Associatedでは、RC10B4のRyan Cavalieriセットがアップされていました。ロッシシルバーのスリック&灯油(Diesel Fuel)トラクション剤みたいですが…。
ヨコモでは、広坂正美選手と鈴木昭選手のMR4TC BDMセッティングシートがアップされていました。
コラリージャパンではFAQが更新。「SP12X オリジナルキットに関する Q&A」がアップされていました。
Associatedでは、RC18Rのデータシートとパーツリストがアップされていました。興味のある方はどうぞ。
KYOSHO Americaでは、スタリオンのセッティングシート3種がアップされていました。ZX-5やMP777SP2のMark Pavidisセット、V-One RRRのJosh Cyrulセットもアップされてましたよ。
京商では、V-One RRR Evo.の宮下選手BOSSSPEEDセットが公開されていました。ユーザーの方は要チェック。
京商では、「ミニッツシリーズボディ価格改定のお知らせ」がアップされていました。
RCTouring.nlによると、XRAYのドライバーだったJoel Myrberg選手がアソシに移籍した模様です。例年のことながら、年末になると活発に動きますね…。
タミヤでは、TRF501X、TNX5.2R、ポルシェターボRSR 934レーシングの取り扱い説明書がアップされていました。
RC World ONLINEでは、2007年1月号の内容が紹介されていました。
京商では、「インファーノ世界選手権優勝記念キャンペーン」の当選者が発表されているようです。応募された方は要チェック。
TaGuでは、「ミニッツホイールオフセット計算機」がアップされていました。
RCFORUM.co.krによると、XRAYを使用して電動ツーリング世界戦で活躍したスウェーデンのViktor Wilck選手がタミヤに移籍した模様です。
RC Magazineでは、2007年1月号のコンテンツが紹介されていました。
無限精機では、福田選手のMTX-4世界戦セットがアップされていました。ユーザーの方は要チェックですね。
HPI JAPANでは、12月のデスクトップカレンダーとウォールペーパーがアップされていました。
ATOMICでは、「MINI-Z Endurance Series 12Hours in Vitoria 2006」のムービーがアップされていました。12時間耐久レースですか…。
TEKINでは、スモールカー用ブラシレスモーターシステム「Mini Rage」の1/12レーシングカーへの搭載例がアップされていました。そういや、パワーを落としてランニングコストを抑えたいんだったら、別に540サイズモーターにこだわらなくても良いんですよね…。
Team LOSIのMicro-Tコーナーでは、Micro-Tの走行動画がアップされていました。
Team AZARASHIでは、新製品2種の取り扱い説明書がアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
Robitronic USAでは、Scalpel 1/18の走行ムービーがアップされていました。少し小さめの1/10用サーキットで、良いトレーニングが出来そうなパッケージング&スピードですね。
テイクオフでは、セッティングページに「RPタイヤ・使用インナーセッティング」と「CSタイヤ・使用インナーセッティング」が追加されていました。
oople.comでは、X-Factory X6の組み立てレポートがアップされていました。
キムシン日記では、MR-4TC SDWの4セル5分ツーリング用セッティングシートがアップされていました。LCGじゃ無い所がステキ。
RC Sportsでは、2007年1月号の内容が紹介されていました。特別付録はキャンバーゲージみたいですよ…。
SpazStix.jpでは、ギャラリーコーナーにデスクトップウォールペーパー用画像がアップされていました。
セントラルRCでは、XRAY T2の最新セットアップシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
テイクオフによると、CSタイヤ各種の価格が改定されるようです。5%アップになるとのことでした。
TeamXRAYによると、Team Leino選手がTeam XRAYに加入したようです。Schumacherで孤軍奮闘していた同選手が、XRAYに移籍してどのような活躍を見せるのか、要注目ですね。
TeamXRAYでは、「XRAY Column #3 - T2'007 Debut」がアップされていました。もちろん英文ですよ。
RC Magazineでは、12月号の内容が紹介されていました。4セルツーリングの特集に注目ですね。
RC World Onlineでも、12月号のコンテンツが紹介されていました。TRF501Xの特集、ホビーショーの特集に注目です。
コラリージャパンでは、「SP12X USスペックに関する Q&A」がアップされていました。
LRPでは、新バージョンの2007年カタログがアップされていました。
カワダでは、M300RSXの新井選手全日本セットがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
Associatedでは、RC10T4の最新セットアップシートが追加されていました。Jared Teboって、字が汚いですね…。私も人の事は言えませんが…。