スクエアでは新製品案内が更新。「アクスルシャフト用インチカラー各種」「TT-01TYPE-E用ビスセット各種」「M-08用ビスセット各種」が発表されていました。
チームAJでは、「T-Work'sの新製品を公開しました」が掲載されていました。「FUTABA 4PM用液晶保護フィルム」「アジャスタブルバッテリーホルダー【YOKOMO BD9用】」「ターンバックルレンチ【5.5mm/MP10やMP9系に最適!】」等に注目ですよ。
パワーズジャパンでは、「HOBBYWING 製品 再入荷情報」がアップされていました。「人気のブラシモーター用ESC再入荷!」とのことでした。
アスカクリエートによると、「GPスパークボディ再入荷!」とのことでした。
Team XRAYでは、「New XB8 Shock Absorbers – Zero Rebound」が発表されていました。
REDRCでは、「Pro-Line body grip tool」「Tamiya TT-02 Audi Quattro Rally A2 kit」「Avid Awesomatix unsprung brass weights」等が紹介されていました。
無限精機では、「1/8オフロードエンジン用FP Tuned Pipe Complete Setが新発売!7月1日発送予定!」「MTX6R用OPパーツ、アジャスタブルフロントワンウェイが新発売!6月27日発送予定!」がアップされていました。
京商のRC INFORMATIONでは、「京商カップ公認! FAZER Mk2シリーズ用 オプションパーツ 新登場!(1/3)」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「New XRAY Solid Axle 1/12 Pan Car - Set」が発表されていました。
TamiyaBlogでは、「Some photos of new Tamiya Hop Up Option Parts」が掲載されていました。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – Blockers 8th Scale Buggy Tire」が発表されていました。
REDRCでは、「RC Maker A800 GeoCarbon cam steering limiters」「Bezerk A800X MMCX vertical top decks」「Bezerk BD9, BD8 & TC7.2 option carbon fibre top decks」等が紹介されていました。
ヨコモでは、「YD-2用アルミ製オプションパーツにレッドバージョン登場!」が掲載されていました。「レッド アルマイト アルミパーツは、初回限定生産品となります」とのことでした。
マッチモアレーシングでは、「Muchmore Racing Team Snap Back Ver.2 Red[Free Size]」「Muchmore Racing Team Snap Back Ver.2 Blue[Free Size]」が発表されていました。
オネストでは、「Schumacher 新製品情報」が掲載されていました。「Penguin Body Cougar LAYDOWN」「Penguin Body CAT L1」「CNC アイドルギヤ 30T Cougar LAYDOWN」がリリースされる模様です。
TRGでは、「TRG FP2 PRO フルオプション仕様近日リリース!!」が掲載されていました。「7月上旬発売予定」とのことでした。
チームAJでは、「MIPの新製品を公開しました」が掲載されていました。「MIP Bypass1ピストンセット各種」がリリースされる模様です。
無限精機では、「MBX8用OPパーツ、R.ロワーアームマウントF(+2),(+4)が新発売!6月27日発送予定!」がアップされていました。
マッチモアレーシングでは、「FLETA PRO V2 1S ブラシレスESC オプショントップケース」が発表されていました。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – F2 for the B74」が発表されていました。
クリエーションモデルでは、「IF18 CLUTCH SPRING(LONG LIFE)」が発表されていました。
Associatedでは、「New! Factory Team Logo Pit Mat, Patch, and Apparel」が掲載されていました。
TamiyaBlogでは、「Tamiya & TOYOTA GAZOO Racing collaboration cap」が紹介されていました。
Jconceptsでは、「JConcepts New Release – Sprinter 2.2″ Buggy Tires」が発表されていました。ダートオーバル用のタイヤのようですよ。
セントラルRCのブログでは、「FP2のフルオプション仕様がFP2PROとして発売することが決定しました〜」が掲載されていました。「16500円(税別定価)で、7月上旬発売予定」とのことでした。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「週刊ミニッツ通信6月17日号 MA-030EVOシャシーインプレをお届けします」が掲載されていました。「圧倒的に優れるのはその高いトラクション性能」とのことでした。
無限精機では、「キャリングバッグL2(P0332-2)ネーム入り注文受付一時中止のお知らせ」がアップされていました。
REDRCでは、「Bittydesign Vertigo 1/10th buggy rear wing」「PHUB Hyper Grip 1/5th scale traction compound」等が紹介されていました。
