タミヤでは、「第3回 おおさかホビーフェス」 が掲載されていました。
アクティブホビーでは、「BLITZ 1/8GTボディ GT3(リヤウィング・デカール・マスクテープ付) [60806]」「45001 リポバッテリー滑り止めテープ(3枚入) [45001]」が発表されていました。
アキュバンスによると、「シュバリエ トレイスの出荷を開始いたしました」とのことでした。
UREEでは、「UREEフロントスプリングいよいよ発売開始です」が掲載されていました。「日本の土路面にマッチした素材で作られた "#シリーズ" の登場です」とのことでした。
無限精機では、「 プロトフォーム DB16 ウィングキット (200mm) 新発売!10月24発送予定!」が掲載されていました。
REDRCでは、「Monaco RC Air Conveyor motor cooler」等が紹介されていました。
クリエーションモデルでは、「IF11 GRAPHITE FRONT UPPER ARM (2mm Wide)」「IF11 GRAPHITE FRONT Lower ARM (2mm Wide)」が発表されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「週刊ミニッツ通信とMR-03EVOの紹介!」が掲載されていました。
ブレードレーシングによると、「EDSツール各種再入荷しました!」とのことでした。
REDRCでは、「Hobbywing V10 G3 titanium-bonded rotors」「Kyosho RB7 lightweight body shell」等が紹介されていました。
京商では、「[KYOSHO CUP 2018 北海道大会] にご参加の皆様へ」「[ミニッツミーティング in GR Garage 水戸インター]にご参加の皆様へ」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MINI-Z CUP 2018 関西大会をUSTREAMで配信」が掲載されていました。
JMRCAでは、「2019会場応募書類受付」が更新されていました。
ヨコモでは、「妥協なきあくなき探求心が生み出した、最強ツーリングカー シャーシBD9 登場!」が掲載されていました。「勝利を願うユーザーの最高の選択肢となります!」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.137」が掲載されていました。「0397-FD カーボンESC プレート」「0398-FD カーボンスパーギアサポート」等がリリースされる模様です。
トップラインのブログでは、「ドリフトタイヤ固定用スポンジテープ」が掲載されていました。「ドリフトタイヤとホイルの固定用スポンジテープが2台分入って発売!」とのことでした。
セントラルRCによると、「XRAY T4 2019&XRAY XB2C 2019出荷開始!」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「64チタンターンバックル各サイズ、パワーキャパシター、回転式カースタンド等が11月中旬ごろ日本国内出荷予定」とのことでした。
REDRCでは、「O.S. introduce new R21 Euro Spec & T-1203 engines」等が紹介されていました。
タミヤでは、「トライ!!トヨタRCスクール おおさかホビーフェス 10/28(日)開催!」が掲載されていました。「ヤリスWRCの組み立てから基本走行をインストラクターが指導します!」とのことでした。
ABCホビーでは、「1/10 FFツーリングカー キット ガンベイド・ネイキッド 2018 + リーフNISMO RCボデイ付」が発表されていました。人気のネイキッドキットに注目ですね。
アキュバンスでは、シュバリエシリーズ初となる受信機用デバイス「シュバリエ トレイス」が発表されていました。「10月16日より出荷開始予定」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「YD-2S用のパフォーマンスアップグレードセット、バッテリーホルダーセット、トップデッキマウント、サイドガードセットが11月中旬ごろ日本国内出荷予定」とのことでした。
チームAJでは、「T-Work's製品の新製品」が発表されていました。GP用パーツ各種に注目ですよ。
Associatedでは、「New Factory Team Lightweight Titanium Turnbuckle Sets」が発表されていました。
REDRCでは、「ZooRacing ZooZilla 190mm touring car body shell」「Ultimate Pro-10 dual touch AC/DC charger」等が紹介されていました。
サンワでは、「M17及びRX-491 返却日 目安」が掲載されていました。送った方は要確認かと思われます。
タミヤでは、「2018年9月16日(日):タミヤRCカーグランプリ 関西大会」「2018年9月15日(土):第27回タミヤGP全日本選手権 関西大会」のレポートが掲載されていました。
チームボンバーでは、「TeamBomber YR12X セッティング公開! 愛知 DAYZ(カーペット路面、STOCK)」が掲載されていました。
JMRCAでは、「2019会場応募ページ変更」が更新されていました。
JMRCA関東支部では、「1/10電動オフロードカー・関東支部管内・繰上募集のお知らせ」が掲載されていました。「申込締め切り 10/23」とのことでした。
ヨコモでは、「ヨコモ グランプリ Round-38 イベントレポート」「2WDツーリングカー & GT全日本選手権 茨城県地区予選ランキング発表!」が掲載されていました。
PGTCでは、「PGTC2018 第4戦 O.S.フィールド フォトギャラリー レース結果 レースリポート ポイントランキング」が掲載されていました。
KOプロポでは、「開催間近!KOグランプリ2018 @SKYHOBBY」が掲載されていました。「マブチ540モーターを使用したのんびりペースのバギー&ラリーカーレースです。楽しくワイワイやりましょう!」とのことでした。
マッチモアレーシングのブログでは、「Stock's Combatのオンラインレポート」がアップされていました。
MYRCMでも、リザルトが閲覧可能です。
JM17.5Tノンブースト2WDバギー(メーカー関係者参加不可)で開催されたオープンクラスは、西川友善選手が優勝、2位に亀井啓至選手、3位には角田広文選手が入りました。Western Stageと合わせた2018年シリーズは、優勝が青柳良晴選手、2位に下田隆史選手、3位には保坂庸介選手が入りました。
JM13.5Tノンブースト2WDバギー(参加資格無制限)で開催されたインビテーションクラスは、チーム京商の杉浦悠介選手が優勝、2位にチーム京商の秋元宏太選手、3位にはチームヨコモの小寺海飛選手が入りました。Western Stageと合わせた2018年シリーズは、優勝が杉浦悠介選手、2位に秋元宏太選手、3位には足立伸之介選手が入りました。
おめでとうございます!
