カワダでは新製品案内が更新。ミニ用ながら本気の樹脂製ドリフトタイヤ登場!!「TUM50H ミニ用ドリフト・ラウンドシェイプPP」「TUM50MS ミニ用ドリフト・ラウンドシェイプPE」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 新製品情報」が掲載。ハイパフォーマンス&バリュープライスバッテリー「M POWER ニッケル水素7.2Vバッテリー」3種が発表されていました。発売記念価格が設定されているようですよ。
ブレードレーシングでは、SPEC-R製のTA-05用とTB-03用のギアデフセットが発表されていました。近日発売予定とのことでした。
Associatedでは、「Reedy 60C Competition LiPo Batteries」が発表されていました。「5500mAh 7.4V 60C」が152.99ドルですか…。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「ビッグボアオイルダンパー(オレンジアルマイト)限定販売」「ビッグボアオイルダンパーMini」が発表されていました。「F104アクティブリンクサスコンバージョン」の写真もアップされていましたよ。
セントラルRCによると、HUDY&XRAY製品が入荷している模様です。「HUDフューエルポンプ500cc」「XRAYピットタオル【ラージ】」「XRAYジャケット」あたりに注目ですね。
HPIレーシングでは、ミニトロフィーRTR用「ST-8ホイール ブラック(0mmオフセット/2pcs)」が発表されていました。
アトランティスでは、Zenith SPブラシレスESCとLEDセッティングカード、ATLANTIS新型ブラシレスモーターのコンボセットが発表されていました。8.5T、13.5T、17.5Tの3種類がリリースされる模様です。価格は各15,750円(税込)とのことでした。
アークでは、WARUの新製品、リアルシャーシデカールシリーズの「Z33 type」各種が紹介されていました。
SPEC-Rでは、「Gear Diff. for Tamiya TA-05 & TB-03 !!! COMING SOON !!!」が掲載されていました。ブレードさんが輸入してくれるのか??要注目ですね。
JConceptsのBlogでは、「JConcepts T4.1 Punisher Debut」が掲載されていました。バギーに比べると違和感は少ないですが、かな〜り重心が低そうですね。
パワーズジャパンでは、「LRP 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「SPXバレット、SPXスーパーリバースが特別価格で数量限定出荷!」とのことでした。
ABCホビーでは、「グース:トヨタ・スポーツ800 浮谷東次郎仕様 発売中!」が掲載されていました。伝説のレーサー。シブいですね…。
アークでは、OVERDOSEの新製品「デュアルワンウェイカップジョイント」「切れ角アップ対応44mmドライブシャフトセットFor TC-D」等が紹介されていました。
Associatedでは、「DUE IN STOCK THIS WEEK! RC10B44.1 Factory Team kit」が掲載されていました。国内の登場はいつ頃になるのか??要注目ですね。
RPMでは、「Associated SC10, T4, B4 & B44 Rear Axle Carriers」が発表されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「F104アクティブリンクサスコンバージョン」が発表されていました。11月25日発売予定で、予価16800円とのことでした。
KOプロポによると、「BLZ−350及び周辺機器 の出荷が開始されました」とのことでした。「ビギナーでも安心して使えるブラシレスモーターコントローラー」に注目ですね。
チームルナでは、「LU-653 セパレートブリッジコネクトプラグ」「LU-650 クロスカットフリクションΦ4プラグセット」等の、便利アイテム7種が発表されていました。コネクターページには、LIPOバッテリー等を充電するのに便利なアイテムが揃ってますね〜。要チェックかと。
トレスレイでは、TRESREY新製品「TYTD037 ハイトラクションウェイト (30g/DEX410/410R)」の出荷が開始されているようです。「リアギヤボックスの下に搭載することでウエイトの効果をよりダイレクトにトラクションに変換させることが可能です」とのことでした。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。
オネストでは、「RB 新製品情報」がアップ。「RBフリースジャケット(黒×白ロゴ)」がリリースされる模様です。
XRAYでは、「New T3'11 LiPo Chassis Graphite Motor Guard」が発表されていました。
PROLINEでは、「Volkswagen Full Fender Baja Bug Clear Body for Slash and Slash 4x4」が発表されていました。
