タミヤでは、「RCモデル新製品情報 2017年10月号公開!」がアップされていました。「【TRFシリーズ】 TB EVO.7 シャーシキット」等に注目ですね。
チームボンバーでは、「定番アイテムに軽量バージョン追加! 12分の1EPレーシング用リップスポイラー&ボディステフナーセット(ライトウエイト仕様)」が発表されていました。「0.5mm厚のライトウエイト仕様が加わりました!」とのことでした。
スクエアでは、「5mmピッチステー オフセット」「ボディマウントアジャスターφ5.9 ツーリングカー用」等が発表されていました。
チームAJでは、「3DRC製品の新製品を公開しました」が掲載されていました。SERPENT Project 4X用パーツ関連製品3種がリリースされる模様です。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「品切れしておりました各種コネクターが再入荷いたしました」とのことでした。
タミヤでは、「人気イベント MS-XTREME2017 掛川サーキットで開催!」「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」「タミヤグランプリ各大会レポートをアップ!」が掲載されていました。
UREEでは、「ウーリーカーボンスリッパーパットリトライ交換のお知らせ」が掲載されていました。「極端に偏摩耗した、全くフィーリングに合わない。と感じたユーザーの方がいらっしゃいましたら新品と交換対応させて頂きます。是非、リトライしてください。」とのことでした。
ラジコンマガジンでは、「2017年10月号主要目次」が掲載されていました。「コーナーをスムーズに曲がりたい!デフを上手に組み立てる」「テスト走行に密着!2017秋のNEWカマー WATCHING ON TRACK」「第57回全日本模型ホビーショー 先取りインフォメーション」等に注目ですね。
Team XRAYによると、「X12 Is Shipping Now」とのことでした。
Serpentでは、「Serpent Viper 988 1/8 GP」が発表されていました。
REDRCでは、「Target RC BD8 0 degree +1mm alloy RTC C-hubs」「Arrowmax non-slip pit mat」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「Futabaドライビングセットが再入荷いたしました」とのことでした。
Schumacherでは、「U7306 - C/F Chassis 2.25mm - Mi6/Mi6evo -」「U7307 - C/F Top Deck 2.5mm - Mi6/Mi6evo -」「U7308 - C/F Top Deck 3.0mm - Mi6/Mi6evo -」が発表されていました。
REDRCでは、「Tekno release more EB410 images」「1up Racing TC7.1 Dynamic Toe Control conversion kit」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「EPRタイムスケジュール」「EPRコースレイアウトG剤」が更新されていました。「タイムスケジュール 選手郵送分に一部誤植がありました 掲載分が正式となります」とのことでした。
セントラルRCでは、「XRAY New X12 2018 ”EU/US仕様”」が発表されていました。両マシンとも、定価45500円(税別)で、9月中旬発売予定とのことでした。
スクエアでは、「無限 MTC1 チタン&アルミヘックススクリューセット(S-Black)」「AWESOMATIX A800X チタン&アルミヘックススクリューセット(Gold)」「X Ray X12 2018EU/US チタン&アルミヘックススクリューセット(Orange)」等が発表されていました。
Serpentでは、「Cobra SRX8 EVO GP 1/8 4wd」が発表されていました。
Schumacherでは、「Cactus 1/10th Off Road carpet racing tyre」が発表されていました。
REDRCでは、「3DRC Formula Aero Wings for 1/10th formula cars」「MR33 aluminium on-road shock stand」「Exotek TLR 22 4.0/3.0 alloy front camber block」等が紹介されていました。
プロスペックでは、ORCA新製品「ORCA RT-S センサードブラシレスモーター4.5T」が発表されていました。「操作性を重視したRT-Sモーター」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「アルティマRB6.6レディセット発売!」が掲載されていました。
Schumacherでは、「Atom Low Profile Front End」が発表されていました。
REDRCでは、「Exotek XB4 74T 48 pitch spur gear」「Helix Designs Original Perfect Edge tire gluer」「SRT BH8015 low-profile HV brushless servo」等が紹介されていました。
サンワでは、「PGSサーボ用最新ファームウェア公開」が掲載されていました。「更新内容:SGS-01DジャイロのSSRに対応」とのことでした。
タミヤでは、「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」がアップされていました。九州大会の告知、長野大会のレポートが掲載されていましたよ。
Associatedでは、「2018 Reedy International Off-Road Race of Champions Announced」が掲載されていました。
プロスペックでは、SWEEP新製品「新型1/10ツーリングカー用ボディSTC-8シリーズ3種類」が発表されていました。「高いコーナリング特性と操作性を重視し開発された最新のボディとなります」とのことでした。
