タミヤでは、「JMRCA全日本選手権 Open/Super-EXにTRFが参戦」が掲載されていました。「鈴木清和選手はオープンクラスに(TA07MSプロトタイプ)で出場予定」「河野隆之選手はスーパーエキスパートクラスに(TRF419XR)で出場予定」とのことでした。
谷田部アリーナでは、「オフロードグランプリコース変更のお知らせ」が掲載されていました。「オフロード全日本二次予選開催にあたり、7月27日(金)にコース変更を行います。」とのことでした。
セントラルRCのブログでは、「先週の金曜ナイト〜F1ミーティング〜」が掲載されていました。「次回マニアックスアリーナさんでは、8/10(金)にF1ミーティング〜開催予定です〜」とのことでした。
チームボンバーでは、「11月18日に福岡県の中村模型店 K-STADIUMにて G★STYLE & プロケミ & TeamBomber CUP 開催決定!」が掲載されていました。「ご参加、お待ちしています!」とのことでした。
JMRCAでは、「EPT S-EX/OPタイヤ運用規定変更」「関東支部GPR募集」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですよ。
REDRCでは、「Muchmore Hybrid Touch Duo voltmeter charging lead」「T-Works MBX8 series Ver.2 carbon fibre shock towers」「Ielasi Tuned Raptor.21 3.5cc nitro on-road engine」等が紹介されていました。
JMRCA関東支部公式情報サイトでは、「1/10電動オフロードカー関東予選選手権参加選手の方へ タイムスジュール掲載しました」がアップされていました。「参加予定選手の方はご確認願います」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「スマートチャージャー200Wが初出荷となりました。DC仕様のコンパクト設計で希望小売価格6800円(税別)です」とのことでした。
無限精機では、「MBX8/8ECO用オプション、リヤダンパーステイが新発売!7月19日発送予定!」「MBX8/MGT用オプション、バッテリーコネクターホルダーが新発売!8月上旬頃発送予定!」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New XB8 2-Way Flow Delrin Shock Piston」が発表されていました。
AVID RCでは、「B6.1 Slipper Screw | Titanium」が発表されていました。
Gスタイルでは、「Nobu Paint 切れてるライトシール MR」が発表されていました。「モンテック Racer用ツーリングカーボディライトシールMRを発売いたします」とのことでした。
チームボンバーでは、「夏のRCライフにぴったりのチームTシャツ登場!TeamBomber チームTシャツ」が発表されていました。「数量限定発売ですので、お早めにご注文下さい!」とのことでした。
TRGのブログでは、「TRG117 リアサスペンション」が掲載されていました。「スムーズに動き、確実に制御を実現したリアサスシステムです」とのことでした。
REDRCでは、「Yeah Racing 1/10 crawler car stand」「T-Works MP9 TKI4/3 1-piece engine mount plate」「Avid TLR 22 4.0 carbon fibre electronics tray」等が紹介されていました。
タミヤでは、「第27回タミヤGP全日本選手権 東京大会 8月11日(土)開催!」「タミヤRCカーグランプリ 東京大会 8月12日(日)開催!」が掲載されていました。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM DHNバッテリーシリーズ発売!」が掲載されていました。「半端ないパンチのバッテリー」とのことでした。
TNレーシングでは、「TN−344 YD−2用 ステンレス製ナックルストッパー (15ミリ&18ミリ)」が発表されていました。「最大切れ角の最終地点を物理的に決めると、ハンチングが抑止される効果があります」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「1/10 EP フェーザー 1970 シボレー シェベル & トヨタ スープラ 再入荷!」が掲載されていました。
アスカクリエートによると、「溝脇選手の748WCセットアップシートをアップしました!」とのことでした。
タミヤでは、「タミヤグランプリ全日本選手権2018詳細 開催日程確定 7月11日更新」が掲載されていました。9〜10月の未定だったスケジュールが発表されていましたよ。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「今週末は!!」が掲載されていました。「この暑い夏を乗り切るためにも、皆様も健康第一で楽しいラジコンライフをお過ごしください」とのことでした。
ABCホビーでは、「<製品情報> ラジマガ40周年企画 いすゞ GIGAトラクタ」が掲載されていました。「ノーマルとレーシング仕様のどちらのカラーリングでもスタイリッシュに見せるキャビンローダウン化を実現」とのことでした。
