サンワでは、「M17 アルミドレスアップパーツ」各種が発表されていました。
アクソンでは、「大好評のX9/X10ボールベアリング新規各車種別セットを新発売!!」が掲載されていました。「各車種別セットとNEWサイズを発売を開始いたします。10月11日全国一斉出荷予定」とのことでした。
Associatedでは、「New! FT Graphite Arm Stiffeners for the RC8B3.1 and T3.1」が発表されていました。
REDRCでは、「3Racing Sakura FF Evo 1/10th FWD touring car」「Losi Baja Rey & Rock Rey RTR BND trucks」等が紹介されていました。
RCミッションでは、「Xray T4’19 アドバンテージオプションセット」「Xray T4’19 ベーシックオプションセット」「2mm リアアップライトアッパーブロック (XRAY T4用/2個入)」「4mm リアアップライトアッパーブロック (XRAY T4用/2個入)」が発表されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「ORION VOLTEX ULTIMATE MODIFIED ブラシレスモーター 新登場!」「V-ONE R4シリーズ用 新型クラッチ & アルティマRB7用 軽量ボディ 新登場!」「プロトフォーム VTAクラス用ボディ & 接着済タイヤ 新登場!」が掲載されていました。
スクエアでは、「Power Cable 12AWG Silver Ghost 超高密度シリコンワイヤー(60cm)」「XRay T4 2019 チタン&アルミヘックススクリューセット(Orange)」「SQUARE STICKER (カット済)」「タイヤセッターハブ(ツーリングカー用)」等が発表されていました。
EXOTEKでは、「TRF103 ADJUSTABLE CAMBER UPPER ARM SET」「TRF103 F104 METRIC TO 1/4" AXLE ADAPTOR SET with 1/4" bearings」が発表されていました。
REDRCでは、「ARC R11 2019 – Coming soon」「Trinity Monster Horsepower even turn mod motors」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「XPRESS 新製品情報」が掲載されていました。「XQ1とXQ1SのDNAを引き継いだ高性能 4WD Mシャーシ!」とのことでした。
タミヤでは、「新製品案内2018年11月号 公開!」が掲載されていました。「1/10RC TA07 MS シャーシキット」「SP.1608 1/10RC トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC スペアボディセット」「OP.1815 TT-02B 強化ギヤカバー&ロワサスアーム 2枚」等に注目ですね。
京商のRC INFO ブログでは、「プロトフォーム EPツーリングカー用 D9ボディ & プロテン用 Vulcanボディ 新登場!」「ミニッツ オプションパーツ、フロントボディマウント 新登場 & オートスケール 再入荷!」が掲載されていました。注目はD9ボディは11月発売予定とのことでした。
クリエーションモデルでは、「IF15 FRONT UPPER SUS SHAFT(E-RING TYPE)」が発表されていました。
REDRCでは、「Trinity universal brushless motor bearing tool」「Xpress Execute XQ1 vertical top deck set」等が紹介されていました。
PROTOFormでは、「D9 Clear Bodyfor 190mm TC」が発表されていました。Type-Sを安定方向に振った味付けになっているようですよ。
EXOTEKでは、「COLLAR ID SET (4) FOR HUDY, PROTEK OR SIMILAR SIZE WRENCHES 1.5MM 2.0MM 2.5MM 3.0MM」が発表されていました。レンチの種類が識別しやすくなりそうですね。
REDRCでは、「JConcepts A1R 190mm touring car body – Coming soon」「R1 Wurks 7.6V 10000mAh Graphene LiHV battery pack」等が紹介されていました。
マッチモアレーシングでは、「FLETA PRO V2 1S ブラシレスESC ブラック仕様」が発表されていました。1/12レーシング専用スペックのESCに注目ですよ。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「週間ミニッツ通信 MR-03EVOをご紹介!!」が掲載されていました。
オネストでは、「HARD 新製品情報」がアップされていました。「HARDのマゼランシリーズ バギー用バッグが新しくなります」とのことでした。
