ヨコモでは、「BD10LC 直接記入式 ブランクセッティングシート」が掲載されていました。
アクソンでは、「徹底的にコーナリングスピードを追求した、ヨコモBD10 アクソンコンバージョンキットを新発売!!」が発表されていました。「アクソンコンバージョンキット詳細は7月初旬にWEBにて公開」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「DREMEL 製品 入荷情報」がアップされていました。「使い勝手のよいコードレスモデルで希望小売価格14000円(税別)」とのことでした。
Team XRAYでは、「New XB4 Active Differential - Front/Rear - Set」が紹介されていました。全部入れたら35000円くらいかかりますが、フロントも必要なんですか…どうですか…
クリエーションモデルでは、「INFINITYピットマット "IF Pattern"(100x60cm/ブラック)」「INFINITYパーツケース(フタ付き2分割)」「INFINITYパーツケース(4分割)」が発表されていました。
Side by Side のRCF1情報では、「采ブランドNewF1ボディ、いよいよ発売!!」が掲載されていました。「妥協の無い形状。(格好良く搭載するにはシャーシを選びます)」とのことでした。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 Vol.181 & Vol.182」が掲載されていました。「デュアルコンポジットリヤショックタワーVer.2 for YD-2」等に注目ですね。
モロテックによると、「六角軸(6.35) タップホルダー 4Φ軸用 【限定生産】」がリリースとのことでした。
トップラインのブログでは、「新型オーリング」が掲載されていました。「サイズを見直して、オイル漏れに配慮したダンパー用Oリングです(・ω・)ノ」とのことでした。
Associatedでは、「New! RC8B3 FT V2 Rear Hubs and V2 Rear Hub Links」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New XB2 Active Differential - Set」が紹介されていました。
フタバでは、「車用送信機 T4PM ソフトウェアをアップデートしました」が掲載されていました。
スピードキングツアーでは、「Speed King Tour 2021 Round3 in IFS インターナショナルRCスピードウェイの開催日変更のお知らせ」が掲載されていました。「開催予定日は7月11日です」とのことでした。
Side by Side のRCF1情報では、「OF-01出荷開始!!」が掲載されていました。「お手元に届くまで今しばらくお待ちください」とのことでした。
アクティブホビーでは、「ARC R12新製品情報!!」が掲載されていました。「ARCよりR12&R12FF用の新製品が登場!!」とのことでした。
レーヴ・ディーでは、「【新製品】HG ドリフトタイヤ AS-01新登場!」が掲載されていました。「素材はRCドリフトに最適な HDPEを採用しました」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「6月のミニッツ関連の入荷製品をご案内です!」が掲載されていました。
無限精機では、「燃料ボトル 500mlが新発売!6月16日発送予定! 」が掲載されていました。
セントラルRCのブログでは、「HUDY & XRAY入荷情報〜」が掲載されていました。「アクティブデフはもう少しで入荷しま〜す」とのことでした。
タミヤでは、「エンジンRCカーミーティングで ラリーグランプリ 開催!」「6月27日(日) タミヤ掛川サーキット体験会(オフロードコース) 開催!」「7月4日(日) タミヤオフロードミーティング 開催!」が掲載されていました。
チームAJでは、「チャンプスタジアム セットアップシート(加藤 航輝選手)」が掲載されていました。アソシB6.3Dと74.1Dユーザーの方は要チェックですよ。
アキュバンスでは、「シュバリエ ブレイズ 【Chevalier BLAZE】」が発表されていました。「歴代シュバリエシリーズ中、最大容量を実現したハイトルクキャパシタです」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「シリコンデフオイル #3000(60cc)」「シリコンデフオイル #7000(60cc)」「シリコンデフオイル #9000(60cc)」が発表されていました。
Schumacherでは、「New CORE RC Ride Height Gauges」が発表されていました。
T-WORKSでは、「TT-075-D Compact Hard Case Parts Bag ( S )」が発表されていました。
XRAY JAPAN OFFROADブログでは、「最近のストック仕様のXB-2」が掲載されていました。セッティングシートもアップされていますので、XB-2ダートユーザーの方は要チェックですね。
セントラルRCのブログでは、「HUDYピニオン最高〜」が掲載されていました。「スムーズさを操縦している指で感じれます」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「IF14 ウルトラローフリクションロアアームシャフトセット」「ウルトラローフリクションロアアームインナーシャフト(2本)」「ウルトラローフリクションロアアームアウターシャフト(フロント/2本)」「ウルトラローフリクションロアアームアウターシャフト(リア/2本)」が発表されていました。
レーヴ・ディーのタカヒロblogでは、「リヤ用コンペティションナット」が紹介されていました。「リヤは、ある程度ホイルとの接地面が大きい方が、蹴り出し!グリップ感が向上します!」とのことでした。
チームボンバーでは、「HQフロントスプリングリテーナー 4個入り」が発表されていました。「TB-AK12のほかにインチサイズキングピン(3.17mm)を使用するDDシャシーにも使用可能です」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 初出荷情報」「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「マルチファンクションプログラムボックスV2が初出荷」とのことでした。
