA関東支部では、EPオフ全日本の予選通過者リストがアップされていました。これって成績順に並んでますよね…。本戦申込状況も確認出来ます。参加申込は6月13日本部必着が最終期限になっているようですので、エントリーがまだの方はお早めに。

yaggy&buggyでは、同レースのレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-6 0:04:00 (2953 ヒット)

エクセルでは、7月9?10日に愛知万博笹島サテライト会場で開催される「ラジコンEXPO
in ささしまサテライト会場
」の告知が掲載されていました。7月9日(土)にEPフォーミュラクラスとEPツーリング27Tクラス、7月10日(日)にEPモンスタートラッククラス、EPツーリング30Tクラスが開催されるようです。近県の方は要チェックですね!


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-6 0:00:00 (2056 ヒット)

JMRCAでは、「1/5世界戦ルール一部改正のお知らせ」と「IFMARルールはメートル法表示に統一」がアップされていました。

HOT BODIESでは、2005 LRP MASTERSと2005 MAXX Challengeのフォトギャラリーがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-4 0:00:00 (2109 ヒット)

タミヤでは、チャレンジカップの日程が追加されていました。

JMRCA関東支部では、関東地区予選参加申込リストと、GPツーリングスポーツマンクラス本戦申込状況が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-3 0:00:00 (2098 ヒット)

ミラージュジャパンでは、リーディレースの簡単なレポートがアップされていました。

Hot Bodiesでは、リーディレースのフォトギャラリーがアップされていました。もの凄い数の画像です…。

JMRCAでは、関東地区予選参加申込リストと、シード選手本戦申込リストが更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-6-2 0:00:00 (2053 ヒット)

京商では、京商カップ関西Aブロックのリザルトが掲載されていました。

IFMARではLatest
Newsが更新。1/5世界戦のエンジン関連のレギュレーションが変更されているようです。

rc-touring.netでは、リーディレースのリザルトと使用アイテム一覧がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-31 0:04:00 (3341 ヒット)

RealRCでは、Reedy Race of Championsインビテーショナルクラスのフルリザルトが掲載されていました。優勝はCraig
Drescher選手(アソシ)
。2位にJilles Groskamp選手(XRAY)、3位には原篤志選手(HB)が入った模様です。広坂正美選手は5位、前住諭選手は9位でした。

タミヤでは同レースの速報が追加。上位リザルトと使用車種が掲載されていました。

マッチモアジャパンでも関連情報が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-31 0:00:00 (2135 ヒット)

タミヤでは、7/03全日本選手権静岡大会-1の申込用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。

セントラルRCでは、「サーパントカップ in
AREA-NORTH」の開催告知が掲載されていました。なぜにこんな直前にアップされるのだろう…。6月5日に開催とのこと。

ひろさかの掲示板では、Reedy
Race of Asia
関連の情報が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-30 0:29:58 (1894 ヒット)

RC Americaでは、Reedy RaceのLIVE Coverageが掲載されていました。XRAYのアメリカ国内でのディストリビューターのサイトですので、XRAY関連の話題が中心ですが、興味のある方はチェックしてみて下さい。

JMRCA関東支部では、GPツーリングオープンクラス予選とEPオフ予選のタイムスケジュールと、EPオフの注意事項が掲載されていました。同カテゴリーの地区予選に参加予定の方は要チェック。

Associatedでは、RCX2005同社ブースの紹介ページがオープンしていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-28 0:00:00 (2274 ヒット)

ひろさかでは、香港ホビーショーの画像が追加されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-27 0:00:00 (2491 ヒット)

JMRCA関東支部では、2005全日本選手権シード選手申込者リスト、本戦参加申込状況、相模湖会議室での支部会議報告が更新されていました。

京商では、「KYOSHO ミニッツカップ in クイーンズスクエア横浜」のエントリー受付がスタートしていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-26 0:00:00 (2310 ヒット)

ひろさかでは、上海ホビーショーのフォトレポートが追加されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-25 0:03:00 (2150 ヒット)

タミヤによると、6月26日にタミヤサーキットにて、バギーだけのイベント「タミヤバギーチャレンジ」が開催されるようです。2WG.クラスと4WDクラス、ホーネット&グラスホッパークラスが行われるようですよ。タミヤオフロードフリークな方は要チェック!


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-25 0:00:00 (2429 ヒット)

セントラルRCではHOT NEWSが更新。6月11日に京都西レーシング倶楽部にてマシンクリニックが開催されるようです。GPツーリングと1/8レーシング対象のイベントですね。車種は問わないとのことですので、サーキットデビューを考えているGPオンロードフリークな方は要チェックかと思われます。

JMRCA関東支部では、GPツーリングスポーツマンクラスの本戦申込状況と、関東地区予選参加申込リストが更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-24 0:00:00 (1736 ヒット)

京商では、KYOSHO CUP 2005関東Aブロックのリザルトが掲載されていました。レギュレーションも追加されているようです。参加予定の方は要チェック。

タミヤUSAでは、RCX2005のフォトギャラリーがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-21 0:02:00 (2146 ヒット)

タミヤUSAでは、5月26?29日にカリフォルニアで開催される「2005 Reedy Touring Car Race of Champions」のエントリーリストが公開されていました。日本人選手の名前は3人ほど見受けられますね?。頑張って欲しいです。しかし、マイポンダー番号や使用周波数、Tシャツのサイズまで公開する必要はあるのかな?Spektrumの使用者がそれなりにいますが、日本で解禁されるのはいつ頃になるんでしょうね。「バンド変更」という概念が無くなる、革命的なアイテムだと思うんですが…。


投稿者: T2K 投稿日時: 2005-5-20 0:03:00 (1884 ヒット)

タミヤでは、タミヤグランプリ全日本選手権の開催クラスと大会規則、予選大会日程、開催場所が発表されていました。7月から10月まで、全国19会場で代表権をかけたバトルが繰り広げられます。レオマワールドとかでも開催されるんですね?。人目につくトコロで行われるのは良いことです。バギーキングは2駆4駆混走ですか…。参加予定の方は要チェック。


« 1 ... 151 152 153 (154) 155 156 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。