スクエアでは、「チタン&ブルージュラルミンヘックスビスセット タミヤM-07R用」「チタンヘックスビスセット タミヤM-07R用」が発表されていました。
チームAJでは、「MIPの新製品を公開しました」が掲載されていました。「M-9040 MIP Thorp 2.0mm Ball Hex. レンチ」「M-9040S 2.0mm Ball Hex. レンチチップ 【電動ドライバー用】」がリリースされる模様です。
カワダのブログでは、「新しいアルミシャーシについて」が掲載されていました。「4月中旬再入荷予定のM300FX4 Limitedですが今回のキットに含まれるアルミシャーシ(RSG01C)は、フロントサスアームの取付穴が片側0.5mmずつワイドになっています」とのことでした。
アスカクリエートによると、「Xceedツーリングカー、ラリーカー再入荷!」とのことでした。
REDRCでは、「Pro-Line introduce new Wedge & Prism 1/10 buggy tyres」「HB Racing D418 aluminium steering rack set」等が紹介されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「リポバッテリー取扱いのまめ知識 Vol.3!」が掲載されていました。「絶対にリチウム系のバッテリーをデルタピーク検知式モードで充電する事はしないでください」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「XPRESS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「コンペティショングレード XM1初出荷!」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「3月製品入荷情報」が掲載されていました。「1/10 EP 4WDオフロードカーキット ターボオプティマ」「ミニッツRWDレディセット マツダ 787B No55 LM1991」「1/10スケールGP 4WD ツーリングカー FW06レディセット Audi R8 LMS 2015 レッド」等に注目ですね。
チームボンバーでは、「ナチュラルバックプレート(S)2.0?(TB-YR12XX、ヨコモYRX12シリーズ用)」が発表されていました。
無限精機では、「1/8GTカー用ボディ"GTボディ タイプGT3-GBS"新発売! 」が掲載されていました。
Schumacherでは、「New Cougar Laydown Launched」が掲載されていました。レイダウンギアダウントランスミッションで武装した、新2WDレーシングバギーに注目ですね。
Arrowmaxでは、「AM-171097 Ultra Camber Gaurge For 1/10th Black Golden」「AM-171098 Ultra Camber Gaurge For 1/8th Black Golden」「AM-174003 AM Alu Tray For Set-Up System & LED Pit Lamp Black Golden」が発表されていました。キャンバーゲージが$50オーバーですか…
Team XRAYでは、「New XB8 Extreme Heat Resistant Diff Pins With Inserts」がアップされていました。
REDRCでは、「OfficinaRC brass battery plates」「West Coast R/C Works fan shrouds」「Klinik RC battery cradles & Ghea gauge slider」等が紹介されていました。
タミヤでは、「45068 ファインスペック2.4G 4チャンネルプロポ(送信機・受信機セット)に関するお知らせ」が掲載されていました。
JMRCAでは、「本年度世界戦参加希望者を募集致します・・・募集要項ページ」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MR-03シャシーのMM2モーターマウントとは?」が掲載されていました。
アクソンでは、「AXON ANTI ROLL BAR IF14 FRONT各種 の不具合について」が掲載されていました。購入された方は要注目ですよ。
ラップアップネキストでは、「VXギアバルク Ver.2 フローティングサスマウントレス仕様 の不良のお詫びと交換対応のお知らせ」が掲載されていました。
JMRCAでは、「電動オフロード特別規定設定→タイヤの加工は、パターン(ピンなどの)カットや削ること」「ROCHE大会ブース、ヤタベアリーナ申し込みを受理しました」が掲載されていました。
モロテックでは、「MG-HTD34 ハイトラクション デフグリス」「FT-KMR29 F1用リアタイヤ 国士無双 29°」が発表されていました。3月下旬発売予定とのことでした。
ヨコモでは、「スマートにシャーシを収納するキャンバスバッグ」が掲載されていました。「黒地にヨコモのファクトリーロゴを配し、レーシングテイスト満載のユーティリティバッグです」とのことでした。
Schumacherでは、「U7599 - Alloy Front Shock Rocker Conversion - TOP CAT」「U4619 - Alloy Center Track Rod - 2WD」が発表されていました。
Team XRAYでは、「GTX8 Online Now」がアップされていました。
JMRCAでは、「セントラル/ アスカクリエイト大会ブース、袖スタ申し込みを受理しました」が掲載されていました。
無限精機では、「プレスリリース:1/8GPオフロードカーMBX8ワールドエディション発表! 」が掲載されていました。「世界選手権で無限精機ドライバーが使用した多くのオプションパーツが含まれています」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「TA07、CC-01用など各種シャーシのカスタムパーツがリリース」とのことでした。
ヨコモでは、「V4ジャイロにレッドバージョンが登場!」が掲載されていました。
TRGのブログでは、「FP2 Newオプションパーツ」が掲載されていました。「アルミモーターマウントL+Rセット」「モーターマウントスペーサー」がリリースされる模様です。
Team XRAYでは、「GTX8´19 Coming Soon」がアップされていました。
NeoBuggy.netでは、「Team Associated unveils B74 4WD buggy prototype」「Team Associated RC8B3.1 wing splitters」「REDS Racing 721 Scuderia nitro engine」が紹介されていました。
REDRCでは、「Rebellion-RC IF11 Option parts」「Montech Racer 2 Touring bodyshell」等が紹介されていました。
ヨコモでは、「ラジコンショップ MST大阪 広坂正美のBD9 セッティング シート公開」が掲載されていました。
JMRCAでは、「R1 Wurks Japan 大会ブース、袖スタ申し込みを受理しました」が掲載されていました。