REDRCでは、「iRacing GTX5 5 port DLC .21 GT engine」「Revolution Design B6.3/6.2 -5mm LCG wing mount set」等が紹介されていました。
タミヤでは、「6月19日(土)、20日(日) タミヤ掛川サーキット体験会(オフロードコース) 開催!」「タミヤのRC新製品「GR86」「BRZ」を富士スピードウェイで初展示」がアップされていました。
つくばラジコンパークでは、「(アリーナ) 7月25日(日) All Japan E-Drift Championship 2021地区予選」「(アリーナ) 7月4日 ラウンド(オン)&F1RCGP開催告知 」が掲載されていました。
フタバでは、「Futaba RC ピットバック」が発表されていました。「1/10ラジコンカー2台収納でき、 送信機やチャージャー、工具BOX等が入るマルチスペースを新設計」とのことでした。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 製品 初出荷情報」がアップされていました。Mini-Z 4x4 用カスタムパーツ等に注目ですね。
京商のRC INFORMATIONでは、「インファーノGT2用NEWボディ、その他オプション&スペアパーツ各種 新登場!」「モンスタートラック USA-1シリーズ用 スペア & オプションパーツ 新登場!」が掲載されていました。
Schumacherでは、「K190 - Cougar LD2 - Kit 」「K191 - Cougar LD2 - Stock Spec - Kit が発表されていました。
T-WORKSでは、「TP-132-E 64 Titanium Antiroll Bar Ball L ( For Mugen MTC2 ) 2pcs」が発表されていました。
アキュバンスでは、「新製品【シュバリエ・ブレイズ(BLAZE)】発売決定!」が掲載されていました。「詳細は近日発表いたします!」とのことでした。
とりおんでは、「ダンパー取外し時にビスやシムの脱落防止でつけておく身代わりナットM3 新発売」が掲載されていました。「工具を使わず、手で回して固定することができるので大変便利です」とのことでした。
トップラインのブログでは、「TRモーター!」が掲載されていました。「トルクと中間のバランスのとれた高性能モーターです」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「マルチスターターボックス 2.0 再入荷!」が掲載されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツレディセット用ジャイロユニットの適合をご案内 週刊ミニッツ6月7日号」が掲載されていました。
セントラルRCによると、「XRAY・HUDY 入荷 T4'21, T4F, X12'21キット各種」とのことでした。
アスカクリエートによると、「GPツーリングカー用タイヤ Boost 再入荷!」とのことでした。
T-WORKSでは、「TE-233 Steel Front Hinge Pin Brace B6 ( Team Associated RC10 B6.3/6.2 )」が発表されていました。
REDRCでは、「Assault RC Revolver gluing jig」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「XR10PRO V4 G2が再入荷」「ドライビングセットEX6が再入荷いたしました」に注目ですね。
スクエアでは、「ミニケース(35×25×6mm) スモーク3個入」「ミニケース(35×25×6mm) クリア3個入」「AWESOMATIX A800FX EVO用チタン&ブラックアルミヘックススクリューセット」等が発表されていました。
トップラインのブログでは、「41mmと43mm」が掲載されていました。「スチール製のドライブシャフトと広角ユニバーサルシャフトセットに短い長さが新しく加わります。」とのことでした。
JMRCAでは、「公認モーター規定、公認申請書アップデート」「モディファイモーター公認申請用紙掲載」が掲載されていました。ストックモーターの規定が、IFMAR/ROAR規定に模した仕様に変更されるようです。「21.5T モーター (EP T スポーツクラス)」に注目ですね。17.5Tにも「EP T スポーツクラス」の記載がありますが、間違いかな‥
ヨコモでは、「CEN Racing 製品の取り扱いを開始!」が掲載されていました。「完全完成の組み立て済みセットで、すぐにパワフルな走行を始めることが可能です。」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「1/10電動ツーリングカー EPフェーザー Mk2 1967 ポンティアック GTO 新登場!」「京商キャリングバック シリーズ Mサイズ & Lサイズ 再入荷!」が掲載されていました。
トップラインのブログでは、「7075超軽量ビス」が掲載されていました。「超軽量ビス...!是非お試しください」とのことでした。
T-WORKSでは、「TO-280F-D819RS 7075-T6 Alum. Front Tension Rod ( For HB D819RS/D819 )」が発表されていました。
Schumacherでは、「NEW MEZZO PRE-GLUED」が発表されていました。
REDRCでは、「Mon-tech Racing F22 Formula bodyshell」等が紹介されていました。
タミヤでは、「新製品案内2021年7月号」が掲載されていました。「1/10RC TA08 PRO シャーシキット」「SP.1664 1/10RC 2020 フォード GT Mk II スペアボディセット」等に注目ですね。
パワーズジャパンでは、「DREMEL 新製品情報」「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「コードレスモデル DREMEL LITE」に注目ですね。
トップラインのブログでは、「ベルトコンバ★スペアパーツ!」が掲載されていました。「消耗してきたらそろそろ、交換の時期ですね」とのことでした。