ヨコモでは、「ドリフトパッケージ ミニ 詳細ページ」が掲載されていました。組み立て済RTRで、価格は各16000円。12月21日発送予定とのことでした。
ギャラクシーでは、「NEWボディ EP/2WD用(TRF201用)ボディ/ウイング付きで販売決定です」が掲載されていました。「お客様意見:ジャンプ時のバランスが良い・安定した走りができる」とのことでした。
ヒロファクトリーでは、「EXOTEK新製品、タミヤF104コンバージョンキット入荷」「LOUISE 再入荷、1/8バギー接着済みタイヤB-MAGLEV」がアップされていました。
トレスレイのStaff Blogでは、1/10 4WD SCトラック「Team Durango DESC410R」が紹介されていました。FAT SHOCKや、スリッパークラッチ付きセンターデフにも注目ですよ。
OSエンジンでは、「新製品情報 MAX-12TG Ver.II & MAX-21VG Sport」が掲載されていました。
アクティブホビーのBLOGでは、「ドリフト用ダンパーピストンの試作品」が紹介されていました。TRFダンパー用、ドリフトパッケージ用、DRB用の3種類がリリースされる模様です。「ピストン上面の円周をR形状にすることでピストンの伸び&縮みの動作スピードをコントロールします」とのことでした。
オネストでは、『モトニカは今冬「P81RS」へ』が掲載されていました。「フォルムとパーツ写真をスライドショーでご覧下さい」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「ALCLAD II 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気のクロームスプレー&グロスブラックスプレーなどが再入荷」している模様です。
Serpentでは、「Bearingblock 966 alu rear V2 (#903356)」が発表されていました。
タミヤでは、「今も色あせない青色の衝撃! アバンテ4WD リリース決定!」が掲載されていました。「アバンテ(2011) ここが変わった!」にも注目ですよ。
アトラスではリークニュースが更新。「純レース用リポバッテリー コンペティション2 装いを新たに登場。本日緊急出荷開始」が掲載されていました。
カワダでは新製品案内が更新。「M300GT用スポンジタイヤにNEWラインナップ」「300GT用ボディーHSV-010にご要望の多かったレギュラーウエイトタイプが新たにラインナップ!!」が掲載されていました。
アクティブホビーのBLOGでは、TA05VDF&TA05系対応「ブラックカーボン・ドリフトダンパーステー」前後が発表されていました。
チームアクティブのBLOGでは、チームタイタンの新作ボディ4種が発表されていました。GPT用200mmボディ2種、1/8レーシング用ボディ1種、EPT用190mmボディ1種がリリースされる模様です。「各Newボディの国内発売は年内を予定しております」とのことでした。
スパイスでは、「新製品:いすゞ ベレット1600GTR 出荷開始!」がアップされていました。
オネストでは、「ARROWMAXブランド取扱いのお知らせ」が掲載されていました。
ゼノンレーシングでは、「SMC C-MAX Extreme LiPoバッテリー 好評発売中!!」がアップされていました。60CシリーズLi-Poバッテリー3種に注目ですよ。
アクティブホビーのBLOGでは、TA05VDF対応オプションパーツ「アルミ・バルクサポーター(リヤ)ライトブルー」が紹介されていました。
ブレードレーシングでは「11月発売の新製品」がアップ。「Atomic AR263 Mini-Z オイルダンパー」がリリースされる模様です。
TRF公式サイトでは、「TRF502X/TRF417 GET!!軽量ボディキャンペーン始まります!!!」が掲載されていました。TRF417には、「Honda NSX 05 GT 超軽量ボディ」がキャンペーンの対象となるようですよ。購入を検討される方は要注目ですね。
Serpentでは、S733用「Enginemount mono 733」が発表されていました。
NOVAKでは、「GTB 2 Sportsman Racing Brushless ESC 」が発表されていました。
ヨコモでは、プロライン製ボディ「B4/4.1用ブルドッグ」「SC10用 デザートミリティア」、アソシのRC18T2/B2用オプションパーツ「FTシャーシコンバージョンキット」「FTチタンターンバックルセット」が紹介されていました。B4ブルドッグ、結構評判が良いみたいですね〜。要注目です。
チームオリオンジャパンでは「2010年11月の新製品」がアップ。VORTEXハイボルテージサーボ3種、VORTEXデジタルサーボ6種、TSロケットパックLiPoバッテリー4種等が発表されていました。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。DREMELのロータリーツール・コードレスタイプの最新モデル「DREMEL8200 12V Li-ion・ロータリーツール:コードレス」、究極のブラシモーター用クローラーアンプ「ノバック・M2 Dig 3S デュアルブラシESC」等がリリースされる模様です。