セントラルRCでは、「XRAY New T4 2019」「XRAY New XB2 2019 Carpet」が掲載されていました。T4 2019は、78000円(税別)で、10月中旬発売予定とのことでした。
REDRCでは、「Yeah Racing YD-2S aluminium performance kit」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」が掲載されていました。「アルミキャンバーゲージ付パーツトレイ」「グラファイトアップグレードセット トップフォース用」「ドリフトミニジャイロ ミニッツ&1/10用」等が10月下旬全国一斉出荷とのことでした。
SMJでは、「SMJスプリングに ステルスラインシリーズ が登場!」が掲載されていました。「スペックの見直し、表面処理の変更をしシルバーラインスプリングよりも、ソフトな特性としました。全長20mmのショートタイプ。」とのことでした。
チームボンバーでは、「多くのトップドライバーに愛用される人気ボディが再入荷!」が掲載されていました。「Team Bomber LMP Type Ketter 1/12レーシング用ボディ」各種が再入荷している模様です。
Schumacherでは、「New Eclipse 2 LMP12 Car Launched」「New MR33 V4 Carpet Additive」が掲載されていました。新1/12レーシングキットに注目ですよ。
REDRCでは、「SMJ Kabuto 21XB2 Power & Eco spec .21 engines」「HB Racing D418 front & rear shock springs」等が紹介されていました。
マッチモアレーシングでは、「MR-SSSO10 セットアップシステムスタンド[1/10 On-Road HUDY and Arrowmax用] 」が発表されていました。「置き場所をとるセットアップシステムをコンパクトに纏める事ができ、トー角計測ゲージやホイルナットもスマートに保管できます。」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「パワーズのベストセラー充電器とパワーズマックスバッテリーをユニバーサルバックに収納したスペシャルコンボセットが9月27日初出荷となりました」とのことでした。
カワダのブログによると、「FX4Limited本日より出荷!!」とのことでした。
ROCHEでは、「RX-10FF 1/10 Scale Front Wheel Drive Competition Touring Car Kit (DRX-00004)」が発表されていました。
Associatedでは、「NEW! FT Cross Pins for the RC8B3.1 and RC8T3.1 V3 Diff」が発表されていました。
Schumacherでは、「New Schumacher Honeycomb Tyre 27/09/2018」が発表されていました。ダート路面でも使えるかな?
JConceptsでは、「Carpet | Astro High-Clearance Rear Wing」が発表されていました。
REDRCでは、「Blitz S100 190mm touring car body shell」「Yeah Racing TT-02 RWD drift performance conversion」等が紹介されていました。
フタバでは、「7PX リミテッドエディション」が発表されていました。「頂点を目指すエキスパートドライバーに向けた限定モデルです。」とのことでした。
とりおんでは、「YZ-4 SF用フローティングファンマウント 新発売」がアップされていました。「クーリングファンを少し浮かせてがっちり固定できる フローティングファンマウント が完成しました」とのことでした。
トップラインのブログでは、「ハイトラクションNモデル!」が掲載されていました。「路面を選ばない圧倒的なトラクション性能!グリップ感の向上!流れ出しの操作性UP!」とのことでした。
REDRCでは、「HRC Racing TSW Pro Racing body reamer」「Yeah Racing 2-in-1 alloy camber gauge tray」等が紹介されていました。キャンバーゲージトレーですか‥ワイルドですね。
OSエンジンでは、「ホビーショー発表新製品!!」が掲載されていました。「O.S.SPEED T1203」「O.S.SPEEDR21 EURO Spec. Combo Set」等に注目ですね。
カワダのブログでは、「FX4Limited初回は分納になります」が掲載されていました。「早いショップ様で29日には店頭に並ぶんじゃないでしょうか?お楽しみに!!」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「9月製品入荷情報」が掲載されていました。「First MINI-Z 頭文字D トヨタ スプリンタートレノ AE86」「First MINI-Z 頭文字D マツダ RX-7 FD3S」等に注目ですね。
