ヨコモでは、「BD5WX フロントソリッド&リアギヤデフ仕様 詳細ページ」「GT500シリーズ用 チタン製3mmネジセット」「チームスズキ製 スペシャルベルクランク タイプ2」が掲載されていました。
OSエンジンでは、「1/8オフロードバギーレーシング競技専用O.S.SPEED19XZ-B登場!」が掲載されていました。
HPIレーシングでは、「原篤志選手もレースで着用するHPI/HBオリジナルTシャツ登場!」が掲載されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、ブラシレスESCなどの冷却用ファンに取り付け可能な「ファンプロテクタープレート」4色が紹介されていました。「衝撃が加わった際のファンのブレードの飛び出しや軸受の損傷を防いでくれます」とのことでした。
スクワットプレシジョンでは新製品案内が更新。「7ピン バランスケーブル 60cm JST−XH型」「ブラックレーシング 1050ZZ 2個入り」が発表されていました。
WRAP-UP NEXTでは、「新製品紹介 パート4」が掲載されていました。
KOプロポでは、「アルミクランプサーボホーン(ブラック、アッシュ、シルバー)」が発表されていました。「樹脂製品に比べ格段に剛性が上がる為、ダイレクトで確実な操縦性に」とのことでした。
アトラスでは再入荷情報が更新。「カーボンバランスウエイト、ボディ補強テープ(ガラスクロス入) 再入荷」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「LRP 製品 初出荷情報」がアップされていました。「S10ブラストツーリングカー、モンスタートラック出荷開始!」とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「イーグル・LEDスタンド」関連製品各種、「M-06コンペティションキット(TOP5):タミヤM-06用」等がリリースされる模様です。リーズナブルなピットライトに注目ですよ。
アスカクリエートでは、「1/10GPツーリングカーボディ クルーザーV2 登場!」が掲載されていました。GPツーリングフリークの方は要注目かと思われます。
ABCホビーでは、「01ギガントRCピットバッグ 5月頃発売予定」がアップされていました。価格は9500円とのことでした。
WRAP-UP NEXTでは、新製品紹介が掲載されていました。リアルな3Dデカール各種に注目ですね。
NeoBuggy.netでは、「AKA 10th tyre」が掲載されていました。「Rebar」という名前の、1/10EPバギー用タイヤですね。Jared Tebo選手がCactus Classicで使用するようですので、ポテンシャルに注目ですよ。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 初出荷情報」が掲載されていました。超ロープライスなハイエンドブラシレスESC「XeRUN 120A V2.1」「XeRUN 120A 1S」に注目ですよ。
京商では、「【FUN】MR-02EXって何だ? 掲載!」がアップされていました。フルセットで即走行&価格もリーズナブルですので、RC入門用として最適ですね。
SWパルでは、エアロボディシリーズ「Toyota AE86 N2-LEVIN」が発表されていました。3月15日頃出荷予定で、価格は3980円とのことでした。
カワダでは新製品案内が更新。「MCコネクターシリーズにオス2個入りが登場!!」が掲載されていました。
ABCホビーでは、「ファインフィクス トリプルタップ+ワン 好評発売中!」が掲載されていました。
アークでは、「新規ブランド WRAP UP NEXT(ラップアップネクスト)製品の取扱いを開始」が掲載されていました。「独自の3次元プリントテクノロジーにより、かつてない新しい発想で、汎用性の高いドレスアップアイテムを中心に製品開発を行なってまいります」とのことでした。
RedRCでは、「Exotek XX TCX LiPo chassis」「JConcepts Bar Codes V2 & Rips buggy tires」「Max Power 2465 & 2466 exhaust pipes」等が紹介されていました。個人的には、JCのRips2WD用フロントタイヤに注目ですね。
NeoBuggy.netでは、「Hot Bodies CR8: First Video」が掲載されていました。凄まじくグリップ悪そうなコースです…。
タミヤでは、「新製品案内 最新号公開」が掲載されていました。「TRF201 アルミリヤサスマウント」「ファイバーモールドタイヤGP-A (24mm/2本)」「M-06スタビライザーセット (F、R)」あたりに注目ですね。
