カワダでは、「M300FX4 ヤタベアリーナでのセット ドライバー村井一磨 全日本選手権のセッティングの参考にどうぞ!!」が掲載されていました。
プロスペックでは、SWEEP新製品「SW-F1R28PG 1/10 F1リアタイヤ 28コンパウンド(2個入 接着済)」が発表されていました。「SW-F1FMPG 1/10 F1フロントタイヤ ミディアム(2個入 接着済)」とともに、「2017年11月に谷田部アリーナにて行われるAOC用F1コントロールタイヤ」とのことでした。
マッチモアレーシングのブログでは、「新製品 FLETA ZX用チタンシャフトローター各種 出荷開始!」が掲載されていました。「軽量で磁力に影響されないチタンシャフトの採用により、従来品と比較して10%の回転数アップを実現すると共に吹け上がり・スロットルレスポンスが大幅に向上しています」とのことでした。
アクティブホビーのブログでは、「グリップ剤の塗布に最適なリキッドボトルマーカーに幅広タイプを追加!」が掲載されていました。「従来のアンメルツタイプではなく、スクエアタイプのスポンジヘッドで思い通りの範囲にグリップ剤を塗ることが可能です」とのことでした。
ヨコモでは、「ツーリング ストック用 ごくらくウィング 4.0 (ライトウェイト仕様)」「1/12レーシング用 2層抜き CRTリヤタイヤに新コンパウンド登場!」「ヨコモ パーツケース各種」が掲載されていました。
Arrowmaxでは、「AM-700203 AM Lipo 6000mAh 2S Shorty - 7.6V 55C Continuos 110C Burst」「AM-700211 AM Lipo 4400mAh 2S Shorty Low Profile - 7.4V 55C Continuos 110C Burst」「AM-701014 5 - 4mm Conversion Bullet Reducer 24K (2)」等が発表されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング Round-93 イベントプログラム」が掲載されていました。
JMRCAでは、「2017大会ブース」が更新されていました。
チームボンバーによると、「12分の1レーシング用HQスポンジタイヤシリーズに新コンパウンド追加! HQスポンジタイヤ・ブルーコンパウンド」とのことでした。
TNレーシングでは、「TN-327 インフィニティ ∞ ロール スプリング (バネ長30ミリ 9巻き 線径1.1ミリ) 2本入り」「TN-335 インフィニティ ∞ ロール スプリング (バネ長34ミリ 9巻き 線径1.1ミリ) 2本入り」が発表されていました。
モロテックでは、「M-34BH M3x4mmスチールボタンビス 8本入」が発表されていました。
Associatedでは、「New! FT Ball Cup Wrench」が掲載されていました。
HUDYでは、「New HUDY Adjustable Ride Height Gauge 14-20mm」が発表されていました。
Serpentでは、「Decal sheet medium black-white (2)」が発表されていました。
Team XRAYでは、「X10'18 Is Coming Soon」が発表されていました。
チームボンバーによると、「ドライバーの要求に応えてくれるツーリングボディ誕生! TeamBomber TB-200S」とのことでした。
ヨコモでは、「ETSのAメインで使用率No.1のRACERボディ新登場 !!」「1/28 WARRIOR用 新規オプション パーツ/スペア パーツ」「YD-2の走行性能を手軽に高めるオプションパーツ セット 新登場!!」が掲載されていました。
アクソンでは、「ナチュラルなシャーシロールを生み出すマットアルミビスの登場!」「ヨコモBD8用ギヤデフアウターOリングの登場!」「コアボールデフグリスのミディアムタイプの登場です!!」がアップされていました。「8月16日 全国一斉出荷!!」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「V-ONE R4SII & PLAZMA Ra 2.0 再入荷!」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「ボタンひとつで充電開始!誰でも使える簡単設計!ファーストチャージャーが再入荷いたしました」とのことでした。
TLRでは、「22 4.0 SR Race Kit: 1/10 2WD SPEC Buggy」「Stand Up Transmissio, Conversion: 22 4.0」が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – S2 TLR 8ight-E 4.0」が発表されていました。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.121 vol.122 vol.123」が掲載されていました。「完全新規プラットフォームシャーシ TRAVIS トラヴィスデビュー!!」「インテリジェンスYアーム Ver.4」「FR-D/MR-D/NERVIS/ドリフトパッケージ、新シャーシのTRAVIS用のデュアルコンポジットショックタワー」等が紹介されていましたよ。
とりおんでは、「TricoRoll Brushless V2/MM用チタンシャフト/ノーマルシャフトローター 新発売」がアップされていました。「チタンシャフトローターにはシャフトにチタン合金を使用し、非常に軽量かつ軽やかな吹け上がりを実現します」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「1/10 EPツーリングカー TF7用 NEWサスアーム 登場!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Capricorn C-12P 1/12th scale pan car kit」「Schumacher Gilet raceware」等が紹介されていました。
無限精機では、「無限チームドライバー高畑 翔暉選手のMTX6R最新セットアップシートを掲載!」がアップされていました。
セントラルRCでは、「CENTRAL CUP in 英田 2017年9月10日開催予定 レース案内 オンラインエントリー」が発表されていました。
マッチモアレーシングのブログでは、「新製品 インパクト LCG Max-Punch FD2 ショートLi-Po のご案内」「新製品 FLETA ZX V2 10.5T ドリフト ブラシレスモーター のご案内」が発表されていました。1Sサイズでは無い、LCGショートリポの登場ですよ。
TNレーシングでは、「フラットヘッドタッピングビス M3 鉄製(10本入り)」「ボタンヘッドタッピングビス M3 鉄製 (10本入り)」各種が発表されていました。ありそうで無かった「ヘックス頭のタッピングビス」ですよ。
京商のRC INFO ブログでは、「1/8 GPレーシングバギー インファーノ MP9 TKI4 再入荷!」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「GRP 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「ハードホイール仕様を含む各コンパウンドのGT用タイヤが再入荷いたしました」とのことでした。
LRPでは、「LRP USB Bridge V3 - Available Now!」が掲載されていました。
無限精機では、「無限チームドライバーRobert Battle選手のMBX7R最新セットアップシートを掲載!」がアップされていました。
O.S.スピードでは、「新製品情報 O.S.SPEED R2103登場!」が掲載されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「1/10 EPレーシングバギー ULTIMA RB6.6 レディセット 新登場!」「インファーノ系ホイールナット & プロスペックキャパシタ 新登場!」「ミニッツAWDスポーツ(ドリフトタイヤ装着済)ランサーエボリューションX 新登場!」が掲載されていました。
アスカクリエートによると、「BOOSTタイヤ再入荷!」とのことでした。
ヨコモでは、「BL-PRO4 セッティングシート(ツーリングカー全日本優勝セッティング)/Driver:Gen Nakajima」が掲載されていました。
JMRCAでは、「8/5開幕 エンジン・ツーリング・カー全日本選手権 しらかぱ2in1」がアップされていました。スポーツクラスは遠藤凛選手、オープンクラスは高畑翔暉選手が優勝された模様です。おめでとうございます!
