ラジコンマガジンの公式サイトがリニューアルされていました。スマホでも見やすいデザインに変更されているようですよ。
タミヤでは、「2018年11月17日(土)、18日(日):タミヤRCツアー with TRF」「ワールドチャンピオン決定戦2018、全決勝ヒートの動画を公開!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「EPOFF開幕」が更新されていました。2WDクラスは、チームヨコモの小寺海飛選手がTQ&優勝。2位に加藤航輝選手、3位にはチームヨコモの菊池快選手が入りました。4WDクラスは、チーム京商の杉浦悠介選手がTQ&優勝。2位にチームヨコモの小寺海飛選手、3位にはチームヨコモの菊池快選手が入りました。優勝マシンのヨコモYZ-2CAL2、京商レーザーZX-7を、ぜひ注目してくださいね。おめでとうございます!!
マッチモアレーシングのブログでは、「電動オフロード全日本選手権のオンラインレポート」がアップされていました。いつも臨場感のあるレポートありがとうございます〜。
クリエーションモデルでは、「OF15 - FRONT SHOCK TOWER Ver.B」が発表されていました。
アスカクリエートによると、「Natrix750キット再入荷しました!」とのことでした。
REDRCでは、「7075.it LCG System touring car chassis & weight sets」等が紹介されていました。
リックサイドデザインでは、「NITRO SHOCK 2018(年度)についてのお知らせ」が掲載されていました。「RICKSIDE DESIGN NITRO SHOCK 5th SHOCK in SBRT 2019年3月24日開催」とのことでした。
ラップアップネキストのブログでは、「新製品案内 vol.139 & 140」がアップされていました。「VX サスペンションシステム Ver.4」に注目ですね。
ヨコモでは、「YD-2E/Sシリーズ用 ラウンドリィ ステアリング スライドラックセット」が発表されていました。「直線型のネガティブポイントであった最大切れ角時のタイロッドの干渉を解消し、深いドリフトアングルでもコントロール性が高く、余裕の走行が可能です」とのことでした。
PROTOformでは、「Europa Clear Body for 190mm FWD Class」が発表されていました。FWDツーリングカー用のボディに注目ですね。
Team XRAYでは、「XT2C'19 Online Now」が発表されていました。スタジアムトラックも2ラインですか‥
REDRCでは、「Roche P12 Evo 1/12th scale pan car kit」「Pro-Line Bash Armor Flo-Tek SC body shell」「TMG Speed ZX7 carbon fibre option parts」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「EPOFF開幕」が掲載されていました。11月30日は2WDクラスの予選4ラウンドが行われ、チームヨコモの小寺海飛選手がTQを確定している模様です。12月1日に行われる4WDクラスの予選にも注目ですね。
マッチモアレーシングのブログでは、「電動オフロード全日本選手権のオンラインレポート」がアップされていました。こちらも要チェックですね。
京商では、「[第43回 京商グランプリ 2018] にご参加の皆様へ」が掲載されていました。
タミヤでは、「タミチャレクライマックス2018 12月1日、2日開催」「2018年11月3日(土・祝):タミヤRCカーグランプリ 東京大会」「2018年11月3日(土・祝):タミヤRCカーグランプリ 東京大会[コンクールデレガンス選出者]」が掲載されていました。
スクエアでは、「FUTABA 7PX用 ライトウェイトスクリューセット 7色」「HIRO SEIKO ロゴデカール(F)」「XT60メス-2S用バランス充電コード 40cm」「チタンヘックスビスセット ヨコモ BD9用」等が発表されていました。
オネストでは、「Schumacher新製品情報」「HARD 新製品情報」がアップされていました。「ジップアップパーカー Arrows」「バギーバッグ用 替 中箱単品(黒)」「マゼランシリーズ マルチファンクションケース」」等がリリースされる模様です。
REDRCでは、「VRP MBX8 front arm plate savers」「Kyosho Mini-Z aluminium shock mount」「Roapex Roller & Paddle 1/8th tyres」等が紹介されていました。
カワダでは、「M2100 CARTEN M210シャーシキット」が発表されていました。「仲間内で気軽にワイワイと楽しんで頂きたい一台です」とのことでした。
ラップアップネキストのブログでは、「KENBRO CONCEPT 参考パーツ」がアップされていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
グランスロスのFACEBOOKによると、「Ultimate Racing ショックオイルが大量に入荷しました」とのことでした。
AVID RCでは、「64P Aluminum Hard-Anodized Pinion」「48P Aluminum Hard-Anodized Pinion」「Gold Battery Bullets (2) | Low Profile | 5mm」等が発表されていました。