ABCホビーでは、『NEWリトルスポーツ「ガンベイド」近日発売予定!』がアップされていました。1/10ミニサイズのフロントミッドシップ2WDシャーシに注目ですよ。
テックレーシングでは、「F103-2011コンバージョン TYPE-A」「F103-2011コンバージョン TYPE-B」が発表されていました。
トレスレイでは、「Team Durango DESC410R 4WD ショートコーストラック キット のパーツリスト」が掲載されていました。購入された方、購入を検討されている方は要チェックですね。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「レーストラックテープ(イエロー/ブラック)45mm幅×18m」「Team LOSI 2.2" リア・バギータイヤ X-2000V2,レッド(2)」等がリリースされる模様です。
オネストでは、「RB新製品情報」が掲載されていました。「バギー用マフラーが新しくなりました」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「DUBRO 製品 再入荷情報」「ZAP 製品 再入荷情報」「ALCLAD II 製品 再入荷情報」が掲載されていました。
JConceptsでは、「From the Thailand Worlds to You」がアップされていました。1/8バギー用「3Ds」「Hybrids」タイヤがリリースされる模様です。
XRAYでは、「New XRAY T3 Composite Shock Parts」が発表されていました。XRAYのEP&GPツーリングカーのショートショック用のパーツとなるようです。
SpeedPassionでは、「Ultra Sportsman V3.0 Brushless Motor」各種が発表されていました。
ヨコモでは、「D-MAXに限定 Hiroshi Suzuki Signature Model 登場!!」が掲載されていました。価格は56000円で、3月末発送予定とのことでした。
スクエアでは、今月の新製品がアップ。TA05用「ドリフトコンバージョンSPキットTYPE-T」に注目ですね。
ブレードレーシングでは、新製品、ATOMICのミニッツ用モーターマウント3種、スプリング2種、MR03用ステアリングナックル5種が発表されていました。
チームあざらしによると、『北海道の新興サードパーティー「tsukay racing」が開発した完全オリジナル1/12用ボディー「M792P」の取り扱いを開始』とのことでした。
スパイスでは、「新製品:RAYS グラムライツ 57Dホイール」が掲載されていました。
アスカクリエートでは、「SERPENT,及びXCEED製品入荷」「S811サポートドライバー募集!」がアップされていました。ウデに自信のある1/8バギーフリークの方は要注目かと思われます。
セントラルRCでは、「ZEN 軽量ジュラコンデフハウジング ライト」が紹介されていました。
TRGでは、「TRG111情報 Vol. 4 をアップしました」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェック。
オネストでは、「アローマックス新製品情報」が掲載されていました。
RCマガジンでは、「2011年4月号主要目次」が掲載されていました。「新シーズンに期待のモデル登場 NEW CHALLENGERS 2011」「YOKOMO GT500 HOW-TO SETTING」あたりに注目ですね。
HPIレーシングでは、「バハファイブSC SSキット」が発表されていました。ビッグスケール1/5SCトラックの動向に注目ですね。
ヒロファクトリーでは、「FASTRAX新規取り扱い」が掲載されていました。「3月末より順次発売開始します」とのことでした。
トレスレイでは、「Team Durango DNX408 関連パーツ 6種 発売開始!!」が掲載されていました。
チームボンバーでは、「F104用SPレーシングアッパーデッキ アルミポスト」が発表されていました。
Associatedでは、「Get Stenciled! New Team Associated Apparel」が掲載されていました。アソシのアパレルはイケてますね〜。
ヨコモでは、「競技用ツーリングカーBD5WX フロントソリッド&ギヤデフ仕様」が発表されていました。価格は62800円で、3月末発売予定とのことでした。
アレックスRDでは、「CER D11」「CER D11TX」が発表されていました。「多くのCERユーザー様やサポートドライバーの意見を集約し、より戦闘力の高いシャーシに正常進化いたしました」とのことでした。