タミヤでは、「第57回全日本模型ホビーショー タミヤが発表予定の新製品リストを公開」がアップされていました。「1/10RC TRF419XRシャーシキット」「3輪バイクRC【仮称】」等に注目ですよ。
無限精機によると、「MTC1キットの発送予定は8月31日となっています」とのことでした。
チームボンバーでは、「ハイグリップ路面対応の超軽量ボディ誕生!LMP-TYPE Ketter (ウルトラライトウエイト 0.4?)」がアップされていました。「極限まで軽量化され、圧倒的とも言えるハンドリングレスポンスと軽快な走りを獲得しました」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「タミヤ CC-01用アルミパーツ各種」「スモールサイズのセットアップツール」等が紹介されていましたよ。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「ミニッツバギースポーツ各種 再入荷!」が掲載されていました。
マッチモアレーシングのブログでは、「新製品 プロフェッショナルポータブルスケール(ハカリ 6,000g)のご案内」が掲載されていました。
PROLINEでは新製品情報が更新。「Inversion 2.2" Indoor Buggy Rear Tires」「Pyramid 2.2" Astro Buggy Rear Tires」「Prism 2.2" 4WD Off-Road Carpet Buggy Front Tires」等が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – B6 | B6D Carbon Fiber Rear Tower, Long Shock Configuration」が掲載されていました。
Serpentでは、「Upgrade set suspension 811 GT」「T-shirt SPT Serpent black」「Cap SPT - Serpent black」が発表されていました。
REDRCでは、「Tamiya TRF419XR touring car – Coming soon」「ARC R11 2018 electric touring car kit」「Team Magic E4RS4 electric touring car kit」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「NEWブラシレスモーター モブスター」「ヨコモYD-2用アルミアップグレードキット」が紹介されていましたよ。
アクソンでは、「ワールドスペックスプリングHLSのNEWラインナップの登場!!」がアップされていました。「現行スペックの各中間レート(インターミディアムレート)で、状況に応じて幅広いセッティングが可能となります」とのことでした。
アスカクリエートによると、「VIPER988 お買い得セット キャンペーンを発表!」とのことでした。
Arrowmaxでは、「AM-171034 Set-Up Frame For 1/10 Off-Road Cars Black Golden」が発表されていました。
プロスペックでは、SWEEP新製品「SQT-28PGL SWEEP QTS ツーリングタイヤ28R(4個入 接着済)」「SW-101FYC テンドロイド1/10バギー4WDフロント イエロー(エクストリームソフト)」「SW-101YC テンドロイド1/10バギー リア イエロー(エクストリームソフト)」が発表されていました。QTSツーリングタイヤはAOC用ツーリングカーコントロールタイヤ、テンドロイドタイヤ2種は電動オフ世界戦コントロールタイヤとのことでした。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM2 21.5T Ver3 65mΩが登場!」がアップされていました。「ノンブーストEPR大国、アメリカで採用されている新開発ステータを採用」とのことでした。
オネストでは、「REDS Racingブレークインサービスのご案内」がアップされていました。「ブレークイン by Mario Rossi」「レースレディ(ブレークイン+プレラン)by Elliott Boots」の2種類があるようですよ。
REDRCでは、「Techra YZ-2 bulkhead mount with brass weights」「Tekno reveal first EB410 1/10th buggy images」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「平成29年度 EPツーリング・カー全日本選手権スポーツクラス兼総務大臣杯」のレポートが掲載されていました。タミヤTRF419Xを駆る関西地区の佐々木拓眞選手が、予選5ラウンド連続でトップゴールしTQを獲得。決勝Aメインでも、第一、第二ラウンドを連取して、見事優勝を飾りました。2位には田舎片久仁治選手、3位には山守満選手が入りました。おめでとうございます!
UREEでは、「ウーリーカーボンスリッパーパッド9月2日出荷開始」が掲載されていました。「現在のパワーに対してロングライフで安定したスリッパーの効きを確保するためにカーボン素材を採用したスリッパーをリリースします」とのことでした。
Team XRAYでは、「X12'18 Online Now」が発表されていました。EU EditionとUS Editionの2種類の仕様が存在するようですよ。
Associatedでは、「New! Reedy Pro LiPo/LiFe RX/TX Batteries」が掲載されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Teazers」が掲載されていました。
REDRCでは、「HB Racing E817T 1/8th electric truggy kit」「VRP B64-series Delrin bulkhead shims」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「ISDT 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気のISDT充電器再入荷!」とのことでした。D2まだ?
