プロショップフタバさんの入荷情報によると、HERO'SのMRX4用パーツ2種、無限精機のMRX4用仕様変更パーツ3種等が入荷している模様です。
XRAYでは、T1FK'05とXB8のセットアップシートがいろいろと追加されているようです。ユーザーの方は要チェック。
本日、私の手元に届いた電動オフ全日本のエントリー用紙によると、TRFの前住諭選手がTRF206X、TRF406Xというマシンでエントリーされていました。鈴木清和選手もエントリーされていましたが、同じマシンで参戦されると思われます。ウワサ通り、プロトタイプマシンでの参戦ですね?。楽しみ。詳細はわかりませんが、割り切ったマシンでの参戦&早期のリリースを期待したいところです。
マッチモアジャパンでは「インテレクト・アレックスカップ2005 in ラジコン天国池田店」のフォトレポートがアップされていました。その中に、テックレーシングのプロトタイプツーリングカーの画像が…。要チェック。
JMRCA関東支部では、GPオフの本戦参加申込状況、関東地区予選参加申込リストが更新されていました。
e-imageでは、ワールドチャンピオンMarc Rheinards選手のタミヤTRF415MSXプロトの画像が数点掲載されていました。興味のある方はチェックしてみて下さい。
イーグルレーシングではNew Productsが更新。3RacingのHPIサベージ用モディファイドパーツ各種、TRAXXAS REVO用パーツが続々入荷中とのこと。REVOは代理店を通じて日本国内では販売されていないハズですが、売れるんでしょうかね…。バッテリーの価格が変更されていません。マジで1780円なのかな…。
タミヤでは、TT-01Rシャーシキットの詳細情報が掲載されていました。入門用TT-01にフルボールベアリング、GTチューンモーター、アルミプロペラシャフト等のパーツを標準装備したライトチューンバージョンですね。7月3日発売予定で、価格は13440円とのことでした。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。タカシマデザインの10mm強化ガラスセッティングボード2種が入荷しているようです。価格はロゴ入りが8100円、ロゴなしが7700円とのこと。他にも、マッチモアセルマスター充電器、パーマのアルファツーリングカーボディ(200mm)、3Racingのミニインファーノ用パーツ各種等も入荷している模様です。入り用の方は要チェック。
パワーズジャパンによると、コブラのコミュテータ研磨機各種、デフセッティングツール、タイヤホルダー等が再入荷している模様です。コブラ製のコミュ研磨機は大変人気があり、毎回入荷後、短期間で完売する可能性があるそうですので、入り用の方はお早めに。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、京商のミニッツモンスターレディセット・マッドキラースペシャルエディションが入荷している模様です。他にも、ミニッツレーサーMR02RMカルソニックインパルZ、MR015RMランチアストラトス等が入荷とのことでした。
リア・ワンウェイのSudaコラム Type-Rでは、リーディレースUSAで活躍したタミヤTRF415MSXプロトの画像が掲載されていました。リアバルク形状が特徴的な例のやつですね。エクスタシー…。
コラリージャパンによると、コラリーのMMS-3スピードコントローラ、GP3700マッチドバッテリー、RDXライトウエイト デフプーリー(ホワイトデルリン)等、多数の製品が入荷しているようです。コラリストの方は必見かと。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、タミヤのデザートゲイターキット、グラスホッパーキット、DT-02用スプリングセット、3Racingのミニインファーノ用オプションパーツ各種等が入荷している模様です。デザートゲイターは売値7371円なんですね…。B4の1/4か…。
リア・ワンウェイのSudaコラム Type-Rでは、ラジ天名古屋店で開催された「タミヤチャレンジカップinラジ天名古屋」のレポートが掲載されていました。そのレースに参加されたTRF前住諭選手のTA05(フルオプション)の画像が数点掲載されています。タミヤフリークの方は要チェック。
タミヤのオリジナルグッズコーナーでは、TRFチームがレースで着用しているTシャツとスウェットパーカーが追加されていました。背面にプリントされたTRFロゴがイカしますね?。サイズはXLのみで、Tシャツが2000円、スウェットパーカーが4500円とのことでした。
Associatedによると、アメリカの国内RC団体であるROAR主催の電動オフロードレースでコントロールタイヤが採用されるようです。コスト削減が主な理由みたいですが、たしかにタイヤ代の負担がRCレースの発展を妨げている側面も否定出来ませんからね…。今後の動向に注目です。
プロショップフタバさんの入荷情報によると、京商V-One RRRのシリオS12TUP Evo2 5ポートエンジン付キットが入荷している模様です。
スパイラルさんでは入荷情報が更新。カワハラのGP用スポンジタイヤ各種が入荷しているようです。
Kimihiko-yano.netによると、プロトラック製品が再入荷しているようです。
スパイラルさんによると、ヨコモのリーディレース2005(USA)DVDが7月1日入荷予定とのこと。ワールドクラスドライバーの熱いバトルに注目ですね。
TeamLUNA製品各種、ミラージュジャパン製品各種、プロライン製品各種等も入荷している模様。こちらも要チェックです。
KO PROPOでは、同社のESCであるVFS-2とVFS-FRのドリフト用設定データが公開されていました。VFS-2はゴムタイヤ、VFS-FRは樹脂タイヤでのデータみたいですよ
プロショップフタバさんの入荷情報によると、京商エボルバ2005シャーシキットが入荷している模様です。税込定価?75600とのことでした。