ひろさかでは、「2006 YU MODEL レディースカップ インターナショナル」の詳細情報が掲載されていました。エントリー費用は無料で、市価100,000円相当のアイテム支給。しかも、レースに参加した場合は支給品をGETできるという太っ腹。全国の女性ドライバーの皆さん、要チェックですよ!新しいスタイルで行われるR/Cイベントの動向に注目ですね。
マッチモアジャパンでは、全日本のフォトレポートがアップされていました。プロトタイヤウォーマー、ディスチャージャー、安定化電源にも注目ですね!
ヨコモでは、決勝Aメイン第一ラウンドの動画がアップされていました。wmv形式で55.9MBあるみたいです。後でじっくり落とします…。
リアワンウェイのSuda Column Type-Rでは「予選第3ラウンド最終ヒート動画」がアップされていました。発売されるであろうDVDにも期待ですね。
PIT-INさんでもフォトレポートがアップされていました。
JMRCAによると、川場RCプラザで開幕した「JMRCA1/10電動ツーリング全日本選手権エキスパートクラス」は6日に決勝ラウンドが行われましたが、Aメイン第3ラウンドは降雨のため中止。予選TQで2ラウンドとも2位でゴールしたHPI/HBの原篤志選手が18ptで優勝。2位には14ptのHPI吉岡大輔選手、3位にも13ptのHPI村井正順選手が入りました。サイクロンが表彰台独占ですね。第二ラウンドでトップゴールした松崎隼人選手は4位。Aメイン第一ラウンドでトップゴールした広坂正美選手は、第二ラウンドのリタイヤが響いて5位でした。
ミラージュジャパンのフォトレポートにも注目。原選手、吉岡選手の練習動画や、松崎選手、上林選手のサイクロンセットアップシートがアップされていました。発売されるであろうDVDにも期待したいところです。
JMRCAによると、川場RCプラザで開幕した「JMRCA1/10電動ツーリング全日本選手権エキスパートクラス」は4日に予選2ラウンドが行われ、HPI/HBの原篤志選手がトップに立っている模様です。2位にはヨコモの広坂正美選手、3位にはHPIの吉岡大輔選手がつけています。サイクロン勢が好調ですね?。今の所、トップ10に6台かな?。京商に移籍した足立選手が4位と好位置につけています。下位に沈んでいる有力ドライバーの巻き返しにも期待しましょう!
タミヤでは、タミヤフェアで発表される新製品が紹介されていました。注目はタムテックギアシリーズのマイティフロッグ!タムテック…懐かしい響きですね?。しかもオフロードマシン…。スモールスケールR/Cの新たな潮流となるか?要チェック。
DD(ダイレクトドライブ)ツーリング仕様シャーシキット【仮称】も要注目!Cカーシャーシにツーリングボディが乗ったような感じですかね?目が離せませんね!
タミヤでは、11月19?20日にツインメッセ静岡で開催される「タミヤフェア2005」の開催告知が掲載されていました。ワールドチャンピオン決定戦と同時に行われるヤツですね。近県の方は要チェック。テレビCMもダウンロード出来るみたいですよ。
RCイベント情報では、12/04レーシングフェスタ in カレストの申込用紙がダウンロード出来るようになっていました。参加予定の方は要チェック。
JMRCAでは、電動ツーリングカー・スポーツクラスで採用される谷田部アリーナのコースレイアウトが発表されていました。これって逆回り?こっち周りで走っているところは、個人的には見た事がありませんね…。参加予定の方は必見かと思われます。
京商では「ミニッツカップin神戸ハーバーランド」のリザルトがアップされていました。「30th 京商グランプリ」のエントリーもお早めに!
タミヤでは、2005年タミヤGPポイントランキングの最終結果が発表されていました。タミグラMaster2005/チャレンジカップファイナルレースの開催要項も要チェック。
RC WORLD ONLINEでは、レースカレンダーが更新されているようです。
ABCホビーでは、11月23日にマイドーム大阪で開催される「まいど!関西ラジコン市」の詳細情報が掲載されていました。関西のメーカーはもちろん、タミヤや京商、無限、カワダ等のメーカーも出典されるようです。近県の方は要チェックですよ!
1/10 4WD Mシャーシ「ジェネティック」のシャーシ画像も追加されていました。こちらも要チェックですね。
JMRCAによると、1/8エンジンレーシング全日本選手権は23日に決勝が行われ、田中勝大選手が優勝された模様です。2位には下高章選手、3位には佐橋裕也選手が入りました。
予選2日目は悪天候によりキャンセルされ、一日目の結果で予選順位が決定したようです。下位メイン決勝からの勝ち上がりがあるGPですので、予選順位の重要性は電動より少ないかもしれませんが、それでも残念な思いをされたかたも多いのでは。残りの全日本には注目度の高いレースが多いですので、無事に日程が消化され、参加選手の皆さんがフルに実力を発揮されることを願ってます!
JMRCAによると、1/8エンジンレーシング全日本選手権がケイチューンで開幕したようです。予選2ラウンド終了時点でトップに立っているのは下高章選手。2位は田中勝大選手、3位には由留木一也がつけています。22日に行われる残りの予選にも注目ですよ!しかし、参加者が67人しかいないんですね…ちょっとビックリ。
タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が更新されていました。
ワールドドローム公式サイトでは、ワールドドロームのムービー8種がアップされていました。車載映像もあるみたいですよ!興味のある方はチェックしてみて下さい。
テックレーシングのDiaryInfoによると、11月23日(祝)にマイドーム大阪にて「2005 まいど!関西ラジコン市」が開催されるようです。ミニホビーショーとの記述がありますので、なにか売っている訳では無さそうですね。今年は行こうかな…。すごく近所だし。
JMRCAによると、1/12全日本は16日に決勝ラウンドが行われ、3ラウンドをパーフェクトでトップゴールした広坂選手が優勝した模様です。2位は北澤秀郎選手、TQの木村心哉選手は3位でした。しかし、木村選手は急激に成長されてますね?。今後が本当に楽しみです。
kimihiko-yano.netでは、1/12全日本のライブレポートが行われていました。動画がウレシイですね。
ミラージュジャパンでは、ROARオンロード全米選手権のフォトギャラリーがアップされていました。
テイクオフによると、11月13日にホビーショップみさきさんにて「RPカップ in みさき」が開催されるようです。
JMRCAによると、1/12全日本は15日に予選3ラウンドが行われ、第5ラウンドで広坂選手を逆転した木村心哉選手がTQを獲得した模様です。2位は広坂正美選手、3位は伊藤拓也ですね。16日の決勝ラウンドに注目です!
kimihiko-yano.netでは、1/12全日本のライブレポートが行われていました。バッテリーはやはりIB3800が多いのかな?