投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-7 20:59:05 (930 ヒット)

クリエーションモデルでは、「INFINITY FUEL BOTTLE (600cc)」が発表されていました。

Associatedでは、「NEW! FT Graphite Laydown/Layback Motor Plate」が発表されていました。

JConceptsでは、「JConcepts New Release – Motor | Rotor Storage Box」が発表されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-7 20:58:37 (844 ヒット)

ヨコモでは、「BD9 セッティングシート公開」が掲載されていました。「ETS Round-1 Austria(カーペット)」「Super RAJIKON OOMIYA(アスファルト)」の2種類が掲載されている模様です。

カワダでは、「F501NSのラジコン天国名古屋店でのセット ドライバー清水昭博」「M500WGT-Xのラジコン天国名古屋店でのセット ドライバー清水昭博」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-7 20:58:11 (704 ヒット)

REDRCでは、「Another TQ run for Tessmann as Ronnefalk breaks」「Chassis Focus – Dakotah Phend」「Chassis Focus – Davide Ongaro」等が掲載されていました。

Neobuggy.netでも、「Tessmann continues Quali form in Q3」等が掲載されていました。Q4は、Davide Ongaro選手がトップ、松倉選手が3番手だった模様です。

京商KYOSHO RC BLOGでは、「最速のオプティマを目指せ! KYOSHO CUP ファイナルに向けて始動…」が掲載されていました。

京商では、「[京商カップ 2018] 追加レギュレーションを掲載!」が掲載されていました。

タミヤでは、「電動RCカーレース タミチャレクライマックス2018 12月1日、2日開催」が更新されていました。

セントラルRCによると、「Central Drivers Meet in NEXT 2018年12月2日開催予定」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-6 20:57:15 (987 ヒット)

ラップアップネキストブログでは、「KENBRO CONCEPT最新情報」がアップされていました。「CADイメージ画像公開。正式発表まで間もなくです!」とのことでした。

パワーズジャパンでは、「XPRESS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「XPRESSからXM1S対応のミニレーサーポリカボディが初出荷となりました」とのことでした。

アキュバンスでは、「【数量限定】 LUXON AGILE 10.5T-B / 13.5T-B - LV42 ハイトルク Edition -」が発表されていました。

EXOTEKでは、「B6.1 T6.1 SC6.1 FLITE TOP SHAFT, for flite spur mount #1726」「B6.1 T6.1 SC6.1 REAR BALL STUD MOUNT, 7075 2 color」「B6.1 T6.1 SC6.1 STEERING RACK, 7075 2 color」が発表されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-6 20:56:54 (763 ヒット)

REDRCでは、「Champion Ronnefalk TQs first qualifier」「Tessmann tops Q2 in Perth」等が掲載されていました。予選は1日2ラウンドで、3日間行われるようですよ。松倉選手&杉浦選手頑張って欲しいですね〜。

Neobuggy.netでも、「Ronnefalk takes opening Worlds Qualifier」「Ty Tessmann TQs Worlds Q2」等が掲載されていました。こちらも要注目ですよ。

JMRCA関東支部では、「1/10電動オフロードカー 関東支部および海外所属、本選参加選手リスト」が掲載されていました。

PGTCでは、「PGTC2018 最終戦(第5戦) CRP 左回り レースリポート フォトギャラリー レース結果 ポイントランキング」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-5 21:05:25 (1036 ヒット)

RCミッションでは、「MI-WM-PFD9 ウイングマウント PF-D9用」が発表されていました。今週発売予定のプロトフォームD9ボディのお供にどうぞ〜。

Schumacherでは、「New Line - Cragg Racing」が掲載されていました。ニールクラッグ(アソシ)のお父さんのブランドかな?

REDRCでは、「MTS T3 4WD touring car kit – Prototype images」「Fantom Icon Pro Modified & Pro Spec motors」「Xpress multi-functional parts tray」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-5 21:04:59 (814 ヒット)

サンワでは、「ダンシングライダー メカグレードアップ編」が更新されていました。「MT-44、RX-471、PGS-CLサーボをご紹介をさせて頂きます」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-5 21:04:37 (733 ヒット)

REDRCでは、「Phend tops 1st Controlled Practice in Perth」「Track Focus – MORBC」等が掲載されていました。ようやくコントロールプラクティスが始まりましたね‥

タミヤでは、「2018年10月14日(日):タミヤRCカーグランプリ 岡山大会」「2018年10月13日(土):第27回タミヤGP全日本選手権 岡山大会」のレポートが更新されていました。