サンワでは、『スーパーレスポンス(SSR)モード対応コアレスサーボ 「SRG-CS,CT」 販売開始!!』『スーパーレスポンス(SSR)モード対応1/12レーシング専用ミニサーボ「SRG-HR」 販売開始!!』が掲載されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。同社製SPTダンパー、タミヤTRFダンパー等に使用可能な「スペシャルスプリングシート」「トップエンド一体型スペシャルシリンダーキャップ」がリリースされる模様です。
とりおんでは、「とりこロ〜ルブラシレス ドロームスペシャル マイスタ仕様 完売のお知らせ」が掲載されていました。
カワダでは再入荷案内を更新。「SK59 インパルスドライルーブ”ケリー”」が再入荷している模様です。
Serpentでは、S733用「Servo saver top + bottom alu (2)」「Suspension bracket FR alu L+R (2)」等が発表されていました。
ヨコモでは、「BD5WR 全日本優勝仕様車 詳細」「最新出荷情報 / Weekly Update」がアップされていました。DRB用ワイドタイプバルクヘッドキャップ各種、プロラインのB4.1用ブルドッグボディに注目ですよ。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。人気の「パワーズ プロポバッグ」が再入荷している模様です。
ヒロファクトリーによると、TUNE-UP製品が再入荷している模様です。「タミヤ416用フロントスプールデフがカップ素材をマイチェンして再入荷」とのことでした。
XRAYでは、「New XRAY X10 & XII Composite Pivot Ball Universal 6.0mm」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「LRP 新製品 初出荷情報」がアップされていました。純粋なストック・レース向けブースト0モード搭載「SPX ZEROブラシレスESC」の出荷が開始されている模様です。イコールコンディションの徹底に良さげですよ。
ヨコモでは、ドリフトパッケージ用「D-087 フルカウンターソリッドアクスルセット (FCD リア1.3倍)」「D-089 フルカウンターソリッドアクスルセット (FCD リア1.8倍)」が発表されていました。
ストリートジャムでは、「新製品案内 7th SKYLINE GTS-R」「新製品案内 OTA-R31スペアパーツ」がアップされていました。OTA-R31シャーシに注目ですよ。
ヒロファクトリーによると、INTECH新製品「1/8バギー・トラギー用ウイング新発売」とのことでした。
カワダでは新製品案内が更新。LEDの増設に最適な2又LED「増設用2又LED・φ5mm」4色がリリースされる模様です。
Serpentでは、S733用「Chassis side stiffner alu (#804211)」、S811用「Spring set RR yellow 3.8lbs (2) (#600257)」等が発表されていました。
アークでは、韓国の新興ブランド、CUBE RACING製品の取扱い開始のアナウンスが掲載されていました。1/10ツーリング用「CUBE Reference 30R 組立済み(未接着) 4pcs」「CUBE Reference 35R 組立済み(未接着) 4pcs」のリリースが開始される模様です。価格は2,500円(税別)とのことでした。
チームあざらしでは、「AZ-0030W カニック・ウイングパッケージ出荷を開始致しました♪」が掲載されていました。今回のウイングパッケージは「AZ-0030 スプレンドウイング」付きのセットとなっています。TRF201ユーザーの方は要チェックですよ。
パワーズジャパンでは、「RACER 最新号情報」がアップされていました。2010年12月号の表紙はHPIのミニトロフィーですね〜。要注目かと思われます。
AtomicCarbonでは、「Tamiya 201X mid motor conversion kit (201 GTO) now in testing.」が掲載されていました。今後の動向に注目かと思われます。
タミヤでは、「新製品カレンダー 最新号を公開! (10.11.5)」が掲載されていました。「1/10RC TRF417 シャーシキット」「1/10RC M-06 PRO シャーシキット(スポット商品)」「1/10RC ボーダフォン マクラーレン メルセデス MP4-24」あたりに期待ですね。
無限精機では新製品情報が更新。「プロライン 1/8バギー用タイヤ"スナイパー"がニューラインナップ!」「プロトフォーム P909 Pro-Lite クリアボディが新発売!」「プロトフォーム P37-N クリアボディが新発売!」が掲載されていました。
PROLINEでは、「1:10 Closed Cell Rear Inserts for 1:10 Buggy 2.2" Rear Tires」が発表されていました。電動バギーにもモールドインナーの時代が到来するかもしれませんね〜。要注目です。