REDRCでは、「Protoform Europa 190mm FWD body shell」「Pro-Line S4 super soft rubber compound」「T-Works BD9 carbon fibre bumper plate & battery strap」等が紹介されていました。
F1RCGPによると、「第10戦(最終戦)奈良セイキサーキット大会のエントリー開始。クイックエントリーも開始」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「エンジョイラジコン」が掲載されていました。「今回もエンジョイラジコンユーザー向けの遊び場を紹介したいと思います」とのことでした。
JMRCAでは、「EPOFFタイムスケジュール変更」が掲載されていました。
オネストでは、「Schumacher新製品情報」がアップされていました。「電動バギー2WD 復刻モデル 2WDトップキャットクラシック」に注目ですね。
ラップアップネキストのブログでは、「KENBRO CONCEPT 出荷!&取説」がアップされていました。「バージョンアップされる方もいると思われますので取説を用意しました」とのことでした。
EXOTEKでは、「COLLAR ID SET SAE (4) FOR HUDY, PROTEK OR SIMILAR SIZE WRENCHES .05, 1/16, 5/64, 3/32」が発表されていました。
REDRCでは、「Roapex Trigger & Tracker 1/10 MT tyres」「T-Works MBX8/7 wing positioning spacers」「MIP Mugen MBX8/7 ByPass1 shock pistons」等が紹介されていました。
タミヤでは、「タミヤ掛川サーキット 2019年1〜3月イべント予定」が掲載されていました。
プロスペックでは、「ORCA新製品のご案内」が掲載されていました。「ORCA Lipo バッテリー INFINITY X 5400mAh 7.4V LCG 130C 」がリリースされる模様です。
ゼロトライブのFACEBOOKでは、「現在開発中の新製品です-XRAY T4用オプションパーツ-」「現在開発中の新製品です-YOKOMO BD9用オプションパーツ-」「ゼロトライブからBittydesign製品取扱のお知らせ」が掲載されていました。
Gフォースでは、「サンダーショット/ドラゴン用 アルミサスシャフトホルダー発売のお知らせ」が掲載されていました。ブラック&ブルーアルマイト仕様になったようですよ。
UREEでは、「UREE Team パーカー 限定発売のお知らせ」がアップされていました。「厚手の生地で着心地が良く重ね着したときにもシルエットが崩れにくいのが特徴です」とのことでした。
REDRCでは、「TLR 22 5.0 2WD buggy – Coming soon」「RCON RS200 M-class body shell」「Bittydesign 190mm truck body shell – Coming soon」等が紹介されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「楽しく安全にバッテリーをご使用いただくために」が掲載されていました。「液漏れを起こしてしまっても綺麗に拭きとっていただければ、もともと容量が多いので、その後もほぼ性能を落とさず、しっかりとお使いいただけます」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「人気のXR10PROブラック再入荷!」とのことでした。
Team XRAYでは、「XT2D'19 Online Now」「New XB4 Composite Servo Saver - Graphite」が発表されていました。
TLRのFaceBookでは、「TLR 22 5.0 AC」「TLR 22 5.0 DC」の画像が掲載されていました。ロッシの2WDレーシングバギーもハイグリップ仕様とダート仕様の2本立てになりそうですね。詳細情報の発表が楽しみです。
REDRCでは、「iRacing 200cc fuel gun」「BMT016 GT kevlar-reinforced belts」「Capricorn C8 series bumper cross plate」等が紹介されていました。
アクソンでは、「CLW TIRE INSERT / 4pic (Ultra Light Weight)」が発表されていました。「カーペット路面&超ハイグリップアスファルト路面で非常に優れたグリップを得る事が出来ます」とのことでした。
ライドでは、「1/10ツーリングカー用 DF-ウイングセット」が発表されていました。「トンボの羽の断面を参考にした形状から成り、羽断面の特殊な形状を採用することにより、低速域からでもダウンフォースを得られる効果があります」とのことでした。
TLRのFaceBookでは、「TLR新型2WDレーシングバギー」の情報が小出しにされています。ヨコモライクな新型ショック等、結構大掛かりな変更になりそうですよ。
Schumacherでは、「New TOP CAT Classic Launched」が掲載されていました。よみうりランドの全日本を思い出しますね‥
REDRCでは、「Drift Performance DP-302 V4 drift car gyro」「Xray XB4 graphite composite servo saver」「T-Works RC8B3.1 lower shock mounts & diff shafts」等が紹介されていました。