京商KYOSHO RC BLOGでは、「MR-03EVOの行方と2019レギュレーション」が掲載されていました。

JMRCAでは、「GPRタイムスケジュール」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-4 18:05:19 (964 ヒット)

Associatedでは、「New! Team Associated Zip-Up Hoodie」「NEW! Team Associated Tri T-Shirt」が発表されていました。

JConceptsでは、「JConcepts New Release – Tracker Wheel Discs For Dragon Wheels」が発表されていました。

REDRCでは、「Reds Racing WRX HE 3.4cc nitro engine」「HB introduce new JC truggy body & shock tower」「HPI Racing Toyota FJ Cruiser body set」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-4 18:04:56 (769 ヒット)

JMRCAでは、「JMRCA 競技規則 第14章 についての追加記述 14-3-4 ウイング 補助的ウイングは翼端板、サイドダムとみなしサイドダムの最大寸法の範囲と同様とする」が掲載されていました。別体追加翼端板はレギュ上で認められたことになりますね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-2 21:35:53 (995 ヒット)

ヨコモでは、「DX1シリーズ 出荷日変更のお知らせ」が掲載されていました。「製造工程も通常よりも多く、量産がしずらいタイプなのです」とのことでした。

Schumacherでは、「U7502 - C/F Chassis 2.5mm - KC/KD (-5mm)」「U7503 - Conv To L1 Rear W/Bones+D/Shafts - KC」が発表されていました。

REDRCでは、「SMJ introduce new TC spring & accessories」「Protoform Europa FWD touring car body – Coming soon」「KO Propo Advantage Capacitor D」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-2 21:35:30 (876 ヒット)

京商KYOSHO RC BLOGでは、「ド素人がいきなりオフロードサーキットを走った結果……!?」が掲載されていました。ダート路面の場合は、前後タイヤを合わせて、ボールデフに変えていただけば、RB6.6RTRでも相当走れると思いますよ〜。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-2 21:35:09 (762 ヒット)

京商では、「[KYOSHO CUP 2018 中京大会] レポート掲載!」「[MINI-Z CUP 2018] 中京大会より追加されるレギュレーションを掲載!」が掲載されていました。

JMRCAでは、「2019会場応募」が更新されていました。RC Park GOJOさんが電動オフロードの開催地に立候補されたようですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-1 20:59:42 (1200 ヒット)

タミヤでは、「新製品一覧(最新掲載)」が更新されていました。「1/10RC アバンテ (2011) ブラックスペシャル」「1/10RC ファーストトライ RCキットTT-02Bシャーシ (ネオスコーチャー ボディ付)」「TB-05 アルミロワバルクヘッド」等に注目ですよ。

マッチモアレーシングでは、「Muchmore CDS10 ハイボルテージ対応デジタルサーボ」が発表されていました。価格は9980円(税抜)とのことでした。

O.S. SPEEDでは、「O.S.SPEED R21 EURO Spec.Combo Set 登場」がアップされていました。「トップスピードの伸びを徹底的に追求した EURO Spec.登場!」とのことでした。

アスカクリエートによると、「Louise WR02用モンスタートラックタイヤ再入荷!」とのことでした。

REDRCでは、「RC Maker Ultimate carbon setup station & parts tray」「1up Racing Pro Pit Iron travel case」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-11-1 20:59:22 (772 ヒット)

タミヤでは、「親子で楽しもう、タミヤRCカーグランプリ 耐久レース開催!」が掲載されていました。「是非タミヤフェアの見学と合わせてご参加下さい。」とのことでした。

京商では、「[MINI-Z CUP 2018 中京大会] 申込受付開始!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-31 20:44:50 (908 ヒット)

無限精機では、「プレスリリース:1/8GPオフロードトラギーMBX8T発表!」「プレスリリース:1/8GPオフロードトラギーMBX8T ECO発表!」が掲載されていました。「究極の1/8オフロードトラックキットの登場です!」とのことでした。

Gスタイルでは、「GP受信機用Li-Poバッテリー 7.4V 2200 ヨコタイプ」「GP受信機用Li-Poバッテリー 7.4V 2800 俵タイプ」が発表されていました。「インファーノに最適なGPレシーバーLiPOバッテリーが新登場」とのことでした。

アクソンでは、「X10ボールベアリングにYOKOMO BD9 2019セットを新ラインナップ!!」が掲載されていました。「11月7日全国一斉出荷!! 」とのことでした。