アトラスではリークニュースが更新。「Forceブラシレスモーター 4.5T,10.5T,13.5T,21.5T お試し価格☆5,700 明日緊急出荷!」とのことでした。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「Losi ピットマット,ラージ」がリリースされる模様です。
モロテックではNEWSが更新。「CP-SP20 1/12 USタイプホイール用 ワイドトレッド・スペーサー 2.0mm厚」が、数量限定で発売される模様です。
スパイスでは、「新製品:三菱自動車 ランサーEX 1800GSR」が発表されていました。3,990円(税込)で、3月16日出荷予定とのことでした。
オネストでは、「2011年RBエンジン出荷予定のお知らせ」が掲載されていました。
Serpentでは、「Rear axle S100/120 alu (#411262)」が発表されていました。
LRPでは新製品情報が更新。「LRP Vector K4 Brushless Motor」「LRP Element Pro Charger」あたりに注目ですね。パルサータッチユーザーの方は「New Firmware-Update for the LRP Pulsar Touch!」にも注目ですよ。
トレスレイでは、「Team Durango 新製品 DESC410R 4WDショートコーストラック キット 発売!!」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
カワダでは新製品案内が更新。「RSC1H M300FX2用メインシャーシ・ハード」「RSX203H M300FX2用ロアブレース・ハード」がリリースされる模様です。
京商では、「2011年3月 "新パーツ" 情報を掲載!」がアップされていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。TeamSUZUKIのドリフト用「スペシャルベルクランク タイプ2」に注目ですね。
テックレーシングでは新製品案内が更新。F103用オプションパーツ5種が、3月中旬発売予定とのことでした。
谷田部アリーナでは、「YATABE INTERNATIONAL OFFROAD GRAND PRIX 2011」のエントリー受付が開始されていました。参加予定の方は要チェック!
RedRCのEVENTページでは、アメリカのアリゾナで開催されている「The DIRT Nitro Challenge」の上位リザルトが掲載されていました。Truggyクラスは、京商のJared Tebo選手が優勝した模様です。
NeoBuggy.netでも、「The DIRT Nitro Challenge」のレポートが掲載されていました。こちらも要チェックですね。
ヨコモでは、ドリフトカー用 アクセサリーパーツ「インタークーラー/オイルクーラー セット」「“A”アーム用 ディスク ホイル ハブ」、「Associated TC6FT パーツ注文書」、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。個人的には、PLスクラブ2WDバギー用フロントタイヤのMCコンパウンドに注目ですね。
ギャラクシーでは、アソシB4用フォワードキャビンタイプボディ「EP2/AAA-2(ウイング付き)」が発表されていました。ボディはアレ風味なんでアレですが、ウイングが良さそうですね…。3月中旬発売予定で、価格は2940円(税込)とのことでした。
カワダでは新製品案内が更新。究極の鉄ピニ「PN64AS1 スチール・ピニオンセット 64P19T〜26T」が紹介されていました。WEB限定・数量限定とのことでした。
TRGでは、「TRG111情報」が更新されていました。
JConceptsでは、「JConcepts Hat - Flat bill - Flexfit hat」が発表されていました。
Associatedでは、1/18カー用「Reedy 1800mAh 25C 7.4V LiPo Battery」が発表されていました。
XRAYでは、「XRAY XB808 2011 Specs Shipping Now!」が掲載されていました。
フタバでは、エントリーユーザーに最適な新3ch-2.4Ghzホイラープロポ「3PRKA」が発表されていました。3月発売予定とのことでした。
アークでは、OVERDOSEの新製品「OTA-R31&CE-RX用ドライブシャフトセット」「YOKOMO DRB用バンパーサポートセット」「アルミアンテナポスト」、KN企画(RC926)の新製品「タミヤTA05-VDF用アルミパーツ3種」等が紹介されていました。
