JMRCAでは、「1/5世界戦ルール一部改正のお知らせ」と「IFMARルールはメートル法表示に統一」がアップされていました。
HOT BODIESでは、2005 LRP MASTERSと2005 MAXX Challengeのフォトギャラリーがアップされていました。
ドライホップでは、F5Bグライダー日本選手権優勝記念のプレゼント企画がアップされていました。抽選で1名の方に、インテレクト3800マッチドバッテリー(銀・6セル)が当たるそうです。応募条件は、バッテリー使用の感想をメールしていただける方に限るとのこと。応募期間は6月10日まで。当選発表は11日とのことでした。
カワダではNEW PRODUCTSと再入荷情報が更新。Σ2用GP3700対応メインシャーシやバッテリープレート、バルクヘッド(2.5mmナロータイプ)等が出荷されているようです。
京商では、新製品パーツが更新されていました。
無限精機では新製品情報が更新。ノバロッシ・N12LL3エンジン、コニカルフランジマニホールド
21レーシングショートが発売されるようです。
Kimihiko-yano.netによると、トリニティ製品各種が入荷しているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、SMCのIB3800マッチドバッテリー、G☆スタイルのミニインファーノ用インテレクト1200バッテリー、ABCホビーのエキスパートAC/DCチャージャー等が入荷しているようです。また、V-One
RRR WCエディションキットが7日に再入荷とのことでした。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。京商のミニインファーノ関連製品各種、無限MBX-5プロスペックキット、KO製品各種、サンワ製品各種等が入荷しているようです。
HOBBY BOXさんによると、スピンテックのバッテリーマネージャーが入荷している模様です。外部電源が不要なら(線が2本しか出てないので、不要だと思うんですが…)、かなり使い勝手が良さそうですね。
RC Magazineでは、7月号の内容がアップされていました。RC100Tips、インテレクト3800実走テスト等に注目ですね。
バギ?野郎さんのBlogでは、MBX-5のTipsが掲載されていました。
レイスピードでは、アソシRC10B4のTipsがアップされていました。
FLAG-1では、ニューブランド1/8レーシング用スポンジタイヤ「RC
master」が発表されていました。現在、お試し価格で販売されている模様です。興味のある方はチェックしてみて下さい。
プロショップフタバさんでは入荷情報が更新。京商純正のミニインファーノ用アルミショックステー前後とアルミサスシャフトホルダーが入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。GM
Purple SX12WM ESC、ストレート製品各種、ツイスター2.1 ESC、フタバ製品各種等が入荷しているようです。
RC WORLD Onlineでは、RC
WORLD7月号の内容が紹介されていました。静岡ホビーショーの特集に注目したいトコロです。全国のレースカレンダーも更新されているようですよ。
ミラージュジャパンでは、リーディレースの簡単なレポートがアップされていました。
Hot Bodiesでは、リーディレースのフォトギャラリーがアップされていました。もの凄い数の画像です…。
JMRCAでは、関東地区予選参加申込リストと、シード選手本戦申込リストが更新されていました。
アレックスRDでは、1/10電動ツーリング「スティンガー」の画像が追加されていました。何度見てもイカツいフォルムですね?。発売時期に関する記述はありませんでした。
NEW PRODUCTSも更新。FLATOUTシリーズモーター各種は6月中旬発送予定とのことでした。
Team ORION Japanによると、Sports
V2システムを採用した機械巻きモーター各種が発売されるようです。カシメ&メタル軸受けのフォーミュラプロシリーズが3800円、リビルタブル&ボールベアリングのフォーミュラプロBBシリーズが4200円とのことでした。12Tダブルもあるし、練習用に買ってみようかな。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、京商のミニインファーノレディセット2種が再入荷している模様です。入り用の方は要チェック。
京商では、京商カップ関西Aブロックのリザルトが掲載されていました。
IFMARではLatest
Newsが更新。1/5世界戦のエンジン関連のレギュレーションが変更されているようです。
rc-touring.netでは、リーディレースのリザルトと使用アイテム一覧がアップされていました。
ABC HOBBYのサイトがリニューアルされていました。アプレットが無くなったので、これでブラウザがフリーズせずに済みそうです。(^_^;)
6月発売予定の新製品も紹介されていました。好評のEXPERT CHAGERにLiteが登場するようです。1/10エスティマボディ、Z30エンジンにも注目ですね。
アトラスではリークニュースが更新。新しいFORCE
23Tモーター5種が発売される模様です。クーリングファンが追加されているようですね。価格は各3480円とのことでした。
とりおんでは、とりおん 秘密のショッキー V2が発表されていました。従来の製品よりノイズ除去効果が向上し、23Tレイダウンモーターにも最適とのことでした。価格は1480円です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、タミヤDT02等に使用できる、ロビンソンレーシングのスチールピニオンギア各種、ヨコモのS15シルビア用ライトユニットプラパーツ等が入荷しているようです。
HPI JAPANでは、PRO4の最新セットアップシート2種が追加されていました。
サイトURLの変更にともない、アクセスランキング先のURLも変更になっています。
http://www.rcmaniax.com
の箇所を、
http://www.rcmx.net
に変更して下さい。それで、今まで通りランキングに参加できると思います。
お手数ですが、変更のほど、よろしくお願いいたします。
TeamTDでは、10mm厚の強化ガラスを使用したセッティングボード「TDセッティングボード」各種が発表されていました。価格はロゴ有が8980円、ロゴ無が8480円で、6月21日出荷開始とのことでした。
ストレートによると、150Wローノイズパワーサプライが入荷し、27日に一斉出荷されているようです。
パワーズジャパンによると、HIROSAKA
MACHEDバッテリー各種が再入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、KONDOカスタムのO.S.12エンジン用パーツ2種が入荷している模様です。
RC World.chのForum、Reedy Raceのトピックに、京商プロトツーリングカーらしき画像が掲載されていました。アレックスCE4のような、フロントミッドシップモーター&2ベルトドライブな構成になっています。非常に特徴的なのはステアリングリンケージですかね。サーボからフロントバルクを突き抜けてパイプを渡し、フロントプーリーの前側からリンケージが延びています。メカ積みスペースを確保するためのレイアウトかな?