投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-29 20:22:10 (2169 ヒット)

JMRCAでは、「2007年1/8thエンジンレーシングカー全日本選手権・8月31日開幕/現地から速報予定」とのことでした。

タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が12件追加されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-28 20:56:37 (2116 ヒット)

京商では、KYOSHO CUP東北ブロックのリザルトがアップされていました。

一里野RCプラザでは、電オフ世界戦のスケジュールがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-27 20:38:05 (2203 ヒット)

RedRCによると、KMRCA(全韓国選手権)のツーリングカーレースで、原篤志選手が優勝した模様です。走行動画もアップされていましたよ。

無限精機では、10月7日?8日に開催される「1/8オフロード無限カップ2007」の競技案内がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-26 21:38:42 (2117 ヒット)

一里野世界戦公式サイトでは、電オフ世界戦のエントリーリストがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-24 20:27:16 (1998 ヒット)

タミヤでは、「9/29、30 全日本選手権掛川大会」の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェックかと。タミヤGP・コンクールデレガンスの

受賞作品
も更新されていましたよ。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-23 20:42:08 (1953 ヒット)

一里野世界戦公式サイトでは、電オフ世界戦のスポンサーとメーカーブーステントの募集を開始されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-21 20:54:00 (1982 ヒット)

XRAYでは、「Nitro Touring Cars European Championship 2007」の決勝レポートがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-20 20:43:43 (2178 ヒット)

タミヤでは、チャレンジカップの開催情報が追加されていました。

JMRCA関東支部では、「電動関東地区代表選手」が更新されていました。

やぎ?&ばぎ?では、電動オフロード関東地区予選のレポート&リザルトがアップされていました。両クラス100人以上の参加者を集め、激戦が繰り広げられたようですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-19 23:46:20 (2000 ヒット)

XRAYでは、「Nitro Touring Cars European Championship 2007」のレポートが更新。Teemu Leino選手がTQを獲得した模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-17 22:08:48 (1970 ヒット)

京商では、「京商マスターズ in Japan」の招待選手が紹介されていました。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-16 20:08:35 (2240 ヒット)

京商では、KYOSHO CUPの追加レギュレーションがアップされていました。

XRAYでは、「Nitro Touring Cars European Championship 2007」のライブレポートがアップされていました。

一里野RCプラザでは、一里野オフロードカップ2007の上位リザルトがアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-13 21:24:15 (2049 ヒット)

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-10 20:37:05 (2307 ヒット)

HPIジャパンでは、9月16日開催予定の「HPI SAVAGE Challenge in つま恋」のエントリー受付が開始されていました。

RCワールドでは、RACE CALENDERが更新されているようです。

JMRCA関東支部では、「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-9 20:52:00 (2233 ヒット)

タミヤでは、「9/15、16 全日本選手権九州大会」の申込用紙がアップされていました。

JRMでは、9月23日に開催される「JRMチャレンジカップ in 住之江競艇場」の告知がアップされていました。

京商では、「KYOSHOフェア in ヨコハマ」のレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-8 21:07:51 (2236 ヒット)

TRF公式サイトによると、Marc Rheinard選手とHubert Honigl選手が日本に到着されたようです。マーク選手って、こんなに大きかった???

京商では、KYOSHO CUP 関東Bブロックのリザルトがアップされていました。

O.S.エンジンでは、「TG Racers Cup in OKAYAMA」のレポートがアップされていました。

一里野RCプラザによると、世界戦コントロールタイヤ2種が入荷している模様です。価格は前後とも1680円とのことでした。

JMRCA関東支部では、「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-7 20:41:47 (1680 ヒット)

京商では、「第4回 京商マスターズ IN JAPAN」のエントリー受付が開始されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-6 20:22:54 (2200 ヒット)

Red RCによると、電動ツーリングカーEUROでRonald Volker選手(HB Cyclone)が優勝した模様です。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。

TRF公式サイトによると、一里野オフロードカップにMarc Rheinard選手とHubert Honigl選手が参戦されるようです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-5 21:38:49 (1985 ヒット)

XRAYでは、電動ツーリングカーEUROの速報がアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-3 20:24:48 (2070 ヒット)

一里野RCプラザによると、「世界選手権の指定タイヤ決定しました。近日中、一里野RCプラザに入荷します!! 」とのことでした。ぱんさ?。

Serpentでは、「2007 EFRA 1:8 Onroad European Championship」のリザルトがアップされていました。Collari Lamberto選手が優勝した模様です。

JMRCA関東支部では、「8/5(日曜日) 1/10EPTスポーツクラス谷田部会場・大会スケジュールについて」がアップされていました。「GP関東地区代表選手」も更新されているようです。