スパイスでは、「新製品:M05,06用 ギアデフ」が掲載されていました。4月中旬発売予定で、価格は未定とのことでした。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「再入荷情報」がアップ。「MR-3ADBK 単四電池充放電ホルダーブラック(ミニッツ)」「DS-T2 両面テープ タイプ #2(スーパーパワータイプ)」「MK-R01 オイルミックスシリコンOリング 30°ブルー(ショック用)」等が再入荷している模様です。
ヨコモでは、「セラミック製 1/8インチデフボール(8個入)」「ドリフトパッケージ ミニ用オプション キャンバーロッド(2度/3度)」「GT500シリーズ パーツリスト」「ドリフトパッケージ ミニ パーツリスト」
が掲載されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「ティーム・アライメントセットアップステーション2」「DREMEL 7700 シリーズ・ロータリーツールLE8(6アクセサリー付)」がリリースされる模様です。
フュージョンレーシングでは、新製品案内「マルチーローフリクションダンパー」「カーボンフリクションプレート」が発表されていました。F103&F104ユーザーの方は要チェックですね。
ヒロファクトリーによると、「EXOTEK新製品、タミヤF103用コンバージョンキット新発売 本日より出荷」とのことでした。
ゼンでは、「F103 F104 軽量ジュラコンデフハウジング ライト」が発表されていました。価格は1600円で、3月初旬発売予定とのことでした。
京商では、「新製品アクセサリー情報を更新!」がアップされていました。KYOSHOジャケット、はずせるネックストラップに注目ですよ。
無限精機では新製品情報がアップ。「ムゲンセイキレーシングフューエル25 (1ガロン)」「アルミフロントアクスルシャフト (ユニバーサル用) MRX5」「アルミリヤアクスルシャフト (ユニバーサル用) MRX5」が発表されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「新製品情報 バッテリーウォーミングトレー2など」がアップ。「バッテリーウォーミングトレー2」3色、「セル・バランサー用2S2PセパレートアダプタL-2S2Pタイプ」「トラックションディスペンサーボトル(2本入り)」が紹介されていました。「2月22日ごろから出荷開始予定」とのことでした。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、『HITEC新製品 超小型・軽量マイクロサーボ「HS-5035HD」、「HS-35HD」をアップしました』が掲載されていました。「現在発売されている超小型サーボとは比較できないロングライフを実現」とのことでした。
CS-Electronicでは、「NEUE CS LIPOS 2011 EFRA LEGAL LIEFERBAR」が掲載されていました。「Lipo 7,4V 6000mAh 70C, Hardcase -EFRA LEGAL 2011」のハイスペックLIPOバッテリーに注目ですよ。
ヨコモでは、「ICHIROKU M ニューモデル GOODYEAR Racing ZERO CROWN & UPGARAGE DUNLOP AE86」「ヨコモ NEWピットバッグ」が掲載されていました。
トレスレイのStaff Blogでは、「8-racing 新製品 アソシ B4 / B4.1 用フロントショックタワー & リアショックタワー」が紹介されていました。「まだサンプルなので発売日等は未定です」とのことでした。
モロテックによると、「1/12 USタイプホイール用 ワイドトレッド・スペーサー」が再入荷とのことでした。
オネストでは、「P81RSパーツリスト」が掲載されていました。
Associatedでは、「Reedy 526-S AC/DC 2S-6S Cell LiPo/LiFe Balance Charger」が発表されていました。AC/DCの5Aバランスチャージャーで、価格は64.99ドルとのことでした。
NeoBuggy.netでは、「New Hot Bodies CR8 buggy sneak preview」が掲載されていました。1/8バギーらしからぬ細さに注目ですよ。
Novakでは、「NovaGear Now Available for Android」が発表されていました。
チームAJによると、「UPG1811 オットライトスリムLED」の出荷が開始されている模様です。「単4バッテリー3本の使用でどこにでも明るい作業環境を提供し、100Vや12V電源などの別電源が不要です!」とのことでした。