JConceptsでは、「B6.1 and B6.1D Upgrades」が掲載されていました。「Aero Lower Rear Diffuser – #0196」は、レギュ的にはどうなんですかね‥
REDRCでは、「ArndtCraft MTC-1 Carbon X-treme front bumper brace」「Yeah Racing TA06/M07/XV01 gear differential」等が紹介されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「週刊 動画でミニッツ! その2」が掲載されていました。「これからミニッツライフをはじめよう! というビギナー向けの動画です」とのことでした。
JMRCAでは、「しらかば2in1会場配置」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックですよ。
REDRCでは、「Vigor BD8 “half-hole” carbon fibre shock towers」「T-Works large surface M4 wheel nuts」等が紹介されていました。
タミヤでは、「RCC ベンツ ウニモグ425(CC-01) 説明図の訂正につきまして」が掲載されていました。「パーツ名称・価格の行と部品コードの行がズレておりました」とのことでした。
フタバによると、「エンジンカー・バギー用、次世代サーボHPS-CB700発売開始」とのことでした。「RCシーンを震撼させる次世代サーボ」みたいですよ。
とりおんでは、「TRION High Voltage Li-Po Battery LCG 6000mAh/7.6V/120C/5mm Reversible 新発売」が掲載されていました。「ハイボルテージセル(7.6V)を採用した 5mmコネクタ(リバーシブル) のLCGタイプ 6000が新登場」とのことでした。
Gフォースでは、「A4 Smart Charger発売のお知らせ」等が掲載されていました。「より小さく、よりスピーディに。単3・単4電池用USBマイクロ充電器」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「V10 G3 ブラシレスモーターの10.5T〜25.5Tが再入荷」「ブラックプラ段仕様再入荷!」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.134」が掲載されていました。「コンビネーションフロントアクスル用 のカーボン製ブレーキディスクが新発売」「YD-2S にVX-DOCK を取り付ける為のキット」とのことでした。
アスカクリエートのブログによると、「Xceedから SRC製EPツーリングボディ スパークが発売になる予定です!」とのことでした。
ラジコンマガジンでは、「2018年8月号主要目次」が掲載されていました。「いすゞGIGAボディ製作ガイド+特製クリアファイル」「熱いゼ、トラック!ABCいすゞGIGAボディ/タミヤTGS MAN&BIGトラック」「静岡ホビーショーで登場!サンワ・KO・フタバ ハイエンドプロポ開発ストーリー」等に注目ですね。
セントラルRCでは、「XRS JAPAN レースリポート更新!」が掲載されていました。
タミヤでは、「新製品案内2018年8月号公開!」が掲載されていました。「1/10RC トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC(TT-02シャーシ)」「SP.1605 1/10RC シトロエン 2CV チャールストン スペアボディセット」「ダブルカルダン用軽量パーツ各種」「OP.1806 TB-05 Fワンウェイ(40T)セット (フロントモーター・レイアウト用)」等に注目ですね。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM2 13.5T Ver.4」が発表されていました。「ドライバー目線で作り上げた最強モーター」とのことでした。
トップラインのブログでは、「新色イエロー!」が掲載されていました。「AVS MODEL T7ホイル イエロー」各種がリリースされる模様です。
アクソンでは、「X10ボールベアリングの車種別セットを販売開始!!」が発表されていました。「7月13日全国一斉出荷!! 」とのことでした。
カワダでは、「M300FX4 ヤタベアリーナでのセット ドライバー福岡征一郎」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「大事なタイヤ」が掲載されていました。「今回はラバータイヤの接着に関してお話したいと思います」とのことでした。
タミヤでは、「2018年6月24日(日): タミヤRCカーグランプリ 関西大会」「2018年6月23日(土): 第27回タミヤグランプリ全日本選手権 関西大会」のレポートが掲載されていました。
JMRCAでは、「公認モーター」が掲載されていました。「Gスタイル GRAND SLAM 2 17.5T Ver4」が公認されているようですよ。
REDRCでは、「Yeah Racing T3-01 rear carbon fibre sway arm」「T-Works MP9 metal diff internals」「ArndtCraft MTC1 Extreme Cool fan shroud」等が紹介されていました。