パワーズジャパンでは、「GT POWER 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「タイヤを回転させるとLEDでホイールの内側が光るドレスアップパーツが発売となりました」とのことでした。
タミヤでは、「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」がアップされていました。「タミヤRCカーグランプリ 岡山大会 9月10日(日)開催!」とのことでした。
モロテックでは、「SM-R33C 1/12用 リアタイヤ 正確無比 33°」「オリジナル Tシャツ2017 グレー」が発表されていました。「万能タイプ 新型リアドーナツ 正確無比 の登場」とのことでした。
スクエアでは、「フロントハブキャリア キャスター角6度 GF-01,G6-01用 各種」「一体型フロントハブキャリア キャスター角6度 WR-02用 各種」が発表されていました。
ミクニファクトリーのBLOGでは、「違いがわかる人の・・・超ツルツル&スルスルサスピン誕生!!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Schelle Racing Innovations B64 Nova slipper clutch」「PowerStar PM-2211 high-torque servo」等が紹介されていました。
タミヤでは、「RCモデル新製品情報 2017年9月号公開!」がアップされていました。「M-07CONCEPTアルミフロントサスマウント(6度)」「M-07CONCEPTアルミリヤアップライト」等がリリースされる模様です。
ヨコモでは、「RWDドリフトの世界チャンピオン マシン YD-2シリーズに追加ラインナップ "YD-2 S PLUS" 登場! 」が掲載されていました。「低グリップ路面に合わせてモーターをハイマウントに搭載」とのことでした。
O.S.スピードでは、「O.S.SPEEDB21 TY2%詳細ページUP!!」「O.S.SPEED21XZ-B TY110%詳細ページUP!!」が掲載されていました。
ABCホビーでは、「<製品情報> サクラD4 RWDS-BKシャシーキット付 NISSAN フェアレディ 240ZG」が発表されていました。
クリエーションモデルでは、「INFINITY SILICONE SHOCK OIL (60CC) 各種」が発表されていました。
ラジコンマガジンでは、「2017年9月号主要目次」が掲載されていました。「RCマガジン オリジナル 2WAYポーチ」「愛車がもっと速くなる!スピードアップのかくしワザ」「平成29年度10分の1電動オフロード全日本選手権」等に注目ですね。
REDRCでは、「Muchmore Impact LCG Max-Punch 4300mAh LiPo pack」「T-Works 1/8th buggy stainless steel rear skid plates」等が紹介されていました。
とりおんでは、「TRICO PRO V2 セッティングデータ 掲載」がアップされていました。「予選1回目に トップタイムをマークし155ポイント獲得 した時の池谷選手の TRICO PRO V2 のセッティングデータ」とのことでした。
無限精機では、「プレスリリース:MTC1パーツリスト、取扱説明書などがダウンロード可能になりました」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですね。
ラップアップネキストでは、「TRAVIS NEW 情報」が掲載されていました。「10月中旬発売予定」で、「予価43,000円(VXギアバルクVer.2付 53,000円)」とのことでした。
スクエアでは、「黒デルリンカラー各種」「真鍮サスマウント ヨコモYD-4,YD-2,YD-2TC用 各種」「真鍮スパーギヤホルダー ヨコモYD-4,YD-2,YD-2TC用」が発表されていました。
セントラルRCでは、「TRG117用 フロント ”アジャスタブル” ダンパーセット」が発表されていました。「シャーシに取り付けたまま、無段階にスプリングのテンション調整が可能になります」とのことでした。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM 新シリーズ Evolutionが登場」がアップされていました。「3.5T」「21.5T」「21.5T SHORT」がリリースされる模様です。
京商のRC INFO ブログでは、「1/10 EPツーリングカー TF7用 アップグレードセット 新登場!」「1/12レーシングカー PLAZMA Ra用 NEWタイヤ & NEWホイール 登場!」が掲載されていました。
カワダでは、「手軽に使える!!ミニ用接着済みタイヤ登場!!」が掲載されていました。
AVID RCでは、「B64 Carbon Gearbox Shim」が発表されていました。
Serpentでは、「Roll damper support -7mm carbon 4-X (2)」が発表されていました。
REDRCでは、「Tamiya MF-01X Volkswagen Beetle Rally – Coming soon」「Roche Rapide F1 aluminium front body post mount」等が紹介されていました。