タミヤでは、「AVANTE COMING SOON」が掲載されていました。タミヤライブで5日の19時から放送される「アバンテ復活!緊急スペシャル 滝博士も登場!」にも注目かと思われます。
テックレーシングでは新製品案内が更新。M05ベルトドライブFWDコンバージョンキット「CF-R」の画像が掲載されていました。
HPIレーシングでは、ミニトロフィー用「ユニバーサルジョイントセット(#86336用/2pcs)」が発表されていました。
セントラルRCでは、チームプライムの1/12向け新製品「64ピッチスチールピニオン各種」が発表されていました。「長期テストを経て開発されたスチールピニオンは非常に耐久性に優れ、ホコリの多いアウトドアサーキットはもちろん、ハイグリップインドアサーキットの高負荷時にも安心してご使用頂けます」とのことでした。
KOプロポでは、「好評の ファクトリーデカール(転写タイプ) に蛍光色3色が追加されました」が掲載されていました。「シールタイプと違い無駄な余白が無いので 印刷部分だけを綺麗に貼る事が出来ます」とのことでした。
HUDYでは、「New HUDY Pit Foam」が発表されていました。
トレスレイによると、Speed Passionの新製品「GT2.1 EX ブラシレスESC ブルーエディション」「GT2.1 EX ブラシレスESC カーボンブラック」の出荷が開始されているようです。1/12レーシングフリークの方は要チェックですね。「GT2.1 EX ブラシレスESC 用 スーパーチャージャーアップデートプログラム」にも注目ですよ。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」「2セルLi-poバッテリー用 AC充電器 AC-74LP」が掲載されていました。アソシのV2ショック関連製品各種に注目です。
マッチモアレーシングでは、新発売製品「ベガLi-Poバッテリー」シリーズの詳細情報がアップされていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
カワダでは新製品案内がアップ。「M300GTボディー用ライトパーツ登場!!」が掲載されていました。同社製M300GT用ボディ5種用のライトパーツがリリースされる模様です。
スパイスでは、「新製品:いすゞ ベレット1600GTR」がアップされていました。「出荷開始は、2010年11月12日(金)を予定しております」とのことでした。
RCマガジンでは、「2010年12月号主要目次」が掲載されていました。「RWDドライブ指南書」「新時代への布石!魅惑の最新マシン」「ミニッツでTiki Tikiバトルがアツくなる!!」あたりに注目です。
X-Factoryでは、「New DDP Torx Screw Kit for your X - 60 and X - 6SQ!」が掲載されていました。
トレスレイによると、TRESREYブランドの新製品「TYTD036 アルミサーボセイバークランク (レッド/DEX410/410R)」の出荷が開始されているようです。購入を検討されている方は要チェック。
TeamDurangoのBLOGでは、「First photos of Ryan's 408」が掲載。DNX408の画像がアップされていました。電動チックなデザインのボディが良い感じですね〜。
チームあざらしでは新製品情報がアップ。「AZ-0030W カニック・ウイングパッケージ」が発表されていました。付属ウイングはスプレンドウイングとなっているようです。11月上旬出荷予定とのことでした。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「新製品情報 ベガLi-Poバッテリーシリーズ 4種類」がアップされていました。20C〜25Cと出力数値は控えめですが、リーズナブルな価格が魅力となっているようです。要注目ですね。
チームAJによると、「MIP製品の0.9mm、1.3mm Hexレンチ、1.3mmレンチチップ【電動ドライバー用】がラインアップに加わりました」とのことでした。
ヨコモでは、「限定発売!! BD-5WR 全日本優勝仕様車」「2010全日本選手権 全カテゴリーTQ&優勝記念キャンペーン開催!」が掲載されていました。ヨコモの新RCキャリングバッグがもれなくもらえるキャンペーンに注目ですよ。
トレスレイでは、Speed Passionの新製品「GT2.1 EX ブラシレスESC」3色、「V3.0 9.5T-21.5T ローター12.3mm/シルバーローター/パープル」「V3.0 9.5T-21.5T ローター 12.5mm/シルバーローター/レッド」の詳細な製品情報が掲載されていました。
テックレーシングでは新製品案内が更新。「CF-R(仮称)」のCAD画像が掲載されていました。11月中旬発売予定で、価格は未定とのことでした。
無限精機では新製品情報が更新。「ムゲンパーカー2010年モデル新発売!」が掲載されていました。「サイズはM, L, XLの3種類、アッシュの生地の背中には新しいロゴマークを配しています」とのことでした。
とりおんでは、「ドロームスペシャルアイテム 販売期間延長のお知らせ」が掲載されていました。「ドローム関連の製品の販売期間を12月5日まで延長させて頂きます」とのことでした。
