投稿者: T2K 投稿日時: 2010-8-3 21:27:21 (1407 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティング・ラウンド33 レポート」が掲載されていました。

トレスレイStaff BLOGでは、「TRESREY OFFROAD RACE ROUND-3」の告知が掲載されていました。9月26日に、TRSサーキットで開催されるようですよ。

TRF公式サイトでは、「8/14?15全日本選手権関西大会申込状況」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-8-2 21:07:29 (1443 ヒット)

TRF公式サイトでは、「8月開催チャレンジカップ情報と新加入2店ご紹介」がアップされていました。

トレスレイでは、「Speed Passion 2010 RC Party Round-1 in ラジコン天国 名古屋店 第1戦(2010年7月25日開催)」のレポートがアップされていました。

アクティブホビーでは、「2010アクティブツアースケジュールを発表!!」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-8-1 19:56:51 (1545 ヒット)

JMRCAでは、「1/10電動ツーリングド・カースーパーエキスパート/オープンクラス全日本選手権コントロールタイヤは下表のとおり決定いたしました」が掲載されていました。プロスペックの、SWEEP製タイヤセットに決定したようですね。参加される方は要確認かと思われます。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-8-1 12:17:45 (1607 ヒット)

RedRCでは、1/10GPツーリング世界選手権のファイナルリザルトが掲載されていました。日本人選手は、4人グランドファイナルに進出しましたが、寺内選手の2位が最高でしたね。下選手はリタイヤされたようですし、残念です…。

Final Result
1. Ralph Burch – Xray/Max – 198 Laps in 1:00:09.28
2. Takehiro Terauchi – Mugen/Novarossi – 197 Laps in 1:00:02.71
3. Marc Rheinard – Shepherd/Novarossi – 196 Laps in 1:00:02.15
4. Shinnosuke Yokoyama – Xray/OS – 194 Laps in 1:00:19.54
5. Dirk Wischnewski – Xray/Novarossi – 191 Laps in 1:00:04.16
6. Philip Woodbury – Mugen/Novarossi – 188 Laps in 1:00:15.14
7. Takumi Matsuda – Serpent/Mega – 186 Laps in 1:00:05.67
8. Takaaki Shimo – Kyosho/OS – 146 Laps in 47:49.754
9. Mike Swauger – Mugen/Novarossi – 133 Laps in 45:54.425
10.Robert Pietsch – Mugen/Novarossi – 17 Laps in 4:52.354


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-30 21:16:16 (1533 ヒット)

RedRCイベントページでは、GPツーリング世界選手権のレポートが更新されていました。予選が終了し、TQは取れませんでしたが、日本人選手が多数上位に進出している模様です。決勝に期待ですね!

TRF公式サイトでは、「9/5タミヤサーキットにて MSnation2010 [What`s up SATOSHI]開催!!」がアップされていました。「メインイベント?[110min.スーパー耐久] 募集:15チーム程度」に注目ですね。

京商では「【地元カップ】開催店舗リザルト情報を更新!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-29 21:11:46 (1533 ヒット)

RedRCイベントページでは、GPツーリング世界選手権のレポートがアップされていました。今後の動向に注目ですね。

TRF公式サイトでは、「2010全日本選手権東京大会-1セッティングシート(リンク修正済)」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-28 21:14:20 (1324 ヒット)

京商では「【地元カップ】開催店舗リザルト情報を更新!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-27 21:16:40 (1498 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティング・ラウンド33座席表」が掲載されていました。

TRF公式サイトでは、「8/7?8全日本選手権四国大会申込状況」がアップされていました。

京商では、「【ミニッツカップ】 7/24-25開催 ミニッツカップ アリオ札幌 リザルトをアップ!」「【地元カップ】 追加レギュレーション情報を更新!」「【地元カップ】開催
店舗リザルト情報を更新!
」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-25 19:14:11 (1497 ヒット)

JMRCA関東支部では、「1/12EPR地区予選タイムS」が掲載されていました。

京商では「【地元カップ】開催店舗リザルト情報を更新!」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-23 21:12:53 (1435 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティング・ラウンド33 イベントプログラム」「宮城にて東北地区でのドリフトミーティング初開催!」が掲載されていました。