クリエーションモデルでは、「INFINITY 5mm HEX WRENCH」が発表されていました。
TamiyaBlogでは、「First image of Tamiya 58673 Comical Frog WR-02CB」が紹介されていました。
AVID RCでは、「Triad 17mm Capped Wheel Nuts | Blue | 4pcs」「Triad 17mm Capped Wheel Nuts | Black | 4pcs」等が発表されていました。
REDRCでは、「Ielasi Tuned Raptor.21 5GT WC nitro on-road engine」「IGT8E 2019 1/8th electric GT kit」「JConcepts RM2 Bronze ball bearing oil」等が紹介されていました。
パワーズジャパンでは、「XPRESS 製品 初出荷情報」がアップされていました。「GripXero D1 1/10 RWD Drift Car Kit」「225mm コンバージョンキット XM1/XM1S用」の出荷が開始されている模様です。
タミヤでは、「ランチボックスミニ走行動画を公開!」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
カワダでは、CARTEN M210用オプションパーツ「NBA324 225mmシャーシセット」「NBA323 ソリッドアクスル(42T/17Tメタル)」が発表されていました。
REDRCでは、「ORCA OE101 stock class ESC – Coming soon」「Destiny RX-10 new design suspension arms」「RC Atomic BZ3 1/28th scale 4WD touring car kit」等が紹介されていました。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM LIPO 5600HV 150C DHN SUPER LCG STOCK SPEC 3本セット」「GRAND SLAM LIPO 8000 100C 2本セット」が発表されていました。
ラップアップネキストでは、「新製品案内 vol.151」が掲載されていました。「エンジンヘッドカバーテイストなモーターヒートシンク」「切れ角アップST ワイパー(VX-DOCK)」等に注目ですね。
クリエーションモデルでは、「IF18 CARBON FRONT BODY MOUNT PLATE(for LONG POST)」が発表されていました。
マッチモアレーシングでは、「MR-EAW15 電動ドライバー用六角レンチ1.5×100mm(プロフェッショナル電動ドライバー用 )」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「パワーズのアルミグラステープ再入荷!」とのことでした。
Schumacherでは、「New Hobbywing G3R Stock Motors」が紹介されていました。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「まもなく発売のアウトローランページプロ(組立キット)のご紹介」が掲載されていました。
Hobbywingでは。「XeRun XR10 PRO G2 ブラシレスESC」が発表されていました。V10 G3Rストックモーターが出るとの情報もありますね〜。要注目ですよ。
Team XRAYでは、「XT8E Coming Soon」「New XT4 Composite Suspension Arm Front Lower - Graphite」が発表されていました。
REDRCでは、「BMT 016GT short big bore shock absorbers」「RC Maker V2 body anti-tuck wing mounting set」等が紹介されていました。
アスカクリエートによると、「Project4X EVOを最新のPRO仕様へアップグレードするコンバージョンセットの価格が29,800に決定!近日入荷予定!」とのことでした。
カワダでは、「超軽量ボディー使用時に最適!!・SK86 薄型ボディーマウントパッチ」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「ALCLAD2 製品 再入荷情報」がアップされていました。「人気のクロームカラー、ホログラフィックカラー、クリーナーなどが再入荷いたしました」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「Gens ace(ジェンズエース)PSE適合 レース用 LiPo バッテリー 再入荷!」が掲載されていました。
オネストでは、「Schumacher 新製品情報」が掲載されていました。「トッププレート 真鍮 59g for TOP CAT Classic」「フレキシブルシリコンコード」「ステッププラグ オス (2)」等がリリースされる模様です。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「ミニッツNEWボディ シボレー コルベット ZR1 走行インプレッション」が掲載されていました。購入を検討されている方は要チェックですよ。
アクソンでは、「驚きのスムースさ、HVFローフリクションサスアームピンが新登場!」が掲載されていました。「完璧な鏡面研磨をし、高い耐久性をもつ特殊なフッ素コーティングを施した高精度サスアームピン」とのことでした。
ヨコモでは、「BD9 セッティングスキル:オーバーハングの軽量化で運動性能を高める BD9用 軽量バンパーブレース」が掲載されていました。
モロテックでは、「HY-8425 キングピンシム 3mm〜1/8"対応」が発表されていました。
