カワダでは、「お手頃価格のLCGリポ登場!!・LBA190 リポ7.4V 5500-80C LCG【PSE適合】」が掲載されていました。「エキスパートにも満足いただけるスペックに仕上がっています」とのことでした。
TamiyaBlogでは、「Future release Tamiya 47456 TB-05R Chassis Kit」が掲載されていました。「No details yet, will be posted as soon as they become available.」とのことでした。
Schumacherでは、「New Montech Akura GT12 Body」が発表されていました。これはタイムリー‥
とりおんでは、「困った時のモーターピニオンリムーバー V2 新発売」「いつものローヘッド M5 ヨーロピアンコネクタ ショートタイプ ゴールド オス 新発売」「いつものブラシレスモーター用センサーコード 新発売」「いつものローヘッド M5 ヨーロピアンコネクタ ゴールド オス 新発売」が掲載されていました。「ピニオンリムーバーがお客様の声を元にした改良が施され、V2としてリニューアル致しました」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「XR10ジャストック、XR10ストックスペックが再入荷致しました」とのことでした。
REDRCでは、「Wallie Builds blue carbon parts for RC8B3.2」「Factory Pro RC T4’20 MR conversion」「ORCA Level board system」等が紹介されていました。
タミヤでは、「11/22(日) タミヤRCカーグランプリ 東日本大会開催!」「11/21(土) タミヤグランプリ全日本選手権 東日本大会開催!」が掲載されていました。
レーヴ・ディーでは、「【新製品】HG フロント コンバージョン ベルクランク仕様 新登場!」が掲載されていました。「動作性と整備性を両立した大人気HGフロントコンバージョンセットに、待望のベルクランク仕様が新登場です!」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.173 & vol.174 KCR」が掲載されていました。「アクスル軸真上にモーターをレイアウト。モーターの荷重を最大限に生かし抜群のトラクションと旋回性を両立。」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「国内11月発売! ミニッツAWDシリーズ新製品のご紹介!!」が掲載されていました。『ミニッツAWD スバル インプレッサ WRC 2002』と『ミニッツAWD カルソニックスカイライン(R32 GT-R)1990 #12 』とのことでした。
チームボンバーでは、「TB-AK12 モーターマウントバックプレート(S)」が発表されていました。「上下非対称デザインとした事で取り付け向きによる微妙なセッティングも可能となりました!」とのことでした。
オートモデルレーシングによると、「AMR-017BL、AMR017GR AMRフューエルポンプ 再入荷しました!」とのことでした。
REDRCでは、「Arrowmax gear differential for pancar」「BMT 016 GT main chassis plate」「T-Works TheCar carbon fibre wing button」等が紹介されていました。
セントラルRCでは、「CRP 秋のRC走行会 2020年11月15日(日)開催!」が掲載されていました。「広大なCRPで大好きなマシンを一緒に楽しく走らせましょう!」とのことでした。
チームボンバーでは、「TB-AK12セッティングシート RCマニアックスアリーナ 21.5Tstock仕様 Takashi Kato」が掲載されていました。ユーザーの方は要チェックですね。
パワーズジャパンでは、「JA Product 製品 取扱開始」がアップされていました。「1/8〜1/10GPカーに搭載可能な受信機バッテリー、リポ7.4Vとリフェ6.6Vがリリースされました」とのことでした。
Gフォースでは、「iSDT P30 DC Smart Charger 発売のお知らせ」が掲載されていました。「最大1000W×2系統の圧倒的大出力!モンスター・チャージャー登場!」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「INFINITYボディポストカッター」が発表されていました。「直径6mmのボディポストの切断と、端面の面取り加工が簡単キレイに行える便利グッズ」とのことでした。
Associatedでは、「New! FT Aluminum Clamping Throttle Servo Horns」が掲載されていました。
REDRCでは、「Hudy lightweight set-up board Titan edition」「Capricorn EP Touring tires」「MR33 Tweak Tool Station」等が紹介されていました。
アクティブホビーでは、「2020年11月アクティブカップ開催予定!!」が掲載されていました。「2020年11月 1日(日) 岡山県玉野市 WANGANサーキットにてアクティブカップ開催決定!!」とのことでした。
プロスペックでは、「LCG新製品のご案内」がアップ。「XRAY T4 2020 コンバージョンキット アルミニウムシャーシバージョン」「A800用アルミエキセントリックハブ 2個入」等が発表されていました。
Gフォースでは、「iSDT Q8/Q6 nano Smart Charger 発売のお知らせ」が発表されていました。「コンパクトサイズに全て凝縮」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「OVERHEAD CONCEPT YD-2用モーターコンバージョン」が発表されていました。「少し遅れて、VX-DOCK2/OVERHEAD CONCEPT搭載のシャーシキットの発売も予定しております」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「INFINITY折りたたみトートバッグmini(ブラック)」が発表されていました。「表面には雨や汚れを弾く撥水加工が施されていて、雨の日の買い物も快適です」とのことでした。
