ヨコモでは、「ホビーショー&ネオフェスタレポート」がアップされていました。「フォーミュラニッポン」「D-MAX」に注目ですね。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round5 エントリーリスト更新しました!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「GPOFF全日本選手権会場入場に関するお知らせ」「GPOFFメーカーブース枠数変更(無限精機)」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「10/24?25全日本選手権東京大会-2申込状況」がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「1/12関東選手権参加申込者」「来年度世界選手権会場」が掲載されていました。世界戦は、タイの1/8GPバギーの会場が紹介されていましたよ。
TRF公式サイトでは、「タミヤフェア2009にてF104とストチャレD2のSPイベント開催決定!!」がアップされていました。
南アフリカEPオフ世界戦公式サイトのこちらのページで、2WDクラスのリザルトが掲載されていました。注目のキーワードは、「only 17 registered drivers.」「Craig Laughton (Australia), Martin Achter and Stefan Ippy, both from Germany.」といったところでしょうか…。世界戦の体裁は整っていませんが、とりあえず、ドイツのMartin Achter選手が優勝した模様です。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round5 エントリーリスト更新しました!」が掲載されていました。
JMRCA関東支部では、「1/12関東選手権開催案内」が掲載されていました。
京商では、「"dNaNo 耐久 -24分レース- in 福岡" 開催決定!」「"MINI-Z CUP IN イオンモール福岡ルクル" エントリー開始!」が掲載されていました。
南アフリカEPオフ世界戦公式サイトでは、まだなにもアップされていませんね…。4日は受付日で、5日はプラクティスが行われる模様です。7日には、2WDのチャンピオンが決定するようですので、動向に注目ですよ。「Registerd Drivers」をチェックしてみたところ、30人くらいしかエントリーされていないような感じですが…。マジですか??
谷田部アリーナでは、「ラウンドレース(オフロード)R-153」の上位リザルトがアップされていました。
JRMでは、「JRM RCカーチャレンジカップin茨城の最終エントリー状況」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティング・ラウンド27 イベントレポート」「2009 YOKOMOチャレンジカップ in 岡山 イベントレポート」がアップされていました。
谷田部アリーナでは、「FRIDAY DRIFT JAM ROUND-30」のレポートがアップされていました。
JMRCAでは、1/8GPレーシングカー全日本選手権の決勝リザルトが掲載されていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round5 エントリーリスト更新しました!」が掲載されていました。
JMRCAでは、「JMRCA 1/8GPレーシング全日本選手権」の速報がアップされていました。下高章選手が優勝した模様です。おめでとうございます!
JMRCA関東支部では、「関東支部代表選手更新」が掲載されていました。
JMRCAでは、ケイチューンサーキットで開幕した「JMRCA 1/8GPレーシング全日本選手権」の速報がスタートしていました。25日は予選2ラウンドが行われ、下高章選手がトップに立っている模様です。激戦に期待しましょう!
ヨコモでは、「ヨコモ・ドリフトミーティング ラウンド28 開催要項とエントリーフォーム」が掲載されていました。参加予定の方は要チェック。
JMRCA関東支部では、「関東支部代表選手更新」が掲載されていました。
リアワンウェイの「SUDA COLUMN TYPE-R」では、1/10GPツーリング全日本オープンクラス決勝の動画がアップされていました。
リアワンウェイの「SUDA COLUMN TYPE-R」では、1/10GPツーリング全日本スポーツマンクラス決勝ののレポートと動画がアップされていました。
ヨコモでは、「ヨコモチャレンジカップ in 岡山 開催要項」が掲載されていました。
TRF公式サイトでは、「9/27全日本選手権長野大会申込状況」がアップされていました。
リアワンウェイの「SUDA COLUMN TYPE-R」では、1/10GPツーリング全日本のレポートと動画がアップされていました。
JMRCAでは、「GPT全日本選手権各クラスGF進出選手写真追加掲載」がアップされていました。
JMRCA関東支部では、「関東支部代表選手更新」が掲載されていました。
JMRCAによると、「JMRCA 1/10エンジンツーリングカー全日本選手権」オープンクラス、スポーツマンクラスは、13日にグランドファイナルが行われ、オープンクラスは福田圭亮選手、スポーツマンクラスでは関西支部の松田拓海選手が優勝した模様です。おめでとうございます!
JMRCAでは、ホクセイサーキットにて開幕した「JMRCA 1/10エンジンツーリングカー全日本選手権」オープンクラス、スポーツマンクラスの速報がアップされていました。11日は予選2ラウンドが行われ、スポーツマンクラスは中京地区の稲垣正義選手、オープンクラスは下高章選手がトップに立っているようです。オープンクラスは上位のタイム差がほとんど無く、接戦になっているようですね。動向に注目ですよ。
京商では、「"KYOSHO TROPHY 2009" 北日本ブロック大会 リザルトを掲載!」「“ドリフトヒーローは誰だ!?”新エントリー作品を掲載しました!」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、「9/23全日本選手権新潟大会申込状況」がアップされていました。
JMRCAでは、「2009全日本選手権大会会場ブース出展者追加掲載」がアップされていました。
The Power of GP TOURING CARでは、「Round5 HOKUSEI Circuit エントリー受付開始しました。」が掲載されていました。