チームAJでは、「3DRC製品の新製品を公開しました」が掲載されていました。クーリングファンブースター各種がリリースされる模様です。
HUDYでは、「New HUDY Adjustable Ride Height Gauge 20-30mm」「New HUDY Pit Mat Rolls with Printing」「New HUDY Premium Silicone Oil 4000 cSt」が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Tire Balancer」「JConcepts New Release – Aero and Aero S-type Rear Wing Center Divider」が掲載されていました。
ヨコモでは、「2駆 RWDドリフトカーの世界王者 YD-2 シリーズにタイプSを追加!!」が掲載されていました。ハイマウントモーター仕様のYD-2に注目ですよ。
PROTOFormでは、「MS7.HD LIGHT WEIGHT CLEAR BODY」「LTC-R PRO-LITE WEIGHT CLEAR BODY」「MAZDASPEED6 PRO-LITE WEIGHT CLEAR BODY」等が発表されていました。ブランニュー190mmTCボディ、そして、定番ボディのプロライト仕様に注目ですね。
REDRCでは、「T-Works B6 & B64-series carbon fibre shock towers」「STRC 4Tec 2.0 shock options & steel solid axle」等が紹介されていました。
チームボンバーでは、「TB−YR12X & ヨコモYRX12用アイテム登場! アルミ製メインシャシー&ロアブレース(2.5mm厚70-75ジュラルミン製)」がアップされていました。「動きが重くなってしまうカーペットやアスファルト路面のハイグリップ路面で、軽快なハンドリングとハイサイドを抑えた安定した走りが可能」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「パーフェクト・ネオV3が再入荷いたしました」とのことでした。
アスカクリエートによると、「VIPER 988 1/8GPレーシングカー エンジンレスキット 税別定価\110,000 に決定!」とのことでした。
スクエアでは、「XT60メス&2Pオス コンパクト変換コネクター」「4mmピッチステー ストレート」「5mmピッチステー ストレート」が発表されていました。
セントラルRCでは、「HUDY New アジャスタブルライドハイトゲージ!」「HUDY New ピットマット ロール!」が発表されていました。
Associatedでは、「New! Reedy Zappers Hi-Voltage 4S Battery」が掲載されていました。
ヨコモでは、「JMRCAツーリングカー スポーツクラスに向け チームヨコモ サポートを開始!」「ヨコモグランプリ Round-33 イベントレポート」が掲載されていました。
モロテックでは、「BS-F36 1/12用 フロントタイヤ 馬鹿正直 36°」「HY-MTSET フレックス モーターマウント セット」が発表されていました。1/12レーシングフリークの方は要注目ですね。
トップラインのブログでは、「YD-2用 MRTカーボンメインシャーシ!」が発表されていました。「総長とチームTOPLINEみんなで意見をだしあって設計したシャーシです」とのことでした。
マッチモアレーシングのでは、「新製品 プロフェッショナルポケットスケール2(ハカリ 2,000g) のご案内」が掲載されていました。
チームAJでは、「3DRC製品とTEAM AJの新製品を公開しました」が掲載されていました。XB2用カーペットセイバー等に注目ですよ。
Serpentでは、「Spool outdrive 4X-411 no-blade (2)」が発表されていました。
タミヤでは、「皆様の相談にお応えします。JMRCA電動ツーリングスポーツクラス」「タミヤグランプリ スケジュール情報更新!」がアップされていました。タミヤGPレースレポートの「タミヤバギーチャレンジイン静岡」と「北海道大会」も掲載されていましたよ。
とりおんでは、「TRION Li-Po Battery Shorty LCG 4300mAh/7.4V/120C 新発売」「TricoRoll Brushless V2用スペアフロントケース(JM13.5T/JM17.5T用) & スペアセンサーユニット 新発売」「TricoRoll Brushless V2用 スペアセンサーユニット 新発売」「TRICO PRO V2 ESC用 スペアスイッチ & スペアキャパシタ 新発売」が掲載されていました。
UREEでは、「ウーリースリッパーディスク」が掲載されていました。「スムーズなフィーリングでギャップの多い路面や、スリッパーに負荷が掛かりやすい状況でも特性変化が少ないディスクです」とのことでした。
Team XRAYでは、「New XRAY Team Sweater - Blue (S)」が発表されていました。
カワダでは、「M300FX4 ヤタベアリーナでのセット ドライバー村井一磨 全日本選手権のセッティングの参考にどうぞ!!」が掲載されていました。