REDRCでは、「R1 Wurks V21 brushless stock motors」「Muchmore CDS10 high voltage low profile servo」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-31 20:44:18 (840 ヒット)

タミヤでは、「タミヤカラー(スプレー式) TS-6マットブラックに関するお知らせ」が掲載されていました。「対象ロットNo.8H06(缶底に記載)」を購入された方は要チェックかと思われます。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-31 20:43:49 (807 ヒット)

F1RCGPによると、「第9戦千葉ZENサーキット大会のエントリー開始。クイックエントリーも開始」とのことでした。

京商KYOSHO RC BLOGでは、「IFMAR 1/8th I.C. Off-Road World CHAMPIONSHIP」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-30 20:51:04 (1036 ヒット)

パワーズジャパンでは、「XPRESS 新製品情報」が掲載されていました。「XPRESSからXM1S対応のミニレーサーポリカボディがリリース」とのことでした。

ヨコモでは、「1/10 ツーリングカー BD9キット 出荷日変更のお知らせ」が掲載されていました。「BD9のヨコモ出荷日を11月9日に変更とさせて頂きます」とのことでした。

REDRCでは、「Xpress Execute XM1S vertical top deck conversion」「Samix TRX-4 brass knuckle bushing set」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-30 20:50:42 (807 ヒット)

京商では、「[第43回 京商グランプリ 2018] 情報公開!」「[ミニッツミーティング in GR Garage 水戸インター] レポート掲載!」「[KYOSHO CUP 2018 北海道大会] レポート掲載!」が掲載されていました。

JMRCAでは、「2019会場応募」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-29 21:07:10 (961 ヒット)

京商KYOSHO RC BLOGでは、「EVO用アイテムいろいろ出ます!!」が掲載されていました。「EVO対応のブラシモーターをはじめ、いろいろなパーツの予約が開始されたので動画でご紹介します」とのことでした。

京商RC INFO ブログでは、「1/10 EP 4WD レーシングバギー レーザーZX7用 スペアパーツ 新登場!」が掲載されていました。

REDRCでは、「T-Works RC8B3.1 graphite fuel tank guard」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-29 21:06:47 (720 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ NEW BD9 TQ & 優勝 !! ≪ETS 2019シーズン開幕・第1戦オーストリア ウイーン大会≫」が掲載されていました。

タミヤでは、「YouTubeで公開中。ジュニアや女子レーサーの走りも熱い!RCカーグランプリ Vol.25」が掲載されていました。

O.S.エンジンでは、「O.S.SPEED 1/10エンジンツーリングカー世界選手権 優勝!」が掲載されていました。

JMRCAでは、「関東支部GPR情報」「2018大会ブース」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-28 19:41:57 (1022 ヒット)

REDRCでは、「Matsukura adds first nitro title to World Championship tally」「2018 IFMAR 1/10th 200mm Worlds Winning Car Naoto Matsukura (Japan)」等が紹介されていました。松倉選手にとっては通算6度目のIFMAR世界選手権優勝ですね。おめでとうございます!佐橋忠彦選手(INFINITY)もグランドファイナルに進出し、8位に入賞ですよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-28 19:41:32 (962 ヒット)

リックサイドデザインでは、「新発売 air flow bodies取扱製品各種」「RSDP-ACC08 Cylinder Remove Helper」が発表されていました。1/8GPバギー用ボディ&前後ウイング各種に注目ですね。

アクソンでは、「ブラックシリコンリングにミディアムソフトが新登場!!」「X9/X10ボールベアリングにNEWラインナップの新登場!!」が掲載されていました。「11月1日全国一斉出荷!! 」とのことでした。

トップラインブログでは、「INTEGRA AVS MODEL T7ホイール RWD用ハイトラクションtypeを発売!!」が掲載されていました。「硬さは標準Nモデルver,3とハイトラクションNモデルver,3の間かな〜」とのことでした。

とりおんでは、「困った時のモーターピニオンリムーバー 新発売」がアップされていました。「カップラーメンのフタの重しにもなりますし」とのことでした。

EXOTEKでは、「RS7 CHASSIS CONVERSION for Tamiya TA07」「TRF419 TA07 4° HD C HUBS, 7075」「TRF419 SERVO MOUNT, 7075 also for RS7 chassis」が発表されていました。TA07カーボンシャーシコンバージョン、価格も「Your Price:$119.95」と、なかなかリーズナブルですね〜。

Team XRAYでは、「XB2D'19 Online Now」が掲載されていました。最新仕様のダート路面用2WDバギーに注目ですね。

REDRCでは、「Team Silverback 5000mAh ultra low CG LiPo battery」等が紹介されていました。19.5mm厚!!