チームAJでは、「T-Work's製品取り扱い開始のお知らせ」が掲載されていました。「10月上旬頃の出荷を予定しています」とのことでした。
Associatedでは、「New! REFLEX 14B RTR」「New! REFLEX 14T Truggy RTR」が発表されていました。
モロテックでは、「HY-12WR 百戦錬磨WR 1/12レーシングカーキット」が発表されていました。「2018年 IFMAR世界選手権 準優勝記念モデル 10月中旬出荷予定」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「RC入門に最適なドライビングセット EX4!」とのことでした。
PROLINEでは、「2017 Ford F-150 Raptor Clear Body for 12.3" (313mm) Wheelbase Scale Crawlers」「Invader Off-Road 1:8 Buggy Tires for Front or Rear」等が発表されていました。
Associatedでは、「New! Reedy 2018 Trucker Hat」が発表されていました。
Schumacherでは、「New Schumacher Arrows Clothing 18/09/2018」が発表されていました。
UREEでは、「カーボンスリッパーパットX3 for KYOSHO」が発表されていました。
Team XRAYでは、「T4'19 Coming Soon」が掲載されていました。詳細の発表が楽しみですね〜。
PROTOFormでは、「PROTOform F1 Rear Wing」「PROTOform V2 F1 Front Wing」「PF Bona Fide Black Zip-Up Hoodie」等が発表されていました。
Associatedでは、「New! B6.1 Aluminum Differential Height Inserts」「In Stock and Shipping! RC10B6.1 Factory Lite Kit」 が発表されていました。
ヨコモでは、「2WDレーシングトラック YZ-2T」が発表されていました。「2WDバギーとは一味違う迫力の走りが、オフロードRCの世界をさらに広げます!」とのことでした。
アキュバンスでは、「新製品【S.BUS Adapter(OP15067)】の詳細を公開いたしました」がアップされていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 初出荷情報」「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「フタバドライビングセットにブラシレスVer登場!」とのことでした。
グランスロスでは、「Matt OLSON Design 製品取り扱い開始のお知らせ」が掲載されていました。「B6.1及びB64パーツから国内取扱いをスタートします」とのことでした。
HUDYでは、「New HUDY 1/10 Touring Carpet Tire C3-28」が発表されていました。
JConceptsでは、「Silencer RC8B3.1 Body」が発表されていました。
REDRCでは、「Blitz Cruze-M M-type body shell」「Protoform Vulcan wide Pro10 body shell」等が紹介されていました。
スクエアでは、「ハイサイド抑制GLUE スポンジ/ゴムタイヤ用瞬間接着剤 」が発表されていました。「硬化後も弱弾性を持つ接着剤なので、接着部が硬くならずアンダーステアを抑えつつハイサイドを減らす事ができます」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「POWERS 新製品情報」が掲載されていました。「パーフェクトネオV3、ユニバーサルRCバッグ、パワーズマックスバッテリーを組み合わせた特別セットが登場!」とのことでした。
UREEでは、「UREE多重巻きスプリング9月21日出荷予定です」が掲載されていました。「ご注文はSHOP様へお願いいたします」とのことでした。
JConceptsでは、「Satellite Tire Rubber Bands (Orange Color Option)」が発表されていました。
REDRCでは、「RCLabHK TA07R & Pro chassis conversion kit」「Kyosho V-One R4 Evo.2 chassis & upper deck set」等が紹介されていました。
カワダは、「M300FX4 MAP(CRC製FT2カーペット)でのセット」が掲載されていました。
UREEでは、「カーボンスリッパーパットX2の使用方法に関して」が掲載されていました。「基本的に面を取ってある側をスパーギヤーへの接触面として使用してください」とのことでした。
Team XRAYでは、「XB2C'19 Online Now」が発表されていました。先にカーペット用が発表されましたか‥。低く、短くなった前後ショック、ドッグボーンを変更することなく、ある程度の長さ調整が可能なドライブシャフト、新デザインボディ等に注目ですね。
