フタバでは、「MC850C/CIU-2用ソフトウェアダウンロード」がアップされていました。MC850Cスピードコントローラーを使用されている方は要チェック。
TeamORIONジャパンでは、「チームオリオンLiPoのバランシング」がアップされていました。
京商では、KYOSHO CIRCUITの2007年7月スケジュールが公開されていました。
カワダでは、「1/12用タイヤの価格変更のお知らせ」がアップされていました。1/12用スポンジタイヤ5種が、一律200円アップになるようですよ。
よく走るサイクロンD4を作る方法では、現在テスト中のダンパーケースが紹介されていました。カ○マコート??
カワダでは、2007年度版カタログ(PDF)がアップされていました。
HPIジャパンでは、「YODO's DRIFT BLOG」がスタートしていました。今後の展開に注目ですね。
オネストでは、Motonica P8.0Rのベーシックセットがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
テイクオフでは、「スチールビス関係商品 入り数変更のお知らせ」がアップされていました。ニッケルビスの全商品廃止、黒鉄ビス、アルミワッシャー、M3ナイロックナットの入り数が2個減るようです。
Xtreme RC Carsでは、Gil Losi JRのインタビュー(英文)がアップされていました。興味の有る方はチェックしてみて下さい。
Kimihiko-Yano.netでは、「TEKIN社製品のアップグレード・修理受付を再開します」がアップされていました。TEKIN BC112/112C充電器をお持ちの方は要チェック。
京商では、ホビーショーで上映されていたムービー各種がアップされていました。
スパッツスティックスでは、ミラークロームV1を使用した塗装例がアップされていました。R/Cボディではなく、戦闘機の模型ですが…。
Associatedでは、RC10TC5FTのセッティングシートが大量にアップされていました。
カワダのBLOGによると、既にJMRCAの認可を受けているスタンドアップ23Tモーターのエンドベルのツメをカットし、進角調整が出来るようになったモーターも、JMRCAレギュレーションのレースに使用可能とのことでした。
HPI JAPANでは、サイクロンD4の最新セッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
Associatedでは、TC5FTのマニュアルがアップされていました。構造を知りたい方は要チェックかと。
TeamAZARASHIでは、DF-03コーナーが更新。今回は、レース参戦レポートでしたよ。
京商では、「MINI-Z RACER用ラジアルタイヤシリーズ生産終了のお知らせ」がアップされていました。
SPINTECでは、I.C.Cの最新ファームウェア「Version 1.07」がアップされていました。新ファームウェアも良いのですが、ケーブルを早く出荷して…。
4WDRC.comによると、アソシのプロトタイプ電動4WDバギーが、SOCALでテストされているようです。
KOPROPOでは、「タミヤ製TA05Rをご使用のお客様へお知らせ」がアップされていました。他社のサーボでも参考になると思いますので、サーボのトラブルに悩まされている方は要チェックかと思われます。
G☆STYLEでは、「エスプリ3にリチウムイオンポリマーを装着する方法」がアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
TeamORIONでは、「Team Orion Joins Kyosho」がアップされていました。製品の安定供給を期待したいところですね。
オネストでは、「モトニカ体験走行会のお知らせ」が更新されていました。
Associatedでは、TC5FTのパーツリストがアップされていました。購入を検討されている方は要チェックかと。
京商、Team ORION ジャパンでは、「ティームオリオン・ジャパン事業所移転のお知らせ」がアップされていました。事務所移転というより、輸入代理店がHPIから京商に変わると考えた方が良いようですね。
ROARによると、「2007 Electric Off-Road Nationals」にLIPO&Brushlessを使用するデモクラスが設定されるようです。2WDトラックで行われ、Aメイン決勝は20分みたいです。動向に注目ですね。
京商では、「ミニッツAWDシリーズ オプションパーツリストVol.3 における誤表記のお詫びと訂正」がアップされていました。リクルート情報もアップされていましたよ。
HPIジャパンでは、サイクロンの最新セッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
ヨコモでは、ドリフトマスターの最新セットアップシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
OS Engineでは、「O.S.グロープラグ価格改定のご案内」がアップされていました。