JMRCAでは、「2007年JMRCA公認モーターおよび全種類の写真を公開」がアップされていました。まだ売ってないモーターの画像もアップされてますね?。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-8-2 20:16:58 (2127 ヒット)

IFMARでは、2007電動オフロード世界戦のコントロールタイヤが発表されていました。ぱんさータイヤですね。ぱんさー。

RC Forum.co.krでは、電動オフロードEURO上位ドライバーのマシンと使用機器が紹介されていました。個人的に分析してみますと、ブラシレスが半数以上、バッテリーにGP3300が、DurangoがA-1に勝って良かったね、といったトコロでしょうか。

タミヤでは、「9/9 全日本選手権長野大会」「9/8、9/9 全日本選手権富山大会」の申込用紙がアップされていました。参加予定の方は要チェック。チャレンジカップ関連情報も更新されていましたよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-31 20:57:27 (2370 ヒット)

タミヤでは、8月25日?26日に大阪のジョーシンスーパーキッズランド本店 3Fタミヤワールドで開催される「タミヤサマーフェスティバル」の告知がアップされていました。近県のタミヤフリークの方は要チェック。

XRAYでは、「2007 1/8 Off-Road European Championship」のレポート(英文)がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-30 20:27:19 (2406 ヒット)

マッチモアジャパンによると、「岡山県のプラトピア玉野店にてマッチモアカップの開催が決定しました」とのことでした。9月2日に開催されるようです。近県の電動ツーリングフリークの方は要チェック。バギーはやらないんですね…。

タミヤによると、「9/1、9/2 全日本選手権四国大会」の申込用紙がアップされているようです。参加予定の方は要チェック。コンクールデレガンスの受賞作品もアップされていましたよ。

京商では、「MINI-Z CUP in 丸栄」の模様が紹介されているようです。

JMRCA関東支部では、「電動関東地区代表選手」が更新されていました。

oOple.comでは、電動オフロードヨーロッパ選手権のレポート(英文)がアップされていました。4WDクラスは、TRF501Xを駆るHubert Honigl選手が優勝した模様です。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-29 20:32:10 (2388 ヒット)

一里野RCプラザによると、「8月11日から行われるオフロードカップのエキスパートクラスにエントリーの方はコントロールタイヤを各自でご用意ください」とのことでした。ということは、現地で売ってないってことですよね…。う?ん。困ったもんです…。4WDの駆動方式も決められません…。

Serpentによると、1/8レーシングEUROで、Michael Salven選手がTQを獲得した模様です。

JRMでは、9月9日に開催される「JSTC電動ツーリングカーレース in ATC(大阪)」の告知がアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-27 20:45:16 (2146 ヒット)

JMRCAでは、「1/8th エンジンカー全日本選手権大会でのメーカーテント申し込みの案内」がアップされていました。

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-26 21:59:27 (1878 ヒット)

oOple.comでは、電動オフロードヨーロッパ選手権のレポート(英文)がアップされていました。2WDクラスは終了し、現世界チャンピオンのNeil Cragg選手が優勝した模様です。

京商では、「KYOSHOフェア&ミニチュアモデル2007 in 名古屋」のレポートがアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-25 20:07:50 (2196 ヒット)

のびさんBLOGでは、「2007 OFF-ROAD SHOOTOUT」その後のレポートが更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-24 20:47:45 (2113 ヒット)

タミヤでは、「タミヤグランプリ: 追加車両規則更新」がアップされていました。

のびさんBLOGでは、「2007 OFF-ROAD SHOOTOUT」の現地レポートが更新されていました。レース終了後、アソシB44のテストが行われていたようですよ。

JMRCA関東支部では、「電動関東地区代表選手」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-23 20:27:59 (2107 ヒット)

のびさんBLOGでは、「2007 OFF-ROAD SHOOTOUT」の現地レポートが更新されていました。原篤志選手がX-6でA3トップゴール&2位入賞ですね?。スバラシイです。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-22 22:09:33 (2092 ヒット)

JMRCA関東支部では、「GP関東地区代表選手」「電動関東地区代表選手」が更新されていました。

のびさんBLOGでは、「2007 OFF-ROAD SHOOTOUT」の現地レポートが更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2007-7-21 19:27:05 (3356 ヒット)

Masami's Reportにて、広坂正美選手の「2007 Offroad ShootOut」レポートを更新。本日は予選初日のレポートと、広坂&ビリー両選手のメッセージ等をアップしております。要チェックですよ!


« 1 ... 131 132 133 (134) 135 136 137 ... 158 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。