オネストでは、「FASTOM社 GP1/8用GTボディ新発売」が掲載されていました。「ボディ設計はお手のもの! FASTOM社完全オリジナルボディです。」とのことでした。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「再入荷情報」がアップされていました。「ハイブリッドAC/DCバランスチャージャー・ブラックとブルーも再入荷」とのことでした。
スクワットプレシジョンでは新製品案内が更新。「2セルリポ・リフェバッテリー用バランスケーブル 15センチ JST−XH型」「バランスケーブル 60センチ JST−XH型」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 初出荷情報」が掲載されていました。購入を検討されている方は要注目かと思われます。
PROLINEでは、「BullDog Clear Body for Kyosho RB5」「Gladiator SC 2.2"/3.0" Tires」「Adjustable Battery Strap for Slash 2WD and Slash 4x4」等が発表されていました。RB-5用ブルドッグボディに注目ですね。
PROTOformでは、「J71 Clear Body」が発表されていました。「1971 Trans-Am Championship winning car」とのことでした。
RedRCでは、「JConcepts pre-mounted tires」「Smokem Hot Bodies TCX-FX chassis」「Arrowmax MRX-5 rear CVDs」が紹介されていました。
ヨコモでは、「GT500シリーズ weider HSV-010 間もなく新登場!」「GT500シリーズ用タイヤ GT-36GS/36S/36M/36H」「ドリフトパッケージボディ用 ライトユニットプラパーツ各種」「B-MAX4エックスショック用 テーパーピストン BM-S106T BM-S116T」「D-MAX用 アルミ センターシャフトセット フロント用 リア用」「YOKOMO R12 製品再出荷のお知らせ」「ドリフトパッケージDRB 製品再出荷のお知らせ」「走行用バッテリー YB-L300 YB-L400 YB-S391製品再出荷のお知らせ」「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。
イーグル模型ではNewProductsが更新。「送信機用バッグV2(各社2.4Ghzプロポ対応)」「ドリフトモディファイトプーリーV2 1:1.84 :タミヤTA05-VDF用」「ノバック・パワートランスキャパシーターモジュール:1S Li-Po用(#5687)」等がリリースされる模様です。
セントラルRCでは、「XRAY RX8 1/8GPレーシングカー」の詳細情報が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
スパイスによると、「新製品:カリーナ 4ドアGT-TR 販売開始です!」とのことでした。
オネストでは、「新型モトニカP81RS出荷日のお知らせ」が掲載されていました。「初回ご予約分は2月17日までに出荷させて頂きます」とのことでした。
ハイテックマルチプレックスジャパンでは、castle creations新製品「Sidewinder Micro ESC」が紹介されていました。『ロッククローラーユーザーの定番アイテム!「タフ」「小型」「軽量」三拍子揃った高性能ESC!』とのことでした。
チームオリオンジャパンでは、「2011年2月の新製品」がアップ。「Victory Fluid シリコンオイルシリーズ」28種が発表されていました。「ビックダンパーにも最適な60mlの大容量」とのことでした。
Associatedでは、「8-Piece 1/4" Hex Driver Set」「1/4” 5-Piece Power Tool Set」が紹介されていました。
オネストでは、「2011年RBエンジン情報」が掲載されていました。「2月下旬〜3月上旬の出荷予定です」とのことでした。
SPEC-Rでは、「Gear Diff. for Hotbodies TCX !!! COMING SOON !!!」が掲載されていました。HB TCXユーザーの方は要注目かと思われます。
Corallyでは、「NEW! Team Corally Pro Series Stock Motor 21.5T - #398216」が発表されていました。
oOple.comでは、「Not just 'Another Durango Body'」が掲載されていました。オーストラリア製のDEX410用ポリカボディみたいですよ。
チームAJによると、「X-ファクトリー X-6Sqバギーキット【V2ダンパー仕様】」の出荷が開始されている模様です。購入を検討されている方は要注目かと思われます。