トレスレイでは、「Speed Passion RC Party 2010 の当日のスケジュールとエントリーリスト」がアップされていました。参加予定の方は要チェックですね。

JMRCAでは、「エンジンツーリングカー・スポーツクラス公認エンジンリスト追加」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-22 21:20:08 (1448 ヒット)

ヨコモでは、「谷田部アリーナでのドリフトミーティング 追加開催決定!」が掲載されていました。

JMRCAでは、「2010EPT全日本選手権写真追加掲載」「関東支部谷田部オフロード改修リポート」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-21 21:33:18 (1466 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ スーパースケールカー耐久レース 開催要項とエントリーフォーム」「ヨコモ ドリフトミーティング Round-35 in 福岡 開催要項とエントリーフォーム」「ヨコモグランプリ 2010 Round-5 車両規定追加項目」がアップされていました。

TRF公式サイトでは、「7/31?8/1全日本選手権北海道大会申込状況」が掲載されていました。

The Power of GP Touring Carでは、「Round5 嵐山・高雄Park Way エントリー開始しました。」「ポイントランキング更新しました。」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-20 21:46:01 (1520 ヒット)

ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティング Round-34 in 岡山 WANGANサーキット 開催要項とエントリーフォーム」「ヨコモグランプリ2010 Round-5 in 岡山 開催要項とエントリーフォーム 」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-19 20:01:53 (3235 ヒット)

JMRCAでは、「2010EPT全日本選手権者祖父江選手に決定」「2010EPT全日本選手権アルバム」がアップされていました。中京地区の祖父江旭生選手が、TQから2ラウンド連取で優勝。2位には関東地区の千葉仁選手。3位には甲信地区の大嶋慶太選手入った模様です。おめでとうございます!!

GスタイルBLOGでは、電動ツーリング全日本スポーツクラスのレポートが掲載されていました。上位4選手のマシン画像に注目ですね。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-19 20:00:37 (1418 ヒット)

JMRCAでは、「FEMCA 2010 GASPOWER ON ROAD 選手権 / 参加申込書」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-18 11:29:56 (2700 ヒット)

JMRCAでは、「2010EPT全日本選手権一日目結果」が掲載されていました。予選2ラウンド終了時点で、中京地区の祖父江旭生選手が、2ラウンドをフルポイント獲得で、トップに立っている模様です。2位には関東地区の千葉仁選手、3位には中京地区の斎藤和哉選手がつけています。残りの予選の動向に注目ですよ!


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-16 21:26:51 (1589 ヒット)

ヨコモでは、「IFMAR 世界選手権 2010 レポート by 広坂正美」が掲載されていました。

TRF公式サイトでは、「8/14全日本選手権関西大会2WDバギー使用バッテリーについての訂正」が掲載されていました。

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-15 21:39:28 (1637 ヒット)

京商では、『【dNaNo24分耐久】 7月24日(土)-25日(日)に北海道札幌市「アリオ札幌」で開催されるミニッツカップ2010で「dNaNo24分耐久レース」を開催します!』がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-14 21:32:24 (1572 ヒット)

TRF公式サイトでは、「7/24?25全日本選手権岩手大会申込状況」がアップされていました。

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。

ヨコモでは、「ヨコモグランプリ 2010 Round4 イベントレポート」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-13 21:45:53 (1504 ヒット)

ヨコモでは、「チームヨコモ メカニックサービス(JMRCAスポーツクラス全日本選手権にて)」がアップされていました。「ヨコモ製ツーリングカーをご使用いただいて参戦されている選手へのTシャツ無料プレゼント」にも注目ですよ。

JMRCAでは、「大会ブース出展申込者掲載」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-12 21:33:29 (1435 ヒット)

トレスレイでは、「Speed Passion RC Party 2010」のエントリー受付が開始されていました。参加予定の方は要チェックですね。

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。

JMRCAでは、「大会ブース出展申込者掲載」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-11 18:36:34 (1656 ヒット)

