マッチモアジャパンによると、MLI-2000T MRリチウムポリマーバッテリーの仕様と充電方法がアップされていました。過充放電防止保護回路が内蔵されているようですので、通常の充電器で充電することが可能なようですよ。購入された方は要チェック。
Team LUNAでは、4セル5分ツーリングのテストレポートがアップされていました。4Tは5.2Vで58000rpmなんだそうです…。モーター以外にも、ESCの設定やバッテリーのチョイス、充電方法等、まだまだわからないことが多そうですね。
TN Racingの日記では、電動ツーリング4セルモディファイドのテストレポートがアップされていました。よんたーんやごたーんで速いようです。よんたーんですか…。結局バッテリーを使い切ってしまうことになるんでしょうね。8分仕様の6セルモデよりスピードが出るようですので…。
KO PROPOでは、VFS-1 CompetitionのMR-4BX用設定データがアップされていました。他の4WDオフロードマシンでも流用出来るかも。N.BRAKE=0ですか…。さすがです。
T.Tech Racingによると、Predator X10の価格が安くなっているようです。$495ドルですね…。フェラーリがセルシオくらいになっちゃった…。
京商では、KYOSHOサーキット2006年3月のスケジュールがアップされていました。利用されている方は要チェック。
京商によると、直営店「KYOSHO OMOTESANDO」が多数のテレビ番組で紹介されるようです。「ズームイン!!SUPER」や「出没!アド街ック天国」は、東京以外でも見る事ができそうですね。要チェック。
XRAYでは「XRAY NT18 Amateur Video」がアップされていました。興味のある方は要チェック!
HPI JAPANでは、サイクロンの最新セッティングシートがアップされていました。吉岡選手のセット2種ですね。ユーザーの方は要チェック。スポンジタイヤのセットですけど…。
Associatedでは、TC4FTの2006 DHI Cupセッティングシートがアップされていました。こちらはラバータイヤですが、路面はカーペットみたいです…。
TRINITYがリニューアルされていました。XX4用パーツの再販にも期待したいですね!
ミラージュジャパンでは、チームドライバー紹介ページがオープンしていました。
テックレーシングでは「MY05 MEDUSA組立てアドバイス7」がアップされていました。
3Racingがリニューアルされていました。商品情報がかなりわかりやすくなりましたね?。ここにも面白そうな製品が多数…。
Kimihiko-yano.netでは、Team CRC Japanの2006年度メンバーを募集されていました。1/12フリークの方は要チェック。
CML Distributionでは、ヨコモBD+NOVAK GTBブラシレスシステムのテストレポートが掲載されていました。今年のビッグレースでもブラシレスモーターの使用が認可されるとのウワサもありますので、トップレーサーの皆さんもテストを開始されているようですね。英文ですが、興味のある方はチェックしてみて下さい。
NitroBuggies.comでは、無限MBX-5 Prospec2に関する噂話が掲載されていました。
京商では、製品開発の知られざるドラマ 「京商・こだわりの系譜」がアップされていました。第一回は、エボルバ、V-ONE RRRの開発マネージャーである二階堂嘉信氏のお話です。
テックレーシングでは「MY05 MEDUSA組立てアドバイス4 バルクヘッド、駆動系の取付け」がアップされていました。
テックレーシングでは「MY05 MEDUSA組立てアドバイス3 サスペンションの取付け」がアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
ミラージュジャパンでは、原篤志選手の「サイクロン組み立てポイント」の連載が開始されていました。ユーザーの方、購入予定の方は要チェック。
京商では、ミニインファーノSTとインファーノSTの取り扱い説明書がアップされていました。ユーザーはもちろん、購入を検討されている方も要チェックですよ。
HPI JAPANでは、1月のデスクトップカレンダーがアップされていました。
RC Magazineでは、2月号の内容が紹介されていました。ミニサイズRCカーの特集、EPツーリング用ボディのテストレポート等に注目ですね。
KO PROPOでは、最新版カタログのPDFファイルがアップされていました。KO製品の購入を検討されている方は必見かと。
マッチモアジャパンによると、チーム京商の伊藤拓也選手と2006年度の契約を行った模様です。マッチモア製品と同選手の活躍に注目ですね!
京商では「ホイル接着済ハイトラクションタイヤ(No.IHTH06KO/Y/W)不具合品混入のお知らせ。」がアップされていました。購入された方は要チェック。
MINI-Z timeでは、1/1からスタートする「ミニッツワンダフルキャンペーン」の詳細情報がアップされていました。
HPI JAPANによると、1月3日にフジテレビ系で放映される新春ドラマスペシャル「古畑任三郎ファイナル」にHPI製品が多数登場するようです。