プロスペックでは、「ORCA Lipo バッテリー INFINITY X 4500mAh 7.4V LCGショート 130C」「ORCA Modtreme センサーブラシレスモーター 各種」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。XRAY T4用パーツ各種等に注目ですよ。
無限精機では、「プレスリリース:シリーズ第5弾!Ninja JX21-B05オフロードエンジン発表!」が掲載されていました。「1/8GPバギーの新たなパワーソースとして新発売!」とのことでした。
ヨコモでは、「RWD専用 ドリフトスプリング 紹介動画」が掲載されていました。
タミヤでは、「1/10RC TT-02RRシャーシキット(ITEM.47382)説明図の訂正につきまして」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 製品 初出荷情報」が掲載されていました。多数の新製品の出荷が開始されているようですよ。
京商のRC INFORMATIONでは、「プロライン 1/10電動ツーリングカー用 Spec6 ボディ 新登場!」「ファーストミニッツ 頭文字D 2車種 & ミニッツボディコレクション 3車種 再入荷!」「オプティマ & ジャベリン用ゴールドプレートセットほか 新登場!」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ハイグリップ路面に対応するYZ-2シリーズ用 LCギヤボックス」が掲載されていました。「3分割式ですので、従来よりも簡単にデフにアクセスでき、メンテナンス性が大幅に高まります」とのことでした。
PROTOformでは、「Spec6 Clear Bodyfor 190mm TC」が発表されていました。
カワダによると、「1/12電動レーシング・カーの本戦申込み用紙がダウンロードできるようになりました。※参加申込〆切は4月19日(金)」とのことでした。
ヨコモでは、「RWDドリフト用 新世代スプリング誕生!!」が掲載されていました。「あえて塗装をしないことでスプリングとしての機能を高め、素材が持つ特性を最大限に発揮する仕様になっています」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「プロトフォーム 1/10電動ツーリングカー用軽量ボディ X-Lite シリーズ 新登場!」が掲載されていました。
モロテックでは、「M-1903W モロテックよくばりステッカーW」「M-35505 3x5.5x0.5 ポリスライダー ワッシャー」が新登場とのことでした。
ブレードレーシングによると、「EDSツール各種入荷しました!」とのことでした。
チームボンバーでは、「YR12XXセッティング公開!RC Maniax Arena(大阪府和泉市)STOCK仕様」が掲載されていました。ブログでも、「ボンバーカップ in RC Maniax Arena 事前情報!」が掲載されていましたよ。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MR-03のモーターマウントとホイールベースの関係」が掲載されていました。
タミヤでは、「東京モーターサイクルショー2019に出展 3/22〜3/24」と、「2019年2月24日(日): タミヤRCカーグランプリ NAGOYAオートトレンド」のレポートが掲載されていました。
ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティング Round-107 in 滋賀 エントリー受付開始!」「ドリフトミーティング Round-105 in 大阪 イベントレポート」が掲載されていました。
PGTCでは、「PGTC2019 開幕戦 O.S.フィールド は雨天のため、3月31日に延期と致します。※事前エントリーは一旦クリアに致します。」が掲載されていました。
JMRCAでは、「IFMAR世界選手権・ブロック別開催予定表(暫定)」が掲載されていました。
REDRCでは、「7075.it Inferno MP10 aluminium option parts」「Bittydesign Agata 1/10th GT body shell」「Yokomo YD-2 shock spring series」「Leadfinger Racing B6.1 A2 Tactic body shell」等が紹介されていました。
無限精機では、「プロトフォーム Type-S X-Lite ウェイトボディ(190mm TC)新発売!3月22日発送予定!」「プロトフォーム D9 X-Lite ウェイトボディ(190mm TC)新発売!3月22日発送予定!」が掲載されていました。
Gフォースでは、「ISDT T8 Smart DC Charger発売のお知らせ」が掲載されていました。「最大1000W/30Aの大出力! マルチセル・バッテリーに最適なスマートチャージャー」とのことでした。
カワダのブログによると、「M500WGT-X再入荷!!」とのことでした。
REDRCでは、「RCON RC.One 1/10th formula body shell」「T-Works MP10 DLC coated arm shafts」「ARC Ti-coated short shock shafts」等が紹介されていました。
アクティブホビーでは、「ACTIVE CUPのご案内です!!」が掲載されていました。「3月34日(日曜日)岡山県玉野市WANGANサーキットにて開催予定!!」「4月7日(日曜日) 高知県龍馬空港サーキットにて開催予定!!」とのことでした。
タミヤでは、「2019年2月23日(土): タミヤグランプリインNAGOYAオートトレンド」のレポートが掲載されていました。
京商では、「[MINI-Z CUP 2019] 追加レギュレーションを掲載!」がアップされていました。
ヨコモでは、「ヨコモ ドリフトミーティングRound-106 スケジュール変更 & 座席表公開」が掲載されていました。
アスカクリエートによると、「2019 Serpent アスカクリエートカップのエントリーをWEBにて受付開始」とのことでした。
チームあざらしでは、「AZ-0057 コミカルレーサー TYPE-Q11」が発表されていました。「TYPE-911は90年代の耐久レースで大活躍したGT-1カーをイメージさせるコミカルなディフォルメタイプのボディーです」とのことでした。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM LIPO 5300 150C DHN SUPER LCG ULTRA STOCK SPEC 7.4V」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「RC入門に最適なドライビングセット EX5 リニューアル!」とのことでした。
アスカクリエートによると、「エクシード GPツーリングカー用スパークボディ再入荷!」とのことでした。
REDRCでは、「FX Engines K501 engine – Coming soon」「Lunsford 3mm titanium custom pan head screw」等が紹介されていました。