アクティブホビーによると、「BLITZ ROADSTERボディ新登場!!」とのことでした。
無限精機では、「ピットバッグに新色ブルーが追加発売! 」「【お知らせ】キャリングバッグ (LL3, M3, L2) 再入荷、価格改定」が掲載されていました。
Gフォースでは、「iSDT PD60 Smart Charger 発売のお知らせ」が発表されていました。「いつでもどこでも充電できる!USB給電マルチチャージャー!」とのことでした。
addictionrcのブログでは、「ついに発表!YD2リアルグレードシャーシ専用フロントバルク!」が掲載されていました。「サスブロックがセパレートが使えって尚且つ、セパレートなので取り付け位置を限界までショート化が出来ます」とのことでした。
REDRCでは、「RC Maker MMX GeoCarbon V3 arms」「Yeah Racing CC02 metallic rear bumper」「Team Associated DR10 Purple RTR drag race car」等が紹介されていました。
タミヤでは、「タミヤRC LIVE 10/10(土)、11(日)配信分のアーカイブ動画を公開中!」が掲載されていました。
XRAY JAPAN OFFROADブログでは、「最新XB2D2020セッティング(クレイ路面)」が掲載されていました。「17.5T仕様のセッティングですが、よく走りますよ」とのことでした。
レーヴ・ディーでは、「【新製品】アルミ製 6mmスプリングリテーナー新登場!」が掲載されていました。「スプリングポジションをアップすることで車体ロールを積極的に誘発し、トラクション性能を損なうことなくサイドグリップを実現します」とのことでした。
Team XRAYでは、「XB2'21 Shipping Now」が掲載されていました。まだ詳細も発表されてないですが、早くも出荷開始ですよ〜。
Associatedでは、「NEW! Reedy Pro Charge Leads」が掲載されていました。
REDRCでは、「Reds Racing red & black Snapback hat」「Roche Rapide F1 aluminium side link mount」「ONG titanium clutch retaining screw」等が紹介されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「MR-03EVO 20周年記念シャシーセットを紹介しています。週刊ミニッツ10月12日号”」が掲載されていました。「確実に手に入れるためには是非ご予約を!」とのことでした。
REDRCでは、「T-Works MBX8 tower, flywheel puller & M3 nuts」「KWR Engineering Tool Stand」等が紹介されていました。
クリエーションモデルでは、「アルミロングブレーキレバー」が発表されていました。「Serpent Medius X20 '21 is ready to ship!」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「パワーズソルダーは、通電抵抗にすぐれたgoot社の銀入りソルダーを使いやすい1.2mm径に企画したものです」とのことでした。
Serpentによると、「Serpent Medius X20 '21 is ready to ship!」とのことでした。
REDRCでは、「Maclan Racing SSI Simple Soldering Iron」「Motiv MC4 brushless motors」等が紹介されていました。
ヨコモでは、「YD-2用 ブラス製 サスマウント(リヤ用DB/EB)」「アルミフレーム 30mm クーリングファン (シルバー/レッド/パープル)」「レーシングパフォーマー DX1 Type-R ブラシレスモーター(チタンシャフト仕様)」「YD-2用 リヤESCマウント(レッド/パープル)」「YD-2E/Sシリーズ用 スライドラック バルクヘッドセットVer.2」が発表されていました。
レーヴ・ディーでは、「【お詫び】新製品発売延期のお知らせ」が掲載されていました。「初回生産数がご予約数に追い付かない状況のため出荷予定を10月末へ改めさせて頂きたくご案内申し上げます」とのことでした。
オネストでは、「REDS Racing 新製品情報」が掲載されていました。「リミテッドエディション 721Sスクーデリア スーペルヴェローチェ エンジン」「クワトロクラッチ V3.0」がリリースされる模様です。
T-WORKSでは、「TO-242-D819RS Black Hard Coated 7075-T6 Alum.Rear Shock Tower ( For HB D819RS/E819RS )」「TO-241-D819RS Black Hard Coated 7075-T6 Alum.Front Shock Tower (For HB D819RS/D819/D817/E819RS/E819 )」等が発表されていました。
REDRCでは、「Serpent Medius X20 21 carbon」「RC Maker GeoCarbon setup board」等が紹介されていました。
REDRCでは、「Kohta Akimoto announces departure from Kyosho」等が掲載されていました。オートモデルを退社し、トップレベルのレーシングドライバーも引退される模様です。今後の動向にも注目したいですね。
京商のRC INFORMATIONでは、「レーザー ZX7 & アルティマ RB7 用 アルミダンパーステー 新登場!」が掲載されていました。「カーペットとダート両方で接地感を向上させることができるアイテム」とのことでした。
トップラインのブログでは、「スペアローター」が掲載されていました。「10月17日(土) 発売予定です!( ^ω^ )」とのことでした。
セントラルRCのブログでは、「XRAY 2021モデル〜」が掲載されていました。T4とXB-2に用意されるアップグレードセットにも注目ですよ。