Serpentでは、「Serpent pit-tent set 3 x 3m」が掲載されていました。
REDRCでは、「Losi 5ive-T 2.0 1/5th scale 4WD short course truck」「Arena 12 1/12th scale pan car wheels」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 製品 初出荷情報」が掲載されていました。「ダンシングライダー用 LEDライトセット」「ポータブルハンダゴテ」「ヨコモYD-2/YD-2S用の各種オプションパーツとタミヤM07用各種パーツ」等の多数の新製品が出荷されている模様です。
トップラインのブログでは、「ドリフト専用ブラシレスモーターMORI POWER 9.5T、10.5T、13.5T 今週末、発売です!」が掲載されていました。「総長ステッカーともりたんステッカー付きです」とのことでした。
UREEでは、「UREEカーボンスリッパーパットX2発売開始」が掲載されていました。「ディスクとの接触面積を大幅に増やした事により安定したスリッパー効果を得ることに成功しました」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「プロトフォーム EPツーリング用 Ford GT & Corvette ZR1 ボディ 新登場!」が掲載されていました。
タミヤでは、「コミカル グラスホッパー 元気いっぱいのウイリー走行を動画でチェック!」が掲載されていました。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM II OUTLAW シリーズがフルモデルチェンジ!」が掲載されていました。「使えば分かるすばらしさ、何故かタイムがでるモーター」とのことでした。
オネストでは、「Schumacher新製品情報」がアップされていました。「4WD フロント用タイヤ カクタス・フュージョン」「チタンフロントアクスル Cougar KC / KD用」「チタンボールジョイント CAT K2 / L1、Cougar KC / KD用」等がリリースされる模様です。
ヨコモでは、「YD-2シリーズ用フロント&リヤ ブレーキディスク/キャリパー仕様セット」が発表されていました。「ホイールの隙間から覗くブレーキディスク&キャリパーが、マシンの足元をぐっと引きしめます」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.136」が掲載されていました。「0395-FD ユニバーサルセンターシャフト(FR-D/ アルミ5mmシャフト)」「0396-FD スマートアクスルシャフトVer.2(GX/VX/YD-2 ナックル対応)」がリリースされる模様です。
Serpentでは、「SDX4 EVO Promo Site is LIVE」が掲載されていました。
JConceptsでは、「2.2″ Stadium Truck Octagons」が発表されていました。
REDRCでは、「Muchmore Fleta Pro V2 1S ESC」「Arrowmax Red Silicon Graphene LiPo packs」等が紹介されていました。
REDRCでは、「Mon-Tech Racer precut body for Xray」「OS Speed B21 Ty II engine」等が紹介されていました。
アスカクリエートでは、「XCEED 電動ツーリングカーシャシーキット XCT」「XCEED 電動ラリークロスシャシーキット XCR」が発表されていました。「税別予価 各¥19,800」とのことでした。
京商のRC INFO ブログでは、「1/10電動 2WDオフロードカー ビンテージシリーズ各種 再入荷!」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」が掲載されていました。「品切しておりました各種サイズのベアリングが再入荷いたしました」とのことでした。
Associatedでは、「NEW! Blackbox 600Z ESC / Sonic 540-FT 21.5 Combo」が発表されていました。
REDRCでは、「Arrowmax kingpin & steering block tool」等が紹介されていました。
タミヤでは、「第58回 全日本模型ホビーショー 2018のご案内」が掲載されていました。「1/10RC TT-02RR シャーシキット」「1/10RC TA07 MS シャーシキット」「1/10RC フェラーリ 312T3(F104Wシャーシ)」等に注目ですね。
トップラインのブログでは、「ヨコモ ビッグボアダンパー用ピストンを発売!」が掲載されていました。「9月半ば発売予定です」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ファーストミニッツいよいよ発売!」が掲載されていました。レースの協賛品に出したら、ラジコンユーザー増えるかな?