アクティブホビーでは、「BLITZ クルーザーMシャーシボディ [60911]」「BLITZ S100 EPツーリングカーボディセット(190mm)」「ARC R8S 1/8スケール電動パワーオンロードレーシングカーキット」が発表されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「週刊ミニッツ通信 Newボディ紹介 その1」が掲載されていました。
Associatedでは、「New! IFMAR Wings for the RC8B3 Buggies and T3 Truggies」が発表されていました。
Team XRAYでは、「New XB2 Composite Rear Upright - Graphite」が発表されていました。
REDRCでは、「Vision Racing TLR 22 4.0 rear shock tower & shock pistons」「7075.it T4’19 centre chassis weights」等が紹介されていました。
とりおんでは、「TRICO PRO V2 ESC AOC 2018 谷田部アリーナ セッティング 掲載」が掲載されていました。
JMRCAでは、「インカム・喫煙・飲酒注意事項」「役員変更」が更新されていました。
サンワでは、「M17 アルミドレスアップパーツ」各種が発表されていました。
アクソンでは、「大好評のX9/X10ボールベアリング新規各車種別セットを新発売!!」が掲載されていました。「各車種別セットとNEWサイズを発売を開始いたします。10月11日全国一斉出荷予定」とのことでした。
Associatedでは、「New! FT Graphite Arm Stiffeners for the RC8B3.1 and T3.1」が発表されていました。
REDRCでは、「3Racing Sakura FF Evo 1/10th FWD touring car」「Losi Baja Rey & Rock Rey RTR BND trucks」等が紹介されていました。
フタバでは、「カー用ブラシレスアンプMC970CRのソフトウェア無償アップデート対応のお知らせ」が発表されていました。MC970CRユーザーの方は要チェックですね。
RCミッションでは、「Xray T4’19 アドバンテージオプションセット」「Xray T4’19 ベーシックオプションセット」「2mm リアアップライトアッパーブロック (XRAY T4用/2個入)」「4mm リアアップライトアッパーブロック (XRAY T4用/2個入)」が発表されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「ORION VOLTEX ULTIMATE MODIFIED ブラシレスモーター 新登場!」「V-ONE R4シリーズ用 新型クラッチ & アルティマRB7用 軽量ボディ 新登場!」「プロトフォーム VTAクラス用ボディ & 接着済タイヤ 新登場!」が掲載されていました。
スクエアでは、「Power Cable 12AWG Silver Ghost 超高密度シリコンワイヤー(60cm)」「XRay T4 2019 チタン&アルミヘックススクリューセット(Orange)」「SQUARE STICKER (カット済)」「タイヤセッターハブ(ツーリングカー用)」等が発表されていました。
EXOTEKでは、「TRF103 ADJUSTABLE CAMBER UPPER ARM SET」「TRF103 F104 METRIC TO 1/4" AXLE ADAPTOR SET with 1/4" bearings」が発表されていました。
REDRCでは、「ARC R11 2019 – Coming soon」「Trinity Monster Horsepower even turn mod motors」等が紹介されていました。
アキュバンスでは、「XARVIS用(for Futaba S.BUS)ファームウェアを更新いたしました」がアップされていました。「フォワード⇔リバースの帯域入れ替えに伴い走行フィーリングに変化が生じたため、従来のXARVIS Ver.3.0のフィーリングに調整いたしました」とのことでした。
タミヤでは、「2018年9月8日(土):第27回タミヤGP全日本選手権 愛知大会」「2018年9月9日(日):タミヤRCカーグランプリ 愛知大会」のレポート、「トライ!!タミヤRCスクール in KTCものづくり技術館 11/4(日)開催」の告知が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「XPRESS 新製品情報」が掲載されていました。「XQ1とXQ1SのDNAを引き継いだ高性能 4WD Mシャーシ!」とのことでした。
タミヤでは、「新製品案内2018年11月号 公開!」が掲載されていました。「1/10RC TA07 MS シャーシキット」「SP.1608 1/10RC トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC スペアボディセット」「OP.1815 TT-02B 強化ギヤカバー&ロワサスアーム 2枚」等に注目ですね。
京商のRC INFO ブログでは、「プロトフォーム EPツーリングカー用 D9ボディ & プロテン用 Vulcanボディ 新登場!」「ミニッツ オプションパーツ、フロントボディマウント 新登場 & オートスケール 再入荷!」が掲載されていました。注目はD9ボディは11月発売予定とのことでした。
クリエーションモデルでは、「IF15 FRONT UPPER SUS SHAFT(E-RING TYPE)」が発表されていました。
REDRCでは、「Trinity universal brushless motor bearing tool」「Xpress Execute XQ1 vertical top deck set」等が紹介されていました。
PROTOFormでは、「D9 Clear Bodyfor 190mm TC」が発表されていました。Type-Sを安定方向に振った味付けになっているようですよ。
EXOTEKでは、「COLLAR ID SET (4) FOR HUDY, PROTEK OR SIMILAR SIZE WRENCHES 1.5MM 2.0MM 2.5MM 3.0MM」が発表されていました。レンチの種類が識別しやすくなりそうですね。
REDRCでは、「JConcepts A1R 190mm touring car body – Coming soon」「R1 Wurks 7.6V 10000mAh Graphene LiHV battery pack」等が紹介されていました。