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-26 20:57:36 (1002 ヒット)

パワーズジャパンでは、「XPRESS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「XQ1とXQ1SのDNAを引き継いだ高性能 4WD Mシャーシ! 大変人気が高く予約分にて完売」とのことでした。

クリエーションモデルでは、「INFINITY 2018 Team Hoodie (BK)」が発表されていました。もうリリースされているアイテムですよ〜。

Gスタイルでは、「EPレーシングユーザー待望の1セルサイズハイキャパシティバッテリー登場」が掲載されていました。「このバッテリーは大容量に加えパンチも備わっています」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-26 20:57:05 (721 ヒット)

REDRCでは、「Balestri is Top Qualifier in Miami」「Pietsch wins Super Pole in Florida」等が掲載されていました。Dario Balestri選手(INFINITY)、Robert Pietsch選手(無限精機)がグランドファイナルシード。松倉選手と高畑選手、佐橋忠彦選手が1/2ファイナル、横山選手と下選手、佐橋 祐也選手が1/4ファイナルからのスタートとなります。決勝の動向に注目ですね。

タミヤでは、「電動RCカーレース タミグラマスターズ2018」が掲載されていました。「2018年のタミヤGPポイントランキング結果発表!!」「タミグラマスターズ2018開催のご案内」にも注目ですね。

京商では、「[KYOSHO CUP 2018 四国・九州大会] にご参加の皆様へ」が掲載されていました。

JMRCAでは、「2019会場応募」「GPT世界選手権写真」が更新されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-25 20:58:40 (934 ヒット)

アクティブホビーでは、「新発売 ARC R11 2019 のすべて!!」がアップされていました。「定価 71800円(税別)11月発売」とのことでした。

ヨコモでは、「YD-2シリーズ用 高精度切削 3mm チタンビスセット」がアップされていました。このビスかっちょいいですよね〜。要注目かと思われます。

クリエーションモデルでは、「IF18 - FRONT UPPER SUS SHAFT SET STOPPER TYPE」「IF18 - REAR BODY MOUNT SHAFT SET STOPPER TYPE」が発表されていました。

京商KYOSHO RC BLOGでは、「10月製品入荷情報」が掲載されていました。

アスカクリエートによると、「E-SPARK発売開始しました!」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-25 20:57:49 (644 ヒット)

ANDOUGAでは、「Video/ SPEED KING TOUR 2018 Rd5 TwinRink Honguu Top3 interview」が掲載されていました。

京商では、「2018年1/8バギー世界戦で戦うレッドサムライを紹介!」が掲載されていました。

REDRCでは、「Moore TQs third round at World Championships」「Another TQ run from Balestri in Florida」等が掲載されていました。Chassis Focusにも注目ですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-24 21:02:31 (1000 ヒット)

とりおんでは、「TricoRoll Brushless V2 13.5T JMRCA 全日本優勝記念モデル 新発売」「TricoRoll Brushless V2 21.5T JMRCA 用 スペアフロントケース 新発売」が掲載されていました。

京商KYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツ MR-03EVO FUTABA用レシーバーユニット & NEWパーツ 登場!」が掲載されていました。

マッチモアレーシングでは、「SPECTER シルバーコーティング超高効率シリコンコード 12ゲージ 黒 100cm」が発表されていました。「高い伝導率を誇る高純度シルバーコーティング済みの極細線芯を採用した12ゲージシリコンコードが新発売」とのことでした。

REDRCでは、「Picco Monza & Blast .21 engines」「Traxxas Slash 4×4 Ultimate short course truck」等が紹介されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2018-10-24 21:01:53 (750 ヒット)

タミヤでは、「2018年10月13日(土): タミヤチャレンジカップ 愛知大会」「チャレンジカップ2018年9月分」のレポートが掲載されていました。

京商KYOSHO RC BLOGでは、「まったりラジコン」が掲載されていました。「基本オフロードを走行できる電動カーならばなんでもOK!」とのことでした。

REDRCでは、「1:10 200mm World Championships」のレポートが開始されていました。日本人選手では、松倉直人選手、佐橋忠彦選手、高畑翔暉選手が予選最終ラウンドに組み込まれているようです。予選の動向に注目ですよ。


« 1 ... 120 121 122 (123) 124 125 126 ... 502 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。