京商のRC INFO ブログでは、「ミニッツ FWD トヨタ プリウスPHV & ミニッツ RWD ホンダ NSX 再入荷!」「ブリザード FR レディセット & プラズマ Lm 各種 再入荷!」が掲載されていました。
とりおんでは、「いつものハイパワークーリングファン 40mm 新発売」がアップされていました。「ハイパワータイプのクーリングファン 40mm角 が装いも新たに新登場致しました」とのことでした。
JConceptsでは、「Team Associated T6.1 and SC6.1 Precut Chassis Sheet」が発表されていました。
REDRCでは、「Kyosho Lazer ZX7 – Coming soon」「RSRC Products titanium machined screws」等が紹介されていました。
タミヤでは、「新製品案内2018年10月号公開!」が掲載されていました。「1/10RC コミカル グラスホッパー(WR-02CBシャーシ)」「OP.1825 TB-05 カーボン強化ロワデッキ」「1/10RC SUBARU WRX STI NBRチャレンジ 軽量ボディパーツセット」等に注目ですね。
JConceptsでは、「Hotties Drag Racing Tires and StarTec Wheels」が発表されていました。
REDRCでは、「Xpert R3 & R3HV low profile servos」「Teamsaxo F1 to Lemans conversion」等が紹介されていました。
カワダは、「M327 M300FX4 Limitedシャーシキット」「RSG01B FX4用7075ジュラメインシャーシV2」「RSF02 バンパーマウント」が発表されていました。
クリエーションモデルでは、「IF14 TITANIUM SCREW SET」「IF14 TITANIUM / ALUMINUM SCREW SET (BLACK)」「IF14 TITANIUM / ALUMINUM SCREW SET (RED)」が発表されていました。
京商のRC INFO ブログでは、「ミニッツ I.C.S.コネクター用LEDライト & FWD用オプションパーツ 新登場!」が掲載されていました。
ラジコンマガジンでは、「2018年10月号主要目次」が掲載されていました。「創刊40周年記念 付録第7弾 特製ロゴ&イラストステッカー」「心はずませ僕らは育った あこがれのラジコン漫画」「ストックブラシモーター簡単メンテナンス&チューニング術」等に注目ですね。
REDRCでは、「Bittydesign LS3 GT12 bodyshell」「PSM TB Evo7 carbon battery mount」等が紹介されていました。
OSエンジンでは、「O.S.SPEED オフロードエンジン用パーツ新製品」が掲載されていました。「O.S. SPEED オフロードクラッチシステム」「O.S. SPEED T-2100SCサイレンサー」等がリリースされる模様です。
モロテックでは、「New リアタイヤ 正確無比 に接着整形済みが登場!」が掲載されていました。「万能タイプ 新型リアドーナツ 正確無比 の接着整形済みが新登場」とのことでした。
REDRCでは、「Teamsaxo F1-180 V3 adjustable steering block set」「Tekno RC Traktion Drive kit」等が紹介されていました。
セントラルRCでは、「TRG118 新登場!」が掲載されていました。「アルミ仕様:好評発売中」とのことでした。
モロテックでは、「Newコンパウンド リアタイヤ 新進気鋭 登場!!」が掲載されていました。「低い硬度に感じますがしっかりと粘りヨレ無く走ります!!」とのことでした。
KOプロポでは、「電子スイッチの進化版【エレクトリカルスイッチ3】が新登場!」が掲載されていました。「エレクトリカルスイッチ3をご利用いただくことで、より快適にエンジンカーを走らせることができると思います。」とのことでした。
REDRCでは、「Montech LTS-GT bodyshell」「MIP YZ2 DTM2.0 Puck 17.5 drive system」等が紹介されていました。