スパイスでは、新製品「Desire SRD-01 M05,06 コンバージョンキット」が紹介されていました。
ミクニファクトリーでは、新製品「チタンターンバックル各種」「3本リブディッシュホイール」が発表されていました。
Gスタイルでは、「G☆POWER 4400 60C+ LiPoバッテリー」が発表されていました。
セントラルRCでは、「XRAY アルミダンパースプリングサポート」「PICCO 21エンジン TORQUE」が紹介されていました。
XRAYでは、「New XRAY Multi-Differential T3 LiPo」が発表されていました。
トレスレイによると、「新製品 TYSP001 TRESREY x Speed Passion GT2.0 PRO ブラシレス ESC の販売を開始しました」「新製品 XR10 関連パーツの販売を開始しました」が掲載されていました。レッドアルマイトが美しいブラシレスESCに注目ですよ。
ライドでは、新製品「Mシャシー用60サイズ ローハイトタイヤ & 専用インチアップホイール」「1/10ツーリングカー用スバル レガシィ B4 GT300 レーシングボディ」が発表されていました。
ヨコモでは、「最新出荷情報 / Weekly Update」が掲載されていました。GT500用新ホイール、D-MAX用アルミセンターシャフト等に注目ですね。
ZENでは、「F103 F104 ハイトラクション フリクションプレート」の詳細情報が掲載されていました。「リアのトラクションが非常に向上」とのことでした。
SWパルでは、「スライドマスター37R/V1バージョン ライトグリーン」が発表されていました。
アスカクリエートでは「再入荷のご案内」がアップ。「サーパント733用アルミサーボセイバーやワンピースエンジンマウント等が入荷しました」とのことでした。
アークでは、URAS★GANGの新製品「YOKOMO製 S13シルビア用 エクステリアパーツ」「YOKOMO製 180SX用 エクステリアパーツ」「YOKOMO製 ワンビア用 エクステリアパーツ」が紹介されていました。
マッチモアレーシングのBLOGでは、「新製品情報 IMPACT Li-Po バッテリー第2弾 2種類」「新製品情報 ハイブリッドAC/DCバランスチャージャー プラチナシルバー」がアップされていました。2月8日に出荷開始になるようですよ。
スパイスでは、「Desire SRD-01 1/10 ドリフトシャーシ」の画像がアップされていました。
TRGがリニューアルされていました。「正常進化!“ TRG111 ”まもなくデビュー!!」に注目ですね。
RedRCでは、Nurembergトイフェア発表の新製品各種が追加されていました。S-Workzの1/8GPバギー、HPIのFLUX PROブラシレスモーター等に注目ですよ。
HPI Europeでは、「The 2011 kit releases from HPI」が掲載されていました。「Savage Nano」「Mini-Trophy Brushless」等に期待ですね。
タミヤでは、「新製品カレンダー 最新号を公開!」が掲載されていました。「1/10RC バギーチャンプ (2009) ゴールドエディション(RC限定)」「1/10RC TA05-VDF ドリフトシャーシキット(ゴールドエディション)(RC限定)」の画像もアップされていましたよ。
無限精機では、「MBX-6/MBX-6T ジャパンファクトリーキット限定販売!」がアップされていました。2月中旬発送予定とのことでした。「MBX-6ロングシャーシ取付けについて」にも注目ですね。
チームオリオンジャパンでは「2011年2月の新製品」がアップ。90Cの高出力を誇る「カーボンプロLiPo」バッテリーシリーズに注目です。
スパイスでは、「Desire SRD-01 1/10 ドリフトシャーシキット(仮)」が発表されていました。「価格、正式な販売時期は追って、ご案内をさせて頂きます」とのことでした。
ヨコモでは、「新製品、及び製品再出荷情報 Li-poレーシングバッテリー」が掲載されていました。「TEAM SPEC YOKOMO 7.4V 5200mAh 2セル ストレートパック」が新たにリリースされる模様です。
ヒロファクトリーでは、「TecnoPower新製品、バギーエンジン、マリーンエンジン新発売」が掲載されていました。
ブレードレーシングでは、SPEC-Rの新製品「SPR-FF03 ギヤデフセット」「SPR−31 専用ギヤケース」が発表されていました。2月下旬発売予定とのことでした。
TeamORIONがリニューアルされていました。ニュルンベルクトイフェア発表の新製品が多数紹介されていますので、要注目かと思われます。