T-WORKSでは、「TO-242-MP10TKI2 Black Hard Coated 7075-T6 Alum.Rear Shock Tower ( For Kyosho MP10 TKI2 )」「TO-241-MP10TKI2 Black Hard Coated 7075-T6 Alum.Front Shock Tower (For Kyosho MP10 TKI2 )」が発表されていました。
Associatedでは、「New! Factory Team RC8B3 HD Gearbox」が掲載されていました。
Jconceptsでは、「B6.3 | T6.2 | SC6.2 Carbon Logo / Cargo Net Battery Brace」「Finish Line Engine Bag」が発表されていました。
タミヤでは、「6月6日(日)開催 FUJI 86 STYLE with BRZ にて、タミヤRCカー新製品を初展示」「2021年5月23日(日):タミヤRCカーグランプリ 掛川大会」「2021年5月22日(土):第115回タミヤグランプリイン掛川」がアップされていました。
Side by Side のRCF1情報では、「OF-01 初回ロットについて」が掲載されていました。「6月上旬出荷予定の初回ロットはご予約分で完売」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「京商ミニッツのすべて 新発売!!」が掲載されていました。「20年間支えて頂いたミニッツファンの皆様に感謝を申し上げます」とのことでした。
とりおんでは、「アソシ V2ショック用 XRAYのような小径スプリングにも使えるスプリングアジャスター 新発売」「カラフルなセッティングホイルナットM4 ブラックとシルバー 新発売」が掲載されていました。
T-WORKSでは、「TT-101 Precision Weight Scale (Max 500g, increment 0.01g)」が発表されていました。
REDRCでは、「RC Maker brass servo weight range」「Absima Revenge CTS ESC V3.1 software update」等が紹介されていました。
Side by Side のRCF1情報では、OlderFの新製品「OF-01 詳細」が掲載されていました。「昔懐かしいレイアウトの復活ですが、これが驚きの走行特性をみせます。」とのことでした。
Gフォースでは、「RX Capacitor発売のお知らせ」が掲載されていました。
T-WORKSでは、「TE-231-MTC2-B 6mm Bearing Wheel Hub Axle F.( Mugen MTC-2 ) 2pcs.」が発表されていました。
REDRCでは、「NathoBuilds XB4 & B74 LCG brass chassis flex plates」「Xray release XT8’22 1/8th truggy」等が紹介されていました。
チームあざらしのブログでは、「復活!ヴェローチェさん」が掲載されていました。「現行のヨコモSF2や京商ZX-7に搭載するにはカットラインの変更が必要です」とのことでした。
Team HUDYでは、「New HUDY Universal Conrod Puller .12 / .21」「New HUDY Precision Balancing Chassis Weight 10g (4)」が発表されていました。
Associatedでは、「NEW! Enduro Links Sold Separately」が掲載されていました。
REDRCでは、「RC Maker MTC2 weights, shim plates & steering brace」「Avid 8ight-X titanium lower shock screws」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 新製品情報」がアップされていました。「原篤志選手の監修による『モメンタム』シリーズ」に注目ですね。
プロスペックでは、「ORCA新製品のご案内」がアップ。「最新型ストック用モーターBLITREME2に21.5Tが加わりました」とのことでした。
タミヤでは、「TA08 PROシャーシ対応パーツリストをアップ!」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
とりおんでは、「軽量!カーボン製ホイルスペーサー 1mm厚 新発売」が掲載されていました。「軽量で適度な硬度があるため、ガッチリ食わせたいときに重宝します」とのことでした。
ブレードレーシングによると、「TEAM C 製品各種再入荷」「HOBBY PRO 製品各種再入荷」とのことでした。
Side by Side のRCF1情報では、OlderFの新製品「F1フローティングボールデフセット」「F1フローティングデフハウジングセット for F103タイプ」の情報が掲載されていました。
ラジコンマガジンWEBでは、「ラジコンマガジン7月号詳細」が掲載されていました。「話題のタミヤTA08 PROシャーシの組み立てノウハウを公開」とのことでした。
XTREME Aerodynamicsでは、「SHE-ROCK 1/10 FWD body」の情報が掲載されていました。
Team XRAYでは、「XT8'22 Full Release Date」が掲載されていました。よく見ると、まだ5月なのに2022バージョンのリリースなんですねえ‥。ドキドキです。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「USA-1の紹介です」が掲載されていました。「ウルトラスケールボディ仕様」とのことでした。
チームボンバーでは、「HQビックボアピッチングダンパー ピストン (1.2?x2穴)」が発表されていました。「安定したトラクションを得るほか、荒れた路面でのギャップ走破性も向上いたします」とのことでした。
XTREME Aerodynamicsでは、「Brutale 1/10 TC body」の情報が掲載されていました。
Associatedでは、「New! More FT Carbon Fiber Composite Option Parts」が掲載されていました。「Top Plate and Ballstud Mount」「 FT Rear Hubs」「FT Side Rails」のカーボン仕様がリリースされる模様です。
Gフォースでは、「G-FORCE感謝祭 コンデレチャレンジ、R&Dチャレンジ結果発表」が掲載されていました。