京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツFWDをAWDへコンバート」が掲載されていました。「意外と?必要なパーツは少ないです。」とのことでした。
京商では、「“KYOSHO MINI-Z 20th ANNIVERSARY 1999年〜2020年”」がアップされていました。「今回は2016-2020です」とのことでした。
TNレーシングのBLOGでは、「TN−360B YD−2RR用 カーボンリヤブリッジ ミディアム 2ミリ厚 ●1800(スリット有り)」「TN−361B YD−2RR用 カーボンリヤブリッジ ハード 2ミリ厚 ●1800(スリット無し)」が発表されていました。「人気のRR用ですので完売が予想されます!ご注文は、お早めに」とのことでした。
PROTOformでは、「Vittoria GT Clear Body for 190mm TC」が発表されていました。「Fully-approved for competition by USGT rules」とのことでした。
REDRCでは、「Agama A319E E-buggy kit – Teaser image」「Tekno RC EB48 2.0 1/8th scale E-buggy kit」「JConcepts 9 Shot 2WD Buggy wheels」等が紹介されていました。
タミヤでは、「新製品案内2020年3月号」が掲載されていました。「1/10RC トヨタ スープラ レーシング (A80) (TT-02シャーシ)」「1/10RC XV-01 シャーシキット ロングダンパー仕様」「オンロード仕様 ハードスプリングセット (ホワイト)」等に注目ですよ。
プロスペックでは、「SWEEP新製品のご案内」が掲載されていました。「F21シリーズ 1/10フォーミュラ用 ロープロファイルタイヤセット」6種がリリースされる模様です。
マッチモアレーシングでは、「IMPACT Silicon Graphene Super LCG FD4 Li-Po Battery 5800mAh/7.4V 130C Flat Hard Case」が発表されていました。「高さ19.5mmの超低重力と軽量化により、より高速で安定しました」とのことでした。
アスカクリエートによると、「XCEEDクーリングファン&二―ドルノズルボトル」がリリースされる模様です。
EXOTEKでは、「FF77 FWD CHASSIS CONVERSION, FOR TAMIYA TA07 KITS」が発表されていました。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – Precision Curved Scissors」「JConcepts New Release – Compact Angled Body Clips」が掲載されていました。
REDRCでは、「Hudy air filter sealant」「Protoform Vittoria GT body shell – Coming soon」「Avid T4’20 2.5mm ULP lower shock towers」等が紹介されていました。
サンワでは、「PGS-CL2 ドリフト向けの設定について」が掲載されていました。「SGS-02の性能を最大限発揮できるサーボとして[ PGS-CL2]をお勧めしております」とのことでした。
タミヤでは、「シュピールヴァーレンメッセ2020 タミヤブース展示製品一覧」が掲載されていました。「1/10RC TT-02 TYPE-SR シャーシキット」「1/10RC コミカル アバンテ (GF-01CBシャーシ)」「1/24RC ボルボ A60H ダンプトラック 6x6 (G6-01シャーシ)」等に注目ですよ。
ラップアップネキストでは、「GXフロントナックル Ver.4 使用ガイド」が掲載されていました。「YD2に使う場合を想定してご紹介します」とのことでした。
REDRCでは、「MD Racing MDT-FF FWD touring car – Coming soon」「Xray Aerodisk IFMAR-legal 2WD front wheel」「RC Maker A800MMX SlimFlex top deck set」等が紹介されていました。
JMRCAでは、「電動オフロードストック選手権・・・概要」がアップされていました。参加を検討されている方は「JMRCA1/10電動オフロードストック選手権関連情報」もチェックしてみてくださいね。
京商では、「[ミニッツミーティング2019 in スーパーラジコン大阪日本橋店] レポート掲載!」がアップされていました。「関西地区を中心に、遠くは北海道、関東、九州地区から延べ100名を超える参加を集め、サイドバイサイドの熱いバトルが繰り広げられた」とのことでした。
PGTCでは、「TGスポンジタイヤクラスを新設(レギュレーションはJMRCA規定に準ず」「開幕戦 O.S.フィールド(3/8)エントリー受付開始」が掲載されていました。
京商では、「ミニッツ4×4 レディセット トヨタ 4ランナー(ハイラックスサーフ)& スズキ ジムニーシエラの特設サイトをアップ!」「ニュールンベルグトイフェアでお披露目されたミニッツ4x4の試走会を開催」が掲載されていました。ミニッツサイズのクローラーに注目ですよ。
RCミッションでは、「Zooracing New Body #0009 BAYBEE!」が紹介されていました。「Dogsbolloxをベースにし、ルーフ部を若干引き延ばし空気抵抗を減らし、より高いコーナーリング速度をもたらします」とのことでした。
カワダのブログでは、「M300GT2のCAD画」が掲載されていました。「3月中旬発売を目標」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「パワーズマジックのブラックバージョンと紙ダンボール仕様のパワーズマジック、プラ段ブラック単体が再入荷」とのことでした。
TamiyaBlogでは、「Tamiya RC @ Nuremberg Toy Fair 2020」が掲載されていました。コミカルアバンテに注目ですね。
REDRCでは、「HB Racing Pro-XX mid motor touring car – Prototype images」「Hudy adjustable camber gauge 110mm」等が紹介されていました。
オネストでは、「REDS Racing新製品お知らせ」が掲載されていました。「REDS Racing VXモーターが新しく3代目へと進化します!」とのことでした。
京商では、「ニュルンベルク見本市の京商ブースにて、NEWアイテムを発表致します。」が掲載されていました。「What do you think?! 」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「XPRESS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「Xpressの1/10 FWDツーリングカーキット Sport 再入荷!」とのことでした。