AVID RCでは、「電動オフロードカー用Chassis Protector各種」が発表されていました。
Schumacherでは、「Penguin Cougar Laydown Body + Mask」「Penguin CAT L1 Body + Mask」が紹介されていました。ペンギンボディって…
REDRCでは、「Shepherd Velox V8.2 1/8th nitro on-road kit」「MIP announce the release of more Bypass1 piston sets」等が紹介されていました。
モロテックでは、「1/12用 リアタイヤ「狂喜乱舞」32°(ミディアム)」が発表されていました。「2019全日本スペシャルNewコンパウンド!」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「Gens ace LiPoバッテリーセーフバック & 各種パーツ 新登場!」が掲載されていました。
スクエアでは新製品案内が更新。「ヨーロピアンコネクター4.0(オス 4個入)」が発表されていました。
EXOTEKでは、「EXO-SIX.2 CHASSIS CONVERSION SET, FOR TB05」「EXO-SIX.2 7075 ALLOY GEAR BOX SET, 1 GEAR BOX W/ SWAY BAR MOUNT」等が発表されていました。
AVID RCでは、「CPD Slipper Pads | AE / Yok 3 Pad」「Titanium Ball Stud Kit | B74」「Aura Ceramic Gearbox Bearing Kit | B74」等が発表されていました。
Schumacherでは、「KRC-SCHCRADLE - Cougar KC/Laydown Battery Cradle Kit」「KRC-M3REPAIR - M3 Thread Repair Kit with Drill Bit (10) 」が紹介されていました。
Team XRAYでは、「New XB8 Rear Shock Shaft 71.5mm」が発表されていました。
タミヤでは、「新製品一覧(最新掲載)」が更新されていました。「1/24 コミカルウイリー ランチボックスミニ (組立キット)(SW-01シャーシ)」「1/10RC マツダ MAZDA3 (TT-02シャーシ)」「1/10RC トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC 軽量ボディパーツセット」「OP.1878 TRF-SSBBダンパー用アップグレードセット」等に注目ですね。
マッチモアレーシングでは、「MR-V2ZX175ERZ FLETA ZX V2 17.5T ER Spec Brushless Motor w/21Z」「MR-V2ZX135ERZ FLETA ZX V2 13.5T ER Spec Brushless Motor w/21Z」が発表されていました。
カワダによると、「日差しが強くなるこれからのシーズンに最適!! KAWADAロゴキャップ登場!!」とのことでした。
Arrowmaxでは、「AM-174005 AM Diff Checker」が発表されていました。
TamiyaBlogでは、「Next announced Tamiya comical buggy – Tamiya 58673 Comical Frog (WR-02CB)」「Tamiya New Item Release list for July 2019」等が紹介されていました。
Team XRAYでは、「New X1'19 Graphite Chassis & Top Deck」が発表されていました。
ヨコモでは、「リヤESCマウントでYD-2の圧倒的なリヤトラクションを獲得」が掲載されていました。「度重なるテストで導き出したESCの取付位置を採用し、リヤトラクションを高める必要がある状況で最高のバランスを発揮します」とのことでした。
ラジコンマガジンでは、「ラジコンマガジン2019年7月号」の詳細が掲載されていました。「厳選!ワンランク上のマシン&プロポカタログ」「ワーゲン オフローダーパーツケース」等に注目ですね。
REDRCでは、「Nu Concept Pro shock & diff oils」「T-Works MP10 hard-anodised aluminium shock towers」「Yokomo YD-2 rear ESC mount」等が紹介されていました。
アクソンでは、「ワンランク上のスタビリティ、フュージョンアルミターンバックルの新登場!」が掲載されていました。
パワーズジャパンでは、「Yeah Racing 製品 初出荷情報」がアップされていました。「5月31日 全国一斉出荷」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「ランボルギーニ 版権契約終了に伴う販売終了及び在庫品最終出荷のご案内」が掲載されていました。
Team XRAYでは、「XT4 Online Now」「New 4-Shoe Clutch - Complete Set」が発表されていました。
REDRCでは、「Leadfinger Racing ZX7 A2 Tactic body shell」「Volante introduce new Formula tyre rubber compounds」「T-Works BD9 adjustable battery holder」等が紹介されていました。
プロスペックでは、「ORCA新製品のご案内」が発表されていました。「INFINITY X 4200mAh 7.4V LCGショート 130C 94.5x46x18.3mm 160g 5mmコネクター仕様」「INFINITY X 5300mAh 7.4V スーパーLCG 130C 139x47x19.5mm 245g 5mmコネクター仕様」がリリースされる模様です。