KOプロポでは、「大盛況!KOグランプリ2018 @SKYHOBBY」が掲載されていました。「ニコニコ楽しい1日を過ごしていただけた大会になったと思います」とのことでした。
無限精機では、「プロトフォーム D9 プロライト/ライトウェイトボディ (190mm 1/10TC) 新発売!」「プロトフォーム TC ウイングマウント(ブラック) 1/10TCウイング用 新発売!」が掲載されていました。
クリエーションモデルでは、「IF11 - ALU AXLE HEIGHT ADJUSTER SET (Black/incl.Washer)」「RIDE HEIGHT ADJUST ALU WASHER」が発表されていました。
セントラルRCによると、「XRAY X1 2019 XRAY XB4 2019出荷開始!」とのことでした。
PROLINEでは、「Pro-Line RC Body Paint 各種」「バギー&SC用ダートオーバルタイヤ各種」「Invader Off-Road 1:8 Buggy Tires」等が発表されていました。
TLRのブログでは、「New TLR front 1/10th scale buggy springs」が紹介されていました。新しい1/10バギー用フロントスプリング各種に注目ですよ。
Team XRAYでは、「New T4'19 Graphite Upper Deck 2.0mm - Worlds Edition」が発表されていました。
REDRCでは、「Vigor 1/10th touring bulkhead alignment blocks」「T-Works RC8B3.1 aluminium shock standoffs」「RC Maker carbon chassis balancing tool」等が紹介されていました。
京商では、「[MINI-Z CUP 2018 中京大会]にご参加の皆様へ」が掲載されていました。
無限精機では、「MTC1パフォーマンスコンバージョンセットが新発売!11月29日発送予定!」が掲載されていました。「ホビーユーザーともテストを行い、テストではすべてのレベルのドライバーにとって素晴らしい結果が示されました」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「よーく見てください」が掲載されていました。「FW06 Acura NSX GT3 Racecar ウイングステーがインジェクションパーツとなっています」とのことでした。
REDRCでは、「RC Cox T4’19 gold-plated steel screw set」「T-Works BD9 lightweight screw sets」「Bittydesign JP8 pre-cut touring car body shell」等が紹介されていました。
タミヤでは、「タミヤRCカーフェスティバル in MEGA WEB 12/15、12/16開催」が掲載されていました。
カワダのブログでは、「CARTEN製M210取り扱い決定」が掲載されていました。「CARTEN製4WDミニシャーシM210の取り扱いをします」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「MINI-Z FWD オプションパーツ新登場! R246モーターマウントほか 再入荷!」が掲載されていました。
無限精機では、「MBX8/8T用オプション、リヤウイングステイ(+15)が新発売!11月29日発送予定!」「MBX8/8T用オプション、フロントアップライトアーム(-3)が新発売!11月29日発送予定!」が掲載されていました。
Schumacherでは、「New Contact 1-12th Donuts」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New XB4 Composite Steering Plate - Graphite」が発表されていました。
JConceptsでは、「JConcepts New Release – Nessi 2.2″ Rear Tire」が発表されていました。
REDRCでは、「Pro-Line Hoosier dirt oval racing tyres」「Pilot RC Products carbon fibre ball stud washer set」等が紹介されていました。
京商では、「[KYOSHO STYLE]京商ミニッツレーサー デミオ頂上決戦!?」が掲載されていました。
JMRCAでは、「GPRタイムスケジュール変更」「EPOFF大会ページ」が更新されていました。
アスカクリエートによると、「XCEEDラリークロスカーキット出荷しました!」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「IF15 & IF18 - SHOCK PISTON (φ0.9x3 HOLES) 2pcs」が発表されていました。「ハイグリップ路面においてスムーズなコーナリングを実現します」とのことでした。
REDRCでは、「Project Godspeed Pace12 1/12th pan car – Coming soon」「T-Works MP9 & MBX8/7 DLC-coated shock shafts」「Xpress Execute XM1 flat spot suspension pins」等が紹介されていました。