プロスペックによると、「[レース開催のお知らせ] 6月12日に青森県十和田市の道の駅特設会場にてレースを開催致します」とのことでした。
HPIレーシングでは、「HPI チャレンジカップ in 明石オフロードサーキット」の告知が掲載されていました。「当日はハチイチ体験走行車両も3台用意。ハチイチは初めてという方でもエントリーさえしておけば気軽に参加出来ます。」とのことでした。
2011PGTCでは、「PGTC Round3 CRPエントリー更新」が掲載されていました。
JMRCAでは、「公認モータ追加掲載」「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」がアップされていました。
京商では、「ミニッツカップ in 静岡ホビーショー リザルトをアップ!」が掲載されていました。
トレスレイのスタッフブログでは、「ROUND-5 ミニレポート!」がアップされていました。
NeoBuggy.netでは、「Bloomfield wins 2WD Worlds Warm up」「Lee Martin takes 4WD Worlds Warm up」が掲載されていました。Darren Bloomfield選手はTLR22(おそらくリアモーター)、Lee Martin選手はタミヤTRF511ですね。
JMRCAでは、「GPツーリングスポーツクラス公認エンジン追加掲載」「2011公認モーター追加発表」「2011全日本選手権大会会場ブース出展者」が掲載されていました。
ヨコモでは、「ドリフトミーティングRound-40のレポートに決勝動画を追加」がアップされていました。
TRF公式サイトでは、「全国統一タミヤRCカーレース "チャレンジカップ" 開催しませんか?」が掲載されていました。
ヨコモでは、「第50回 静岡ホビーショー フォトレポート」がアップされていました。
タミヤでは、「NEW アイテム画像を公開」「会場レポート!USTREAMで!」が掲載されていました。「58492 1/10 TA06 PRO シャーシキット (スポット商品)」「84203 1/10 F104X1 シャーシキット (RC限定)」「84204 1/10 M-05 Sスペック シャーシキット (RC限定)」あたりの画像に注目ですよ。
KOプロポでは、「2.4GHzFHSS製品をはじめ、静岡ホビーショーで発表された新製品情報を追加しました」が掲載されていました。FHSSユーラス、モジュール、受信機のラインナップに注目ですよ。
トレスレイのStaffBlogでは、「第50回静岡ホビーショー!」が掲載されていました。やはり、個人的には、ヨコモ2WDバギーのモックアップに期待ですね〜。リリースは来年になるようですが、要注目かと思われます。
タミヤでは、「興味いっぱいタミヤ探検に出発 親子で想い出つくり、オープンハウスを開催!」が掲載されていました。
EPオフ世界戦2011では、「WRC star Mikko Hirvonen as the patron of IFMAR Electric Buggy Worlds 2011!」が掲載されていました。Warm upは5月20日から開催されるようです。要注目ですね。
JMRCAでは、「一次予選TQ賞獲得者」「厳美オフロードサーキット一次予選日程変更」「トラウトガーデンサーキット一次予選会中止となりました」が掲載されていました。
京商では、「【MINI-Z CUP】MINI-Z CUP in 静岡にご参加の皆様へ」がアップされていました。参加予定の方は要チェックですね。
ヨコモでは、「ドリフトミーティングRound-40 テーブルレイアウト」が掲載されていました。
トレスレイでは、「TRESREY オフロードレース ROUND-5」のスケジュールが掲載されていました。4WDクラスのみで予選4回。4-2のポイント制になるようです。参加予定の方は要チェックですね。
NeoBuggy.netでは、「Tebo TQs & Wins Neo11」が掲載されていました。Tebo、強いですね…。原篤志選手が11位、足立伸之介選手が14位に入賞された模様です。
JMRCAでは、「一次予選TQ賞獲得者」が掲載されていました。
JMRCA関東支部では、「関東地区予選参加申込者」がアップされていました。
JMRCAでは、「1/10EPOFF関西地区予選」が掲載されていました。5月29日に、明石バギークラブオフロードサーキットにて開催される模様です。参加予定の方は要チェック。
NeoBuggy.netでは、「Neo11」のレポートが更新されていました。
プロスペックでは、「SWEEPタイヤが2011年度JMRCAスポーツマンクラスのコントロールタイヤに決定」が掲載されていました。「JMRCA2011スポーツマンクラスコントロールプリマウント(接着無)を近日発売開始予定」とのことでした。
NeoBuggy.netでは、「Neo11」のレポートが更新されていました。多数アップされている動画に注目ですね。
谷田部アリーナの「YATABE チャリティーオフロードレースBLOG」では、速報、レポートが掲載されていました。