Team XRAYでは、「XB4'21 Shipping Now」が掲載されていました。早くも出荷が開始されているようdぇすよ。
REDRCでは、「Blitz Roadster 1/10th 190mm TC shell」「Usukani PDSR Active Toe system」等が紹介されていました。
京商では、「ミニッツ福箱2020年11月中旬発売!」が掲載されていました。「これからRCカー、ミニッツを始めたい方にオススメです。」等に注目ですね。
サンワでは、「MX-6 BL-SIGMA/EP START SETに!」が掲載されていました。「サーボを HVS-702 にグレードアップしたバリエーションが追加となります」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「POWERS MAX 3000 & 4000 Ni-MHバッテリーが再入荷いたしました」とのことでした。
Associatedでは、「New! RC10T6.2 Team Kit」「New! RC10SC6.2 Team Kit」が掲載されていました。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – B74.1 S2 Body」が発表されていました。
EXOTEKでは、「1963 F1ULTRA HD WING MOUNT, alloy and cf」「1967 F1ULTRA HD LIPO CUP, carbon fiber and alloy」が発表されていました。
REDRCでは、「Muchmore Racing aluminium 48P pinion gears」「ARC R12 low friction diff case & pulley」等が紹介されていました。
タミヤでは、「台風14号接近に伴う10日、11日イベント中止、サーキット臨時休業のお知らせ」が掲載されていました。
トップラインのブログでは、「Platinum☆モーター」が掲載されていました。「今までのDM-?モーターの特性を生かしつつプラチナムに仕上げました。」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「5x10シムセット(0.1, 0.2, 0.3mm各10枚)」が発表されていました。「主にクラッチクリアランスの調整に使用するシムセット。サイズ:5.1 x 9.8mm」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「多種のNi-Cd・Ni-MHバッテリーに対応可能なAC充電器です」とのことでした。
REDRCでは、「LCG Racing T4’20 SFX Conversion chassis」「Traxxas heavy duty CVDs for the Hoss 4×4」「Yeah Racing Capra brass portal covers」等が紹介されていました。
タミヤでは、「新製品案内2020年11月・12月発売」が掲載されていました。「1/10RC TA07 MSX シャーシキット」「1/10RC VQS (2020)」「1/10RC トヨタ GRヤリス (M-05シャーシ)」等に注目ですよ。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「懐かしの!“ターボオプティマミッドスペシャル&ターボミッド”」が掲載されていました。「ミニッツのターボオプティマミッドスペシャルはこんな感じ!!」とのことでした。
REDRCでは、「JConcepts 1979 Ford F-250 12.3″ wheelbase」「Sweep Racing Spiral 1.9″ aluminium bead lock wheels」「T-Works 22X-4 driveshaft safety collars」等が紹介されていました。
モロテックでは、「MK-M8NR あの憧れのナット(赤)」「MK-M8N あの憧れのナット」が発表されていました。「軽量化と優れたデザイン性でテンションMAXなあのナットが登場!」とのことでした。
カワダのブログでは、「材料復活!!ラバータイヤ再入荷!!」が掲載されていました。「TUB4024 スリックタイヤKM24(TC用):2個入」「TUM4024 ミニ用スリックタイヤKM24:4個入」「TUM4020 ミニ用スリックタイヤKM20:4個入」等が再入荷とのことでした。
TNレーシングのBLOGでは、「TN−353 YD−2コンバージョン FLX」が発表されていました。価格は12000円(税別)とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「ベストポケットブースター!バッテリーレス仕様に!」とのことでした。
アスカクリエートによると、「Natrix750EVOキット入荷、国内発送開始しました。次回入荷は10月中旬の予定。」とのことでした。
Team XRAYでは、「XB4'21 Online Now」が掲載されていました。
チームAJでは、「T-Work'の新製品を公開しました」がアップされていました。「グラファイト製1/8バギー用ウイングボタン」「ショックストローク&リバウンドゲージ・1/8バギー/トラギー用【60-150mm】」がリリースされる模様です。
アクティブホビーによると、「ARC R12キット及びOPスペアパーツ&BLITZボディ入荷!!」とのことでした。
モロテックでは、「M-6299B Eリング(1/8")」が発表されていました。「価格と数量が変更となり、従来のM-6299は生産終了となります」とのことでした。
Associatedでは、「New Parts for the RC8T3.2 and RC8T3.2e Team Kits」が掲載されていました。
REDRCでは、「Rebellion RC X20 Crossflex aluminium chassis」「Reds 721 Scuderia Superveloce offroad engine」「T-Works SRX8 tapered shock pistons」等が紹介されていました。
Mugen Seiki Europeによると、「Ronald Völker joins Mugen Seiki」とのことでした。MTC2楽しみですね!