投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-5 0:04:00 (3689 ヒット)

Team ORIONのLIVEによると、1/12世界戦は決勝が行われ、イギリスのDavid Spashett選手(Corally SP12X)が1、3ラウンドでトップゴールし、優勝した模様です。2位には、第2ラウンドにトップゴールしたアメリカのJon Orr選手(Associated 12L4 FT )、3位にはドイツのMarc Rheinard選手(CRC Carpet Knife)が入りました。日本勢では、原篤志選手が5位。北澤秀郎選手は残念ながら10位に終わったようです。

RC SportsBlogでも、同行取材記がアップされていました。本日はISTCの受付日みたいですね。激戦に期待です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-5 0:00:00 (1937 ヒット)

タミヤでは、「タミヤGP車両規則」がアップされていました。参加予定の方は要チェック。

セントラルRCでは、GPRCC選手権の開催告知がアップされていました。

プロショップフタバさんによると、モンスターチャレンジレースの燃料タンクに関する規定が変更されたようです。参加予定の方は要チェックですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-4 0:04:00 (3757 ヒット)

Team ORIONのLIVEによると、1/12世界戦は予選6ラウンドが終了し、David Spashett選手(Corally SP12X)がTQを獲得した模様です。2位にはMarc Rheinard選手(CRC Carpet Knife)、3位にはJon Orr選手(Associated 12L4 FT )が付けています。日本人選手では、北澤秀郎選手(Associated 12L4 FT)が5位、原篤志選手(HRP Hammer T12)が7位でファイナル入りを果たした模様です。今回の世界戦は、ポイント制ではなく、ベスト2ラウンドの合計タイムなんですね…。Practice final の後、決勝が行われるようです。今日の未明にはチャンピオンが決定します。要チェックですよ!

すみやんBlogでは、レポートがアップされていました。

ドライホップでは、EPオン世界戦のレポートが更新されていました。

RC SportsBlogでも、同行取材記がアップされていました。こちらも要チェック。

パーポーDays(松崎隼人選手のBlog)でも、レポートが掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-4 0:00:00 (1805 ヒット)

京商では、「京商ワールドカップ」の速報が開始されていました。

JMRCA関東支部では、「EPシード選手全日本選手権参加申込状況」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-3 0:03:00 (3687 ヒット)

世界戦公式サイトでは、1/12の予選ヒートリザルトPDFファイルのアップが開始されていました。HEAT7に伊藤拓也選手、HEAT8に北澤秀郎選手、HEAT9に原篤志選手が出走しているようです。各ラウンドのポイント表はアップされないのかな…。

Team ORIONでは、1/12世界戦のレポート、LIVE Videoが開始されていました。結構狭いコースなんですね…。台数が多いので、大変そうです。

ドライホップでは、EPオン世界戦のレポートが更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-3 0:00:00 (2015 ヒット)

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況」「EPシード選手全日本選手権参加申込状況」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-7-1 0:00:00 (2203 ヒット)

ドライホップでは、EPオン世界戦のレポートが開始されていました。やっぱり、凄い荷物ですね…。

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-30 0:00:00 (2101 ヒット)

プロショップフタバさんによると、8月20日にフタババギートラクトにて「モンスターチャレンジレース」が開催されるようです。1/8GPモンスタートラック、スタジアムトラック、Truggyが参加出来るようですよ。近県のGPトラックフリークの方は要チェック。

ABCホビーによると、<オリジナルボディ製作プロジェクト>の締め切りが7月10日まで延長されたようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-29 0:00:00 (2173 ヒット)

京商では、名古屋マルエイ本館で開催される「KYOSHOフェア & ミニテュアモデル2006」の告知が掲載されていました。

タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が追加されていました。サーキットカレンダーも更新されていましたよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-28 0:00:00 (1881 ヒット)

JMRCA関東支部では、「GPシード選手全日本選手権申込状況」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-27 0:00:00 (2097 ヒット)

タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が追加されていました。

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況更新」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-26 0:00:00 (2170 ヒット)

Team ORIONでは、2006 IFMAR 1/12 and ISTC Touring Car World ChampionshipsのLIVEレポートに関する情報がアップされていました。今回もSTREAMビデオに注目ですね。いよいよ今週開幕です!

EPオン世界戦公式サイトでは、タイヤトラクション剤に関する規制情報が掲載されていました。インドアで開催される1/12は、結構厳しいようですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-24 0:00:00 (2287 ヒット)

マッチモアジャパンでは、チェックポイント19Tモーターを使用したレースの開催告知が掲載されていました。

京商では、MINI-Z CUP IN 「丸栄」のエントリー受付が開始されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-23 0:00:00 (1997 ヒット)

タミヤでは、7/29、30 全日本選手権岩手大会の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-21 0:00:00 (2380 ヒット)

PIT-INさんでは、ドリフトミーティングRd.9のフォトレポートがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GPカテゴリー全日本選手権参加申し込み状況」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-20 0:06:21 (2429 ヒット)

JMRCAでは、「1/8thエンジンレーシングカーの燃料規定の変更」がアップされていました。同カテゴリーに参戦予定の方は要チェック。

HPI JAPANでは、上海国際模型展示会、HPI Challenge in Koreaのイベントレポートがアップされていました。

タミヤではレースカレンダーが更新。8/26バギーチャレンジ静岡が追加されているようです。チャレンジカップの開催情報も更新されていましたよ。

すみやんBLOGでは、世界戦最終テストのレポートがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況更新」「GPカテゴリー全日本選手権参加申し込み状況」が更新されていました。

RC Sportsでは、タムタム千葉店オープニングイベントとして開催される「6/24 HPIデイ」「6/25 ヨコモデイ」の告知が掲載されていました。近県の方は要チェック。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-19 0:00:00 (2458 ヒット)

JMRCAでは、本年度のIFMAR世界戦(1/8オフ、1/10GPT)の日本代表選手が発表されていました。

電動オンロード世界戦公式サイトでは、世界戦で使用されるトラックレイアウトが発表されていました。CLOCKWISEって、時計回りってことかな?