Team XRAYでは、「New T4 Composite Spur Gears – Orange」が発表されていました。
REDRCでは、「Zero Tribe BD9 mid motor conversion – Teaser」「Arrowmax tyre & battery warmer」「Muchmore Fleta ZX V2 ER Spec torque up motor」等が紹介されていました。
TNレーシングでは、「TN−300B YD−2コンバージョン エレメンタリーアイガー (スタンダードカーボン仕様)」が発表されていました。「アイガーになって、サスピンはキット標準サイズになりました」とのことでした。
京商のRC INFORMATIONでは、「人気のオフロードカーレディセット インファーノ & アルティマSC6 再入荷!」が掲載されていました。SC6のキットは流石にもう出ないだろうなあ…
REDRCでは、「Kyosho RB7 front wing mount set」「Roche P12 Evo servo mount & LH steering knuckles」「Destiny RX-10FF cross chassis battery mount set」等が紹介されていました。
アクソンでは、「新発想で最適なシャーシロールを生み出すフュージョンアルミスクリューの新登場!」が掲載されていました。
無限精機では、「プロトフォーム Spec6 X-Lite Weight Body(190mm TC)新発売!5月30日発送予定!」がアップされていました。
パワーズジャパンでは、「チームマジック 製品 再入荷情報」がアップされていました。「フォーミュラーキャリングバッグ再入荷!」とのことでした。
EXOTEKでは、「RB7 LIPO CUPS AND MOUNT SYSTEM」が発表されていました。
Team XRAYでは、「New GT Graphite Center Mounting Plate 2.5mm」が発表されていました。
タミヤでは、「新製品一覧(最新掲載)」が更新されているように思われます。「OP.1876 T3-01 強化デフジョイント・ピニオンセット」「OP.1870 スタビエンド一体型5mmアジャスター(4個)」「OP.1891 M-08 CONCEPT アルミステアリングアーム (L・R)」等に注目ですよ。
京商のKYOSHO RC BLOGでは、「5月製品入荷情報」が掲載されていました。「ミニッツRWDレディセット Audi R8 LMS NBR 2010 #98」「1/10 EP 4WD オフロードカー組み立てキット ターボオプティマ」「Syncro EX-6R 送信機」等に注目ですよ。
アキュバンスによると、「レイストーム&XARVISクーリングパッケージは、5月29日(水)より出荷を開始いたします。」とのことでした。
Gスタイルでは、「GRAND SLAM 2 13.5T Ver.4+Plus チタンシャフトローター仕様」「GRAND SLAM 2 13.5T Ver.4+Plus スチールシャフトローター仕様」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「日本語表示のコンパクトDC充電器!スマートチャージャー200Wが再入荷いたしました」とのことでした。
クリエーションモデルでは、「IF18 CLUTCH TOOL」が発表されていました。
REDRCでは、「SWorkz S14-3 aluminium steering knuckles & C-hubs」「PSM S35-3 modular hub weight set」等が紹介されていました。
ヨコモでは、「YD-2 SX2に妖艶なパープルバージョン登場!」「レーシングパフォーマー RPX-2ドリフトスペック スピードコントローラー(レッドバージョン)新登場!」「BD9 セッティングスキル:路面適合幅を広げるNEWオプション各種」が掲載されていました。
無限精機では、「MBX8用OP、FP MIP Bypass1ピストン6H/8Hセットが新発売!5月30日発送予定!」がアップされていました。
シェブロンモデルズでは、「TOYO TYRE ボディステッカー」が発表されていました。
Gスタイルでは、「GP受信機用Li-Feバッテリー 6.6V 2000 ストレートタイプ」が発表されていました。
パワーズジャパンでは、「POWERS 製品 再入荷情報」がアップされていました。「パワーズソルダーが再入荷いたしました」とのことでした。
Schumacherでは、「New Hobbywing XR10 G2 ESC」が紹介されていました。超人気ESCの後継モデルに注目ですよ。
TamiyaBlogでは、「Tamiya 58669 M-08 Concept Assembly Manual」等が掲載されていました。
Team HUDYでは、「New HUDY Car Stands」が発表されていました。
REDRCでは、「rconDesign Siren 190mm FWD touring car body shell」「Yeah Racing introduce new 1.9” crawler wheels」等が紹介されていました。
クリエーションモデルでは、「IF18 ALUMINUM SERVO HORN SET」が発表されていました。
Team XRAYでは、「New XB2Alu Shock Towers」が発表されていました。
REDRCでは、「RC Maker 3D setup station & parts tray」「Racing Performer Drift.Spec RPX II Red speed controller」等が紹介されていました。