京商では、「【ニューリリース】11月 "新パーツ" 情報を掲載!」が掲載されていました。KF01用オプションパーツ4種等に注目ですよ。
TRGでは、「F104PRO用 デフハブ一体リアアクスル」が発表されていました。「F104デフパーツを使用することにより、F1040及びF103にも使用可能」とのことでした。
XRAYでは、「New XB808E Pinion Gears」が発表されていました。
とりおんでは、「とりおんブラシレス用 ESC ジーナス SP モーター&セッティングカードコンボセット 新発売」が掲載されていました。とりこロ〜ル17.5Tモーターがセットになって、価格は15800円とのことでした。
テックレーシングでは、『FWDベルトドライブ「CF-R」近日登場!詳しい詳細は後日発表致します』が掲載されていました。
トレスレイのStaff Blogでは、来月発売予定のSpeedPassion新製品「GT2.1 EX ブラシレスESC」3色が発表されていました。GT2.1 EX は1/12レーシングでの使用をメインに開発されているようですよ。
ヨコモでは、「アソシエイテッド SC10 Factory Team製品再出荷のお知らせ」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
KOプロポによると、『新シリーズサーボ「RSx」が本日より出荷開始』とのことでした。
タミヤでは、「タミヤRCラインナップ Vol.8」の情報がアップされていました。「マシン選びに!チューンナップに!欠かせない1冊」とのことでした。
Associatedでは、「B44.1 FT Ballast Weight」が発表されていました。87gと結構な重量になっているようですよ。
XRAYでは、「New XRAY NT1 Clutch Shoe - High Dynamic - Red」が発表されていました。
とりおんでは、「AEO K1 KV/RPMメーター 緊急新発売」「いつもの超極太シリコンコード 10G 黒 1mちょい 新発売」が掲載されていました。
トレスレイでは、Speed Passionの新製品「SPESCPB01 Cirtix シリーズ LED プログラムボックス」の出荷が開始されているようです。CirtixシリーズESCユーザーの方は要チェックですね。
スパイスでは、「新製品:SP-D Type I ポリカ(スケルトン)」がアップされていました。透明ドリフトタイヤに注目です!
イーグルレーシングではNewProductsが更新。「イーグル・ドリフトLEDライトシステム(フラッシュ回路付):1/10カー用」等がリリースされる模様です。
X-Factoryでは、X-6/X-60の4ギアトランスミッション搭載車用「HEATSINK AND FAN MOUNT」が発表されていました。ユーザーの方は要チェックかと思われます。
HUDYでは、「New Limited Edition - Alu 1-Piece Socket Driver # 7.0mm」が発表されていました。
アトラスではリークニュースが更新。「MH8-313 LiPo 7.4V 5100mA/h 43C スタンダード」が発表されていました。11月2日発送予定で、限定お試し価格6.980円とのことでした。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。DRB用パーツ各種に注目ですよ。
Gスタイルでは、「TeamBomber F104コンバージョンキット タイプ01発表」がアップされていました。F104ユーザーの方は要チェックですね。
スパイスでは、「新製品:SP-D ドリフトタイヤ ポリカーボネート」がアップされていました。11月8日発売予定とのことでした。
カワダでは新製品案内がアップ。タミヤFF03用パーツ登場!!「TUB301 モーターアダプターFF03用」が発表されていました。
JConceptsでは、「Punisher for B44.1」が掲載されていました。どのようなハンドリングになるか、要注目ですね。
NOVAKでは、「M2 DIG IS NOW AVAILABLE!」がアップされていました。
HPIレーシングでは、「HB-D8 Atsushi Hara エディションキット」が発表されていました。1/8オフロードフリークの方は要チェックですね。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、ハイテックの新製品「バランサー内蔵・オールマイティ多機能充・放電器 マルチチャージャーX2 アルティマ」が発表されていました。定価19950円(税込)で、11月中旬発売予定とのことでした。
アクティブホビーのBLOGでは、「TA05VDF対応空冷ファン付アルミスパーギヤホルダー(ライトブルー)」「TA05VDF対応切れ角アップ・ステアリングアーム 2個入(ライトブルー)」が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。Powers Bearing各種が再入荷している模様です。