HPI JAPANでは、サベージチャレンジin斑尾高原のイベントレポートがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GPカテゴリー全日本選手権参加申し込み状況」「Q&A」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-16 0:00:00 (2564 ヒット)

タミヤでは、7/22、23 タミヤGP東京大会の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。

ヨコモでは「ドリフト?ミーティング Round-9 のお知らせ」がアップ。タイヤの逆組みは禁止とのことでしたよ。

Hot Bodies Europeでは、2006 ROAR Electric On-Road Nationals関連情報がアップ。原篤志選手のマシン画像が多数アップされていました。

京商では、KYOSHO CUP 中京ブロック大会のリザルトが掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-15 0:00:00 (2420 ヒット)

マッチモアジャパンでは、ISTC世界戦に向けた最終テストの模様がレポートされていました。

JMRCAでは「2006年 1/8thエンジンレーシングカー全日本選手権へのシード選手について」がアップされていました。昨年の同カテゴリー全日本の1/2ファイナル出場者以上の22名がシードされるようですよ。

ミラージュジャパンでは、原選手が優勝した「2006 ROAR On Road Electric Paved Nationals」の上位リザルトがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-14 0:00:00 (2074 ヒット)

タミヤでは、6/24・25に開催される「タミヤグランプリ イン カレスト」のサポートスタッフを募集されていました。

ヨコモでは、「マルチプレックス in お台場」「札幌オートサロン」のイベントレポートがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況更新」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-13 0:00:00 (2304 ヒット)

タミヤでは、タミグラ全日本福井大会(7/17)の申込用紙がアップされていました。ナイトロクラッシャー車両規則、チャレンジカップの開催情報にも注目です。

JMRCA関東支部では、「GP関東選抜大会参加申し込み状況更新」が更新されていました。

セントラルRCではHOTNEWSが更新。「サーパントカップINプラキチサーキット延期のお知らせ」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-12 0:00:00 (2306 ヒット)

JMRCA関東支部では、「GPT-SPM全日本参加者へのお知らせ」がアップされていました。同支部の方で、GPTスポーツマンクラスに参加される方は要チェック。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-10 0:00:00 (2479 ヒット)

ABCホビーによると、イベント情報に掲載されている7月17日開催の「リアル Mシャシー レーシング」のエントリー受付が開始されているようです。参加予定の方は要チェック。

LRPでは、静岡ホビーショーでの同社ブースのレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-9 0:00:00 (2212 ヒット)

京商では、「第31回 京商グランプリ IN BOSS SPEED」の開催告知がアップされていました。エントリー受付も開始されているようです。参加予定の方は要チェック。「MINI-Z CUP in TOKYO-BAY ららぽーと」のリザルトもアップされていましたよ。

JMRCAでは、北海道支部の地区予選情報が更新されていました。

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-7 0:00:00 (2402 ヒット)

京商では、KYOSHOCUPの追加レギュレーションがアップされていました。参加予定の方は要チェック。

JMRCA関東支部では、「EP全日本選手権出場者・申し込み状況」「GP関東選抜大会参加申し込み状況」「全日本選手権参加申し込み状況」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-6 0:00:00 (2849 ヒット)

タミヤでは、7/8・9に開催される「全日本選手権静岡大会」の申込用紙がアップされていました。目指せ予備予選通過!


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-2 0:00:00 (2291 ヒット)

JMRCAでは、GPオン世界戦関連の公認情報が掲載されていました。

京商では、KYOSHO CUP 関西Aブロックのリザルトがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-6-1 0:00:00 (2374 ヒット)

タミヤでは、2006 Reedy Touring Car Raceのレポートがアップされていました。Marc Rheinard選手は強いですね…。チャレンジカップの開催情報も更新されていましたよ。奈良のジョーシンにサーキットがあるのか…知らなかった…。

HPI JAPANでは、オーストラリアで開催された「2006 TOY HOBBY AND NURSERY FAIR」のレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-5-31 0:00:00 (2615 ヒット)

JMRCA関東支部では、「全日本選手権参加申し込み状況」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2006-5-30 0:00:00 (2459 ヒット)

タミヤでは、7/2エンジンRCカーフェスティバルの申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。

RC Zone.netによると、2006 Reedy Race of ChampionsでMarc Rheinard選手が優勝した模様です。原篤志選手は2位だったようですね。

JMRCAでは、北陸支部の予選情報がアップされていました。

JMRCA関東支部では、「電動2次予選参加申込状況」が更新されていました。


« 1 ... 141 142 143 (144) 145 146 147 ... 157 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。