十和田湖湖水祭り公式ホームページでは、7月17日に開催される「十和田湖湖水祭り2005ラジコンカーレース大会」の詳細が掲載されていました。当日エントリーも可能みたいですので、近県の方は要チェック。
マッチモアジャパンによると、当日ブースにてマッチモア製品を販売されるようです。ピットタオルも数量限定で先行発売とのことでした。
JMRCAでは、東北支部(北地区)の予選情報が掲載されていました。
tecktalk-rc.comでは、7月18日からフランスで開催される電動オフロード欧州選手権のライブレポートが行われるようです。
Kimihiko-Yano.netによると、日本未発売のオートマチックタイヤセッター(定価490ドル)を3名の方にプレゼントされるようです。締め切り7月15日です。1/12をこれから始めようという方は必見かと思われます。
ひろさかでは、2005リーティレースASIAのフォトレポートがアップされていました。
RCTECHのフォーラムでは、Barry Baker選手が建てたスレッドで同レースの情報交換が行われています。オープンですね…。日本では考えられない…。
rcworld.chでは、Reedy Race of AsiaのInvitation Modified Touring Classのリザルトが掲載されていました。鈴木清和、加藤隆史両選手も参加されていたようですね。
HPI JAPANでも関連情報がアップされていました。HB CYCLONEって、9月発売なんですね…。
Mirage Racingによると、週末に香港で開催されたReedy Race of Asiaにて、HotBodies CYCLONEを駆る原篤志選手が優勝。2位に広坂正美選手、3位にはSurikarn Chaidajsuriya選手が入った模様です。
ひでろーさんの掲示板では、上位のリザルトが掲載されていました。前住選手が4位、北澤ひでろー選手が5位だった模様です。
ミヤザキさんのお知らせ板でも、現地からの情報が書き込まれていました。宮崎店長はオープン23Tクラスで9位だったようですね。
RC WORLD ONLINEでは全国のレースカレンダーが更新されていました。
JMRCA関東支部も更新されていました。
京商では、7月1日から8月31日の間に10,000円以上のキット&レディセットの購入で、総額1700,000円分のプレゼントが抽選で当たる「R/Cサマーチャンスキャンペーン」がスタートしていました。目玉商品は、下高章選手が組み立てたEVOLVA2005、金井祐一選手が組み立てたインファーノMP777SPECIAL2でしょうか。ワールドクラスドライバーのマシンを体感出来るチャンスですね!要チェック。
京商では、「ミニッツカップ2005 in 横浜」のリザルトが掲載されていました。
マッチモアジャパンでは「インテレクト・アレックスカップ2005 in ラジコン天国池田店」のフォトレポートがアップされていました。その中に、テックレーシングのプロトタイプツーリングカーの画像が…。要チェック。
JMRCA関東支部では、GPオフの本戦参加申込状況、関東地区予選参加申込リストが更新されていました。
タミヤでは、7月10日に名古屋港臨港緑園で開催される全日本選手権愛知大会のサポートスタッフを4名募集されていました。興味のある方はチェックしてみて下さい。
タミヤでは、7月23日?24日に開催される全日本選手権富山大会、東京大会、福井大会の申込用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。チャレンジカップ開催情報も更新されているようですよ。
京商では、6月19日に岐阜で開催された京商カップ中京ブロック大会のリザルトが掲載されていました。Sクラスはペーパームーンチーム、Rクラスは武空調サービスAチームが優勝した模様です。
JMRCA関東支部では、「2005年度1/8GPオフロード・カー関東地区予選中止のお知らせ」と「GPツーリングスポーツクラス、電動オフ日本選手権申込〆きりと電動オフ追加募集のお知らせ」が掲載されていました。
タミヤによると、6月19日にラジ天名古屋店で開催されるチャレンジカップにて、TRF前住諭選手がTA05を持ち込み、特別参加されるようです。近県の方は要チェック。
タミヤでは、タミヤグランプリの大会規則と追記事項が更新されていました。大会規則では、参加ドライバーのクラス分け、モーター、エンジンRCカーの競技車両等の内容がアップです。参加予定の方は必見かと思われます。エンジンオフロードマシンのレースも開催されるのかな?注目ですね。
京商では、MINI-Z CUP 2005の「SANWA製送信機M11の使用に関して」がアップされていました。M11は現在検証中で、6月26日にクイーンズスクエア横浜で開催される大会での使用は出来ないそうです。参加予定の方は要注意。
京商では、京商カップ2005のレギュレーションが更新されていました。エアロ24ホイル各種が中京ブロック予選から公認されるようですよ。