TRF公式サイトでは、「ドゥルガ・ロングタームレポート担当者募集!!」がアップされていました。TRFプロジェクトサポーターの方は要チェック。
RC-Car-Net.deによると、「Jilles Groskamp joins Team Checkpoint」とのことでした。
スクエアがリニューアルしていました。DBにはなっていませんでしたが、商品が探しやすくなっていましたよ。
KOプロポでは、VFS-1のスポーツクラスおすすめセットがアップされていました。VFS-1でスポーツクラスに参加される方は要チェックかと。1/12全日本、オフ世界戦2WDクラス優勝設定もアップされていましたよ。
TeamLOSIによると「Yannick Aigoin joins Losi Racing Team」とのことでした。
京商では、京商サーキットの2007年10月スケジュールがアップされていました。ご利用の方は要チェックかと思われます。
アトラスでは、MINI-Z用ホイールの「車幅ホイール対比表」がアップされていました。
Serpentでは、「Billy Easton - 2007 IFMAR Worlds 4wd Report」がアップされていました。英文です。興味のある方はチェックしてみて下さい。
サイクロン12BLOGでは、谷田部セットがアップされていました。サイクロン12で全日本に参加予定の方は要チェックですよ。
テックレーシングでは、DT-1 Speedのパーツリストがアップされていました。
テックレーシングでは、TA05アスリートのパーツリストがアップされていました。
RCWORLD.chによると、「Barry Baker joins Mugen Racing」とのことでした。
Teamあざらしでは、世界戦でTRFチームの2名のドライバーが使用したゴマーフTPボディが紹介されていました。501X用に最適化されているようですが、果たして発売されるのか??要注目です。
リエモンでは、京商バギー用カシマコートシリンダーの対策品が完成した模様です。購入された方は要チェック。
Associatedでは、RC8のブランクセッティングシートとスタンダードキットセッティングシートがアップされていました。
Serpentでは、「Serpent adds Billy Easton to its team」記事が掲載されていました。興味のある方はチェックしてみて下さい。
ストレートでは「コンバージョンサービス、修理、校正などの依頼品について追記しました」みたいです。校正ってなんでしょ…。
IMEXでは、クローラー情報ページが更新されていました。
Serpentでは、「Serpent to return to offroad」という記事(英文)がアップされていました。DurangoのデザイナーであるGerd Strenge氏をR&Dチームに迎え、1/10電動オフと1/8GPバギーの開発を行う模様です。1/10 Durangoをそのまま発売するようなことはないようですが、ある程度影響を受けたマシンがリリースされるかもしれませんね?。1/8バギーも面白そうなマシンが出来上がりそうですね。動向に注目です。
一里野RCプラザによると、「オフロードコースは9月3日?8日までコース整備のため閉鎖します。」とのことでした。いよいよ世界戦です。早く準備しなきゃ…。
京商では、「KYOSHO X312Tエンジン」の取扱説明書がアップされていました。
カワハラでは由留木選手ページが更新。和歌山CRPのMRX4Xセッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェックかと思われます。
カワダでは、M300RSXのセッティングシートが追加されていました。ユーザーの方は要チェック。
キムシン日記では、MR-4BXの関東予選向けセットがアップされていました。参加予定のBXユーザーの方は要チェック。