1/5世界戦の公式サイトを発見しました。タイムテーブルやプレ戦の情報が掲載されていますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。ちなみに、本戦は8月20?28日、プレ戦は5月20?22日のようですね。プレ戦には、日本人ドライバーのエントリーは無い模様です。
ミラージュジャパンによると、2005スーパーストック選手権とGWオフロードチャンピオンシップが収録されているDVD VIDEOが発売されるようです。レース内容ももちろんですが「マルよのワークス体当りインタビュー笑撃レポート」や「オフロードマスター10人インタビュー」等の企画に注目したいトコロですね。この撮影だったのか…ひでぶ。
HPI JAPANでは製品出荷情報が更新。HBライトニング GTX2 RTR、RX-7 FD3S ボディー(190mm)、サベージ用3スピードトランスミッションセット等が10日に出荷されている模様です。
ライトニング GTX2 RTRは、ライトニングGTに26エンジンを2基搭載したモンスターモデルですね。徹底した低重心化により、レーシングバギー並のハンドリングを実現しているそうです。購入予定の方は要チェック。
ミラージュジャパンでは、谷田部GWオフロードチャンピオンシップの動画がアップされていました。足立選手の走りで始まり、モンスタートラック、ビンテージ、4WDクラスがダイジェストでまとめられています。オフロードに興味のある方は要チェック!
まだ素材はたっぷりあるはずですので、今後の動向に注目ですね。編集が難しいでしょうが…。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ロッシJRX-Sプロレーンシングセダンキット、ヨコモのBD用ダイレクトメインギアアダプター等が入荷している模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ヨコモSD LCGコンバージョンキット、カワハラのZAC-X5T MBX5 スタジアムトラックコンバージョンキット等が入荷しているようです。
Brain Speed GraphixではGalleryが更新。GWオフロードチャンピオンシップの画像が追加されていました。
イーグル模型によると、ロッシの最新EPツーリング「JRX-S プロレーシングセダン」が入荷しているようです。国内でどのような活躍を見せるか、楽しみですね。
それ以外にも、ブルーベアーエンジンスターターボックス、メカ用コード各種等が発売されるようですよ。
カワダでは、ホビーショー発表新製品ページが更新。サスアーム・セイバー機能付サスブロック、シグマ2用スーペリアハブ等が追加されていました。
Diggity Designsでは、アソシTC3&4用コンバージョンキット「XL-R8」が紹介されていました。アルミの前後バルクを使用して、駆動軸を下げているようですね。
Kimihiko-Yano.netでは、カーペットナイフやアソシRC12L4等に使用できる特殊コーティングキングピンが発表されていました。
フタバ産業さんでは、Brain Speed Graphix「Atsushi HARA 2005 レプリカ ボディ」が入荷している模様です。入り用の方はお早めに!
HPI JAPANでは、5月のデスクトップカレンダーがアップされていました。
GIALLA nxでは、5月14日に栃木県J・Speedで開催される「Mission・GIALLAカップ」の告知が掲載されていました。
タミヤでは「タミヤ新製品発表会2005春」の開催告知が掲載されていました。静岡ホビーショーで発表された新製品を、東京・大阪・名古屋・浜松の4会場で見ることが出来る巡回展ですね。近県のタミヤフリークの方は要チェック。
チャレンジカップの開催地情報も更新されているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ミニッツMR015&MR02用チタンビスセット、ミニッツホワイトボディ各種、ハイブリッドのDIPタイヤコンディショナー3000エクストラ等が入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。ファイブスターのミニインファーノ用カーボンパーツ各種が入荷しているようです。スーパーセールのサーボ各種にも注目です。
フタバ産業さんでは、Brain Speed Graphixペイントボディ各種が入荷している模様です。入り用の方はお早めに!
RCZoneでは、タミヤTRF415MS & EVO4用の新型リアサスユニットが紹介されていました。リアダンパー下部の取付位置をリアハブから取るレイアウトになっているようです。なかなか面白そうな構成ですね!
Project Gekkoでは、シャフトドライブ4WDレーシングバギー「GEKKO」が紹介されていました。TC3駆動系にB4足を組み合わせ、フロントにモーターを配したマシンですね。フロントハブ廻りはTC3の物を使っているようです。ステアリングタイロッドの湾曲具合がイカしますよ!!
ヨコモco.jpでは新製品情報が更新。BD用ダイレクトメインギアアダプターと、SD&BD用のキングピンボールが発売されているようです。
すみやんのラジコン日記では、ハイブリッドの新製品2点が紹介されていました。個人的にはモータークーリングプレートに興味津々です。
スクエアでは、5月発売の新製品がアップされていました。
クロスでは、F1,GTボディ/F1用パーツページが更新されていました。
MSPEEDによると、M.Powerシリーズ「O.S. 12TZ(P)T5」エンジンがリリースされた模様です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、ミニッツMR02MM用フェラーリ612・スカエリッティ(レッド)ボディが入荷しているようです。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KONDO CUSTUMエンジン各種、プラスチックグローブ等が入荷しているようです。
ミラージュジャパンでは、谷田部オフロードチャンピオンシップのフォトレポートがアップされていました。動画も精力的に撮影されておられましたので、公開が楽しみですね。
Brain Speed Graphixでも谷田部オフロードチャンピオンシップの フォトレポートが掲載されていました。足立選手のニューデザインボディに注目ですね。
teamyokomo.comでは、5月22日に谷田部アリーナで開催される「ヨコモカップ ツーリングカーレース 」の詳細とエントリー用紙がアップされていました。
5月4日に茨城県・谷田部アリーナで「ゴールデンウイークオフロードチャンピオンシップ」が、さながらプレ全日本選手権と言っても過言ではないようなメンバー・参加人数を集め開催されました。2WDクラスは予選から快走を見せた足立伸之介選手(アソシRC10B4)が優勝。4WDクラスはレーザーZX5プロトを駆る三瓶達也選手が優勝しました。
詳細はmylapsで公開されるものと思われます。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。KOのマルチセッティングアダプターVFS-1カードセット(スパイラルオリジナルセット)、VFS-1 ESCヨコモモデル2種、カワハラのZAC FUEL 20%等が入荷しているようです。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、サーパントのMSローラ3ボディ、スクワットのカーボン製ステアリングホイルキャップ(KO製プロポ用)、カトーホビーセンターのGP関連製品各種等が入荷している模様です。
ReamRCでは、Atechの1/18 4WDバギーとモンスタートラックが紹介されていました。バギー画像が掲載されてますが、洒落になってませんね…。1/10を出して欲しい今日この頃です。
HPI JAPANではR&D CAFEが更新。PRO4 2005のコンペティションアルミスレデッドショックの組み立て注意点が掲載されていました。ユーザーの方は要チェック。