Serpentでは、「Serpent Cobra-T 1/8 Truggy GP」が発表されていました。
PROLINEでは「What's New」が更新。「BullDog Clear Body for B44.1」が発表されていました。そのアグレッシブなフォルムに注目ですね。
アトラスではリークニュースが更新。「MH8-312 LiPoバッテリー 7.4V 3700mA/h 30C スポーツ」が発表されていました。「期間限定お試し価格を設定します」とのこと。期待ですね。
TRGでは、「F104W用 スケールバンパー」が発表されていました。「ノーズ&フロントウイングにフィットしたフロントバンパーで、ロータス79用とウルフWR-1用があります」とのことでした。
トレスレイでは、TRESREYのDEX410用新製品「ショックコンバージョンセット」「カーボンショックタワー」「ハイトラクションウェイト」の情報が掲載されていました。DEX410ユーザーの方は要注目かと思われます。
アトランティスでは、「8mmヨーロピアンコネクタ オスメス各2個入」が発表されていました。
Schumacherでは、「Schumacher Mi4CX 1/10th Competition Tourer 4WD」が発表されていました。
PROLINEでは「What's New」が更新。「Ford F-150 SVT Raptor Clear Body for Slash, Slash 4x4 & SC10」「12mm Wheel Adapters for SC10 Rear」「Suburbs Off-Road 1:8 Buggy Tires」、SCトラック用ホイール各種等が発表されていました。
JMRCAでは、「1/8 GPOFF Road car 全日本選手権開幕」がアップされていました。予選第1ラウンドは、関東地区の河本周選手がトップ。2位に原篤志選手、3位には大阪賢治選手がつけているようです。今後の激戦に期待しましょう!
パワーズジャパンでは、「LRP 新製品情報」がアップ。S10シリーズにモンスタートラック登場「S10-BLAST-MT」が1月下旬発売予定とのことでした。
トレスレイのStaff Blogでは、TRESREYオリジナル新製品「カーボンショックタワー タイプTY2 (フロント/DEX410/4mm厚)」「カーボンショックタワー タイプTY2 (リア/DEX410/4mm厚)」が発表されていました。「前回より軽量化されていて、ショック取付けポジションをより細かく設定可能」になっているようです。11月中旬発売予定とのことでした。
イーグルレーシングではNewProductsが更新。「5mmイカリング LEDライト タイプ1」5種等がリリースされる模様です。価格は各980円とのことでした。
アトランティスでは、「ブラシレスモーター接続用ミニヨーロピアンオスメス各3個セット」が発表されていました。
XRAYでは、「New NT1 Alu Belt Pulleys For NT1」が発表されていました。
ATOMICによると、「ATOMIC MINI-Z TIRE WARMER Coming Soon」とのことでした。
ヨコモでは、「ドリフトパッケージD1シリーズ Team BANDOH with NATS ARISTO」が発表されていました。11月中旬発送予定とのことでした。
HPIレーシングでは、「MX60 10 スポークホイール ブラッククローム(0mm OFFSET/2pcs)」が発表されていました。スイッチ/カップレーサー用のMX60タイヤ対応とのことでした。
トレスレイでは、TRESREYの新製品「TYTD036 アルミサーボセイバークランク (レッド/DEX410/410R)」の情報が掲載されていました。発売は2010年10月末を予定とのことでした。
ヒロファクトリーでは、「EXOTEK新製品 タミヤF104コンバージョンキット」が紹介されていました。
スパイスでは、「VR TE37 オフ5,8 蒸着ホイール 再販ご案内です」がアップされていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」「第50回 全日本模型ホビーショー レポート」が掲載されていました。DRB用新パーツ各種に注目ですね。
アトランティスでは、「ブラシレスESC Zenith 1/12レーシング仕様」「ブラシレスESC Zenith SP」「ATLANTIS Zenith用プログラムカード」が発表されていました。10月25日頃出荷開始とのことでした。
HPIレーシングでは、「HB ビームス タイヤ (ピンク/ 1/ 8 バギー/ 2pcs) 」「HB メガグリッド タイヤ (ピンク/ 1/ 8 バギー/ 2pcs) 」「マクラーレンF1 LMボディー (200mm) 」が発表されていました。
スパイスによると、「VOLK Racing TE37 オフ5,8 再出荷開始!」とのことでした。
Serpentでは、811Cobra用「Membrane webbed silicone (4) (#600357)」が発表されていました。
SpeedPassionでは、「Speed Passion Competition V3.0 1 cell motor」各種が発表されていました。