京商では、EVOLVA M3のセッティングデータが追加されている模様です。
キムシン日記では、アソシB4、ヨコモBXのセッティングシートがアップされていました。ユーザーの方は要チェックかと思われます。
京商では、「"ミニッツサポートページ"を更新!」「"RCカー事業部海外営業スタッフ"を募集しています。」がアップされていました。
京商では、「ミニッツサポートページに"I.C.S セッティングガイド"情報を追加!」がアップされていました。
HPIジャパンでは、「2008年5月カレンダー」がアップされていました。
HPIジャパンのサイクロンD4BLOGによると、「松崎隼人選手の1/8GPオフロードレース参戦の模様がNHKの番組で紹介されます」とのこと。関東地区の方は要チェックですね。
Associatedでは、RC8のセッティングシート各種がアップされていました。ユーザーの方は要チェック。
ヨコモでは、「谷田部アリーナにクロウリングパークオープン!」がアップされていました。私も製作途中のコースを見ましたが、本格的で面白そうでしたよ。
KOプロポではInformationコーナーが更新されていました。
フタバでは、「関西地区ラジコンサービスセンター移転のお知らせ」がアップされていました。
HPIジャパンのサイクロンD4BLOGでは、「サイクロンTC用スタビホルダーを流用してみる」がアップされていました。
京商では、2008年5月KYOSHOサーキットスケジュールがアップされていました。利用される方は要チェック。
NOVIさんBLOGでは、谷田部アリーナオフロードコース新レイアウトの画像がアップされていました。GWオフロードチャンピオンシップに参戦予定の方は要チェックですね。クローリングコースにも注目ですよ。
KOPROPOでは、【お詫びとお知らせ】がアップされていました。『新製品「2.4GHzプロポセット」の出荷を開始しておりますが、現在品薄な状態になっております。』とのことでした。
京商では、EVOLVA M3のセッティングデータが追加されているようです。
ヨコモでは、クローリングマシン"CL Challenger 1.9"の動画がアップされていました。
Neo-buggy.netでは、「RC8 Truggy standing by」という記事がアップされていました。
Associatedでは、RC-12R5のパーツリスト&マニュアルがアップされていました。購入を検討されている方は要チェック。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、【リヤダンパーのお話】がアップされていました。
dNaNo.jpでは、関連情報が多数アップされていました。購入を検討されている方は要チェックかと思われます。
KOプロポでは、「お詫びとお知らせ」がアップされていました。「2.4GHz関連製品」は、5月上旬から下旬に発売予定とのことでした。
RCFORUM.co.krでは、「XRAY XB808 Review」が掲載されていました。
アクティブホビーでは、A210SSユーザーへ重要なお知らせVol2「リコール部品の発送日について」がアップされていました。
タミヤでは、「サーキットカレンダー更新:4月10、11日タミヤサーキット休業」がアップされていました。利用される方は要チェックかと思われます。
HPIジャパンのサイクロンD4BLOGでは、「HB ファクトリーツール」が紹介されていました。HBファクトリーリバウンドゲージが1/10バギーの車高ゲージとしても使えるようですよ。
PROLINEがリニューアルされていました。新設されたと思われるVIDEOコーナーに注目ですね。
HPIジャパンのサイクロン12BLOGでは、【モーターマウントのお話】がアップされていました。
アレックスRDでは、「SPINTEC Individual Cell Chargerアップグレードキャンペーン」が発表されていました。ファンが1つのICCユーザーの方は要チェックかと思われます。
京商によると、ミニッツサポートページの情報が更新されているようです。