JMRCAでは、「2010EPオンロード世界選手権写真全掲載」がアップされていました。すごい沢山の画像が掲載されていましたよ。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-8 21:34:09 (1441 ヒット)

ヨコモでは、「ドリフトミーティング ラウンド33 エントリーリスト」が掲載されていました。

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-6 21:42:34 (1549 ヒット)

NOSRAMでは、「Naoto Matsukura and NOSRAM IFMAR 1/12 World Champions again!」が掲載されていました。ソフトウェアアップデートが可能になる「NOSRAM Pearl Evolution version 2」に期待ですね。

TRF公式サイトでは、「7/17?18全日本選手権静岡大会申込状況」が掲載されていました。

京商では、「ミニッツミーティング IN メガウェブ "ミニッツ トヨタ スープラ カップ" エントリー開始!」「中国ブロックリザルトをアップ!」が掲載されていました。

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。

JMRCA関東支部では、「地区予選申込状況追加」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-5 21:30:18 (1458 ヒット)

京商では、「"KYOSHO F-GPX" サービス スタート! チーム、ドライバー登録受付開始!」が掲載されていました。

TRF公式サイトでは、「TRF416X&マーク・ライナートがIFMAR世界選手権ISTCクラス 二連覇達成!!」が掲載されていました。

JMRCAでは、「北海道支部1/12EPR地区予選情報」が掲載されていました。

The Power of GP Touring Carでは、「Round5 嵐山・高雄パークウェイ レース開催時の注意事項を記載しました。」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-4 18:28:07 (1666 ヒット)

タミヤでは、「タモリ倶楽部 7/9(金)はタミヤRC特集!」がアップされていました。「ファン必見の30分をお見逃し無く!」とのことでした。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-3 7:58:22 (1985 ヒット)

RedRCでは、「Marc Rheinard is World Championship TQ」が掲載されていました。TRF強し!っといったところですかね。決勝の動向にも注目です。


Final Top 10 Qualifiers
1. Marc Rheinard (Tamiya TRF416) – 463pts
2. Jilles Groskamp (Tamiya TRF416) – 462
3. Alexander Hagberg (Xray T3) – 460
4. Viktor Wilck (Tamiya TRF416) – 456
5. Paul Lemieux (Xray T3) – 456
6. Krapp Christopher (Kyosho TF6) – 454
7. Elliott Harper (Tamiya TRF416) – 452
8. Ronald Völker (Yokomo BD5) – 449
9. Yannic Pruemper (Yokomo BD5) – 447
10.Hayato Matsuzaki (Yokomo BD5) – 445


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-2 21:13:07 (1531 ヒット)

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-7-1 21:38:46 (1629 ヒット)

RedRCでは、「2010 Touring Car Worlds is GO」が掲載されていました。インタビュー動画、マッチモアのプロトタイプブラシレスESCアソシTC-6等に注目ですよ。

ヨコモでは、「チームヨコモ・松倉直人選手 優勝!! YOKOMO R12で2度目のワールドチャンピオンに輝く !!」が掲載されていました。

TRF公式サイトでは、「全日本選手権東京/愛知/関西/静岡Wエントリー可能クラスについて」「全日本選手権におけるLFバッテリー測定方法について」が掲載されていました。


投稿者: T2K 投稿日時: 2010-6-30 21:43:40 (1550 ヒット)

トレスレイでは、「Speed Passion RC Party 2010 のレギュレーションに変更がありました。」が掲載されていました。参加予定の方は要チェックかと思われます。

The Power of GP Touring Carでは、「Round4 HOKUSEIサーキット エントリーリスト更新」がアップされていました。

TRF公式サイトでは、「7/10?11全日本選手権東京大会-1申込状況」が掲載されていました。


« 1 ... 104 105 106 (107) 108 109 110 ... 158 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
ニュースカテゴリー
Powered by RC Maniax Copyright 1998-2016 RC Maniax Project
利用許諾&免責事項 | Admin Menu
このサイトは、Windows Internet Exproler6.0、Macintosh Safariにて動作確認しています。