REDRCでは、「H2 Racing Development TRF419 mid motor conversion」「Kyosho RB7 2L aluminium steering bellcrank arms」等が紹介されていました。
タミヤでは、「自由すぎる改造マシン集合! 俺のランチボックスミニ タミヤRCカーグランプリ Vol.30を公開」が掲載されていました。
JMRCAでは、「公認期限切モーターリスト掲載(過去の公認モーター)」がアップされていました。
ヨコモでは、「BD9用 グラファイト製 フレックス アッパーデッキ」が発表されていました。「ステアリングレスポンスがややマイルドになり、様々な条件の路面で走らせやすさを引き出せる方向性となります」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「1月製品入荷情報」が掲載されていました。「No.33020 インファーノMP10 Spec A」に注目ですよ。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – Destination Apparel」が掲載されていました。
サンワでは、「SV-D2とSGS-02をSSLで使用する場合について」が掲載されていました。「SSL対応の送受信機を使用してSV-D2とSGS-02をSSLで同時に接続する場合の接続方法についてご案内させて頂きます」とのことでした。
ヨコモでは、「YZ-2CAL3/DTM3用 新規アルミ製オプションパーツ」が掲載されていました。DTM3/CAL3ユーザーの方は要チェックですね。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「品切れしておりましたXR10PRO V4 G2が再入荷致しました。ブラック、レッド、オレンジ、エリートとも入荷しております」とのことでした。
アスカクリエートによると、「Serpent 1/10電動ツーリングカー X20再入荷!」「VIPER 1/10ラリータイヤ再入荷!」とのことでした。
ブレードレーシングによると、「HOBBY PRO 製品各種再入荷しました!」とのことでした。
REDRCでは、「Hudy Exclusive radio winter bag & heat pad」「Samix Enduro brass knuckle bushing set」等が紹介されていました。
ラップアップネキストでは、「NERVIS R」が掲載されていました。「NERVIS が R となって帰ってきます!お楽しみに♪」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「リチウム系バッテリーのコンディションやバランス調整、電圧チェックにかかせない定番のバッテリーチェックツールが再入荷いたしました」とのことでした。
チームAJによると、「MIP製ツール、まもなく入荷予定です!」とのことでした。
REDRCでは、「Smokem Racing T4’20 MYD carbon fibre top deck」「Kyosho V-One R4 Evo.2 alloy driveshaft set」「RC Maker T4’20 carbon fibre floating electronics plate」等が紹介されていました。
ヨコモでは、「ロナルド&クリストファー BD10セッティングデータ @GP3F」が掲載されていました。
NAKAI RC FIELDさんでは、「屋内オフロードサーキット製作も夢じゃない(パート2)」が掲載されていました。物件の購入からオープンまで半年かかってるんですね…。すごい。
セントラルRCでは、2月23日開催の「セントラルDDカップ in RC Maniax ARENAのエントリー受付が開始」されていました。参加予定の方は要チェックですね。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品 初出荷情報」がアップされていました。「ミニランチボックス用ロールアシストブラケット、アッパーアーム連結カーボンプレート、WR-02用アルミホイルキャップ、ミニ用ホイルが初出荷となりました」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「新型RC PLANNING R246 MMワンピースアルミモーターマウント」が掲載されていました。「新型 R246-1355は7g 2g以上軽量化致しました」とのことでした。
ヨコモでは、「BD10の設計コンセプトMOVIE」が掲載されていました。
REDRCでは、「Xpress FT1 series 2mm aluminium main chassis」「GForce Classic Pack 7.4V 2100mAh LiPo battery」「MST FXX 2.0S 4WD drift car chassis」等が紹介されていました。
NAKAI RC FIELDさんでは、「屋内オフロードサーキット製作も夢じゃない(パート1)」が掲載されていました。「皆さんが思っているような高額ではなかったので、購入できたんです」とのことでした。
レーヴ・ディーでは、「【新製品】Rêve D オリジナルパーカー&Tシャツ登場!」が掲載されていました。「限定生産品ですのでお早めにご注文下さい!」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品 初出荷情報」がアップされていました。「M07用スポートコンバージョンキット、M08用オプションパーツ、ユニバーサルシャフト、マイクロビスなどが1月21日初出荷いたしました」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「GXフロントナックル Ver.4」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
京商のRC INFORMATIONでは、「各車種用オプションパーツ新登場!」が掲載されていました。
Schumacherでは、「New Schumacher Winter Jacket」が発表されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「マルチセルチャージャー 新機能をテスト中〜!!」が掲載されていました。「皆さんから声を頂いてより良い充電器にアップデートして参ります」とのことでした。
スピードキングツアーによると、「2020年シーズンのレース開催スケジュールを掲載しました」とのことでした。
タミヤでは、「チャレンジカップ2019年12月分」が掲載されていました。
R.C.D.C.では、「R.C.D.C. 2019年度 報告・説明会」が掲載されていました。